トップページlifework
984コメント293KB

♪♪♪ 放送大学大学院 ♪♪♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/19(土) 02:30ID:???
放送大学大学院について語りましょう
(誹謗中傷はくれぐれも無いように願います)
0657知事・自治体版・教育版をうろつく人NGNG
 ごめんなさい。科目履修生ですが、見落として別スレ立ててしまいました。
どなたか削除お願いします。兎も角、ずさんで、一応今日、試験の受験資格は
もらいましたが、何がでるか不安です。全科生になった友人も四苦八苦してます
が、色色不満があります。今書くときりがないので。ただこれだけは言える。
普通院の一般科目て、学部と違い、出席していれば単位くれるはずですね。確
かに、相手が不特定多数で目に見えないから出席確認ができないなんて事はあ
りますが、試験をやるなんて驚いた、大学関係者も驚いた!ここんところ情報
あれば、教えてください。皆個習で、互いに学生・全科生も、科目生も孤立し
ていると思われます。
0658名無し生涯学習NGNG
>657
初心者は半年ROMってから発言しろ!
0659知事・自治体版・教育版をうろつく人NGNG
>658、発言を封じるな。言論弾圧だ!
俺がお前の立ち場ならもっと親切に答えて
やるわ。つまりここは初心者は排斥するって
訳だな。そんなスレ意味がないじゃないか。
>1、そう言うわけで立てたんですか。
0660名無し生涯学習NGNG
>659
誰もお前なんか必要としてないよ。
下らん。
0661名無し生涯学習NGNG
>659
痛すぎ
0662名無し生涯学習NGNG
>660
同一人物だろう。お前に生涯学習やる資格なし。
おれもてめーなんか必要としてないんだよ。役立たず。
どうせ無職か何かの暇な奴で友人もいないんだろうな。
学習センターで学習お宅してろ。
別に俺もてめーなんか必要にしてないぞ。
国民政府を相手にせずだ。わかるか。
忙しいから寝る。

>661
そんなに痛い!別に喧嘩売ろうとしてる訳じゃないのだが
こうゆう非常識な奴見るとね。
0663名無し生涯学習NGNG
656 教育人士さん、こんにちわ。
私も、総合情報学、情報社会研究、地域文化研究T、U
国際社会研究I、U、 返ってきたんですが、後半の追いこみが
試験までに間に合うかどうか。苦しい。仕事を持っているとやはりね。
というわけで、今後とも宜しくお願いします。
0664教育人士NGNG
>663
こんにちは。

6科目ですか、頑張りますね〜。
僕は学部の全科生なので、そちらのほうも忙しいのですが。
院で6科目は自分にはきついです。
0665名無し生涯学習NGNG
>>659
そんなに納得いかないんだったら辞めれば?
0666名無し生涯学習NGNG
>664
その通りなんですよ。取り合えず、全科受験資格は
もらいました。先ほども、大学の先輩で同職、後元
同職3人で情報交換しておりますが、その2人は全
科生何なんだけれど、兎も角2人とも受験資格を、
もらって一応はほっとしてるが、取っている講座が
ね。一人は理科系、もう一人は文・理にまたがるか
なりの力がある人なんですが、それでも苦しんでますよ。
やっと、全スレ見ましたが、いかにも簡単で苦しんでいる
人を馬鹿にするようなコメントもありましたが、自分は今
年は受験しますよ。ただ、先方に問い合わせた時、単位は
認められるから多く取った方が良いと言われ、自分の疎い
分野も仕方なく、無いんだもの、取りましたが。彼らが言
っていた、修論には自信があるが、その他の単位で逆不合
格、通常じゃ考えられないことがあるんじゃ無いかと。
あせってますよ。今後とも宜しく。

0667名無し生涯学習NGNG
修士科目生で手続中です。いずれは学位取得コース
へと考えてますが、なかなかにつらそう。

修士科目生で取得した単位は、学位取得コースへ
移った際に全部認められますか?

22単位とったら変更を考えてますが。
0668ヒマラヤスギNGNG
こんばんわ
お久しぶりです。レポートBでした。うーん。もっと「実体的側面から
の考察を要する」との厳しい考察つきです。Bだもんなー
あと、半年もう一度勉強し直して試験受けようかなと思案中です。
まあ、自分でもちょっと納得がいかないレポートでしたが、結構
厳しいですね。
>>663さん
6教科とは猛者ですね。私も来期は少し欲張ってみようかな。ぼちぼち
ですけど。
教育人士さんと同様に学部との両立を考えると、たくさんは大変ですね。

まあ、マイペースでやっていくしかないし、そのための大学院ですものね。
じゃ、おやすみなさい。
0669学部学生NGNG
大学院(修士科目履修生ってありましたっけ?)
…僕も入りたくて資料は取り寄せました。
 他の大学の商学部出身ですが、現在“自然の理解専攻”全科履修生です。
入学できたら、テーマを見つけ研究したいです。
0670ヒマラヤスギNGNG
修士科目生っていうのがありますよ。私は修士科目生です。
修士全科生だと学部の方を退学し無くてはならないんじゃないかな。
一応確認して見てくださいね。
0671学部学生NGNG
>>670 ありがとうございます。
0672名無し生涯学習NGNG
http://return.to/hadakaa
神からの授けものです。サンプルだけでも最高でした。
よかったら使ってください。(ネタに)
        ヤタ!これで夜のネタに困らないよ!ありがとうママン!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;


0673Nanashi_et_al.NGNG
放送大大学院、興味はあるんだけど
HPを見る限りでは「輪講」の単位が見受けられません。
それに変わるものはなんとかできないんでしょうかね。
先行研究に当たらずに修論書くわけにはいかないし・・・
それにどれくらい論文指導に時間を割いてくれるんだろうか。
メールしてもなしのつぶてとかになったら困るしね。
それ以前に指導教官を選べないシステムはなんとかならんかな。
「高度職業人の養成」であって研究活動ではないということなのかな?
0674名無し生涯学習NGNG
おまえら!放送大学大学院はむずいので、職がある奴以外はやめとけ。

地方の国立大学院の方がずーっと簡単だよ!一回研究室訪問して過去問貰って来い。
まずはメールするべし、たいていすぐに返事が返ってきます。そしてアポイントメントを貰いましょう。
だいたいの先生は試験の倍率、中身も優しく教えてくれるよ。(あまりしつこく聞くと失礼ですが)

ある程度あたまのいい奴で理系は東大、東工大、筑波、旧帝もお勧めです。
大学入試に比べると驚くほど簡単です。
放送大学の単位認定試験より簡単な問題を出すところもあります。(東大でも)
年配の方は、英語が問題になるでしょうが、大抵の大学入試よりは簡単です。がんばってください。
基本的に点数計算はコンピュータがするので公平です。(採点はもちろん人間がしますけど。)
面接は儀式みたいなものです。先に研究室訪問をしてれば大丈夫です。

(京都大はやめとき、外部から入るひとあまりいないから。)

そして、放送大学大学院に受かった奴はえらい!
0675674NGNG
>驚くほど簡単です。

専攻によってはこんな感じ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル カンタンスギル。。。
?( ゚д゚)ポカーン 大学院生って馬鹿なんだ?
(・∀・)高校の期末試験?



0676674NGNG
675は冗談ではありません。本当に驚きますから。
0677674NGNG
?(゚Д゚)(゚Д゚≡゚Д゚) コレヲ三割トケレバイイノ?


補足:6割とれれば、まず、間違いなく合格です。
一般的には合格ラインは3割と言われているとかいないとか。
0678名無し生涯学習NGNG
http://www.japandeep.com/cgi-bin/adult/rankem.cgi?id=tsgt1111
0679Nanashi_et_al.NGNG
>>674
東大東工大は最底辺でもそこそこ難しいよ。
東京にあるっていう巨大なメリットのおかげで。
筑波、地方旧帝は底なし。
落ちるのに若干の工夫がいる。
九州大総合理工なんてのは工夫しても落ちない。
0680名無し生涯学習NGNG
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、課題と試験の配点を知りたい
|| | | |  \ ┃  ┃/    \_______________
| || | |    ̄  ̄|
0681名無し生涯学習NGNG
勉強やってる?
0682名無し生涯学習NGNG
いやー、他スレからここにきましたよお。
なんでも放送大学大学院に試験があるのは
おかしいとわめくバカが作ったスレが
あってねえ、そしたらこのスレでやれと
書いてありまして。みなさんもそのスレ
見てくださいよ。
放送大学大学院に試験があるのはおかしいと、
出席で単位よこせというんですよ。
なんで通信制なのに出席なんだと、
なにに出席すればいいのかねえ、
というわけで世の中にはいろんなヤツが
いるね。
0683名無し生涯学習NGNG
ほんとだね
0684名無し生涯学習NGNG
そのスレ見たよ。たぶんそいつは私生活も
めちゃくちゃ。みんなのきらわれものだよ。
0685名無し生涯学習NGNG
来期の履修科目を、「試験に印刷教材持込可」の科目だけで固めようとしている漏れはヘタレですか?
受験票についてきた情報で、持込情報を一番重視してしまっています。
0686名無し生涯学習NGNG
>>685 極めて正常。オレもそうしてる
だから前回印刷教材持込可が持ち込み不可
になったらとても鬱。
0687名無し生涯学習NGNG
漏れも
漏れも
じゃ!
0688685NGNG
やはり、そうですよね
漏れも持ち込み条件の変化を恐れています。
漏れの勝手な予想としては、・・・いや、やめておきましょう。
0689教育人士NGNG
こんばんは

今「情報教育学」のビデオを見ています。
得意分野なのですが持ち込みなしで論述ですから手強いです。
教育系の科目は持ち込みが少ないですね。
0690親切な人NGNG

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
0691教育人士NGNG
こんばんは

どなたか「教授・学習過程論」「学習システム論」「教育課程編成論」を
受験される方いらっしゃいませんか?

もしよければ受験後に感想をお願いします。
次回の履修を考えたいので。

わたしは「情報教育論」の感想を書きます。
0692名無し生涯学習NGNG
今回はだめだ!あきらめよう
でも次回こそ、そのためにも
今回は問題を見に行こう。
0693名無し生涯学習NGNG

浅田彰 先生の放送を
昨日たまたま見かけました
80年代半ばに最初にみたときと
ぜんぜんかわってないね
アルトーやドゥルーズやフォーサイスの話がでてきて
面白そうだった
0694教育人士NGNG
ふぅ〜

やっとビデオ見終えた

いよいよ今日だ
頑張るぞ!
0695教育人士NGNG
今戻りました

「情報教育論」問題

「情報教育の動向と今日的課題について述べよ(800字以内)」

私はこれまでの情報教育の経過と教員のスキル、情報倫理について述べました。
考察が足りなかったと反省しております。
0696名無し生涯学習NGNG
「生涯学習論」受けてきました。1200字程度だったけど、試験時間の
50分はあっという間に過ぎていって、1000字も書いてない。
あーあー。

0697教育人士NGNG
>696
50分で1200字はつらいですね。
800字が適当だと思います。
0698名無し生涯学習NGNG
>>696
どんな問題?
0699臨床心理士志望NGNG













0700臨床心理士NGNG
http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/annai.swf

http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/annai.swf

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/9043/c-song.swf

0701臨床心理士NGNG
>見栄っ張り通信生の典型だな、あんた(笑)。

そうで〜す。いや〜んばらしちゃ(W

0702名無し生涯学習NGNG
>698

「財政を圧迫させてる社会教育の機会(施設)って必要? そろそろ民間に
任せても良い時期にきてるんじゃない? あなたの立場はどっち?」っていう
感じの設問で、50分で1200字程度。正確じゃないから、追加情報、訂正歓迎!

ちなみに、社会教育イコール生涯学習じゃなくて、さらに、生涯学習と
生涯教育との違いなどは、授業でたびたび取り上げられてました。
0703名無し生涯学習NGNG
言語文化研究2(中国文学のほう)
試験問題が課題とまったく同じ形式
ということは文学か語学かどっちか選んで
しまえば全部の授業きかなくてもよいという
こと。
0704名無し生涯学習NGNG
0705名無し生涯学習NGNG
おい!>>657よ、てめえ、他のスレでもへんなこといってたな。
放送大学院に試験はあるのはおかしい。出席さえすりゃ単位
がもらえるようにしなきゃダメだとかな、
なんで試験があるのがダメなのか言ってみろ。バカ。
あと通信制なのに出席で単位をよこせというのはどういう
意味なのか言え。おめえ他のスレでもいろんなヤツに
たたかれてたなあ。あげくの果てにてめえでたてたスレを
てめえが気に入らないから削除させたんだよな。この
知事・自治体版・教育版をうろつく人 よ
このまじめなスレもあらす気か、氏ね。
0706教育人士NGNG
本日受験の方、
感想をお願いしますね。
0707名無し生涯学習NGNG
>>657
試験中ぼそぼそうるさいですよ
0708名無し生涯学習NGNG
学校システム論は,記述式一問1200字.
学校臨床心理学は,択一式(4〜5の選択肢から一つ選ぶ)10問.

前者は時間足りない.後者は時間余る.合わせて100分でやらせてくれ.
0709名無し生涯学習NGNG
教育経営論は、
1)400字論述
2)語句説明(50字以内×6問)
3)100字論述

でした。ヤマが外れてきついです。
>>708さん
私も学校システム論は時間が足りませんでした。趣旨はずれたことを
結語に書いてしまって赤面です。
0710終わったNGNG
経営システムI
公企業について説明させる問題
経営システムII(マークシート)
普通の選択問題
経済政策I
自ら立案した経営政策をテキストの手法に従って分析する問題

他の政策経営系の問題の概要キボンヌ
0711名無し生涯学習NGNG
>708-709
問題きぼんぬ
0712710NGNG
みんなテストの後で休養してるんですね・・・
のんびりしてからでいいですから問題うぷしてください、お願いします。
0713名無し生涯学習NGNG
>>657よ大学の門のところで
ビラをくばるのやめろ!
ビラの内容
大学院に試験はいらない!

なんのこっちゃ
0714名無し生涯学習NGNG
学校システム論...一晩寝たので詳細は忘れましたが,
近代学校教育の急激な拡大とその背景について,および問題点について述べよ.(1200字)
というような問題だったと思います.正確でなくてごめん.

学校臨床心理学...講義内容からまんべんなく出題されていたような.
いぢめからひきこもりからカウンセラーの心得から...
0715名無し生涯学習NGNG
学校システム論はちょっと難しそうだな。
0716名無し生涯学習NGNG
>713
どこの学習センターでビラ配ってたんだ。
そんな、暇な奴なんだ。
0717名無し生涯学習NGNG
2学期の科目生の申し込みすんだ?
0718名無し生涯学習NGNG
まだ考え中
0719名無し生涯学習NGNG
大卒じゃないけど、
大学院を受験するために
事前資格審査の申請を今、出してきたよ。

さあ、どうなるかな?
0720放送大学いこか思ってるNGNG
皆さん 放送大学で 産業と技術を学ぼうと思っているのですが
放送大学の 良いところを教えて欲しい
私は21才公務員なのですが 勉強も友達も欲しいんですが
放送大学で友達とかできますか?クラブ活動や
ゼミ旅行なんてものは 存在するんでしょうか?
同い年くらいの人は多くいるんでしょうか?
友達は作る機会はあるんでしょうか?
0721名無し生涯学習NGNG
放送大学のいいところ。
別に放送授業を見なくても(聞かなくても)
テキストも読まなくても試験の時だけ気合をいれれ
ば単位がとれる。つまり拘束時間が少ない。
あと放送大学で友達なんてできるわけねえよ
ただじいさんやばあさんとは知り合いにはなろうと
思えばなれる。クラブも旅行も年寄りばかり
それでもいいならチャレンジだ!!
0722名無し生涯学習NGNG
>720
>721
ここは、院スレだってば。
0723名無し生涯学習NGNG
院は科目試験にマークシートはなく記述だけですね。
0724法政通信1回生NGNG
法政は院じゃなくても科目試験はマークでも記述でもなく、**です
0725法政通信1回生NGNG
**とはなにか、300字から500字で述べよ。
0726法政通信1回生NGNG
そして法政は法政でも通学の場合、**はほとんどなく、記述中心である。
0727名無し生涯学習NGNG
はあ?
0728名無し生涯学習NGNG
さて、何単位取れるかな・・・
0729名無し生涯学習NGNG
>717
今日するつもり

インターネットで出願が安上がり
0730名無し生涯学習NGNG
出願は明日までだっけ?
0731名無し生涯学習NGNG
>730
全科はね。
0732名無し生涯学習NGNG
科目生出願完了!
0733教育人士NGNG
僕も出願しました。
「教育課程編成論」
「教育文化論」
です。

「学校システム論」はちょっと難しそうなので、
今回は敬遠しました。

これを取ると6単位で、
教職経験とあわせて、
専修免許だ取れます。
0734教育人士NGNG
専修免許だ取れます
じゃなくて
専修免許が取れます。
です。

ごめんなさい。
0735名無し生涯学習NGNG
専修免許は、教員経験がないと駄目ですか?
一種免状を取得しているだけでは駄目
でしょうか?
0736九州の学習センターNGNG
教職経験が必要なようですよ。そういう規則になっているようです。
0737735NGNG
ありがとうございました。
0738名無し生涯学習NGNG
後期の出願で悩んでます。
単位取得が楽な科目は何でしょう。
前期に受講された方、教えて下さい。
お願いします。
0739名無し生涯学習NGNG
やっぱり通信って、楽したい奴の逃げ道なんだな
0740あぼーんNGNG
あぼーん
0741 NGNG
>>739

勉強で楽したがるのは通信制に限ったことではないだろ?

むしろ、自分でペースをつかんで勉強しなきゃならんから、
その意味では通信の方がきついということもある。
0742名無し生涯学習NGNG
通信の方がきついなんて、通学部に入れもしない
奴の、逃げ口上もいいところ。
0743名無し生涯学習NGNG
>741
相手になるなよ。
0744名無し生涯学習NGNG
プ
0745名無し生涯学習NGNG
もめてないで情報下さいよ〜
0746臨床心理士NGNG
















......................
0747臨床心理士NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
0748名無し生涯学習NGNG
tamesi
0749名無し生涯学習NGNG
>747は嘘です。
本物のスレストは日時欄が消えています。
0750 NGNG
どういう勉強の仕方にしろ、本人にとってためになれば
それでいいんじゃないの。
だから、逃げてるとか楽してるとかって、どういう意味
なんだか…?
0751名無し生涯学習NGNG
「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1028298347/l50

>1 :在日医師Red :01/10/13 01:35 ID:???
>日常生活では差別は受けたことないけど、
>2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
>差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
>近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
>在日がいる。もちろん俺もその一人。
>ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?
0752名無し生涯学習NGNG
こら!まじめにやりなさい!!
0753名無し生涯学習NGNG
臨床心理プログラムはどう?
精神関係の医者になれる?
0754  NGNG
 
0755名無し生涯学習NGNG
真面目に質問です。
将来博士課程もできるであろうことを期待して、放大で修士を取ろうと
思ってます。
私、既に修士をもっているんですが、放大の案内によれば、一定程度(10単位?)
まで、他の大学で取った単位が認められますよね。これって、どの程度適用
されるのかご存知ですか?

あと、学会とかの案内OR指導ってされます?それとも修士論文書くだけ?
0756名無し生涯学習NGNG
>>755
いまのところ他大学既得単位の認定は無い

大学院によっては既得単位認定により修了期間が圧縮できるようですが
放送大学は自分の単位(修士科目生)しか認めていないです
0757名無し生涯学習NGNG
>>756
いえ、放送大学のWebPageに次のような記載があります。
Q&A 大学院
Q3.他の大学院から修士全科生への転入学はできますか。

A.本学大学院では、他大学院から転入学できる制度はありません。
なお、他の大学院で修得した単位は、修士全科生として入学した後に申請して、
教育上有益と認められる場合には10単位まで既修得単位の認定を受けることが
できます。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています