通信制高校卒で就職
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそろそろ本気で就職したく思います。
ですが今まで就職活動を経験した事がなく不安です。
通信卒でも雇ってくれる会社はあるのでしょうか
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://natto.2ch.net/recruit/index2.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあるならそれが一番。
雇ってくれる会社あっても、業務内容は最悪かと思われ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG通信卒でも企業に勤める事はできますか
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできれば、大学に行くことをすすめる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/02 14:41ID:TGxbu4Jk0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/02 23:24ID:xjR8gy7M0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何かバイトなりやって資金を稼ぐのもいいし
そこから何か仕事が見つかればそれでいいのでは?
大卒だって就職ができないんだから、何が正しいなんて誰にも分かりませんよ。
0011
NGNG就職したいけど、この氷河期には、無理、、なの(泣)?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここで聴いて↓
http://natto.2ch.net/recruit/subback.htm
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまのガストのウェイトレスか吉牛のままでいいじゃん。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG通信でも面接でちゃんと社会適応者がわかるし、
ちゃんとしてれば、普通の高卒と同じに扱われるし。
君がイメージしてる企業ってのが、スーツきて仕事する
ような所なら、インチキなセールスくらいしかないよ。
悪意は無いけど、学歴がないからね。
0016名無し
NGNG0017.
NGNGこれはどうなの。やりたい放題と違うかな。
0018名無し生涯学習
NGNG高卒でスーツ着てソフトウェア関係だけど…なにか??
0019
NGNG0020名無し生涯学習
NGNG0021名無し生涯学習
NGNG0022名無し生涯学習
NGNG0023名無し生涯学習
NGNGそうとも限らない。
まず、職安に行って求職活動をする。仕事が見つかったら、就職。
もし見つからなかったら、職業訓練のコースを紹介してもらって
タダで技術を身につける。
そして就職活動。
0024名無し生涯学習
NGNGえなりくんは就職で悩まなくすむだけ他の同年代より
恵まれているかも?
0025名無し生涯学習
NGNG0026名無し生涯学習
NGNG0027名無し生涯学習
NGNGhttp://salami.2ch.net/test/read.cgi/dame/1014359996/
0028名無し生涯学習
NGNGまず自分から動くこと。
0029名無し生涯学習
NGNG専門学校中退じゃ社会的評価は高卒以下。
0030名無し生涯学習
NGNG0031名無し生涯学習
NGNG0032名無し生涯学習
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています