図書館と図書館司書を考えるスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0866名無し生涯学習
NGNG>>863
822氏や841氏は、正職員という自分の身分の優越性を語りたいだけ
なんだと思う。
それを証明したいが為に、長々と言い訳じみたことを書き込んでいる。
「あの図書館はバイトをカウンターに立たせるのか」と言われるとのことだが、
本当に利用者に言われるのか?
利用者(市民)からしたら、本の知識のないどうしようもない正職員よりも、
知識のあるバイトがカウンターにいるほうが喜ばしい訳で、「バイトを立たせる
のか」と言う人の神経を疑う。
本当は、822氏が自分を正当化したいが為の常套句なんでしょ?
本の知識やサービスが同程度でも、正職員よりもバイトを使ってくれるほうが、
当然経費が浮く訳で、その浮いた金額で本を1冊でも多く買ってもらいたいと
思うんじゃないかねえ。図書館利用者なら。
841氏も、本当は「バイトはあれこれ言わず、言われたことだけやってりゃ
いいのよ」って思ってるクセに、冒頭で「バイトを評価しなければいけな
い」なんて、思ってもいないことを書き込んで、理解のあるフリをしたま
では良かったけど、その後でボロを出しましたね。
要は、思い通りにならないバイトが嫌なだけなんでしょ?
だったら、最初からそう言えばいいのに。
すごい偽善者的な振る舞い。
最低ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています