トップページlifework
28コメント10KB

日本にある海外院ってどうですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今は日本でもMBAの取れる大学院ありますよね?
テンプル、マギル、カリフォルニアアライアンス、など・・・
入学は難しいのでしょうか?それに授業は全て英語ですよね?
相当英語力無いとついていけないのでしょうか?
色々ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
授業そのもののレベルも気になっています。
0027元テンプル学生NGNG
>>26
入学試験があるので、語学力がない人間が入学することは無理デス
テンプルの語学教室からスタートになります、そういう人は。
大学は、TOEFLで500以上あれば参加出来ますが、授業にはまず付いて
これないでしょう。550は必要デス
学生は、半分は外国人で、半分は日本人。日本人のほとんどは高卒後普通に
入学してきた生徒です。大抵は語学力が足りなくて、語学教室をクリアして
からになるので学士入学は20歳くらいからの人も多いです。
尚、アメリカ本土の本校にも、3年次から行く羽目になります。
(希望者は日本校のまま卒業も可能)
就職は、マスコミ関係も多いです。外資がやはり圧倒的です。
世間の評価は、世間に統計でも取らないとわかりませんが、正規のアメリカ
の大学であり、卒業もテンプル本校の籍になります。
教授も本校からの人も多く、日本校に居る教授の多くは、日本が好きであっ
たり日本の文化を研究している人も多いデス。

後、日本校に来ている外国人は、テンプル本校も多く、日本語を学びたい人
も多いです(これは、ほとんどアジア系アメリカ人)尚、日本校の生徒会長
はアメリカ人です。
0028てゆうかNGNG
まじれすありがと。
なかなかよさげですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています