トップページlifework
1001コメント376KB

§東亜大学通信制大学院§

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001想えば遠くへみのもんたNGNG
去年の1期生の法学専攻受験者56名で全員合格59名入学
今年の2期生の法学専攻受験者168名で入学者68名入学
どうよ、みんな受験しない?
0182名無し生涯学習NGNG
合格!!やった!!
0183氏名黙秘NGNG
>>180さん>>182さん、おめでとうございます。
通知は電子郵便でしたか?それとも速達ハガキ?
23区内の漏れにはまだ通知が来ません。鬱氏。。。
0184名無し生涯学習NGNG
おめでとうございます。
0185名無し生涯学習NGNG
実質倍率はどれくらいのでしょうか?
0186183NGNG
やった!通知とどきました!
入学手続き資料同封の速達便でした。
>>185
法学専攻について言えば欠席者も勘案して、2倍弱程度だったのではないでしょうか
0187名無し生涯学習NGNG
けっこう倍率あるんですね。
普通の大学院より倍率あるんじゃないですか。
レベルたかいんですね。
0188名無し生涯学習NGNG
>>187
法学専攻の教授陣が著名人ばかりだからね・・・。
0189名無し生涯学習NGNG
激同。
灯台別院かとおもったYO!
あと院免ねらいが多いと思われ
0190名無し生涯学習NGNG
ところで・・・合格の皆様。
合格〜入学〜履修(修士論文)の手続きってどんなものですか?
簡単に教えてください。
0191名無し生涯学習NGNG
>>190
1年
入学式にガイダンス
前期開講科目のCS放送の受講
夏の集中合宿スクーリング
リポート提出

後期開講科目のCS放送の受講
冬の集中合宿スクーリング
リポート提出
以上の過程で6科目24単位以上を修得する。

2年
ひたすら修士論文の作成
そして論文発表会
それに合格して晴れて卒業です。
0192名無し生涯学習NGNG
>191さん、もしくは在学生さま
縁起でもないことを聞くようでごめんなさい。
1年での履修科目を全て合格できなければ論文作成には進むことが
できないのでしょうか?

また入学試験時に研究計画書を提出しますが、1年目にはそれに沿った
カリキュラムが見られないようなのですが?
単純に研究室の振り分けのためと思ってよいのでしょうか?

いっぱいお聞きしてすみません。
0193名無し生涯学習NGNG
>>192
在学生でなくても東亜の入試要項を見れば分かりますよ
私の友達の友達が東亜の院生です。
0194名無し生涯学習NGNG
なんか、大変なことになったと新聞に書いてあったよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020311-00001063-mai-soci
0195匿名NGNG
大学の定員割れなどしてないか、データの公表が見当たらないので
さっぱりわかりません。
新聞の記事から想像するしかありませんが、財政状態は本当に健全なのか?
大学を信じたいです。ほんと。信じていいのでしょうか。

公立大学に学生が移ったり、国公立も独立法人化で私立大学は大変だとは聞いて
いましたが。

明日までにどっちの院にするか決めなければならないので、悩みます。
通学が問題あるんですよ。
破綻する大学がでてくるという本なんか読んだものですから、余計に・・・
自己責任ですよね、選択は勿論・・・
0196名無し生涯学習NGNG
東亜大、教員60人削減へ
ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/today.html
東亜大リストラ 山崎正和学長に聞く
ttp://mytown.asahi.com/yamaguchi/news01.asp?kiji=1247
東亜大 教授ら3分の1を削減
ttp://mytown.asahi.com/yamaguchi/news02.asp?kiji=1249
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/news0203/news0312m3.htm
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/846587/938c889f91e58aw-0-1.html

0197名無し生涯学習NGNG
学歴板より
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1015820369/l50
0198匿名NGNG
信じられない・・・
リストラの影響が院にまで及ばなければいいけど。
みんなとても不安でしょう。

大丈夫だとは思うけど、このタイミングのスキャンダルは
自分にとっては止しなさいという暗示と取るしかないですね。
アパート探しします。
0199名無し生涯学習NGNG
来年受験を考えてる者ですが・・・どうなるんでしょうね?

0200名無し生涯学習NGNG
東亜大学マンセー
スレ200記念!!
またこんなニュースが…

ttp://mytown.asahi.com/yamaguchi/news02.asp?kiji=1250

落ち着くまでここの大学受験するのは辞めたほうがいいのでは
0201名無し生涯学習NGNG
授業料が過去の債務の返済に当てられるようなものじゃない?

建て直しといっても債務の額が多すぎるんじゃないのかな。
財政を健全化するのに数年じゃとても無理でしょう。それまでに破綻しない?
噂が噂を呼び、破綻した生保業界の前例もありますし。
ニュースの影響で03年度からの学部生も激減する可能性は?
それに修士論文を指導する教官の負担を考えると、2年での修了率のデータ
も公にしてもらわないといけないですね。

しかし、退職を募って35人も自主的に手を挙げたという事実が怖い。
0202名無し生涯学習NGNG
>>201
早ければ、今年度に第1期生が誕生するのではないでしょうか?
他の通信制の卒業者と修了者の数が出ていたよ。
参考にね。
ttp://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/topic/info/010702_1.html
0203名無し生涯学習NGNG
2年での修了約8割
通信制大学院の教員はリストラ対象外らしい
0204名無し生涯学習NGNG
>>203
情報元のソースは?
0205名無し生涯学習NGNG
いっそのこと大学院大学で生計を立てればよかれ。
0206名無し生涯学習NGNG
東亜なんかの院なんか何の価値もないと思われますが。
地元での評価みなさん御存知・・・?
行くならもうちょっと気の利いた大学院でしょ。
0207名無し生涯学習NGNG
>>204
内部情報
0208名無し生涯学習NGNG
>>206
法学専攻の通信は、人気商品なのですよ。
いい先生そろえていますので、法学専攻は倍率も高い。
他の専攻は駄目だが
0209名無し生涯学習NGNG
>>206
てか、院免ねらいが倍率あげてるのが現実っぽいなぁ。
先生の授業がすばらしいなら、なにも通信院に入学しなくても、スカパーの受信機
買えば授業は誰でも見れる(受けられる)。
他院の院生も自分の勉強、研究のために見てると思うし。
見てるすべての人のためという意味で有名な先生が講義してるのでは。

掘り下げた修士論文の個人指導を常に受けられなければ、院免以外に高い授業料
の意味がないじゃん。

東亜の院生の1人くらい、通信制の院がどんなだか詳細にレポートしてくれても
いいと思う。
たった3−4日の合宿だけでどれだけのものが吸収できるんだろう。
通信制ならもっとオープンであるべきじゃない。見えないから怖い。
普通ならキャンパス見て、研究室を訪ねたりできるからいいけど、通信の
モニター画面以外は闇のようなイメージをもってしまう。
生徒が自宅なり、スカパーやパソコンに向かってどのように勉強しているのか、
ネットでのスクーリングがどんなだか見えるようにすべきじゃないかな。
それを見てすばらしいと思う人が行けばいいと。
0210名無し生涯学習NGNG
スカパーの時間割り表が欲しい。
HPみてもよく分からなかった。
0211209NGNG
>>206
てか、
ではなく、

>>208
だった
0212名無し生涯学習NGNG
>>211
去年、ある場所(何処とはここでは言いにくいので)で聞いたのだが、
1期生の情報処理工学や環境科学の入学者は1桁と逝っていたよ。
TH大も1桁だったと思う。
0213名無し生涯学習NGNG
東亜のHPには、書いてないけど、ほんとに、授業料って、過去レスにあるような金額なのですか?
0214名無し生涯学習NGNG
>>213

そそ。借金の返済もあるので、お高いのです。
0215女が男の5倍サイトNGNG
http://www.kokorode.com/000000/
0216名無し生涯学習NGNG
このニュースが出る前から学費高かったけど、またまた上がるのかなぁ?
0217名無し生涯学習NGNG
この三月に東亜から第一期生が卒業するんじゃないかな?
0218名無し生涯学習NGNG
行く価値がありません。悪いことは言わないから
他の大学院へ行くことをおすすめします。
0219名無し生涯学習NGNG
学費以外に、学債を購入させられることになるでしょう。
景気のいい頃に、学部学生には2口以上の学債購入を
入学式後の説明会で言われていましたよ。
0220名無し生涯学習NGNG
通信制の先生もリストラすべきだ。
著名人ばかりを呼びすぎて財政がもたないと思う。
大学院界の「自由連合」ではないのか。
0221名無し生涯学習NGNG
>>220
大学や大学院の専任教授って年収幾ら位なのかな?
0222名無し生涯学習NGNG
>>220-221
どうせ年金貰って片手間でやっているのだろう。
定年退官した、国立の教授達が
0223名無し生涯学習NGNG


恋人ほしいな 出会いほしいな
http://www.hankoshop.com/

恋人をゲットしよう!!
http://www.deailinks.com/
0224名無し生涯学習NGNG
>>221
東亜の場合は、国立大あるいは有名私大から
専任教授をよぶ時、理事長が「今までよりも
いい給料ですよ。思う存分研究してください。
留学もしてください。」と言う。それを信じた
学者先生は赴任するのだが、実際は給料は減り、
まともな研究はできず、留学の話はなく。
だまされていることに気づく。
給料の遅配はよくありことで、昨年12月の賞与は
遅配のあげく、何と1ヶ月分だったそうな。
満足に貰っているのは、理事長とだまされてあきらめてる
山崎と通信制の先生達(山崎や通信の先生達がマスコミで
騒いだら困るから)だけである。
0225経営危機NGNG
東亜は経営危機が報道されています。

あぼーん、近し
0226名無し生涯学習NGNG
>>224
ソースは?
0227名無し生涯学習NGNG
>>226
内部情報。ウソと思うなら東亜の教員に聞いてみな。
本当ってわかるから。
0228名無し生涯学習NGNG
東亜大大学院の実態
東亜大学の学部教員で博士号を持っていない方が
大勢います。理事長は学部を増やすことによって
収益をはかろうとしていました。学部を増やすためには
文部科学省の審査が必要です。この審査では博士号の有無が
ポイントとなります。そこで、理事長は自分のいきのかかった
ハシにもボウにもかからない無能な教員に学術博士号を取らせるため
大学院をつくったわけです(東亜大のページの教員紹介に博士(学術)は
東亜大大学院で取得したものです)。
ですから、東亜大で博士号をとっても修士号をとっても社会的には何の価値も
ありません。むしろ、自分をだますことになるので傷つくことになりますよ。
0229名無し生涯学習NGNG
>>227
>>228
内部情報に詳しいのですね。
関係者の方ですか?
0230名無し生涯学習NGNG
>>229
通りすがりのもんです。
なんか聞きたいことは?
0231名無し生涯学習NGNG
>>229
はい関係者ですっていうバカ正直はいませんよ。
東亜大はサイバー対策にプロパガンダのページを
学生につくらせたりしていたんですよ。
「東亜大学万歳!」「こんなすばらしい大学はない」と
180度違うことを書いていたんですよ。
質問が下手ですなあ〜。
0232名無し生涯学習NGNG
どっかの宗教団体が作った、大学の開学時の状況と同じだな。
向こうは、宗教団体が母体なので信者が競って入りたがるが
ここにはそういう基盤がないみたいだね。
0233名無し生涯学習NGNG
>>230
職業は何ですか?
今年の東亜大学通信制大学院法学専攻のもんだいはどんなのでしたか?
>>231
プロパガンダって何ですか?
0234名無し生涯学習 NGNG
>>230

通りすがりのあなたは、自主退官した元教官の方とお見受けします。
「はい。」と正直なお答えもできないでしょうが。。。(笑)

大学だなんて名乗るのはもう恥だからやめて、どうしようもない生徒の授産学校
か専門学校になれば、世間も認めてくれるのではないでしょうか?
私はお勧めしますよ。
0235名無し生涯学習NGNG
>>234
あなたも学校関係者と思われ。
0236名無し生涯学習NGNG
>>234
はずれ。東亜大を自主退官した教員っているんだろうか?
(リストラで首になる教員はいるみたいだけどね・笑)
ただし、あなたの考えには同感します。
0237名無し生涯学習NGNG
>>233
職業:か劇作家。
問題:知るか、自分で調べろ!
後は知らん、大学院に行きたきゃ自分で調べろ。
0238名無し生涯学習NGNG
未だに経営危機についての記事がHPに載っていないね。
>>228
教員のページ見たけど
全部、修士課程と博士課程になっていて、東亜の字がないね。
でもここがミソかな?
博士課程と書いてあるが博士前期と後期と普通書くはずなのだが、書いていないな。
(実際、修士課程と博士課程と呼ばれていたときもあった。)
これを見たら、有名国立大学で博士を取ったように見えるね。
考えたな、さすがドキュソ第一グループと並ぶドキュソ東亜大学。
0239名無し生涯学習NGNG
教員のページみたけど、よくわからないので説明してほしい。
0240名無し生涯学習NGNG
終わったね、この大学・・・
学費振り込んだ人、ご愁傷様。
0241 NGNG
退屈してるならおまえらここで小説書いてみない?
文才に期待してるぜ

1行リレー小説
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1016385460/

              
0242名無し生涯学習NGNG
>>239
どこが解らないの
説明してあげるから
0243DScNGNG
経営危機なんて、今わかってよかったじゃん。w
10年後はよくなっているかもしれんぞ。
(保証はしないけど)
0244名無し生涯学習NGNG
>>243
10年後はお亡くなりになっています。
0245名無し生涯学習NGNG
><東亜大学>経営が悪化 償還金返済滞る 「前期授業料充てる」

>櫛田理事長は「滞納は事実だが、今月20日に支払うことで合意している。
>02年度入学者の前期授業料(約12億円)の一部を返済に充てたい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020311-00001063-mai-soci

ようするに自転車操業ってこと?
0246名無し生涯学習NGNG
ここの大学、反省の色が見えない
HPに入学者や在校生に対する。
お詫びの言葉も載っていない。
JR九州だって、HPに載っていたのに
もう、終わっているよここの大学。
早くやめて、在校生、入学生を
どっかの大学に引き取ってもらえば

0247 NGNG
文部科学省の方針によると、大学が潰れた場合、
在学中の学生は他の大学に収容するなどしてできるだけ学籍を確保するみたいだね。
ただし、地方の場合は「放送大学へ転学」が濃厚みたいだけど。

大学院の場合はどうなるんだろう?
通信生の法学研究科はここだけだから、余所へ転学は無理?
0248名無し生涯学習NGNG
後は、野となれ山となれ!! だな。
0249名無し生涯学習NGNG
>>246
東亜大学にお詫びや反省の言葉はでてきませんよ。
在校生や入学生を人でなくモノやカネとしか思っていませんので。
0250名無し生涯学習NGNG
山崎学長疑惑の記者会見。
山崎学長が16日にマスコミに向かって記者会見したそうだが、
おかしな点を書いてみる。
・まず、大学の再建策が理事会で承認されたそうだが、この理事会は
まともな理事会であるのか?かつて学部の一般入試とは別枠の「理事会
推薦」による合格者が明るみになったりした理事会である。
おそらく理事長のイエスマンだけが行なった理事会であったと考える。
(「理事会推薦」の合格者の報道は、1994年11月の○日本新聞を
調べれば載っている)。
・「学部を次々に創設し、ぜいたくな大学をつくってしまった」とあるが、
山崎学長御自身もそれにのっかっていたのではないか?
・「大学は多くの土地財産を所有している」とあるが、資産価値がない
ましてや抵当権などが設定されている土地を簡単に売ることが可能なのか?
(登記所に行って登記簿あたりをみればわかる)。
また、このデフレの御時世、土地を売ったから莫大な借金を返済できるのか?
そして、本当に大学名義の土地財産なのであるのか?学校法人が簡単に
土地売却をして問題はないのか?
・「入学した学生が1人も被害を被らないようにする」とあるが、おそらく
末期には講義を受けてなくても単位を与えて卒業させる策と推測させる。
(このレベルの大学はこの手が常套手段である)。
・「授業もしないのに給料をもらっていた教員が減ることだ」とあるが、
あんた御自身が真っ先に辞めなきゃいかんのじゃなかろうか?
(山崎学長は新幹線で兵庫から通われていて、入学式やらの学内行事の時に
下関にくる。いわぱ、パート学長。劇作家の余暇の時間が大学運営にあてられる。
・「1人でも多くの学生に来てほしい」とあるが、
学生の面倒もろくにみない大学に誰がすきこのんで来ますか?
今回の件もわからんようにしたいんでしょう。

山崎学長よ、あんた文化勲章を取りたいんだろう。だったら、東亜大の
学長なんか辞めたらどうだ。このままだと、御自身の輝かしいキャリヤに
キズをつけることになるぞ。
0251名無し生涯学習NGNG
http://www.toua-u.ac.jp/
0252名無しさんNGNG
東亜大学の入試結果
法学部(定員120)
99年 受験64 合格64 00年 受験17 合格17
経営学部(定員400)
99年 受験184 合格184 00年 受験53 合格53
デザイン学部(定員100)
99年 受験111 合格97 00年 受験62 合格62
工学部(定員209)
99年 受験187 合格156 00年 受験165 合格153
総合人間文化学部(定員140)
00年 受験61 合格61

法学部と経営学部は受験生の減り方ひどいなー。昨年と今年はどうだったんだろうね?
0253名無し生涯学習NGNG
通信制大学院の方はどうかな。
また、人間科学と理系は入学者1桁?
帝京平成なんか集まらないから試験やめて書類審査になっていたよ.
学費が高い上にドキュソだから学生も集まらない。

0254名無し生涯学習NGNG
定員120人のところに受験生が17人だけってすげーな。
実際に入学したのは5人くらいか?

私大は冬の時代というけど、俺の逝ってる大学は法学部定員700人のところに
今年は受験生1万4000人近く集まってたよ。昨年より4割増えたとか。
それでも大学の広報見ると、いろいろ危機感持ってるみたいだけどね。
0255名無し生涯学習NGNG
いかに学生を大切にしていなかったのかがよくわかる。
0256名無し生涯学習NGNG
>>252
2001年以降の入試データは出てないね。
http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/565.htm
0257名無し生涯学習NGNG
わかんねえな。
0258名無し生涯学習NGNG
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news02.asp?kiji=1249
↑みると「01年度に新設された同学部開発経済学科は、1学年定員150人に対し、入学者は15
人だけ。新年度には廃止されることになった」と書いてあるのに、
東亜大のHP見たら開発経済学科もまだAO入試の出願受けつけてるんだよな。
なんか大学もメチャクチャ混乱してる感じ。
http://www.toua-u.ac.jp/nyushika/nyushika.htm
http://www.toua-u.ac.jp/nyushika/aonyusi.htm
0259名無し生涯学習NGNG
ttp://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/chugok/prv/4810/bline2.htm
0260名無し生涯学習NGNG
学部    学科  代ゼミ合格難易度
デザイン           43
経営    開発経済     37
経営    経営        38
工     システム工   38
工     機械工     42
工     食品工業科学  42
工     生命科学工   46
工(夜)          37
総合人間文化        46
総合人間夜          40
法             38
偏差値46の所あるけれど本当か?
0261名無し生涯学習NGNG
河合塾だと全学部全学科がBFランク(定員割れにつき偏差値測定不能)だけどな。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/makeoneU.cgi?2652
0262260NGNG
これ偏差値じゃなくって合格難易度だった
スマソ。
0263名無し生涯学習NGNG
代ゼミの偏差値はアテにならん。
受験生が偏差値46の奴たった1人だけで、
そいつが合格すると、定員割れでも「偏差値46」と発表されるから。

合否確率50%ラインで偏差値出してる河合塾の方がアテになる。


0264名無し生涯学習 NGNG
通信制大学院のスレでなんでこんな話になっているの
ここの話題としては通信制大学院が潰れないことを
願っている人だと思うが、
0265名無し生涯学習NGNG
>>264
あなた、東亜大の関係者?
0266名無し生涯学習NGNG
やっぱりいたか、サイバー対策班!
0267名無し生涯学習NGNG
東亜大学はもうダメだ。
文部科学省は早急に在学生の受け入れ先を準備するべき。
法学部→九州国際大学(小倉)
経済学部→下関市立大学および徳山大学
工学部→山口東京理科大学(小野田)
デザイン学部→山口県立大学、九州共立大学(八幡)
総合人間・文化学部→山口県立大学、福岡県立大学(田川)、梅光学院大学(下関)

下関市立大学を除けばどこも定員割れしてるから受け入れ枠は大丈夫だろう。
通信制大学院の在籍者は諦めるんだな。
東亜大の経営状況を事前によく調べず入学したということで自己責任。
0268名無し生涯学習NGNG
>>264
違うよ、ただの通りすがりの昔、大学院を受験しようとしたが辞めた人です。
本当に逝かなくてよかった。
専攻はちょっとね。
0269名無し生涯学習NGNG
学歴板より

>75 :エリート街道さん :02/03/17 11:06 ID:Jw/9DYRd
>その通り、金の亡者のような大学で
>学食(高くてマズイ)は理事長の妻が経営してるし、
>図書館の本なんか金をかけてもしかたがないから
>(本館3階か4階の図書館を見れば一目でわかる)
>極端に少ない(図書室あるいは図書ルームと言った
>ほうがよい)。
>こんなおかしな大学は入学してはいけない。

>76 :エリート街道さん :02/03/17 22:27 ID:ZdRrLEw9
>この大学で努力して成績を全Aにしても、
>特待生や奨学生などにはなれません。
>(制度上は特待生や奨学生はある)
>優秀な学生を大切にしない東亜大学は、
>なくなってもいいです。

これでも通信制大学院に入学するかい。
ちょっと、考え物だね。
0270名無し生涯学習NGNG
大学でも大学院でも私立は日東駒専以上のところにしておけ。
それより下のクラスはどうなるかわからんから。
特に通信制は実際の大学の様子確かめにくい。

怪しげな通信教育にひっかからないようにね。
0271名無し生涯学習NGNG
通信の院なら日大ぐらいだね。
0272270NGNG
学歴板 東亜大スレよりその2

>52 :エリート街道さん :02/03/14 23:11 ID:ks5QwBif
>ここは誰でも教員になれるもん、理事長に気に入られれば。
>たし算ができない経営学部の先生がいるよ。
>たしか名前はK坂とか言ったっけ。
0273270NGNG
続き

>53 :エリート街道さん :02/03/14 23:20 ID:ks5QwBif
>あっ、そうそうK坂先生は、以前、よその人の本を丸写しして
>自分の本だと言って学生に売っていたよな。盗作事件!

>58 :エリート街道さん :02/03/15 01:20 ID:OFkaoVwM
>東亜大学って野球が強いとこだよね?
>それだけしか知らん。

>60 :エリート街道さん :02/03/15 11:41 ID:QHfC4W7C
>今回の問題は以前からわかっていたことで、それを隠し続けていた
>メインバンクや文部科学省は責任を取らなければならない。
>もっとも、文部科学省は東亜大の以前の学部学科増設のときにおいしい汁を
>吸っていたんだから、誰が考えても採算がとれない学部学科の認可を出した
>文部科学省の責任は重い。

>61 :エリート街道さん :02/03/15 11:50 ID:QHfC4W7C
>文部官僚と理事長がつるんでうまい汁を吸っただけのことだ。
>東亜大学のバックには、元文部事務次官の○地貫○がいるよ。
>文部官僚も先輩が世話になっているところには、下手な扱いはしないわな。

0274270NGNG
続き
>63 :エリート街道さん :02/03/15 12:54 ID:SqsmOEN/
>文部科学省から理事を派遣してもらうそうですが、
>経営責任を官僚に取らせようという魂胆ですね。
>エリート官僚のおぼっちゃんが泥沼の東亜大に来ても
>なんにも変わらないと思うが・・・。
>早く、閉校あるいは廃校を行なったほうがいいのでは。

>65 :エリート街道さん :02/03/15 13:05 ID:SqsmOEN/
>金がないのに、衛星放送・大学院・FM放送なんかに手を出すからいかんのじゃ。
>衛星放送を見てみろ、放送大学以上に学識がすぐれている人ばかりじゃないか!
おのずとギャラは高いのは当然である。

>66 :エリート街道さん :02/03/15 22:21 ID:2JLM3wWN
>この大学は政治屋ともつるんでるぞ!

>67 :  :02/03/15 22:32 ID:uDaWPOqJ
>東亜大学の大学院の何とかっていう教授よくテレビで見るけど。

>68 :エリート街道さん :02/03/15 22:38 ID:2JLM3wWN
>学長の山崎やろ。

>69 :エリート街道さん :02/03/15 22:44 ID:2JLM3wWN
>理事長が借金してまで呼び寄せた人達だもの、
>よくテレビに出るのは当然だ。
>むしろ、学部の奴がハレンチな事件で出ないのがおかしい。

>70 :リアルエリートさん :02/03/16 00:12 ID:CPnnhG1y
>ここの学生、目が死んでる。活力がない。
>はっきりいって造糞器。逝ってよし。

>72 :エリート街道さん :02/03/16 22:31 ID:zo+1OhcR
>このリストラで、理事長の息子先生や娘婿先生はどうなるの?
>まさか、そのままはないでしょうね。
>同族をリストラできないならば、本当のゴミ大学。

>74 :エリート街道さん :02/03/17 01:16 ID:4bVga/GO
>ここは金の亡者のような大学だな。

本当の情報かはわからないが事件の流れを見ているとかなり信憑性がある内容だ。
これでもあなたはここの大学に入学しますか。
衛星放送、FM放送もいつ放送中止になるかわからない。
0275名無し生涯学習 NGNG
ここの大学終わっているね
0276名無し生涯学習NGNG
「東亜大学」という名の大学は数年前までマカオにもあったが今はない。
国際的にも縁起が悪い校名であろう。
0277名無し生涯学習NGNG
>>276
韓国の東亞大学は1流大学です。
亜と亞が違うけど

0278名無し生涯学習NGNG
ここの大学はドキュソです。
入学は考えた方がいいよ。

いつ通信制大学院も募集停止になるかわからない。
0279名無し生涯学習NGNG
>>274
本当のことですよ。一人でも被害者を出したくないために
書いているんだから。
こんな事実を書いてもね。山崎のお力でマスコミはダンマリさ。
0280名無し生涯学習NGNG
<東亜大学>経営が悪化 償還金返済滞る 「前期授業料充てる」
 山口県下関市の東亜大学(学校法人・東亜大学学園、櫛田薫理事長)の経営が悪化して日本私学振興財団(現・日本私立学校振興・共済事業団)からの融資約24億円の01年度の償還金約1億3400万円を返済できなくなっていることが分かった。
融資対象の施設の実現も困難になっている。
櫛田理事長は「滞納は事実だが、今月20日に支払うことで合意している。
02年度入学者の前期授業料(約12億円)の一部を返済に充てたい」としている。
 融資対象の施設は、JR下関駅前の商業ビル跡地(同市竹崎町4)に計画された多目的教育棟。
99年4月開館を目指し、2140平方メートルの敷地に地上10階地下2階のビルを建て、情報処理や生命工学、通信制教育の拠点とする計画だった。
 学園は96年1月に土地を買収。その直後に特殊法人の日本私学振興財団から、年率3・25%、20年償還で24億2000万円の融資を受けた。約20億円が未償還で、01年度分の償還金は期限の昨年9月20日までに支払えなかった。
 市の建築許可は01年9月に受けたが、建築確認はまだ受けていない。
市によると昨年8月、櫛田理事長が計画断念を文書で伝えるとともに、土地の買い上げを求めてきたが、市は「行政として利用する考えはない」と断ったという。
 同理事長は「多目的教育棟の建設の夢は捨てていないが、土地はどこかに売却しなければならないだろう。ただ、学園には250億円の資産があり、健全に運営できる」と話している。
0281名無し生涯学習NGNG
>>280
下関市が土地の購入をしなかったのはエライ!
公金の不正支出で裁判を提訴されていたら
まける可能性もあっただろう。
しかし、学園には250億円の資産があるっていうけど、
ホンマかいなと思うね。だったら、延滞せずに借金返せるんじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています