図書館と図書館司書を考えるスレッド
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0980963
NGNG貴方のカキコした過去ログを拝見した。
無礼な書き方はお詫びしたい。後ほど改めて納得していただけるように
考えをまとめたい。
原則としては、公共図書館だろうと大学図書館だろうと、図書館はその
設立母体と母体の構成員の利害にかなうのが存在意義だと考えている。
また、学術情報生産者=学術情報消費者という考え方は、互恵的な無償
贈与に基づく本来(という物言いを昨日叩いたばかりだが)の学術コミュ
ニティのあり方を前提としている。現実には学術情報流通には商業学術
出版社や学会出版部が介在するのが常だが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。