皆さん今社会人5年目の28歳ですが、今後自分のキャリアを築く上で
大学院入学を考えております。
国際協力や国際文化、環境系の勉強をしたいと思っています。
できれば英語での講義が多く開講されている大学院に進みたいと
思っております。
当方大学は成成明国独武レベルとたいしたことはないのですが、
できればもう少し名前のあるブランド大学院(MARCH以上)
を考えております。
社会人として昼夜開講制に通うか、大学院のよっては
仕事をやめて2年行く覚悟もあります。
立教法政明治青学あたりだと昼夜開講の専門職大学院がありますが、
どうなんでしょうか?