明星大学通信
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しずか
NGNGどなたか、在学中、卒業された方、いらしゃいましたら
意見をお聞かせください
0128名無し生涯学習
NGNGまずどのコースかで履修する科目ことなります。
シラバスみれば履修科目一覧がありますからそれで必要な科目わかります
既に取っている科目というのは編入した際に単位認定された科目ですか?
それともこれから編入するにあたり認定してもらえそうな科目という意味ですか?
0129名無し生涯学習
NGNG既に編入済みです。
ダンボールでテキストも送ってきました。
シラバスってなんですか?
>既に取っている科目というのは編入した際に単位認定された科目ですか?
そうでーす。
0130名無し生涯学習
NGNGクラスで配られるシラバスには、一年の講義の概要(目次)が
書かれてるし、全体のシラバスだと、卒業までに必要な科目の
一覧が書かれてる。
0131名無し生涯学習
NGNGむぅ。
ダンボールにはなかったようですが、いつもらいましたか?
0132名無し生涯学習
NGNG↑
WEB上のでは、よくわからないー
0133名無し生涯学習
NGNG三年次編入なら、これの3年からだと思えば良いのかな??
0135名無し生涯学習
NGNG書類もらっているだろう
もし、それがないというなら事務局にきけばおしえてくれるでしょう
しかし、編入した時点で卒業までに必要な残りの単位というのがわかるはず。
自分が編入したコースの卒業必要単位から編入時に決定した認定単位数を
ひけばいいだけかと。
事務局に認定された科目、単位一覧をきく方が早いし間違いない
0136実習生さん
NGNGもう、9ヶ月ほど。。。明星は返却遅いのか?
0137名無し生涯学習
NGNG事務局にあしたにでもききなよ。
郵送してるとすれば郵便事故も考えられる
0139名無し生涯学習
NGNG0140名無し生涯学習
NGNGまず、聞く前にネットでしらべてないのかい?
調べてもわからないならともかく、調べればすぐでてくるじゃんか
0141名無し生涯学習
NGNGて、あるけど、テキストに詳しく載ってないな…(鬱)。
0142名無し生涯学習
NGNG国会図書館のHPで探している本があれば、地元の図書館経由で閲覧することが
できるよ。(図書館によっては貸し出しもしてくれるがこれは図書館しだい)
0143名無し生涯学習
NGNGところで問題冊子が配られたのですが、しばらく問題は変わらないのでしょうか?
だとしたら、今から丸暗記をするのですが…。
0144名無し生涯学習
NGNGいままでの過去問を明星通信を取り組んでいるHPを
見れば、過去の問題を載せているところもある。
それと、今までの通信の会報とレポート課題を見つつ推測する。
0145名無し生涯学習
NGNGありがとうございます!
4月は年度はじめなので、問題は随分変わったようです。
「試験問題は変わらない傾向」と聞いて一安心です。
0146名無し生涯学習
NGNGおそらく、4月で変わったということで、
4月に引き続き5月は劇的に変わるっていうことはないでしょうね。
テキストをさらっと読み返し、レポ課題報告集を見て、「めいせい」に記載され
ている試験問題を見て、祈るだけ。
これで玉砕したら、次の回にチャレンジ。
どんな学生でも一発で合格することは、そう頻繁にあることではないので。。。
0147名無し生涯学習
NGNG0148名無し生涯学習
NGNG俺買ったよ!w
0149名無し生涯学習
NGNG全然書き方が分からないです・・・。
0150名無し生涯学習
NGNG0151名無し生涯学習
NGNG0152名無し生涯学習
NGNGネットで調べても、課題にリンクしたページが全く見つかりません。
本当に誰か、レポート売ってくれませんか?
4単位分で3000円前後でどうでしょうか?
他の教科は何とか書けたのですが、この教科だけ全くダメです…。
難しすぎます。誰か本当にお願いします。
0153152
NGNGよろしくお願いします。
僕は一年次入学なので、大学の科目の内容が全く分からないんです…。
0154名無し生涯学習
NGNG0155名無し生涯学習
NGNG参考図書さがして、自分で考えてかきなよ
俺も18年前に大学通信教育やってたが当時はインターネットなんてなかったんだからな
自分で図書館で参考となる書籍さがして、国会図書館や大宮市立図書館(当時)
までいってしらべたんだからな
甘えるんじゃないよ。
自分で調べて苦労して学んだことこそ身につくものだ
0156実習生さん
NGNGやはり、この大学は監視管理主義の大学だな。
0157実習生さん
NGNG9月までだし。
0158名無し生涯学習
NGNG0159名無し生涯学習
NGNG関東から参加するツワモノはいるの?
0160名無し生涯学習
NGNGと言ってもはるか12年前のことですが、参考になれば。
レポートがヤフオクですか。時代ですね。
155さんも言ってるように、自分で学ばないと身につかないよ〜。
たとえつまらない課題でも、それと同じようなのがテストに出るんだし。
当時スクーリングで仲良くなった茨城の教員(中学・音楽だった)は
音楽の需要先細りのために、小免もほしくてきてたみたい。
私はそのころ銀行員でしたから、スクーリングのための休暇でしたよ。
その後、東京都に受かり、現在にいたります。
今は小1普でないと受からないのかな。その辺は教育板で聞いてみては?
0161実習生さん
NGNG教科書も不親切だし、レポート課題も難しいし。。。
多少、音楽をかじった人でも辛いだろう。
明星当局は何を考えているのか理解できん。
0162名無し生涯学習
NGNG実務経験者じゃないと書けないレポート課題だされました。
どうやって書けばいいんだよ。卒業させたくないのか?
0163実習生さん
NGNG>たとえつまらない課題でも、それと同じようなのがテストに出るんだし。
今現在の教採試験みると、通信で勉強したところを覚えても、あまり意味がない。
はやり、教採は別個に対策を練って勉強すべき。
0164152
NGNG倫理学は普通のレポートと全く違います。
禅問答になっていて、どう書けばいいのか全く分かりません。
スクーリングでこの科目をとるつもりですけど、レポートが書けないと不安なんです。
誰か助けて・・・。
0165名無し生涯学習
NGNGまだ先と思っていると、あっという間に期限が。。。
0166名無しの生涯学習
NGNG0167名無し生涯学習
NGNGいますが、私は今後教育業界・最終的には採用試験合格したいです。
講師登録するにも、採用試験受けるのにも社会は採用が少なくこれから、
生活していくにも小学校の免許取得したいと思っています。
スクーリングとかの開講数や、リポート科目修得試験の難易度は
どうですか?教えてくらさい。
0168名無し生涯学習
NGNGとりあえず、単位は使えるので日大で社会地歴公民の免許取得
次第、退学するなどして明星に編入するといいと思われ。
スクーリングは春夏秋冬あるよ。
科目終了試験はだいたい800字以上を書くこと。
0169実習生さん
NGNGスクーリングは、高知市でも一部開催。
0170名無し生涯学習
NGNG受け付けないと聞いたのですが、本当でしょうか?
0171名無し生涯学習
NGNG科目終了(修得)試験というのがリポート書くと受けれる試験ですよね?
スクーリング試験の場合それらの試験は必要ないんですよね。
日大と変わらないのかな?
0172名無し生涯学習
NGNG本当です。手書でないと受け付けられません。
ちなみに玉川は活字化されたものでも可能らしいですよ。
ただしチェックが厳しいのは明星よりも玉川だとか…。
0173明星の学生
NGNGなんか、嬉しいぃ〜。
それが、最近、レポートの勉強してないんだな、これが。。
ケーブルTVに入ってて、今まで、放送大学のTVを無料で見れたのに、今年から、見れなくなったよ!!!
TVさえ見てれば、本読まなくても、学習できたのになぁ〜。
しゃーない、夏のスクーリングまで、ちゃんと勉強しよう。
明星のみなさん、一緒にがんばりましょうね
0174実習生さん
NGNGスクーリングは大学・もしくは施設で講義を受けること。科目・講師によっては
最終日に簡単な論述式の試験を課すところもある。でも、前時に出題と傾向を教えて
くれるので、落ちることはない。(音楽教育Tは4割落ちますが…)
主に春・夏・秋・冬に実施。特に夏がメインです。祭りです。すごく賑やかです。
RT科目(レポート・テスト)
テスト=科目終了試験。
論述式。時間になると、全ての科目の試験問題が書かれたレジュメが配られる。
その中から、自分の受ける科目の試験問題を、配られた問題用紙に書き写し、問題を解く。
ボールペン使用で、修正液・修正テープの利用は可能。
科目終了試験を受けるためには、受ける2ケ月前の15日までにレポートを提出
しなければならない。
ちなみにレポート返却は、「忘れた頃に来ます・・・。忘れた頃です。ええ」
早い時は2ヵ月、遅い時は○○ヶ月掛かるときも
0175名無し生涯学習
NGNG科目修得試験とかリポートが難しそうだなあと感じました。
スクーリングがほとんどで卒業したり、免許取得したりできますか?
0176名無し生涯学習
NGNGスクーリングは1科目10,000円也。
全部をスクーリングでとるのは、相当な費用と時間を要します。
0177実習生さん
NGNG科目終了試験では、月刊・会報に年二回ほど過去問が載る。
また、明星通信に入っている人のHPも多数ある。それで過去問を収集しても良い。
一部、難しい科目もあるけど。
ヤフー掲示板にも、その件は書込まれていたな〜。
試験が苦手という人は、スクーリングはおすすめ。
全部の科目にスクーリングがあるわけではない。スクーリングの実施される
傾向としては、受講者が多い・単位が取り難いといった科目は実施される。
0178実習生さん
NGNG初等音楽科、初等図画工作科、初等体育科、初等算数、道徳教育、初等教育原理
児童心理学、総合演習くらいか・・・?よく覚えていなくてすまん。
あと、ごく希に初等国語、初等社会、特別活動、教師論のスクーリングがある。
普通に各会場に行き、科目終了試験を受け、可以上もらえばそれにこしたことはない。
0179名無し生涯学習
NGNGレポートは他の大学に比べると、採点は良心的だと思う。
これはとてもいい情報ありがとうございます。
皆さん結構まじめにやれば、卒業&免許は取れるものなのでしょうか?
0180名無し生涯学習
NGNG0181名無し生涯学習
NGNG短大・高卒で入学する学生もおる・・・、
途中でリタイヤする人もいる。
また、他の通信大学でリタイヤし、明星に流れ着いた人もいる。
でも、大変そうだけど。やってみる甲斐はあるかも。
とりあえず、資料請求か入学説明・相談会あたりに・・・。
近ければ、モノレールか京王で大学に行って、事務局に質問するのもイイかも。
通信学部(建物は24号館)だったはず。
0182名無し生涯学習
NGNG4月20日に提出したんですけど。
0183名無し生涯学習
NGNG通信学部事務当局には、午前9時15分より電話が繋がる。
そこで訊いてみるのもいいかも。
0184名無し生涯学習
NGNG考えています。
一点質問なんですが、夏スクは無理としても秋スク&
冬スクには、10月生は参加できるのでしょうか?
0185名無し生涯学習
NGNG秋スク(明星大、立正大、いわき明星、静岡市、大阪市)、土曜スク(明星大)、冬スク(明星大、仙台市、福岡市)、高知スク(高知市は毎月・月1、2回程実施)
0187名無し生涯学習
NGNG明星の通信は受講者数が少ないのか?
0188名無し生涯学習
NGNG有名大で法政、日大、大作先生マンセーは創価、数学免許ほしいなら玉川、
僧侶になれる仏教大、建築士受験資格とれる京都大阪芸大、愛産大、福祉
につよい東北、東京福祉、とへいこうとするからねえ
東洋とか明星など他は地味で目立たないし。
特に帝京平成大学、中部学院大学なんてめったに話題に上らない
っていうか存在感ないからな
0189152
NGNG0190名無し生涯学習
NGNG0191152
NGNGみなさんは本当に自分の言葉でレポートを書いてるのですか?
俺にはそんな事できないっす。
どこかの記事を抜粋してつなぎ合わせたりしてるだけですが、こんなのでいいのでしょうか?
まだレポート出してませんが…。
0192名無し生涯学習
NGNG0193名無し生涯学習
NGNG0194名無し生涯学習
NGNGそれで評価は可以上もらえてるの?
0195名無し生涯学習
NGNGhttp://myu.daa.jp/osiete/index.html
どうぞ
0196名無し生涯学習
NGNG厳しい科目だと、テキストだけでは不充分なので、スクーリングで使ったノートや学習指導要領書を利用する。また、ググったりすることもある。また、学校に勤めている人は指導書などを使うと良い。テキストにある内容を自分の考えかのように見せ掛けて取り組む。
あまりにも酷い内容や偏った持論だと不。
0197名無し生涯学習
NGNG0198152
NGNGそれで、もう一つの不安材料なのですが、スクーリングのない科目があるのですが、
その科目終了試験の勉強はどのような方法をとっているのでしょう?
まさか、全範囲素直に勉強してるとは思えませんが、やはり過去問を見ながらヤマを張って、
それにそったレポートを考えて、暗記して試験に臨むのでしょうか?
0199名無し生涯学習
NGNG試験内容で確率が高いのは「レポート課題」に関連したのが多い。過去問は通信に入っている人たちのホムペを参照すれば、過去問が載っている所もある。
0200名無し生涯学習
NGNGテキストや学習指導要領も大まかに読んでおく。
0201名無し生涯学習
NGNG0202名無し生涯学習
NGNG明星大は、通学課程がDQNで通信課程が優秀という変な大学です。
0203名無し生涯学習
NGNGそんなことで躊躇するなら、入学しなければいいのでは?
必要ならば、評価がどうであれ通教で勉強するわけだし。
0204名無し生涯学習
NGNG9ヶ月とは遅いですね。
図画工作科教育Tは2月に提出しましたが、戻ってきていません。
初等図画工作科教育法は、2ヶ月ちょっとで戻ってきましたが…。
図工が返ってこないと実習へ行けません。
22単位分のレポート出して、試験も頑張って受けてるのに…。
10月までに間に合うのだろうか?(11月に実習です。)
0205名無し生涯学習
NGNG図工のレポートが返ってこないみたいだけど、試験は受かってるの?
もし受かってるなら、図工の単位は”仮合格”だから実習も行ける
はずだよ。電話で問い合わせていれば?
0206名無し生涯学習
NGNGどちらのほうが良いのか、ご助言をお願いします。
ちなみに小学校教諭免許がとりたいです。
0207実習生さん
NGNG終了試験、レポート、スクーリングの評価基準が比較的甘いのが特徴。交通の便は良好。
レポートは手書き。返却が最近は遅い。2ヶ月位と言うのが事務局の説明だが、
最近はかなり返却まで待つようだ。でも、合否に関係なくレポート出せば、科目終了
試験に受けられるので無問題。>>205のようにレポが返却されてなくても、スク-リグ
もしくは、科目終了試験に合格してれば教育実習に行ける。
科目終了試験やスクーリングの結果は、一ヵ月後にちゃんと返される。
玉川は、小学校のせんせい=玉川大学通信学部(あくまで通信で取得した人)
ってイメージがあるので、ネームバリューがある。明星によりは、高度な内容
らしく厳しい。やや採点基準が高い。レポートはパソで書いても良い。
返却も早い。
0208実習生さん
NGNG総合演習はどの講師にあたるかは、お楽しみですね。
講師によっちゃぁ、「多摩動物園」で講義を受けることもあるみたい。
わしのクラスは普通に教室で講義受けて、3日目でPC室・ラボ室・図書館で
調べごと。最後に指導案つくり、最終日に発表会・総括。雰囲気はマッタリとした
感じ、先生もマッタリとした人。隣の教室でも、違う先生が総合演習してたけど、初日から
キレていた。教科書の読み方が気に食わない云云でw
昼飯は学食では飽きてくるので、大学の正門下の食堂に行きます。坂道のところ
にあるのよ。安い飯屋が・・・。それでも、飽きたら中央大学生協に・・・。
0209名無し生涯学習
NGNG僕はこの夏が初スクーリングなので、最終日にやる試験とかが怖くてしょうがないです。
論文らしいじゃないですか…。自信が全然無いです。
やはりある程度学習を進めておいて、予備知識を付けておいた方がよいのでしょうか?
0210名無し生涯学習
NGNG昨年の冬季スクーリングで「初等社会科教育法」と、「道徳教育の研究」に参加しました。
二つとも授業の感想程度でしたよ。社会は授業で学んだことについて、道徳はビデオを見てわかったこと。
音楽科教育は相当厳しいようですが、そんなに構えることはないと思いますが…。
それより気をつけたいのは、申し込み。あっという間に締め切りになりますからね〜!
0211名無し生涯学習
NGNGどの講座も事前に勉強しなくても無問題。レポートも取り組まないで、スクーリング受講ってことも構わない(スクーリングの後はレポートを提出しなくてはならないが)。
0212名無し生涯学習
NGNG0213名無し生涯学習
NGNG素人には酷だね。4割以上「不可」をもらってしまうらしい…。
当局批判するわけではないが、音Tのテキストは意味不明だし、スクの講義も難しすぎる。そして、あのテキストは初心者泣かせ…。
必死に受ければ、合格になるかもしれない。
0214名無し生涯学習
NGNG冬スク等…二日間。音Tを強行的に講義をギューギューに詰めこんで行うが、最終的には全部は講義できない。よって、試験範囲はやった所だけなので狭い範囲。初歩的な分野しかやらなかったので簡単な試験だった。
個人的には冬スクの音Tが簡単に感じた(講義範囲が夏スクより少ないからね)。それに先生も良い人にあたったからかな〜。
0215名無し生涯学習
NGNG安いし、美味いし。酒も飲めるところあるしw
0216204
NGNG返信&情報どうもありがとうございます。
それと、御礼が遅くなってすいません。
図画工作科教育Tの試験は5月に受験して「良」をもらいました。
しかし、まだレポートは返却されていません。
現在、レポートは24単位分提出して16単位分合格で返却されました。
レポート提出済みの科目の内、試験&スクーリングで単位を取ったのは20単位です。
今月、生徒指導の試験を受験して合格したら22単位(試験&スクーリング分)揃います。
あとは、全てレポートが合格で返ってきたら良いのですが…。
レポートは返却されていなくて提出しても試験かスクーリングに合格していれば良いのですね。
安心しました。6月の試験結果で単位が揃ったら電話で確認してみます。
音楽教育については、自分は初心者でしたが、冬スクで修得しました。
スクーリングを受講すればレポートもある程度は書けました。
評価は、BとCでしたが…。スクーリング評価は優でした。
冬スクは>>214さんがおっしゃる通り、夏スクに比べて簡単なようです。
スクーリングは、夏スクを避けた方が良い科目もあるみたいですね。
4単位の初等教育原理や児童心理学は時間割を見ると、
春・秋・冬は2日間で計6コマですが、夏は、6日間12コマあるようですね。
夏はそれだけ勉強ができるということなんでしょうが、
夏と他の季節では授業時数が異なるのはなぜでしょう?
0217名無し生涯学習
NGNG0218名無し生涯学習
NGNG0219名無し生涯学習
NGNG0220名無し生涯学習
NGNGたとえば、倫理学は何の参考図書を元に書けばいいのか分かりません…。
何の教科でも構いません、よろしくお願いします。
レポート作成が本当にツラくてしょうがないです。
0221名無し生涯学習
NGNGそれ受講してないから分からないが、大学の図書館、大学の本屋(明星は
しょぼいので、お隣の中央大学コープに行きますが・・・)、ネットくらいか・・・。
明星や中央の本屋なんて遠くていけないって人は、
近くのそこそこ規模の大きい大学でも可。
わたしは、ほとんど大学で配布されたテキストとネットぐらいですね。
初等理科、初等生活は本屋で指導案とか載っている本を買って参考にしたくらい。
あとは、スクーリングで勉強した内容が、他の科目のレポートに通じるので、
そこを参考にします。(教育原理の冬スクが教師論のレポ課題と被っていたし)
0222名無し生涯学習
NGNGかなりホムペがあるので、「明星 通信」とか「明星 通信教育」でググってみて
、ホムペを探してみる。結構、その人の勉強方法や参考文献の有無・探し方・書籍名
等が載っていることがあるよ。わたしは音楽教育法が理解できなかったから、
某ホムペに記載されてた「参考にした文献」を参考に本を購入した。
このスレは寂れているので、明星通信で勉強している人ホムペの掲示板にて書き込む
のもヨロシ。かなり書き込みのある掲示板もある。
あとは、その倫理学はスクーリングあるのかな・・・、そのスクーリングで倫理学が
あれば、受講することをすすめる。科目によっちゃあ、休憩時間の間にレポの
質問を徹底的にする必死な学生もおる。
0223名無し生涯学習
NGNGこれは採点基準の甘めな明星通信当局にあっても事実である。
だから、「とりあえず出してみて、再提出ならまぁいいか!!」という感じで
何回も試行錯誤で合格するというパターンも見受けられる。
それでも良いかもしれない。
しかし、中には一発で優・良をもらいたい
というポリシーを持つ人がいる・・・。それでも構わない。
わたしなら、一回目は「とりあえず提出するかな、落ちたらもう一回頑張ればいいか!!」
な考えを持つ。もちろん手抜きはしない。
レポート提出すれば2ヶ月先に実施される科目終了試験の受講許可が出る。
そして、試験に受かればモウケだ。
私自身、「スクーリングが優/レポート再提出」が多数
ある。2〜3週間程度内で提出しなければならないわけだが・・・。鬱
(再提出期限は曖昧みたいだね、当局に問い合わせても
「全然、構いませんよ〜。ただ、2週間というのは意識付けみたいな
もので形だけなんですよ〜、怠ける学生もいますのでね」とのことw)
0224名無し生涯学習
NGNGかなり参考になる。
0225名無し生涯学習
NGNG昨年の10月からスタートしましたが、はやくも追徴金?決定ですYo!!
0226名無し生涯学習
NGNG0227名無し生涯学習
NGNGそのまま勢いで1種や社会教育主事、図書館司書などの資格を取ることが
多いね。
もしくは、明星で2取得。放送大学やら中学高校の免許が取れる通信制大学に
行く人もおる。
0228名無し生涯学習
NGNG倫理学はあと回しってこともできる。
一つのことで、ずぶずぶとハマってしまうと、
テンポ良くレポートに取り組めないよ。時間だけが過ぎてしまう。
書き易い取り組み易い課題・科目から手をつけていく、
そして、勢いをつけてパッと書く。これも一つの技だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています