トップページlifework
984コメント293KB

♪♪♪ 放送大学大学院 ♪♪♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/19(土) 02:30ID:???
放送大学大学院について語りましょう
(誹謗中傷はくれぐれも無いように願います)
0397名無し生涯学習NGNG
>394
過去レス全部読んで。
0398ヒマラヤスギNGNG
こんばんわ
>>390

>学士論文は書かれたのですか?
>それとも学士論文なしで修士テーマを設定されたのですか

放送大学では、今論文を書く準備しているところです。
遥か昔に出た大学では、卒論というものがなく代わりゼミ論を書きま
した。あまりの不熱心さに最後に教官が口から火を噴いていたのが、
印象に残っています。
今のテーマは、放送大学の学部の授業を受け、関連する専門書や論文
を読むうちに、徐々に見つけました。(編入前と専攻が異なります)

卒論は、自分の見つけたテーマの糸口をまとめるもの、修論はそれを
発展させるものと考えています。>>391>>392さんのおっしゃる事と
同じなんだと思います。
専攻によっても違いがあるかもしれませんが、他の皆さんはいかがでしょうか。

0399ヒマラヤスギNGNG
>>394

http://www.u-air.net/kanagawa/reports/2002-master2.htm

ここに各プログラムの倍率が出ています。
それではぉ休みなさい。
0400ヒマラヤスギNGNG
あ、スイマセン。また出てきちゃいました。
でも考えてみると、わたしまだ修士科目生なんでして
修士全科生ではないので、こんな私が修論について講釈
していていいんでしょうか?
全科生の方お願いします。それでは今度こそおやすみなさい


0401名無し生涯学習NGNG
今日、科目生の学費、納入してくるぞ!
0402名無し生涯学習NGNG
いってらしゃ〜い
0403名無し生涯学習NGNG
ほとんどが録画して見るのだから24時間放送にしてもいいのでは?
0404名無し生涯学習NGNG
その通り!
0405390NGNG
>398 ヒマラヤスギさん
お答え有り難うございます。
来年の卒論申請をするまえに考えておきたかったので
書かれる予定の方に聞きたかったです。
まずはもっと時間を見つけていろんな文献にあたってみます。
0406教員専修免許志望NGNG
>389
ヒマラヤスギさんお久しぶりです。

>それぞれ目的は異なりますが、マイペースで
>頑張りましょう。
賛成です。
私も2年間で6単位そろえればいいだけなんで、
無理はしません。
全科生は受けるかもしれませんが。
0407教員専修免許志望NGNG
>396
私は、
「情報教育論」・・・こちらのほうの教育を担当しているので。
「教育課程編成論」・・・新カリキュラムの会議で揉めに揉めました。
「学校システム論」・・・単なる興味で。
で6単位埋めるつもりです。
0408名無し生涯学習NGNG
おはようございます。
早くお金を払い込まなきゃ、と思うんですが
まだ払ってません。うーん忘れないように
しなければ。

>>403
>>404
24時間放送もいいですね。
できるなら、もう1チャンネル増やして欲しい気もします。
予算が無いのはわかるのですが・・・
あとは、少し回数の多し面接授業もあったらいいな、テキストが結構
膨大な量になるような気がするので

>>390

すいません。この話題は、本来学部の方でするレスなんでしょうが
この場でレスさせて頂きます。
事務室で配布している「卒業研究履修の手引」をご覧になる
のが参考になるのではないでしょうか。
例年7月配布していますが、昨年の残りがあればいいのですが
事務室でお聞きになられてはいかがでしょうか
後は、インターネット上で卒論や修論を公開しいる所もあります
ので、検索をかけるのも有効です。

>>406
教員専修免許志望さん、
本当にしばらくでした。
やっと院が始まりますね。お互いに首を長くして
待った甲斐がありましたね。
ゆっくりとがんばりましょうね。

それでは、失礼いたします。
0409ヒマヤラスギNGNG
↑ハンドルが消えちゃってました。
それから省略部分は「それでは失礼します」です。
長かったかな
0410名無し生涯学習NGNG
ところで最近”ひるねいぬ”さん見ないよね。
BBSも閉じちゃったみたい?
また出てきてね♪
0411名無し生涯学習NGNG
修士科目生は2月28日まで〆切延長したの?
0412名無し生涯学習NGNG
_
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   / 
  /∵∴//   \| < 教えてねえさん。
  |∵/   (・)  (・) | ねえさん高卒だから分かんないか。 |         |
  (6       つ  | じゃあ早大卒のマスオ兄さんにきこーっと。
  |    ___ |
   \   \_/ /
     \____/  





0413ヒマヤラスギNGNG
こんばんわ
>>410
同意!!

ひるねいぬさんのBBSを見てみたら、2月3日に
再開されてましたね。
お忙しかったんじゃないでしょうか?
時間がある時に、出て来てきてくれるとうれしいですよね。


0414ヒマヤラスギNGNG
>>411
放送大学のHPで確認したら
締め切りが、2月28日になっていますね。
10月に貰った願書には、2月15日と印刷されて
ますね。
でも大学のHPに28日までと書いてあるので
多分延長されたんでしょうね。
それではおやすみなさい
0415名無し生涯学習NGNG
>413
ダレソレ?
URLキボンヌ
0416名無し生涯学習NGNG
>415
過去レス読んでよ。
0417名無し生涯学習NGNG
出願延長って学部では毎回やっているような・・・
0418ヒマヤラスギNGNG
こんばんわ
>>415
ひるねいぬさんのハンドルの所をクリックすると、
メールの宛先欄にBBSのURLの表示がでます。
>>417
ですよね。
また寒くなるようですね。
それではお休みなさい。
0419名無し生涯学習NGNG
age

0420名無し生涯学習NGNG
放送大学で修士号目指して。

とりあえず、科目履修します。

専攻はまだ決めていません。
ていうよりも、
環境システムの中に心理学や健康があったりして、
政策経営のなかに、芸術があって、ゴチャゴチャでもうよくわからん。
0421名無し生涯学習NGNG
たぶん専任教授の枠割りなんじゃない?
そういう分類もアリかと。
0422名無し生涯学習NGNG
ネット上で願書出したよ。
0423名無し生涯学習NGNG
修士科目生って学期毎または一年毎に入学料の支払いがあるんでしょうねぇ、
次年に合格できなかったら相当鬱だな
0424名無し生涯学習NGNG
>423
半年毎だね。
院は選科生なんてシステムないから。
0425423NGNG
訂正ありがとう。
基本的に修士履修生となる予定のある人以外修士科目生としての履修にメリットないかも
しれませんね。
教科書は大学と同様、別途購入できるらしいのでまずは個人学習から始めてみます。
0426名無し生涯学習NGNG
大学院でも選科履修で獲得した単位は、全科生になったら認定されるよ。
今のうちにととけば後で楽になるからメリット大。
0427名無し生涯学習NGNG
やっぱ
長年、修士号がほしかったので来年度放送大学院合格を目指す。
修士号とらないと、博士課程にも入学できないしね。
0428名無し生涯学習NGNG
>427
5年制度の博士課程なら大卒でも可能なところもあったのでは?
間違ってたらごめん。
だけど志望の博士課程が修士が必要なところなら仕方ないね。
お互いがんばろうな。
0429名無し生涯学習NGNG
よっぽどのことがないと修士すっとばして博士(後期)課程って訳にはいかんだろう。
0430名無し生涯学習NGNG
学部卒で修士号を持っていなくても、
論文博士なら博士号とれるよ。
まあステップふむほうが着実だけどね。


0431名無し生涯学習NGNG
博士号をとる道があるってことだろ。
現実には相当困難だと思う。
0432名無し生涯学習NGNG
427>428
おお、頑張ろう。博士をいつかとろう。

0433名無し生涯学習NGNG
仕事の研究成果がいつのまにか蓄積 -> 論文掲載 -> 博士に!
な〜んて夢の夢ですねぇ。

でも怪しげな博士号を取って後悔はしたくないのは確かですね。
学位を乱発、なんてウワサ立てられたらまったくつらいね。
0434名無し生涯学習NGNG
>433
日本では怪しげな博士号を出す大学なんてないと思うよ。
特に国立大学か有名私立大なら大丈夫でしょ。
アメリカでは、金で博士号を出す怪しい大学が一杯あるらしいけどね。

0435名無し生涯学習NGNG
「経歴を考慮して修士・博士の学位を授与します」なんてアメリカの大学が週刊誌なんかに広告出してるね。
0436名無し生涯学習NGNG
>435
この間名刺に「心理学博士」と刷り込んだ人を見た。
聞いてみるとここから授与されたものだった・・・
0437名無し生涯学習NGNG
東大の博士号も、田舎の国立大学の博士号も、99ある国立大学の博士号なら、日本国家がみとめるので同格です。
内容の高低はどこの大学でもありますし、そりゃ東大ならかっこいいかもしれません。
修士号も、放送大学でとるなら、ほぼ国立大学だから(教授陣もほとんど国立大学教授)、堂々と修士号獲得といえると思います。
0438名無し生涯学習NGNG
>437
誰もそんな話してないよ。
0439名無し生涯学習NGNG
437お前はバカか
国が認めようが俺たちを雇う企業が認めなければ意味ないんだよ。
MBA上位にだって民間のMBA(非公認学位)だってあるだろ。
考えて者を言え!
0440名無し生涯学習NGNG
学歴の優劣の話はするな。 
ローカルルール違反。                        
0441名無し生涯学習NGNG
多少本題とズレた書き込みがあってもあまり過激に反応してしまうのはいかがなものかと,,
せっかくよいムードで続いてきた板なので皆さん楽しくやっていきましょう。
0442名無し生涯学習NGNG
>>437
あんたが正しいよ。
まず、認可大学と許可大学の違いを理解しましょう。
州認可なら、その州以外でも日本でも通用するけど、許可大学(非公認大学)
は認められるのは州のみ。単位の互換性もなし。
言っとくけど、日本には許可大学は無いから。
東大も地方の私大も博士は博士。
0443442 NGNG
>>435
それが許可大学の事だよ。P・ウエスタン。
エジプトオヤジの吉村もそこで取ったよ。後で早稲田でも取ったけど。
ほとんどが企業の社長やからが多いよ。授与してもらう時、金かかるから。
0444名無し生涯学習NGNG
さあ
出願もうすぐ〆切だよ〜

申し込んでいない人は
お早めに!
0445教育人士NGNG
元・教員専修免許志望です。
過去レスを読みますと私のHNのモデルになった人物の評判が、
あまり芳しくなさそうなので改名します。
ま、勝手にモデルにした私も悪いですけど。

学生証・教科書楽しみですね。
でもついていけなければどうしよう・・・
0446名無し生涯学習NGNG
国が設立者である国立大学が出す学位と私立大学が出す学位に違いはないのか。
放送大学は国立でしょ。
0447442NGNG
博士(学位)は国家資格じゃないのよ。学校側がプランドとして出すものなのよ。
国立も私立も関係無いよ。あるのは本人の価値観と周りの評価。
0448ヒマヤラスギNGNG
こんばんは
暖かくなってきましたね。
修士号とか博士号の話題ですか。
そう言えば、存知の事とは思いますが、
昔、牧野富太郎という人がいました。

あの方は、小学校しか出ていなかったと思いますが、
いきなり東大に博士論文出して博士号を取得してますよね。
植物の図鑑を買う時に「牧野下さい」でとおりますもんねー
結局、肩書きより何をしたのかって事に尽きるのかなーなんて
思ってしまいます。
どうなんでしょうか。

0449名無し生涯学習NGNG
四条畷警察の税金泥棒 谷口隆男巡査部長を即刻クビにせよ!
   ||
   ||
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 彡<<谷口隆男巡査部長
 ∪  ノ  プラーン
  ∪∪

0450名無し生涯学習NGNG
牧野先生は特別だよ。それに博士論文出すにしても、その大学で
推薦してくれる先生(教授)がいないと出せないよ。パイプがないと
ダメだよ。過程で直接先生に師事して博士目指したほうが良い。
0451名無し生涯学習NGNG
>447
日本の大学の博士号って学校のブランドなんですか?
日本でしか通用しない幻想だったってことね
0452名無し生涯学習NGNG
以前も書き込みがありましたが,認可がおりれば放送大学でも博士課程が新設されるのでしょうか。
学科も増えたりしていくのでしょうか。例えば通信制のロースクールができる可能性などありえませんか?
0453名無し生涯学習NGNG
>451
海外で学位が国家資格の所ってあるの?
0454まじれすNGNG
>452
可能性としてはあるでしょう。
しかしながら、放送大学自体の体制が変わってしまう可能性もあります。
これは他大学にも言えることですが。

個人的に思うことですが、少子化傾向の昨今なのだからもっと社会人学生が
学びやすい体制を整えてくれた大学や興味ある講座を開く大学が生き残ると
思います。(それでも旧帝大は違うのかな?)
0455名無し生涯学習NGNG
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
http://www.puchiwara.com/hacking/
韓国版ってでるらしいけど、どんな内容になるんだ?
この手のものが韓国に翻訳されるなんて初めてでは?
0456名無し生涯学習NGNG
>454
文字通りのまじレスありがとうございます。452です。

私も放大には幅広いニーズ(生涯学習の一環として1科目からでも学べる
間口の広さから職業人の高度専門教育に至るまで)に応えられる教育機関
として期待しています。
0457名無し生涯学習NGNG
社会人は通学がつらい。
夜間院でもなかなか行けない。
仕事が入ったり疲れてたりでね。
そんな意味でも通信制の院は有効だ。
特に放大院は1科目から履修できるので、
時間やお金も無理なく履修できそうだ。
5年間在籍可能なので、
それまでに単位をそろえればいい。
0458ヒマラヤスギNGNG
そーいえば、一応の振り込み〆切が迫ってきましたね
忘れている人は、思い出してね。まあ、それでも3月29日(だったでよね)
までは、振り込みできますけど
0459名無し生涯学習NGNG
科目履修生は果たして10,000人近くにまで達したのでしょうか?
学部のほうはなかなか目論見どおりの学生数までいかないと聞いていますが,,

0460ヒマラヤスギNGNG
こんばんわ
>>459
1万人は、すぐにはむつかしいかもしれませんね。
私は、全国化されるまえに学部に入学したのですが、人は確かに
増えているような気がします。

院も徐々に増えていく様な気がしますね。施設の点でも、一度に一万
というより、徐々に増えて行ったほうが、充実するのではないかと思いますが。
特に、各学習センターの蔵書の数と視聴覚設備の充実を望みますね。
0461名無し生涯学習NGNG
やはり放大院は学費が安いのがいいね。
他大なら年100万ぐらいかかったりする。
これじゃ留年して時間をかけてっていうわけにはいかない。
0462実習生さんNGNG
田舎に住んでいるものにとっては、放送大学院はいいと思う。東京にでも住んでいたら、夜間の大学院に行くのだろうが、
ここからだととてもではないが、通えない。通信の院でも、確かに100万を超える学費のところもあるが、放送院は安い。
0463名無し生涯学習NGNG
なにより。
T流の教授陣の指導を受けられるのがすごい
全科生になったらですが
0464名無し生涯学習NGNG
これで研究テーマに沿った科目があれば即入学を考えていたのですが、
如何せんテーマと違ったので、科目履修すら見合わせました。

見事合格された方の書き込みをお待ちしております♪
0465名無し生涯学習NGNG
全科生はなかなか難しそうだな。
0466名無し生涯学習NGNG
早く入学して大学院生になりたい。
0467名無し生涯学習NGNG
( ´・∀・`)へー
0468名無し生涯学習NGNG
院の「学生生活の栞」届いた。
印刷教材は完成が遅れているので後日発送するそうだ。
0469名無し生涯学習NGNG
早いですね。
大学はまだまだだというのに。
0470ヒマラヤスギNGNG
うちもまだです。全科生だけなのかな。ちなみに今期分は先2月25日に
納入はたからかもしれませんね。早く学生証こないかなー
模様とか少し違うのかなー
0471名無し生涯学習NGNG
全科生は振込み手続きもまだです。
学生証もですが何よりテキストを早く見てみたいです。
0472468NGNG
届いたのは「学生生活の栞」のみなので、学生証はまだ。
ちなみに科目生。
0473名無し生涯学習NGNG
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ

今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
0474名無し生涯学習NGNG
研究指導料は2年を超えたら4単位分払わなきゃいけないんだな。
学部卒研は1年に限り無料なのにね。
0475名無し生涯学習NGNG
>>473
何張りつけてんだ。馬鹿かおめー。
在日君が喋るなよバカヤロウ。
てめーの自由意志で日本に来やがったくせに。
そんな考え方や態度だから世界中から嫌われるんだろ。
今現在日本に住んで日本で仕事して日本の飯食って、
日本の世話になって生きてるんだろうが!
そんなに日本が気にイラネエンなら、さっさと半島帰れよチョン公が!
くる多摩みてーな奴だな本当によ。
0476名無し生涯学習NGNG
2年なんてほんとあっという間に過ぎてしまいそう。
その間にほとんど通信教育だけで修士論文が仕上げられるのかどうか。
1期生はすべてが手探りで期待と不安でいっぱいです。
そのうち何割が2年で修了できるでしょうか。

0477名無し生涯学習NGNG
>476
入学開始からすぐに修論研究を始めなければならないのはしんどい。
開始時期が自分で決められればいいのに・・・

ある程度単位が溜まってから修論にかかりたい。
0478名無し生涯学習NGNG
学期末ごとに中間発表というのがあるが,そのつどきちんとした成果を
求めらるのだったらとてもしんどい。
科目試験も筆記試験のむずかしいのだったりしたらとてもキツイものがある。
学部同様マークシート方式が大半であってほしいが,,,
どうやら通信教育で手軽に学位をゲットなどどいう生やさしいものではなさそう
0479ヒマラヤスギNGNG
>>471
これから振り込みですか。じゃあ、〆切は3月末なんですか。
教科書が来るのはいつになるのかな。教科書早くみてみたいですね。
>>472
私も科目生です。情報。 ありがとうございます。合格許可書でしたっけ、
大切に仕舞っていたら振り込みが遅れてしまっていました。
今日も栞が来ませんでした。来週くらいかな
0480名無し生涯学習NGNG
修士科目履修の合格通知と振りこみ用紙が昨日来た。
通信指導が4月末にくるってことは、相当ムズイのかな?
「数理システム科学」1科目だけだけど。
0481名無し生涯学習NGNG
>>477
修士科目生から始めればいいことなんじゃないの?
で、単位が貯まってから全科履修生となればいいこと。

特に有効期限が無いのだったらぼちぼち始めてもいいかな、と自分も
思ってたりする。まだ大学3回生だけどあと12単位だから。
0482名無し生涯学習NGNG
でも1年ぐらいは無料にしてほしいよ
研究中に思わぬ時間がかかったりすることもあるだろうしね
0483 NGNG
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ

通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ

メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ

Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ

地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"

都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ

データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
0484名無し生涯学習NGNG
学生証はいつかな?
0485名無し生涯学習NGNG
TUKAとAUが最高ってこと?
0486名無し生涯学習NGNG
院試を受けに田舎から幕張に出てきたとき
iモードが全然使えなかったのはそういうことだったんですね。
都会って案外不便なんだなって思いました。
0487名無し生涯学習NGNG
学生証きたよ〜
ぴんく色。
0488487NGNG
修士科目生ね。
0489ヒマラヤスギNGNG
こんばんわ
>>488

学生証本当にピンクなんですか
ああ、早くこないかなー
そーいや、まだ栞もまだった。

学生証の学籍番号は入学許可書にあった
02××・・・でしたか?
早くこないかな〜。ピンクの学生証。ちょっとわくわく
0490名無し生涯学習NGNG
学生証の正規の手続きって4/2からだね。
持っててもあまり意味ない。
なくしちゃいそう。
0491名無し生涯学習NGNG
科目生でも学生証くえるの?
うれしいーーーーーい!
0492都立大学NGNG
>>451
そんなことはないよ。博士号は外国でもどこでも最高の学位として
通用する。あと、日本(と外国でも)どの大学でも博士を勝手に
だしていいというわけではない。(修士や学士もだが)
たとえば放送大学には博士を授与する資格はない。
0493名無し生涯学習NGNG
>491
食えないよ。
0494名無し生涯学習NGNG
来年入ってやる!!
0495名無し生涯学習NGNG
科目生は「学生証」でなく、「身分証」っていう表示でないの?
もし「学生証」という表示なら各所で割引にも使えそうだが・・・・。

0496名無し生涯学習NGNG
安芸
0497名無し生涯学習NGNG
修士号をとって英語版にMSと名詞に書く。
外国人は皆書いていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています