トップページlifework
14コメント3KB

洋裁を基礎の基礎から教えてくれる所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
恥ずかしながら雑巾くらいしか自信がありません。
中表とか、初歩のレベルから丁寧におしえて下さるところを
探しています。
東京全域か、それに近い神奈川あたりでありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
わたしも知りたいage。
レス付いてないみたいだけど生活板の方がいいのかなあ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あんたらにはNHKのおしゃれ工房で十分じゃない?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おしゃれ工房(笑)は洋裁あんまりやってませんね。
00053NGNG
>4
よく知ってんじゃん(藁。に免じてマジレスするけど
最終的にどこまで覚えたいのか具体をだしてよ。デザイン画やパターンが引ける
っつーセミプロレベルから雑誌などについてる既製のパターンを使って
ユザワヤなんかで生地買ってきて縫製するだけっつー趣味レベルまで
あるけど、1のカキコから推測して前者だね。だったら洋裁雑誌
で十分だよ。間違ってもモード学園夜間部なんて行っちゃ駄目よ
(年間40万前後)
0006NGNG
ごめん後者の間違い。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>5
1ではないのだけど教えてくれてありがとう。
そっかスカート縫うぐらい中学生の家庭科でもやってるもんな。
とりあえず洋裁雑誌とか本を見てみよう。
それにしてもモード学園は高いね。どんな先生が教えてるんだろう。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

あの、こういう質問は↓の方がいいいんじゃない??

[趣味一般]縫って着る!洋裁スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hobby&key=970507662
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自分のママに教えてもらえないということですか?
私は小5まで服は下着以外すべて母親の手製でした。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8
ありがとう。そのスレ見てみます。
>>9
私たちの世代はみんな既製品を着ていましたね。
0011名無し生涯学習NGNG
まずは糸を紡ぐところから始めますか?
綿から繊維を集めてきて、つむぐとか、
蚕玉をゆでて生糸をつむぐとか、
羊毛を刈って、。。。。

糸を染めるのはどうしますか?

布を織るのはどうしましょう?

。。。。。
0012名無し生涯学習NGNG
フェラの勉強をしなさい
0013a ◆ylJsGsNg NGNG
!
0014名無し生涯学習NGNG
ageage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています