この大学院はやめとけ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0762名無し生涯学習
2007/12/15(土) 02:57:130763名無し生涯学習
2008/01/17(木) 23:18:190764名無し生涯学習
2008/01/17(木) 23:32:16地方国大の院もクソだという意見とキミの立場に一体どういう接点があるといっているんだろう。
仮にキミが研究者だったとして、なぜ役職まで明かす必要が出てくる?
事情を考えても、まったく状況が想定できんのだが…
>一言だけ言うと「助」じゃ「准」になって、命令服従義務はなくなったけど、あいかわらず命令してくるので研究ができない。
…一体何をいわんとしているのか、さっぱりわからん^^;
0765名無し生涯学習
2008/01/18(金) 20:06:59地方国大の院もクソだという意見とキミの立場に一体どういう接点があるといっているんだろう。
仮にキミが研究者だったとして、なぜ役職まで明かす必要が出てくる?
事情を考えても、まったく状況が想定できんのだが…
>一言だけ言うと「助」じゃ「准」になって、命令服従義務はなくなったけど、あいかわらず命令してくるので研究ができない。
…一体何をいわんとしているのか、さっぱりわからん^^;
0766名無し生涯学習
2008/01/21(月) 14:09:010767名無し生涯学習
2008/02/01(金) 04:00:030768名無し生涯学習
2008/02/01(金) 07:15:360769名無し生涯学習
2008/02/01(金) 20:46:000770名無し生涯学習
2008/02/08(金) 23:49:000771名無し生涯学習
2008/02/11(月) 23:34:130772名無し生涯学習
2008/02/18(月) 21:40:460773名無し生涯学習
2008/02/24(日) 23:23:050774名無し生涯学習
2008/02/27(水) 23:38:000775名無し生涯学習
2008/03/01(土) 00:27:220776名無し生涯学習
2008/03/07(金) 18:27:550777名無し生涯学習
2008/03/08(土) 20:12:010778名無し生涯学習
2008/03/10(月) 23:54:440779名無し生涯学習
2008/03/15(土) 12:09:020780名無し生涯学習
2008/03/15(土) 20:44:290781名無し生涯学習
2008/03/16(日) 00:02:100782名無し生涯学習
2008/03/16(日) 19:07:580783名無し生涯学習
2008/03/18(火) 03:13:470784名無し生涯学習
2008/03/19(水) 01:00:380785名無し生涯学習
2008/03/23(日) 00:23:020786名無し生涯学習
2008/03/23(日) 12:41:520787名無し生涯学習
2008/03/27(木) 23:25:230789名無し生涯学習
2008/05/14(水) 11:39:100790名無し生涯学習
2008/05/24(土) 13:12:410791名無し生涯学習
2008/05/26(月) 06:16:27http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1204507585/
↑
子供の大学院の話題になっている。
0792名無し生涯学習
2008/06/04(水) 22:39:21京大人環
馬鹿でも入れる。まあ俺のことだが。
今は後悔している。
0793名無し生涯学習
2008/06/05(木) 02:23:390794名無し生涯学習
2008/06/06(金) 21:57:070795名無し生涯学習
2008/06/08(日) 22:22:430796名無し生涯学習
2008/06/20(金) 20:30:15早稲田大学大学院満期です。
その学校は博士号出しそうですか?
必ずもらえるなら入学します。
0798名無し生涯学習
2008/06/22(日) 07:48:46はっきり言って博士課程(大学院)は勉強(学習)をしたい人が行く所ではないし。
来ても双方困るだけだろうな。
生涯学習としてとか学歴うんぬんって人は学部までにしときな。
>>797
確かに研究室によるネームバリューもなくはないけど
一応研究者(の卵)であるわけで個人勝負の面があるから、
どこの院出身であろうと役に立つときもあれば立たない時もあるだろうね。
0799名無し生涯学習
2008/06/22(日) 08:37:10放送大学の職員!!
こんなところにも来ていたのか。
0800名無し生涯学習
2008/06/28(土) 14:34:560801名無し生涯学習
2008/07/08(火) 16:09:220802名無し生涯学習
2008/07/15(火) 07:52:56阪大院経済→厳しそうだが入るのは楽。
どっちかというと阪大院経済>>>京大院人環
まともに勉強したいなら阪大にすべき。京大院人環は外部ロンダのための院。
0803名無し生涯学習
2008/07/17(木) 06:35:330804名無し生涯学習
2008/08/12(火) 14:13:530806名無し生涯学習
2008/08/22(金) 00:00:25東大駒場相関社会科学
ほとんど博士号くれません。
出たとしても、とんでもないくらい時間がかかります。
0807名無し生涯学習
2008/08/22(金) 00:32:44mjd?
0808名無し生涯学習
2008/08/22(金) 21:24:10地方国大の院もクソだという意見とキミの立場に一体どういう接点があるといっているんだろう。
仮にキミが研究者だったとして、なぜ役職まで明かす必要が出てくる?
事情を考えても、まったく状況が想定できんのだが…
>一言だけ言うと「助」じゃ「准」になって、命令服従義務はなくなったけど、あいかわらず命令してくるので研究ができない。
…一体何をいわんとしているのか、さっぱりわからん^^;
0809名無し生涯学習
2008/08/22(金) 22:15:18普通に考えれば教授の弱味を握れる美味しいポジションじゃない。それが生かせないのはこいつがドン臭いから。
本当に実力があれば民間企業に就職して教授の何倍も給料貰ってるだろw
0810名無し生涯学習
2008/08/23(土) 12:46:51民間のほとんどはそんなに待遇よくないぜ。
それに研究テーマも選べない。
大学教授の方が絶対得だ。
民間企業の研究員のほとんどは同じ考えだろうよ。
0811名無し生涯学習
2008/09/15(月) 09:59:550813名無し生涯学習
2008/10/03(金) 12:48:560814名無し生涯学習
2008/10/18(土) 13:25:350815名無し生涯学習
2008/10/25(土) 22:26:15http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1224566163/l50
やばすぎる...........
0816名無し生涯学習
2008/11/16(日) 00:20:440817名無し生涯学習
2008/11/25(火) 01:20:070818sage
2008/11/25(火) 01:43:19>>…一体何をいわんとしているのか、さっぱりわからん^^;
無知を棚に上げて威張って書いてもなあ(笑)
0819名無し生涯学習
2008/12/04(木) 21:12:12説明会も3人しかいなかったし、別の意味で不安になってきた
放送大学大学院だと職場から学費補助が出るんだがなぁ・・・
社会人向けの通信の大学院って少ない。特に文系。2つしか選択肢なかったyo
地元の通っていた大学院の社会人選抜受けようとしたが、変則勤務のため
当時の指導教官にやんわり断られたよorzそれでも大学院行きたい。
0820名無し生涯学習
2008/12/16(火) 02:56:520821名無し生涯学習
2008/12/26(金) 04:06:390823名無し生涯学習
2009/01/10(土) 08:39:52お 前、 放 大 の 学 長 だ ろ!!
0824名無し生涯学習
2009/01/27(火) 11:00:180825名無し生涯学習
2009/01/29(木) 09:40:250826名無し生涯学習
2009/02/04(水) 12:07:240827名無し生涯学習
2009/02/08(日) 01:43:560828名無し生涯学習
2009/02/11(水) 10:23:240829名無し生涯学習
2009/02/14(土) 05:10:510830名無し生涯学習
2009/02/18(水) 11:16:060831名無し生涯学習
2009/02/22(日) 09:53:460832名無し生涯学習
2009/02/25(水) 02:35:310833名無し生涯学習
2009/02/28(土) 02:15:390834名無し生涯学習
2009/03/01(日) 09:44:200835名無し生涯学習
2009/03/09(月) 01:19:030836名無し生涯学習
2009/03/12(木) 01:48:060837名無し生涯学習
2009/03/12(木) 07:18:44どっかいいとこない?
0838名無し生涯学習
2009/03/13(金) 02:09:010839名無し生涯学習
2009/03/29(日) 08:36:050840名無し生涯学習
2009/04/05(日) 17:08:250841名無し生涯学習
2009/04/07(火) 01:21:290842名無し生涯学習
2009/04/22(水) 09:13:040843名無し生涯学習
2009/04/23(木) 12:35:210844名無し生涯学習
2009/05/05(火) 16:03:06http://m.yokoku.in/
0845名無し生涯学習
2009/05/05(火) 18:42:48大学院入学を考えております。
国際協力や国際文化、環境系の勉強をしたいと思っています。
できれば英語での講義が多く開講されている大学院に進みたいと
思っております。
当方大学は成成明国独武レベルとたいしたことはないのですが、
できればもう少し名前のあるブランド大学院(MARCH以上)
を考えております。
社会人として昼夜開講制に通うか、大学院のよっては
仕事をやめて2年行く覚悟もあります。
立教法政明治青学あたりだと昼夜開講の専門職大学院がありますが、
どうなんでしょうか?
0847名無し生涯学習
2009/05/20(水) 01:48:040848名無し生涯学習
2009/06/09(火) 02:32:270849名無し生涯学習
2009/06/12(金) 09:37:280850名無し生涯学習
2009/06/14(日) 12:50:130851名無し生涯学習
2009/06/15(月) 02:31:450853名無し生涯学習
2009/06/23(火) 15:28:160855名無し生涯学習
2009/08/31(月) 07:42:480856名無し生涯学習
2009/09/16(水) 18:49:540857名無し生涯学習
2009/09/25(金) 11:15:160858名無し生涯学習
2009/09/27(日) 01:46:430859名無し生涯学習
2009/10/10(土) 00:30:140860名無し生涯学習
2009/10/14(水) 04:14:200861名無し生涯学習
2009/10/15(木) 20:39:050862名無し生涯学習
2009/10/15(木) 22:06:20ちなみに勉強(記憶と理解)できるからといって、研究や学問が
できるとはかぎらない。記憶と理解だけでは、何も生み出さないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています