京都造形美術大学通信教育課程
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0081在学生@京都造形芸術大学の通信
NGNG非常勤講師は他の大学と比べても遜色ないと思うよ。
他人(他学校)との比較は、学生でするしかないのが現状。
通信学生は孤独なんですよ。社会人が多いから。
0083名無し生涯学習
NGNGなるほど。 つまり生徒のやる気しだいなのですね。
しかし、この建築不況のご時世で、しかも通信の建築コースなんて
入学しても意味ないですかねー
専門学校から3年に編入したいんだけど、どうなんだろ。
せめてスクーリングで美しい女性と出会いがあればねー
0084名無し生涯学習
NGNG0085名無し生涯学習
NGNG0086名無し生涯学習
NGNG0087名無し生涯学習
NGNG建物探訪観ながらそう夢見るこの頃。
0088名無し生涯学習
NGNG儲かる仕事が激減しているだけで、
個人のニーズなんかは増えてると思うけどな。
ハウスメーカーの既成の住宅には飽き足らない人とか。
0089名無し生涯学習
NGNG0090名無し生涯学習
NGNGはい。オレがそうですが、何か?
0093名無し生涯学習
NGNG0094名無し生涯学習
NGNG009529972***
NGNGスケッチで挫折する人も多いけど、CADのほうが問題だと思われ。
社会人も多いしな。
0096名無し生涯学習
NGNG0097名無し生涯学習
NGNG0098名無し生涯学習
NGNGどんな雰囲気なんでしょうか?
0099名無し生涯学習
NGNG平均年齢高め。
ジジババ多すぎー
010030058***
NGNG0101tougei
NGNGどなたか在籍されている方、陶芸コースの事がわかる方いませんかー?
陶芸は初心者に近いのですが授業についていけるか心配です。
もっとうまくなってから行くべきなのかな?
実技的なことはスクーリングでだけ直接教えてもらえるんですか?
雰囲気はどんな感じなんでしょうか?
東京在住なんですが、仕事と両立されている方いますか?
説明会とか行きたかったのですが、仕事でいけなかったんです・・・。
0102通信生だ
NGNG陶芸コースではないのですが、生徒です。初心者でも全くかまわないと思います、
経験者の方が少ないかも(自信ないけど)、通いながら勉強していく方が絶対いいです。
スクーリングは楽しいですよ、もちろん直接指導です。社会人の人が多いので
落ち着いた雰囲気です。自分で計画をたてて頑張らないと卒業できないのでチョトキツイかな。
東京在住でしたら東京キャンパスで説明とか聞けると思います。(逝った事ないので不明)
0103私も通信生
NGNG私は情報デザインコースです。
入るまでデザインの勉強をした事はなかったですし、
イラストレーターやフォトショップを使用した事もありませんでした。
でも、少しずつ色々な事がわかってきて楽しいですよ。
もっと色々な事を吸収したいと思い出しました。
忙しい仕事ととの両立は本当に大変です。
まず残業を終えて自宅に戻っても勉強する気がおきません。
でも、仕事をしなければ学費も払えないので、余裕を持って
何年かかってもいいから最終的に卒業できたらいいな、と
思っています。
0104tougei
NGNGどうもありがとう
みなさんがんばっているんですね。
初心者でも大丈夫なら少し安心ですけど、やっぱり仕事との両立が
大変そうですね・・・
仕事終わってから家で粘土こねられるかなぁ?
欲張らずに専門学校とか、もしあるのなら(無いかも?)
本格的に教えてもらえる陶芸教室に行こうかなとも思ったりします。
通信だと自信無いかなと思うので。
うーん自分に甘いですよね・・。
0105名無し生涯学習
NGNG0106名無し生涯学習
NGNGなんとなく倍率高そう。
行きたいなあ。すっごく行きたい。
みなさん社会人だと思いますが卒業まで何年ぐらいのプランたててますか?
0107社会人
NGNG0108通信生だ
NGNG定員は無いと思います、入学資格さえあれば。
私は編入なので3年の計画です。
>>107
ほとんどが社会人の人ですね、4年あれば卒業できると思います。
けど、あくまで大学を卒業するので。簡単ではないですよ。
0109名無し生涯学習
NGNG純粋に美学を学びたいけど、実技はどれを取っても自信なし。
0111109
NGNGいいよな〜実技できる人は。
おれなんか絵描いても小学生レベルだよ。感性がないからな。
でも芸術には興味があるんだよな。
0112私も通信生
NGNGできれば5年で卒業できればいいのですが、仕事もあるので無茶を
しない程度に単位を取っていってるので4年での卒業は無理だと
思っています。
普通にフルタイムの仕事をしている人が4年で全ての単位を取るのは
かなり大変です。4年で卒業された方はとても強い意志を持って、仕事
の後でも4,5時間は勉強をしていたようです。
学業一本にできるラッキーな人なら、普通の学生と変わらない時間が
あるので、怠けなければ4年で卒業できるでしょうが。
0113110
NGNGだからあえて基礎だけでもきちんとやりたいなあと思ったのです。
>>112 なるほど、たいへん参考になります。
焦って勉強してもエネルギー切れしそうな懸念もありますので元来飽きっぽい私は
あまり詰め過ぎずに楽しみながら学習して吸収していくのが向いているかもしれないです。
仕事のバランスも考えないといけないし…。
0114名無し生涯学習
NGNGあんまり話題にのぼってないようなので、、、
0115名無し生涯学習
NGNGコテハンに詳しい方を広く募集しています!
我こそはと思う、博識な2ch博士を募集しています。
貴方の知識を我々は求めています。
どうか、情報をお寄せください!
コテハン辞典を作ろう!
2ちゃんねるコテハン登録所
http://curoco.com/2chvote/koten/html/
0116名無し生涯学習
NGNGもう少し安くしてほしい。20万円まで。
そうすれば建築やりたい。
0117名無し生涯学習
NGNG……(汗)。
テキストもスクーリングも何もしてません。
仕事の忙しさを理由に放ったらかしでした。
お陰で先日大学側から心配状が届きました。
正直言って、勉強の仕方がわかりません。
提出及び単位取得のシステムがわかりません。
今更だけど学習方法の説明を受けようと思ってます。
0118名無し生涯学習
NGNG……(汗)。
テキストもスクーリングも何もしてません。
仕事の忙しさを理由に放ったらかしでした。
お陰で先日大学側から心配状が届きました。
正直言って、勉強の仕方がわかりません。
提出及び単位取得のシステムがわかりません。
今更だけど学習方法の説明を受けようと思ってます。
0119名無し生涯学習
NGNG二重カキコごめんなさい!
0120名無し生涯学習
NGNG大変だね。
4年間で120万円最低かかるのは痛い。でも建築士の資格ほしいよ。
実務経験いれると1級までは7年以上かかりそうだ。
諦めようかな。インテリアデザイナーとかなら独立できそうかなh
0121名無し生涯学習
NGNG0122名無し生涯学習
NGNGまず勉強時間を取る事が困難。睡眠を削ってまで勉強しなければならない。
休日も仕事。2日連続でスクーリング受講はとてもじゃないが無理。
入学した頃は新人だったので、それなりに仕事に限りがあり時間があった。
でも年が経つにつれ、仕事も覚えてくると仕事の量が倍増。
よって1日12時間以上の勤務は当然。そうなると帰宅後に勉強開始となる。
本気で設計士になりたいなら、実務積んで資格を取った方がいい。
資格を持てたとしても、それに伴う実務経験がなければ仕事はできない。
でもこの学校のスケッチ100枚は必ず役に立つと思う。
今の世の中、設計できてもクリエイティブできなきゃ仕事はこない。
0123109
NGNG案内を読む限りでは「芸術学コース」に実技は無さそうです。
ただ表現演習って科目があって小説の創作を行うらしいです。面白そう。
来年放送大学の卒業研究をする予定なので、再来年入学してみようと思います。
「歴史遺産コース」も面白そうですね。
あ、入学案内はHPから申し込んだら3日ほどで到着しました。
0124名無し生涯学習
NGNG0125ここの通信生です。はい。
NGNG「学びたいからやっている」って感じの雰囲気がなかなかイイです。
高校出てすぐのお子様が進学しましたってところじゃないですよ。
社会人が教育目的で勉強するってなかなかイイです。はい。
0126名無し生涯学習
NGNG0127名無し生涯学習
NGNG0128名無し生涯学習
NGNG0129名無し生涯学習
NGNG100枚もスケッチして、きちんとアドバイスや批評してくれるの?
それとも描きっぱなし?。
0130122ではない
NGNG講評書なるものでコメントはくれる。
スク会場で担当講師が来てればコメントしてくれる。
他の先生に批評してもらうこともできる。
100枚スケッチも課題のひとつだからね。
単位がかかっているわけだから、描きっぱなしなことはない。
0131名無し生涯学習
NGNGお金がない・・・それに時間もなさそうだし。
ガックリ
0132山崎渉
NGNG0133名無し生涯学習
NGNG仕事が多忙の為、東京のサテライトスクールのみで、卒業は可能ですか?
0134#
NGNG0135 ◆CBHGVSJiko
NGNG0136 ◆CBHGVSJiko
NGNG0137 ◆VDeedxHhhA
NGNG卒業は不可能。
3年次までは東京だけで済ませるが、卒業制作の発表は京都だからね。
0138 ◆CBHGVSJiko
NGNGありがとうございます!
とてもイイ情報で〜す!
おまえ!イイヤツ!「だ
0139 ◆uP4E0rvmG6
NGNG0140通真岱鰐子
NGNG結局さー京都造形芸術大学建築デザインコース通信は良いの?悪いの?
東京でほとんどのスクーリングは受けられるの?
卒業まで金いくらかかるの?
完璧な回答がほしいのよ!
0141名無し生涯学習
NGNG良い悪いの判断は人それぞれ違う、一概に答えは出ない。
完璧な回答なら大学に聞きなさい、説明会とかもあるだろ。
アンタみたいなDQNは通信だと卒業できないよ。
0142通真岱鰐子
NGNGごめんよ!
0143名無し生涯学習
NGNGWebサイトや刊行物に課題が載ることを許可する
「課題作品掲載承諾書」ってのが任意で提出することになってますが
恥ずかしいので載っけないでほしいです。
これ提出しないでも入学できますか?(選考には無関係とのことですが)
これ出さなくても入学できたよ、って人の意見きぼんぬ。みなさんは出しましたか?
0144名無し生涯学習
NGNG何科で検討してるのかな?
私も検討してるのですが、卒業できるかが不安
東京在住なので...
はぁー
0145名無し生涯学習
NGNG私も不安ですが、卒業するぞ!って気合い入れ過ぎないようにするつもりです。
楽しみながらこつこつやらないと気が遠くなって放棄しちゃいそうだし。
とりあえず13日の説明会には行ってみるつもりです。
ところでここって学科によっては定員の20倍の入学者がいるようなんだけど
そういうものなのでしょうか?
0146名無し生涯学習
NGNG説明会って日本教育会館のやつですよねー
私も行こうか検討中ですが.....
私は建築デザインコースなのですが、仕事しながら.....
うー.....
どうしよ?
0147141
NGNG>「課題作品掲載承諾書」
今はこんなの提出するんだ、私の時は無かった。確か去年に勝手に載せるなゴルァ!って騒いで
問題になったヤシがいたんだ。それの対策じゃないかな?
任意だから嫌だったらいいんじゃない?ちなみに優秀作品が学生達が見れるホームページに
参考として載る事が多い。
0148名無し生涯学習
NGNG26日の京都キャンパスでの説明会とたぶん校舎見学?に行ったほうが収穫
が多いのか考えちゃってるんですけど・・
どっちでも大差ないのでしょうか?
0149 ◆VDeedxHhhA
NGNG大半は仕事しながらの学生だよ。
ふだんは部長さんやってたり、課長さんだったりいろんな人がいるね。
でも、プーなDQN学生がいることは確かだな。
0150名無し生涯学習
NGNG東京のやつ
0151名無し生涯学習
NGNGはいはい 行きますよー!何か?
教育会館のやつですよね?
0152名無し生涯学習
NGNG行く方いますー?又はもう行ってきたという方は?
0153名無し生涯学習
NGNG0154名無し生涯学習
NGNG0155名無し生涯学習
NGNG芸術学コースに課題があるのか?
0157名無し生涯学習
NGNG0158名無し生涯学習
NGNG京都造形の通信教育課程は評判がいいし、武蔵美通信には希望しているコース(写真)がないので京都造形通信に興味があります。
写真専門学校と武蔵美通信のWスクールと京都造形通信写真コースとでしたらどちらが質のいい勉強ができるでしょうか。
東京都在住、報道写真を勉強したいです。
0159名無し生涯学習
NGNG京都造形の通信はいい評判を聞くし、武蔵美には希望しているコース(写真)がなく新設される話も聞かないので、京都造形通信に興味があります。
写真専門学校二部と武蔵美通信のWスクールと、京都造形通信写真コースとではどちらが質の高い勉強ができるでしょうか。
武蔵美通信と京都造形通信はどちらがレベルが高いでしょうか。
東京都在住、報道写真希望です。
0160名無し生涯学習
NGNG0161名無し生涯学習
NGNG0162明日の為にその1
NGNGhttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207
0163名無し生涯学習
NGNGもしよろしければ、感想きかせてちょ!
0164名無し生涯学習
NGNG自分は洋画コースの説明を聞きました。
入学相談は7〜8人の人が説明に当たっていて、かなりの人が集まってました。
人気のコースと全然人が集まっていないコースとが極端な印象でしたね。
0165名無し生涯学習
NGNG学生が多いとスクーリングの回数も増えて、選択肢が増えていい。
0166名無し生涯学習
NGNG二重学籍ってOKなの?
0167名無し生涯学習
NGNG専門学校と大学のWスクールは可能のようです。
やっぱり武蔵美と写真専門学校にしようかな。
説明会に行って相談してみたいと思います。
0168 ◆VDeedxHhhA
NGNG報道写真が希望なら、美大の写真より
専門学校で実技身につけていくのがいいんでないかい?
写真論とかの表象系をやりたいなら美大だな。
美大で実技を身につけようとするには無理がある。
オレ建築Dだけど、4年たってもまともな絵が描けない奴多いよ。
0169158、167
NGNGマジレスありがとうございます。
その方向で考えてみます。
0170名無し生涯学習
NGNG金持ち?
親金?
0171167
NGNG学費は全部自分持ち。社会人だし、大学は通信だし。
専門学校も夜間部とかなら何とか出せそう。
0172名無し生涯学習
NGNG学ぶのかつかめなかったのですが、どなたか在学してこのコース取っている
方いますか?
衣服、ファッションの比重がどれくらいなのか気になります。
0173山崎渉
NGNG0174名無し生涯学習
NGNG2002年度新設のコースだから、専門科目はまだ準備中なのでは?
0175桃花と直美
NGNGごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい
[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」「探し物 就職」「探し物 転職」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず
【開業支援】
あなたにも簡単にできます
あなたもこれで副業から本業に近づけます
http://momolin.fc2web.com/101event-91.htm
0176名無し生涯学習
NGNG★ロリorショタビデオマニアに
パソコン初心者向けに詳細解説
ネット上から落とすので0円
Q2&国際電話一切関係無し
サンプル有り
http://aliceya.free-city.net/
0177名無し生涯学習
NGNG費用の納付はもうやっちゃってOKなんだよね???
0178名無し生涯学習
NGNGひと月にどれくらいの単位取っていますか?計画として1年でどれくらいの
単位とってるか教えてほしいです。
0179名無し生涯学習
NGNG0180名無し生涯学習
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています