§東亜大学通信制大学院§
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001想えば遠くへみのもんた
NGNG今年の2期生の法学専攻受験者168名で入学者68名入学
どうよ、みんな受験しない?
0002想えば遠くへみのもんた
NGNG59名入学→49名入学の誤りでした。
0003ひるねいぬ
NGNG情報工学に興味ありですけど
山口県にスクーリングはちょっと遠いですね
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG放送大学みたいなもの?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスクーリングは、関東・関西でもあったはず
サイトがあるから探してね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出るのは難しいだろうね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入れるのは難しいが
出るのはすぐです。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010syokola
NGNG憲法に樋口陽一、行政法に塩野宏、と
まるで東大の授業みたいだ。
0011名無しさん@お腹いっぱい
NGNG教えて欲しいことがいっぱいあるのですが・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワタ串も知りたいナァ。
法科系の通信制大学院って探してるんだけどなかなか無くて・・。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学費どれくらい?
HPではよく分からなかった。スマソ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(2001各種通信教育ガイド:自由国民社より)
これじゃ通学と殆ど変わらないね。夜間主に行ってる方がいいかも。
001513
NGNGむちゃむちゃ高いじゃないか〜!
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私も科目免除のため入りたいが、経営系の大学なので、
入学しても法学専攻についていけるかが心配。
0017age
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/28 22:17ID:r/P.v65s0019名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/28 23:08ID:47ldWb/Q試しにスカパー見れば?
0020つまみ食い系
NGNG田村専攻長(商法),紋谷(知財),樋口(憲法),塩野(行政法),
金子(税法)。
放送大学並みのスタッフだ…
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここってほんとに税理士の科目免除とれるのかな?
来年度から印免のしくみ変更になって、
租税法専攻じゃないと×でしょ?
14のとおりだとすると、お布施がマジ高い。
夜間に逝った方がいいね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわかんねっす、来年以降についても。
環境専攻に関する情報もきぼーん。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG下関まで呼び出されるのか?
それとも放置プレイか?
0025東亜大学大学院院生
NGNG鬱
0026名無し生涯学習
NGNG専攻は何ですか?
東亜の院を検討してるんで、よかったら情報下さい。
0027名無し生涯学習
NGNG韓国?台湾?
0028名無し生涯学習
NGNG0029東亜大学大学院院生
NGNG東亜のホームページです。参考にして下さい。
http://www.toua-u.ac.jp/
実際、私の専攻を教えたくないですね。
今年、修士論文を書いているのは私たち1期生のみですので身元がバレる可能性があるんです。
院関係者が見ていれば「この忙しいのに修士論文書かなくて2チャンネル見てる」って言われそうです。
まー、いいか!!
特別に教えましょう!
法学専攻です。26さんが法学専攻を目指しているのなら、去年と今年の法学専攻の入試問題を提供しますが・・・?
26さんは何を専攻予定ですか?
003026
NGNGレスありがとうございます。
私は法学専攻希望です。
現在、社会人という立場上、
夜間土日開講の院等も検討しているんですが、
通学時間が無駄に思えて、また仕事の都合で
講義に出れない等の点から、
通信制の東亜を検討しています。
また現在首都圏在住なので、
受験地が上智、スクーリングが軽井沢ってのも、
都合がよいと思っています。
法学専攻の教授の中に、租税法の先生が
2名いらっしゃるようですが、これは免除対策
なんでしょうか?
パンフの学長挨拶にも、工学部卒で税理士目指してる
うんぬんと書かれてましたので。
私は同族会社で経営に携わっているため、
これに関係の深い公法関係を勉強したいと
考えています。
(ちなみに大学時は労働法専攻で
以外とその知識が今役立ってます。)
免除目的ではないんですが、ついてくるなら
一石二鳥でうれしいなと。
ちょっと甘いですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています