SRS能力開発法について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0859名無し生涯学習
2005/04/08(金) 06:10:54俺この講習受けて気づいたのは自分が読書に限らず会話でも入力と出力が混じっていて支離滅裂になる時があること。
聞きたいのに最後まで聞けずに意見を言って、相手を遮ってしまい聞けずじまいになる。
その上、相手も聞かれたから答えたのに反論されて不快にする。
自分の意見をもってるなら人に聞くなという感じになる。
処理は心の中ですれば良く、いちいち口にする必要がない。まー、行動が逆に出る時は微妙に取り入れふりは必要だが。
その時は記憶力が落ちていたから、処理の分析力よりも内的な想起が強く出ていたのかも。
ホントの所はよくわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています