図書館と図書館司書を考えるスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240名無し生涯学習
NGNG誰しも自分の専門分野以外には門外漢なわけですが、どこまでの知識を
備えておけば必要十分かという問題はありますね。
まず必要条件について私見を言えば、一般紙の学芸面に載るようなトピック
や論争を、その舞台となっている媒体(学会誌など)も含めて把握できて
いるくらい。インテリの鑑でいてほしいですね(尊敬していたいので)。
次に、図書館員に要求される専門外知識に十分条件があると考える理由は、
実際問題として学部生や院生以上が自分の専門分野について「○○の事を
書いてある本、ないっすか?」などと尋ねてくるケースはあまりない
だろうから。このケースでは利用者の不勉強を責めてよいとさえ思います。
利用者が一般の人や中高生、教養生などの場合は、図書館の人が手がかりに
するであろう『○○学事典』『○○文献案内』の類も十分役立つだろうと
いうことですね。専門家にはそのような回答は意味をなさないにしても。
クイズ王の条件を書いているような気になってきました。(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています