トップページlifework
981コメント307KB

この大学院はやめとけ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
希望をもって大学院へ入学したけれど後悔した人集まれ!!
0553名無し生涯学習2005/11/23(水) 17:20:15
>>552
無理でしょ
はじめやる気だった某教授が工学部に戻ってしまったし
”インターネット”って名前がついているだけでダサダサ

一応、今のインターネット大学院はそれなりに収益上げてるみたいだけど
研究したい人じゃなくて、称号が欲しいだけの人が行くことになる
今のインターネット大学院みたいにね。

で、運営側は、ドロップアウトが少ない、いい教育をしてます!って言い始める。
んなもん、他の大学院と違ってモチベーションの高い社会人学生が入ってるんだから
当たり前だろ。。。

今までの発表聞いたけど、彼らの評価方法は、統計的には何の説得力も無いと思われ




05542005/11/24(木) 13:23:23
大学院の入試で、退学歴(通信短大)もかかないと駄目だよね?欝。後で放校になるのも嫌だし、仕方ないか
05552005/11/24(木) 16:32:34
書かなきゃ駄目だね
0556名無し生涯学習2005/11/25(金) 23:07:40
E・Fランクあたりの大学院に行きたい学歴スカトロな奴いないの?
結構楽しそうだが。図書館とかガラガラっぽいし。
0557名無し生涯学習2005/11/25(金) 23:16:57
文教・目白 ここらへんがいいな。単科でこじんまりしてて。
研究者志望とかで真面目な奴を鑑賞するのも良いな。
本気で研究者目指してたりしてw 見てみて〜。
どんな奴が、こういう大学の院に逝くんだ? 
想像するだけで勃起しそうだよ。
0558名無し生涯学習2005/11/25(金) 23:17:31
訂正 単科っていうか、ほぼ単科大ね。
0559名無し生涯学習2005/11/26(土) 21:28:55
>>515
地方在住なので、仕事との両立がし易いと思い、日大の通信制大学院に
進学しようと考え、先日院生と会う機会があったのだが、話を聞いてみて
あまり良くない気がして、来年の受験をやめようと思っていたのだが、
やはり良くないみたいですね。

日大に限らず、通信制大学院で人脈とかはとても期待できないですね。

頑張って新幹線使って東京の院に通おうか…。悩みます。
0560名無し生涯学習2005/11/26(土) 21:45:42
>>559

そこでblogですよ。
0561名無し生涯学習2005/11/28(月) 20:06:44
単科大学の院に進学する奴は、社会不適合者!

私立の院なら、最低でもマーチ・関関同立まで!
0562名無し生涯学習2005/11/28(月) 23:28:28
>>561

なんでだよ?
最近の大学は、普通に社会人も受け入れているぞ?
学歴スカトロ的な遊学も俺は良いと思うぞ。
土日夜間では、見れないが勉強する気のない学部生。
誰もいない図書館。好奇心をそそられないかい?
学歴コンプが濃厚にあるから、マーチ以上とかに、こだわるんだよ。
時代は学歴スカトロ、これだね!
0563名無し生涯学習2005/12/01(木) 19:59:45
文教(文京学院?)は、くろたまが、いたらしいが、居眠り、エスケープ、早弁は当たり前で、
産能の真面目さに驚いたそうだ。
0564名無し生涯学習2005/12/10(土) 03:36:47
産能が真面目?wwwwww
0565名無し生涯学習2005/12/13(火) 23:38:19
文教大とか産能大とか存在価値の無いFランクじゃんかよ プププw

0566名無し生涯学習2005/12/18(日) 20:36:49
だから傾いてるのさwwwww
0567名無し生涯学習2005/12/19(月) 14:42:29
産能・・・・今時、経営学部だけの単科大学なんて行く末が知れるな。
0568名無し生涯学習2005/12/19(月) 16:13:13
産能の通信で生産士という資格があるらしが、こんなバカ大学の通信とる会社の従業員はどんなバカなの?
0569名無し生涯学習2005/12/19(月) 16:17:06
信州の山奥には長野大学というクルクル伝説のパー学園があるらしい。
0570名無し生涯学習2005/12/21(水) 00:30:10
産能大wwww
将来性0の消滅予備軍www
0571名無し生涯学習2005/12/21(水) 00:51:48
少子高齢化だから、子供生産士っていう資格作ったらいいかもな。
俺は相手さえ選べば1級に受かる自信あるよ。
0572名無し生涯学習2005/12/22(木) 13:36:29
Fランク大生の遺伝子をもらってもクズが量産されるだけ・・・
0573名無し生涯学習2005/12/23(金) 10:42:01
>>571
「相手さえ選べば1級」だと!?
バカヤロウ!そんなに楽な資格あるわけないだろ!
建築士だって1級になれば木造でも鉄筋でも相手するんだよ。
だったら「1級子供生産士」は美人でもブスでも、若くてもババアでも相手できなきゃ
ウソだろうが。
0574名無し生涯学習2005/12/23(金) 10:47:02
んだ。
どんなヤツとやっても、
美男美女かつIQの高い子どもを産ませてこそ、
1級だの黒帯だの子供生産士(生産師?)だ。
0575名無し生涯学習2005/12/24(土) 22:29:14
>>574
ガマンしてSEXするのはいいとしても、
DNAはどうしようもないだろう。
0576名無し生涯学習2005/12/25(日) 13:02:51
S脳の大学院は今年何人募集して何人合格したんだ?
万年定員割れと聞いてるが、だったら入りやすいかな?
「やめとけ大学院」でも修了すれば引卒だもんなあ。
情報きぼんぬ。
0577名無し生涯学習2005/12/25(日) 16:00:31
わざわざそんなとこ行かんでも国立の院で定員割れのところが
いくらでもあるだろう。
0578名無し生涯学習2005/12/25(日) 17:10:32
大学院って店員割れのとこあるの?機械系でも?
0579名無し生涯学習2005/12/26(月) 21:28:17
大阪工業大学とかwww
志願者減ってるみたいよ
0580名無し生涯学習2005/12/26(月) 21:29:51
>>576
定員割れの大学院に行っても社会的評価なんて無いよ。
院なら最低でもマーチ・関関同立くらいに行かないと・・・

国公立の院に行くのが無難だが。
0581名無し生涯学習2005/12/26(月) 23:11:10
国公立の大学院の方が評価は断然高いぞ!
難関でも私立だと内部生が推薦(=無勉)で院に進学するケースもあるからな!!
0582名無し生涯学習2005/12/29(木) 01:11:28
>577
国立でも定員割れの院はいずれ閉鎖するぞ
岡山大学も一部で閉鎖した

難関大学+経営状態両校+知名度  
のある大学の院にしろ
0583名無し生涯学習2006/01/14(土) 23:38:15
>>582
お前バカだろ!

岡山大は院の専門コースを再編して、名称が変更になってるだけだよ。
お前みたいに私立の院に通っているバカには理解できないのだろうがw
0584中川泰秀2006/01/15(日) 11:17:05
大学院なんか どこでも同じような入試形態だから、
大学ほど格差はないのでは ?
0585名無し生涯学習2006/01/15(日) 18:31:48
大学院も大学によって差はあるよ。

特に、旧帝の院なんかだと出身大学で合格・不合格が決まる例もある。
それに国公立の院試だと、やはり全体的に難易度が高い。
英語にしても中堅私立の院なんかより遥かに難しい。

大学院は最終学歴になるものだし、慎重に受けるべきだと思うよ。
0586名無し生涯学習2006/01/15(日) 18:57:48
マジですごいです!!なんでもホントに一円でゲットできる!!
自分も最初は絶対騙しと思ってたけどホントだったからびっくり!!
マジでマジで登録するべきです!!!!!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon
0587名無し生涯学習2006/01/16(月) 14:47:52
>>585
私立でもマーチ・関関同立の院までならまだ許せるでしょ?
シンクタンクとかの就職狙うならこの辺りまでがボーダーでしょ
0588名無し生涯学習2006/01/17(火) 20:12:40
シンクタンクなんか今どきこんな板見てる香具師を採用するかよw
とにかく院卒になれりゃいいんだよ。それでも「やめとけ」って大学院はどこよ?
0589名無し生涯学習2006/01/18(水) 01:02:43
>>588

BFの大学院、産能大学の大学院、私立芸術大学の大学院、通信制の大学院

これらは行くだけで学歴を傷ものにします!

0590名無し生涯学習2006/01/18(水) 07:33:12
>>589
化石なみの学歴厨だな。w
0591名無し生涯学習2006/01/18(水) 11:26:57
>>590=通信の大学院生wwwwwwww
0592名無し生涯学習2006/01/18(水) 12:27:22
>>591=通信の大学院すら入れない馬鹿wwwwwwww
0593名無し生涯学習2006/01/19(木) 00:26:39
関西学院と聖和大、生き残りかけ合併へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060118ic05.htm

関西学院大学が関西のFランク大学と合併。
なんとか倒産は免れたようですが、とうとう関学が関関同立から
脱落。

さようなら関学...


今後、関西学院大学 or 関西学院大学大学院 を卒業する方は、Fランク大学卒となります!

0594名無し生涯学習2006/01/19(木) 18:25:05
>>593
関学+聖和で関大とつりあうんじゃねーの?
0595名無し生涯学習2006/01/20(金) 15:00:17
灯台院いきなよ
0596名無し生涯学習2006/01/20(金) 20:39:02
海外の国立大学でも良いだろうか?日本で言うと京都大学くらい。
0597名無し生涯学習2006/01/21(土) 00:41:22
この聖和大って法人解散か・・・・
事実上の倒産だなw
0598名無し生涯学習2006/01/21(土) 03:57:39
昔、西宮に住んでいたが、あったな、「聖和大学」とかいう、うんこ大学。
HPによると、「聖和大学」で入学した輩は聖和大学生として卒業しなきゃいけないんだね。
0599名無し生涯学習2006/01/21(土) 09:12:54
検討段階だから、ご破算になるかもね。
0600名無し生涯学習2006/01/21(土) 19:08:40
>598
そうだね〜
それ、関学大のHPに掲載されてる

経営統合が完了されるまでに
聖和大学とかいうFランクに入学している人は、もちろん聖和大卒となる!
0601名無し生涯学習2006/01/22(日) 00:40:17
院もやっぱ国公立だな。
私立はショボイ。
0602名無し生涯学習2006/01/22(日) 23:50:57
関西学院大の大学院って糞???
0603名無し生涯学習2006/01/23(月) 10:24:21
S脳の大学院は2006年度第一回入試(11月19日)の志願者8名、合格者7名、手続き者6名だそうだ。
2005年度はそれぞれ13名、12名、12名だったから、なんと半減。
あと二回入試があるんだが、この調子だと定員50名に対して半分以下しか採れないことになる。
大変ですね。
0604中川泰秀2006/01/23(月) 13:29:32
>>589
通信教育の大学院はもっと学費が安いと思っていたのに、通信教育
でありながらあんなに学費が高いと、通信教育でもなんでもない。
どこでも通信教育は、学費が安いのが売り物ではないのだろうか ?
0605名無し生涯学習2006/01/25(水) 11:07:09
安かろう悪かろうでわw
高いカネ取るだけのことはするんじゃないの?
早稲田がいい例。
0606名無し生涯学習2006/01/25(水) 12:34:44
>>603
大学院で採算をあわせるのは難しいな。
しかしS脳は学部が金集めのためにあるからまだまし。
0607名無し生涯学習2006/01/25(水) 13:57:37
その学部が細ってるんだろう?
0608名無し生涯学習2006/01/26(木) 12:25:27
大学も大学院もFランクの産能w
0609名無し生涯学習2006/01/26(木) 12:30:11
     産能大大学院卒
   /_. ̄ ̄\
   |/-O-O-ヽ|
   | . : )'e'( : . |
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |       | |_
||\          \
||\\          \      マーチ系大学院グループ
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         ( ;´д`)目合わせるなって     ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち見てるよ
         |     ヽ           \   /   ヽ、

0610名無し生涯学習2006/01/26(木) 23:52:58
産能は馬鹿
0611名無し生涯学習2006/01/27(金) 19:54:25
Fランク大に失礼だから、
Fランクって言うな。
ランク外って言え。
0612名無し生涯学習2006/01/28(土) 01:24:38
<関東圏の大学院>

東大
一橋・東工・慶応・早稲田
横国・千葉・首都大・中央・立教・明治
埼玉・筑波・東京外語・法政・青学・津田塾
成蹊・明学・日大・芝工
専修・成城・國學院・武蔵
東洋・駒沢・東海・神奈川


0613名無し生涯学習2006/01/28(土) 01:31:58
<西日本の大学院>

京大
阪大・神大・九州
大市大・広島・岡山
大府大・同志社
滋賀・徳島・兵県立・関西学院・立命館
島根・鳥取・下市大・鹿児島・熊本・愛媛・関大
甲南・龍谷・和歌山
近畿・大工・神戸学院・佛教

0614名無し生涯学習2006/01/29(日) 00:05:29
>>612
成蹊・日大までだなギリギリ価値があるのは・・・

>>613
関西なら、鹿児島・関大までだぞ大学院として行っても良いのはね!
0615名無し生涯学習2006/01/29(日) 04:27:22
さんのうだいがくはせかいいちです
0616名無し生涯学習2006/01/29(日) 18:02:35
>>614
関大なんかだめだろ。
南海キャンディーズの男の方が通ってたぐらいだぜ。
0617中川泰秀2006/01/31(火) 08:25:56
>>605
それでは偏差値の低い大学があんなにも学費の高い理由が説明できない。
大学に限っては、偏差値の低い大学であればあるほど学費が高いのは、
(レベルの低い大学は) 中退者が多いので学費を高くしなければ学校を
維持できないからだ。中退した者は学費を当然払わなくなるので、その
尻拭いを在校生がしていると言う感じだ。
0618名無し生涯学習2006/01/31(火) 23:40:59
慶応義塾大学の学費は全国一の高さですが??w
0619名無し生涯学習2006/02/02(木) 00:42:32
結局、一流どころ以外は、世間の目は冷たいと感じる。
研究などあまりレベル的にはそう大差はない研究科でも、評価の低いのが実情。
残念ながら、学歴コンプは、二流以下の院では解消できない。
0620名無し生涯学習2006/02/02(木) 13:15:21
大学院で学歴ロンダするなら、以下の大学院までが許容範囲と心得よ!!
それ以外の院に行くのは金の無駄!!!


関東ならば、東大 一橋 横国 千葉 慶応 早稲田 上智 立教 中央 まで!!!

関西では、京大 阪大 神戸大 大市大 岡山大 同志社 まで!!!

0621名無し生涯学習2006/02/02(木) 13:16:55
>>616
関西大学は、学部も院も3流だよ!!
スポーツ推薦枠がどんどん拡大してるような大学だしね。
0622名無し生涯学習2006/02/02(木) 14:24:44
修士課程って、普通中退者は滅多に出ない筈なのだが、筑波の社会人学生の中退者は多い。
0623名無し生涯学習2006/02/02(木) 17:18:38
少人数で好きな研究ができて費用が安く社会人向けなら放送大院が最高なのだが…
院は学歴のためにいくものか?己の研究で実力を知らしめろよ
ここの奴らが喜びそうなおまけもついてるぞ
教授の伝手で海外の大学で研究生になることも可能だ
どうしても学歴に拘るなら博士課程で好きなところへ行けばいい
0624名無し生涯学習2006/02/02(木) 17:51:29
博士課程って・・・もう学歴云々の世界では無いからねぇ。
研究者にでもなればポスト得る時に出身研究室での伝手がものを言うけどさ。

少なくとも博士後期課程なんて学歴欲しさに行く所じゃないぞ。
当然の事だがD院生ってのは担当教授の「共同研究者」だからな。

学歴欲しいなら学部までにしとけ。
ほとんどの世間で評価される「学歴」は学部の事だぞ。
旧帝の学部にでも入る or 入り直せ。

大学院は研究の場。そっとしておいてくれ。
0625名無し生涯学習2006/02/02(木) 18:24:19
ここで学歴の話をしている奴は理工系以外の奴だろ
自分の研究なんて端からする気がなくて
文献まとめて修論と称して学歴つけたいだけ
0626初心者2006/02/02(木) 20:55:56
明海の不動産の修士はどうですか?
0627名無し生涯学習2006/02/02(木) 22:51:32
どうせ院で修士取るなら、国公立がいいよね?
学費も安いしさ。
0628名無し生涯学習2006/02/02(木) 23:01:25
>>62
名大の院はダメですか?
0629名無し生涯学習2006/02/02(木) 23:29:19
名大の院ってwww
俺が落ちたとこじゃねーかよ!

マジ行きたかった・・・立教大の院じゃ満足できねーよ
0630名無し生涯学習2006/02/02(木) 23:44:16
大学に満足するかどうかじゃなくて、お前がそこで何をするかだろ。
お前が大した奴ならどこの大学からでもお声がかかるよ。
0631名無し生涯学習2006/02/03(金) 00:46:01
>>629は遠回しに自慢したいらしい。
0632名無し生涯学習2006/02/04(土) 22:01:21
大学院は最終学歴になるから、結局は大学院の名前も大事になってくるけどね。
0633名無し生涯学習2006/02/04(土) 22:54:42
国際機関やシンクタンクで働く場合は
院での研究内容以外に大学院名も評価の対象になるよぅ!!
0634名無し生涯学習2006/02/05(日) 02:10:36
ちょっと質問です。
大学院に行くつもりで大学院の入試を受けて、それでもし落ちたらそこから就職活動に切り替える事ってできるんですか?
大学院入試失敗したら院浪しなきゃいけないんですか?
0635名無し生涯学習2006/02/05(日) 02:54:37
???
自分は無能であると、ボトム7%に入っているとかですか?
院試は、4年の8月に始まります。
そこから就職活動では、遅すぎるので好待遇は望めないでしょう。
といっても新卒ならどこでもいいなら、中小企業など今ならよりどりみどりでしょう。
就職状況は、春の時代になったので。
院浪なんて将来的に見てもデメリットだけです、年くうしね。院試面接でも就職面接でも浪人は大きなマイナスです。
0636名無し生涯学習2006/02/05(日) 03:10:30
>>635
レスありがとうございます。
自分は大学院行きたいんですが、もし落ちたら就職しかないと思ってまして…
大学院はヘマしなきゃ落ちることはないと聞いたんですが、やっぱり落ちる時は落ちますよね?
大学院の入試後じゃやっぱり就職活動始めるのは遅いんですね…
0637名無し生涯学習2006/02/05(日) 05:07:56
やりたいテーマと論文計画がしっかりしていればどこの院でも恐れずに
受けてみればいい、大抵どこの院でも受験料は三万円、それを捨てる気ならその要に有らず。
当方今年度、放送大学の院に合格しました、ロンダを気にせず入学するつもりです。
0638名無し生涯学習2006/02/05(日) 10:37:33
>>637
ガンガレ
おいらも再来年には砲台院を受けるかも
0639名無し生涯学習2006/02/05(日) 20:03:28
>>就職活動始めるのは遅いんですね
普通は、3年次の夏までに内定もらうのが常識。
企業では表向きは、やっていないことになってはいるがね。
0640名無し生涯学習2006/02/07(火) 00:00:21
法政大の院ってwwww
恥ずかシスwww
0641名無し生涯学習2006/02/11(土) 00:00:34
院なら、明治・中央・立教までだろうが!

青学とか法政って・・・・
0642名無し生涯学習2006/02/11(土) 02:40:28
>>630>>632禿同 >>637ガンガレ
0643名無し生涯学習2006/02/11(土) 22:10:38
青山学院?!??
アホ山学院だろwwww
0644名無し生涯学習2006/02/12(日) 22:44:58
>>637
kwsk
どこの大学卒ですか?
0645名無し生涯学習2006/02/18(土) 17:21:26
ここって文系の話?
北里は?
0646名無し生涯学習2006/02/18(土) 18:34:53
Sノーはどうなったんだ?
ぜんぜん学生が集まらないって聞いてるが、具体的には?
0647名無し生涯学習2006/02/18(土) 20:29:15
>>637
放送結構難しいよ。他で楽に入れるところ沢山アル
0648名無し生涯学習2006/02/18(土) 22:01:46
読売テレビ会社員なのに、えらそうに公務員批判する辛坊が大嫌い。
おまえは20年前は落語家の文珍や上岡龍太郎にに弄られて半泣きになってた軽薄アナだったろうが。
今では局次長で解説委員として偉そうにしやがって。
あの男のスキャンダル(できれば女性問題)での失脚を願っている。
あの顔もまた気持ち悪いんだよな。
0649名無し生涯学習2006/02/20(月) 20:10:51
経済産業省後援である起業家育成事業「ドリームゲート」の創立者は、
同志社大学大学院を卒業。
0650中川泰秀2006/02/21(火) 07:12:12
>>648の最後。
在日韓国人やろ ?
0651名無し生涯学習2006/02/21(火) 08:49:32
>>650
http://image.blog.livedoor.jp/haratty0822/imgs/6/2/62f5dc32.jpg
たしかに、この顔は北の秘密工作員と言っても誰も疑わんだろうな。
辛○○なんて本名じゃないんだろうな。

0652名無し生涯学習2006/02/21(火) 10:48:57
どーでもいいけど困った時の北だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています