明星大学通信
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しずか
NGNGどなたか、在学中、卒業された方、いらしゃいましたら
意見をお聞かせください
0551名無し生涯学習
NGNGとりあえず「めいせい」に載ってる過去問からヤマはった。
しかし、ヤマは大ハズレ…。ところが!
@治療的教育相談について述べよ
A教育相談係の役割について述べよ
のうち一問選択だったので迷わずAを選び、適当なことをぐだぐだ書いた。
「担任枠にとらわれないので、広い視野で学校の問題を把握し、他教員との連携の中で問題を解決することができる。」とか、
「教師にないカウンセリング等の専門的知識を有し、それを教員との連携で…」とか、ありきたりのことをとにかく書きまくった。内容的というより量で勝負!?し、結果は「良」。
一緒に受けた「原理」や「教師論」に比べると評価は確かにやや厳しいけど、そんなにハイレベルではないと思いますよ。
(>>541 より)
0552名無し生涯学習
NGNG良い教授は有名大学に引抜かれている始末。
教員不足は、特に日野校舎の理工学部・人文学部・経済学部は死活問題になっている。
青梅校舎も同類らしい。
よって、通信学部には充分に手が回らないのが事実。
0553名無し生涯学習
NGNGなりますか?
0554名無し生涯学習
NGNGというか、とっとと創価大スレ立ててそっちに行けよ>>553
0555541
NGNG自分の勉強法も過去問でヤマをはる方法でチャレンジ!
@選んで4つの○○的相談の一つと比較して字数少なめで
駄目かと思ったら可だった…これって字数が大きなウエイトを
しめてるのかもね。他の科目例も知りたい人いたら書きます。
あと生徒指導、特別活動、初等図工科教育法を一度で受かった人は
どんな勉強してどんなことテストに書いた?特別活動、何か
やたら厳しいって評判だよね…
0556名無し生涯学習
NGNG俺には創価の領域には踏み入れたくない。
0557名無し
NGNG0558544
NGNGありがとうございます。字数で勝負ってことでしょうか。
とりあえず、テキストとレポートを一通り読んで、過去問をまとめてみたいと思います。
そんな、ハイレベルじゃないみたいなので、高知スクには行かず、試験で単位を取ろうと思います。
特別活動研究は、編入後、一番最初に試験を受けた科目です。
特別活動研究と生徒指導の試験問題は、過去問を見ると毎回似たような問題が出題されていたのでレポートを復習しただけで「可」をもらいました。
毎回似たような問題ということで評価は厳しいみたいてすが、要点だけでも抑えておけば合格はするのではないでしょうか。
初等図画工作科教育法は、昨冬のスクで取ったので分かりません。用語の説明とかあるみたいで勉強が大変そうですね。
0559名無し生涯学習
NGNG特にこれという情報は掲載されていませんでした。
夏スク後のレポート提出期限、秋スクの受講料納入、10月生の学習継続の手続き、10月科目終了試験の申込み
このくらいかな。
0560名無し生涯学習
NGNGいや、駄目ぽい。私も友人もというか、周りみんなそうなんだけど
11/6、7が日野で秋スク、11/13,14が高知行きたい。
でも通信のHPのカレンダーみると科目終了試験が日野が11/14,
高知が11/7…
これめちゃくちゃでしょう。事務はわざと試験受けさせないでスク代稼ぐ魂胆か?
地方から11月6日から日野に来る人捨ててるようなもんじゃん…
地方の人のために6日に試験行うように事務にメールしてみるか。
0561111
NGNG@試験って日程同じひなら同じ試験問題なのでしょうか?
A憲法、情報学概論ってテスト受かる秘訣を教えてください。
B話題になっている特別活動研究なのですが、8月4つうけて唯一不合格でした。
論点をおしえてください
0562名無し生涯学習
NGNGどんな問題だった?
俺の時はレポート課題そのままの内容だったな〜。さいたま・大宮ソニックシティ会場
0563名無し生涯学習
NGNG0564111
NGNGついでに「特別活動とその他の教育活動とを比較して、特別活動のもつ教育的意義について述べなさい」の論点も教えてください。
すいません
0565名無し生涯学習
NGNG裏表にびっしり書かないと不可とか…
0566名無し生涯学習
NGNG懲りずにほぼ同じこと書いたら「良」だった…
0567名無し生涯学習
NGNGヤッホーのサイトでも人気ないしな。
0568名無し生涯学習
NGNGだからって明星大学スレで創価大ネタはスレ違いだろうが
0569名無し生涯学習
NGNGあれって650字ぐらいで書けばいいのかな?
0570名無し生涯学習
NGNG黙れ。あんま語ってねえだろうがボケ。
大体比較しているのが何が悪い。
低脳必死だな。
0571名無し生涯学習
NGNG0572名無し生涯学習
NGNGお前こそ先公になんなよ。日本の教育界にとって迷惑だから。
0574名無し生涯学習
NGNGこういう人が、児童に対して体罰やわいせつ行為を
したりするんじゃないかな…。
0576名無し生涯学習
NGNG教師:「○○ちゃん、ちょっと先生のお手伝いしてくれる?」
児童:「はぁ〜い」
その後、○○準備室にて
児童:「・・・・・」
教師:「・・・・・」
児童:「・・・・?!」
教師:「ウォーーーーッッッ」
児童:「ウォーーーーッッッ」
教師:「思ったより重たいテレビだな」
児童:「重たぁい」
0577名無し生涯学習
NGNGどこに立てたの?
0578名無し生涯学習
NGNGでもしか先公。
いい就職口ないし、こんな僕チンでも公務員になりたいなあ。
なんてね。
0579名無し生涯学習
NGNG初等算数科教育法は、1単位あたり2,000字満たしてなくても良いはずです。
課題報告集(2004年度版、9ページ「1−1解答上の注意事項」−5(注1))に書いてあります。
その他、算数科教育、統計学概論、応用英語も同様です。
0580名無し生涯学習
NGNG↓このサイトによると、
http://note3.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=GAF01403&n=1&p=1
2003年12月 「人間関係」レポート提出
2004年 2月 「人間関係」受験 優で合格
2004年 3月 「人間関係」1A,2A
ということで大丈夫ではないか。
0581名無し生涯学習
NGNGもし本当ならば、小学校の免許取得したら幼稚園も取得しちゃおうかな?
0582名無し生涯学習
NGNGとにかく、学会及び関連団体やら某宗教団体に入っていない人は、普通に考えれば創価大学通信部には行かないはず。
そもそも、同盟関係の公○党の選挙演説を観れば、怪しい雰囲気漂っているし。
「売国奴の共産党・社民党・民主党・日教組をぶっ潰せぇーーっ!」と街中で堂々と叫ぶ集団だよ?
正気の沙汰じゃないよ創価て言う所は…。
0583名無し生涯学習
NGNG0584名無し生涯学習
NGNG0585名無し生涯学習
NGNG初等教育=玉川というブランドがある。玉川崩れが続出。
明星大学は昔は成蹊学園路線で運営してたが、80年台の私大バブル期に玉川学園路線に転換して、低偏差値大学に成り下がった苦い経緯がある。
まぁ、明星高校から進学してきた附属生が大学を駄目にしたという事実もあるわけだが…。
0586名無し生涯学習
NGNGそれ酷過ぎるね。もし2月テストだったら単位でなくなるし…
事務に文句言いに行った?
>>560
>日野市の11/6、7の秋スクは6日が午後かららしいので何で
>試験6日にしないんだよ…
上にもあるけど日野だと試験14日予定だね。>>519の言うとおりだ…
0587名無し生涯学習
NGNGどうも。
音楽と外国語みたいに項目になってなかったから、すっかり見落としてました(^_^;
0588名無し生涯学習
NGNG0589名無し生涯学習
NGNG卒業目的の生徒がほとんど以内からでしょ
0590名無し生涯学習
NGNG0591名無し生涯学習
NGNGあの…、チノパンて何ですか…?
オサーンだからカタカナ言葉よく理解できないよ。
0594名無し生涯学習
NGNG0595名無し生涯学習
NGNG図はつけた。右端の方でじゃまにならない程度に。
ちなみに、レポートは黒か青のペンなので、2色使ってわかりやすく?書いてみた。評価はA。
0596名無し生涯学習
NGNGサンクス!
黒と青のペンって手もあったか!?
0597名無し生涯学習
NGNG教育実習の件に関してですが
東京都の場合今回の葉書によるエントリーで
実習日程の発表は何時ごろになりますか?
0598名無しさん
NGNG初等算数は用紙のマス目は気にするな。
黒と青のボールペンで上手く表現しる。
0599名無し生涯学習
NGNG初等理科
初等生活科
と、あと一つはどれが良いですか?
初等社会?初等算数?
初等国語・初等家庭科は禿げしく難しいとのことで・・・、回避しまつが。
0600名無し生涯学習
NGNG理系人間だからかも知れんが
0601名無し生涯学習
NGNG家庭科はレポの課題は一見難しそうだけどやってみると簡単。
選択科目はスクーリングある科目を選んだ方が保健はかけられるよ。
自分もそれで失敗したし。家庭科のために高知行きはねーだろうと…
今年なんぞ生活科は7月11日とかにあって日程的に東京、埼玉、千葉、
神奈川をはじめ関東の教採受けた人は誰もスク受けられなかったし。
ホント事務は無能を通り越してサル以下なのがよくわかる例だな。
0602名無し生涯学習
NGNG> 今年なんぞ生活科は7月11日とかにあって日程的に東京、埼玉、千葉、
> 神奈川をはじめ関東の教採受けた人は誰もスク受けられなかったし。
> ホント事務は無能を通り越してサル以下なのがよくわかる例だな。
それは首都圏を受験した人間にとって都合がいいだけだろ。
うちのあたりはちょうど1次と2次の間で一番いい時期だった。
そもそも、全国に学生がいるわけだから、全員が納得できる日程なんてないのでは?
0603名無し生涯学習
NGNG都合がいいだけだろ→都合が悪いだけだろ
0604名無し生涯学習
NGNG0605名無し生涯学習
NGNG採用試験とか言って息巻いてるから8月のことかと思ったよ
0606実習生さん
NGNG高知ばかり。。。何故ゆえ高知?
昔は沖縄那覇スクも毎月あったけどな。。。
0607名無し生涯学習
NGNGそこら辺は大人の事情…
沖縄センターは明星から某有名私立大学に乗り換えたがってるらしいしな
0608名無し生涯学習
NGNG慶應?中央?日大?近畿?東洋?
まさか、玉川?(有名じゃねーよなぁw)
0609名無し生涯学習
NGNG0610名無し生涯学習
NGNG0611名無し生涯学習
NGNG選択は、社会・算数・生活にした。現在、社会と算数で単位ゲット。
社会は冬季スクーリングを受講。試験は「この授業でまなんだこと」・・・。
途中、授業の計画を作れという課題があったが、
小学校の教科書をみながらその場で即席なのでほとんどできていないはず。
一方、算数はスクーリング試験が難しいと聞いたので科目試験を受験。
理系でない私はかなり厳しかったが、問題パターンがそんなに多くないので、
一通り勉強し、あとは「やまかけ」でなんとかなった。
実際に教壇にたってからの役立ち度でいうと、
テキストの内容から、やや算数優勢か。
0612名無し生涯学習
NGNG「わたし、文系だから」という理由で最初から回避している人多すぎ。
特に女性。算数と理科さっぱりって断言している通信生もいる始末。
この場合は、文系理系云々ではなくと思う。
0613名無し生涯学習
NGNGおまえが一人で息巻いてるだけだろ。真性のアレかコイツ…
>>612
選択科目の内部事情を入学前に知ってる人が少ないことも
関係してると思われる。後から変えてくれと事務に言っても
もう遅いって断られるだけだし。
0615名無し生涯学習
NGNG0616名無し生涯学習
NGNG特別活動研究は鯨井っていう明星大学の教授。教育課程論も兼任。
スクーリングだと、この明星大の鯨井教授といわき明星大の神山っていう助教授だな。
神山は教育社会学とジェンダーフリー教育を教えている。
0617名無し生涯学習
NGNG専門は生物学で、エイズや細菌のことにやたらと詳しい。
初等理科はこの人、1人だけ。
理科の得意?と思われる理工学部の教授たちは、教育学科にはノータッチ。
一部の噂では、理工学部のプライドがあり人文学部教育学科の
講義なんかはやりたくないと囁かれている。また、単に理工学部の方
の講義で忙しいとの声がある。低偏差値のため、いつ廃止せれるか分からない学部。
0618名無し生涯学習
NGNG0619名無し生涯学習
NGNGに書く予定。じゃねーと単位取れないというかよこさない
つもりだろうからさ。
0620名無し生涯学習
NGNG0621名無し生涯学習
NGNG情報学概論って他校種の免許持ってたら免除では?
0622名無し生涯学習
NGNG多分旧法の免許だと持ってても取らせられるよ。
0623名無し生涯学習
NGNG旧法で免許をっている場合、基礎資格はすべて取得したものと見なされます。
よって、憲法、体育、外国語、情報、介護は免除となります。
0624実習生さん
NGNG天狗だし。
0626名無し生涯学習
NGNG入学したときに送られてきた書類には、情報も取得済みになってたし…
旧法の中学校持ってて情報を取得するように指導を受けた人いる?
0628名無し生涯学習
NGNG>課程認定がない場合は、教育職員免許法第5条別表第1備考第4号に基づく
>「日本国憲法」「体育」「英語コミュニケーション」「情報処理入門」のみが認定の対象科目となります。
>また、ご自身の場合、中学校教諭免許状をすでにお持ちですから介護等体験については、免除となります。
ttp://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/tsushin/faq/bfaq07.html#17110
0629名無し生涯学習
NGNGは教職の認定の無い大学(例えば中央大通信、近畿大通信)の単位でもOK
だからな。
0630名無し生涯学習
NGNGQ.8
ttp://www.tsukuba.ac.jp/koho/answer.html
多分、旧法にあった(コンピューターの活用を含む)となってた単位が情報に読み替えられてると思う。
0631名無し生涯学習
NGNGその情報機器(コンピューターの活用を含む)は必須じゃないんだよ。
身内が旧法、新法の他校種の免許持ってるけど単位認定審査で法学や
英語、体育が「済」、情報だけ「未」になってるし。
もしあんたらの意見が正しいとするなら明星の事務が単位認定を間違
っていることになるけど、さすがにそれはないだろう。
0632名無し生涯学習
NGNG教育委員会にいったら、他校種の免許を持っていればいらないって言われたよ。
それに、基礎資格の単位を認定するのは明星じゃなくて、他の免許を取った大学だって。
0633名無し生涯学習
NGNG新法での単位分を取得したと見なされ、別の免許取る時はその単位を控除できる。
0634名無し生涯学習
NGNG0635名無し生涯学習
NGNGおまえは二度と来るなよ
荒らし書き込みを周りが見て
不快になるからな
0636名無し生涯学習
NGNG禿同。上で荒らしてる頭の弱いヤツだろw
>>624
レポの採点はその教授だけなのかな?
生徒指導は複数いるって聞いたけど。
自分が受けた総合の先生も生徒指導は
採点してるって言ってたよ。
0637名無し生涯学習
NGNG憶測で主張してた椰子がいただけだけどな。
0638名無し生涯学習
NGNG0639名無し生涯学習
NGNG上の意見は各自が推測で色々書いてるのに
よく偉そうなこと言えるヤツがいるもんだw
>>638
道徳は森下だった。
生徒指導、特別活動は担当教師、誰?
0640名無し生涯学習
NGNGだから、折れはちゃんと県の教育委員会に電話して確認を取ったって
ウソだと思ったら、おまえも電話して聞いてみろ。
0641名無し生涯学習
NGNGあのさ、明星の通信やってる人の数知ってるの??
100人や200人じゃないぜ。
教授は通学制の授業もあるんだ。
毎日山のように送られてくるレポを採点する時間が
どこにあるんだ??
・・・とすると、研究生とか??
0642名無し生涯学習
NGNG・通学生の試験orレポート
・通信制のスクーリング
・通信制のレポート
・通信制の科目修了試験
一人じゃ無理だろうな…
0643名無し生涯学習
NGNG入学者は多いが、卒業率が低いから、何もしない人が多い
ようにも思う。年間500枚くらいなら、普通に一人で採点
すると思う。
0644名無し生涯学習
NGNG0645名無し生涯学習
NGNG0646名無し
NGNG明星は教授になると、院生や助手が持てるから、雑用には重宝。助教授以下は院生・助手はもってはいけないので大変とのこと。
0647名無し生涯学習
NGNG今日大学へ配達済みになってた…
ひょっとして誰か大学の中の人がいるのか??
0648oyazi
NGNG0649実習生さん
NGNG職員はいないだろうが、守衛や教授たちはいるだろう。
今ごろは卒業研究やゼミの研究をやっている。
特に、理工学部があるので基本的には24時間教員及び学生はいる。
物理・化学・電機・機械などの学科は実験などで、何週間も機器を動
かさないといけないから。泊り込みっていう研究室もある。
飲み疲れて構内で寝ている学生もおるw
0650名無し生涯学習
NGNG普通郵便は留め置き。
速達、書留、記録などは、直接に配達するんじゃないの?
速達は日曜でも配達してくれるし。
よく分からないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています