基地内大学について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学費が安くて英語による教育が受けられそうなので、
非常に魅力を感じています。
実際に通った経験のある方の感想等お願いいたします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはい、おわりおわり〜
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00051
NGNGそうなんですよ。嘉手納とか横田とかにあって、
一般の日本人も入れるらしいんですが。
00061
NGNGhttp://www.pref.aomori.jp/info/kokusai/0015.html
特に横田の情報がほしいのですが、NETで探してみても
見つかりませんでした……。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=%95%C4%8CR%8A%EE%92n%81@%91%E5%8Aw%81@%97%AF%8Aw%81@%89%A1%90%7B%89%EA&lr=
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010飛行機
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00121
NGNG日本人を取るようになったのは、本当に最近みたいです。
でも、それだけにまだまだ情報が不足しているのが現状です。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/03 20:08ID:06nItQ1U入れますよ。しかし、TOEFLなどは受験してある一定基準を
クリアしなければなりません。それは、各大学によって基準は異なります。
各基地の交換に電話をすれば内線電話を教えてもらえます。
しかし、各キャンパスに日本人が勤務しているとは限らないので
英語での問い合わせは必至です。
今多い講座はIT関連のようです。その時代を反映している講座が
開講されている事が多いので、必ずしも貴方の受講したい講座が
あるとは限らないのが難点ですね。日本人は、ずいぶん前から募集
していますよ!
そして、1科目からでも受講できます。
がんばって下さいね!
0014
NGNG0015名無し生涯学習
NGNGhttp://www.ad.umuc.edu/
0016123456789012345678901234567890
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています