SRS能力開発法について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0872809
2005/04/09(土) 01:46:54そういうことではなかったのなら
詳しいご指摘を是非いただきたいです。
私の反論の内容の中では、
失礼に感じられる内容がいくつかあるとは思います。
唐突ではありますが、私にはそのように率直に感じられたのです。
そのようなものも含めてこの反論は間違いであるということが
納得できるような根拠ある理性的なお答え方を
是非していただきたいです。
>>862 (私は842さんではないですが。)
>向上心のある人達が刺激しあって共鳴して伸びていくのがSRSの特徴ではないでしょうか。
>842さんの文章を読んでると、少し悲しくなるような言葉ばかり出ている気がしますが、
>SRSでの訓練で心を磨いたらどうでしょうか。
これは、向上心のなくなった人達は共鳴できず、
そのひとの能力は見捨てて向上心のある人達だけで進むということが
SRSの特徴と言いなくもないのではないでしょうか。
>>864
>この人は自分より酷い固定観念の人に会わない限り、自分の姿がわからないと思う。
消極的な固定観念を持った人には
救いの手は差し伸べられないということでしょうか?
だとしたら私にとってはむしろそのことの方が悲しいことのように思えます。
消極的な考え方や固定観念を持って受講するということは、
共鳴効果なるものも得ることができず、SRS側の言い訳にもなりかねない。
結局、速読が習得できるかどうかはSRS側のサポート体制の問題ではなく、
その人自身の努力の有無の問題になってしまいます。
それでいて高額な受講料。これはどこへ流れていくのでしょうか。
どなたかご存知の方はお答えいただきたいです。
それがあなた方のいう、私だけでなく同じような考えを持った人達にこびりついている
固定観念の塊なるものを取り払い、速読習得への大きな一歩へ繋がると思えるので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています