うちでは司書の資格を持っていても持っていなくても、バイトでもパートでも
正規職員でも、かわらずにカウンターに入ります。
そして簡単なレファレンスなら全員がこなします。
(というか、正規職員事務所に引っ込んで何やっとんじゃあー!
なことの方が多いですが。)
カウンターをバイトに任せられないのは何で?

配架作業や貸出返却等のカウンター業務、レファレンスワーク等、司書として
一番大切な役割だと思うのですが。
配架してたら利用者と接触しやすいんだし、外に出て接客して初めて司書なんじゃないの?
私からしてみれば、事務所の奥に引っ込んでする仕事の方が雑務だよ。