トップページlifework
984コメント293KB

♪♪♪ 放送大学大学院 ♪♪♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/19(土) 02:30ID:???
放送大学大学院について語りましょう
(誹謗中傷はくれぐれも無いように願います)
0270名無し生涯学習NGNG
漏れもぺらんぺらん。
0271環境シスNGNG
日曜に大きな封筒で届きました。やれやれ。
0272268ですNGNG
269さんへ
情報ありがとうございました。
おかげさまで今日やっと結果がわかりました。
なんとか合格でした。ほんとやれやれです。
0273名無し生涯学習NGNG
>271
どんな問題でした?
環境シスの情報がないので、おしえてほしいのですが・・・
0274名無し生涯学習NGNG
>政策経営に入りたいのですが、ここは税理士の科目免除
>の対象にはなるのでしょうかね。

今日電話したら「対象にならない」とのことです。
0275ヒマラヤスギNGNG
こんばんわ
>>269
 こちらこそありがとうございます。時としてくじけそうに
なる時、この板で皆さんの書き込みを読ませて頂いて、どれ
ほど支えられたことか。
0276ヒマラヤスギNGNG
 今日、修士科目生の願書を出しました。修士科目生に出願なさった
他の皆さんは、どんな科目を申請しましたか?
0277名無し生涯学習NGNG
教育系は結構充実してるね。
0278トリップ練習スレッドNGNG
新しいトリップ練習スレッドです
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1002293080/
(さげで練習してください)          
0279名無し生涯学習NGNG
科目生である程度単位を取ったら入試に有利なんだろうか?
0280名無し生涯学習NGNG
落ちちゃったよ。

負け惜しみじゃないけど、何か不合格通知を受け取っても別に大してショックはないな。
興味が薄れちゃったって感じ。
来年もう一度受けるかはわからないけど、
浪人してしゃかりきになって猛勉強しようとは思わない。
0281名無し生涯学習NGNG
>280
漏れも落ちた。
小論文ははっきりいって雲をつかむような感じだった。
準備のしようがないので何もせず。
英語まで出された日にゃあもうお手上げ。
0282名無し生涯学習NGNG
合格者人数の発表はないのかね?
0283くろたまNGNG
受かりまちた。
0284名無し生涯学習NGNG
くるたま汚いから消えてくれる?
0285名無し生涯学習NGNG
>282
http://www.u-air.net/kanagawa/reports/2002-master2.htm
にあるよ。
0286名無し生涯学習NGNG
放大生合格者は3割ですか・・・
ちょっと在学者に厳しいような。
0287名無し生涯学習NGNG
もう少し内部からの合格者があればと思う。
卒研指導教員の推薦があれば推薦入学できるとか、
そんなのがあればいいんだけど。
他大学はどこでも学内推薦やってるだろうし、
放大でも検討して欲しい。
0288名無し生涯学習NGNG
>281
本当にどんな準備をしていいやらわかりませんね。
特に1回目は過去の例が無いので尚更ですね。
0289名無し生涯学習NGNG
ここの院は心理や教育をやる分にはいいかも知れないけど、
例えば哲学や物理学などををやりたい人にはちょっと対応していないのが難点だ。
修論は取れるにしても授業にないのは痛い。
0290名無し生涯学習NGNG
>287
独立系の「大学院大学」みたいな位置づけにしたがってる
感じだよねー。だから、内部進学より外部からの入学生ウェルカム
ってところじゃないの? 
0291 NGNG
>>287
他でも学内推薦など聞いたこともないが。
やはり、この大学の性格からは内部からは
むしろ難しくしてもおかしくないと思う。(外部のほうが
違う勉強をしてきているだろうから)
0292名無し生涯学習NGNG
「鳥山明さんがドラゴンボールをフィクションと認める」

人気漫画「ドラゴンボール」の
作者、鳥山明さん(45)は4日の本紙のインタビューの中で、
「ドラゴンボールは本当は実話ではなかった」と明らかにした。
鳥山さんは、「編集部にも毎日のように問い合わせが殺到した。
このままだと出版社にも迷惑をかける」と心境を明らかにした。
ドラゴンボールは週刊少年ジャンプに連載していた漫画で、
少年から中高齢者に渡って連載終了の現在も幅広い支持を得ている。
当初は鳥山さんの自伝風であったが、「神龍を呼び出す」、
「ランチさんがくしゃみすると髪の色が即座に変わる」などの
内容から、「あれはフィクションではないか」という声が
児童の保護者を中心に高まっていた。
0293あぼーんNGNG
あぼーん
0294(ノヘ;)NGNG
292がくだらないよう・・・・
0295名無し生涯学習NGNG
>294
まあ気にすんな
0296名無し生涯学習NGNG
大学院は次の学期に再試験できるのかな?
0297ヒマラヤスギNGNG
>>296

大学院の科目についても、学部と同じように再試験が受けられる
ようです。
たぶん>>285さんが紹介しておられる神奈川学習センター
の掲示板

http://www.u-air.net/kanagawa/reports/2002-master2.htm
からホームに戻って、そこから掲示板を見られてはいかがでょうか

「再試験を希望する場合には、改めて次の学期の入学出願を行い、
学籍を継続することで (この場合、ほかの科目を登録していればよい)、
再試験を受験できます」との事務局からの書き込みがありました。
0298名無し生涯学習NGNG
放大院は学部とは別の組織だね。
学部生は修士科目生に、全科生は他大学からってことですか。
0299くろたまNGNG
>>>298
そうだ!そうだ!それがいい!!!!!!!!
0300名無し生涯学習NGNG
>299
どっか逝け
0301くろたまNGNG
>300
うるせーバカ
てめえ放大卒のアホだろ!
科目生で十分だ!
それでも単位は取れませんってかー?
0302名無し生涯学習NGNG
うーん放大自体生涯学習の場なので院もそんなに難しくする必要が無いと思うが。
エリート養成学校なら他でつくれって感じです。
0303名無し生涯学習NGNG
くろたまさん
何のプログラムに合格したんですか?
0304名無し生涯学習NGNG
以下の者に退場勧告します。

298、くろたま
0305名無し生涯学習NGNG
>298
ここはアンチの来るところじゃないよ、帰んな。
0306名無し生涯学習NGNG
>302
同意
0307名無し生涯学習NGNG
くろたまは、問題外!
298君はけんかを売っているのか?
0308306NGNG
くろたまは論外にしても、>298の言い分は多少は理解できる。
まあ入試制度をいじるのはこれからだろうね。
0309名無し生涯学習NGNG
学部・・・生涯学習
院・・・・高度職業人育成

初めから目的が違うね
0310名無し生涯学習NGNG
定年後、通学制の院に入っている人もいるよ。
0311フーンNGNG
>310
( ´_ゝ`)<http://www.geocities.co.jp/Milano/5463/mrfoon.swf
0312名無し生涯学習NGNG
(´-`).。oO(土日休めて朝が早くない仕事・・・ナンダロウ・・)
0313  NGNG
院には秀才を集めてほしいよな。
設備も教師もそんなに悪くないのだから、
トップ30大学を目指してほしい。
0314名無し生涯学習NGNG
>313
別に。
0315名無し生涯学習NGNG
>313
だったら別の院に逝ってください。
0316名無し生涯学習NGNG
明けましておめでとうございます

私は1科目のみ科目生で取ろうと思ってます。
どんな風かわからないので取りあえず1つだけです。
0317名無し生涯学習NGNG
test
0318名無し生涯学習NGNG
放大院スレが「社会職業の経営学」にありみんなMBA的観点でディスカッションしています。
0319名無し生涯学習NGNG
>318
?
0320  NGNG
>>319
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1009631601/l50
0321名無し生涯学習NGNG
test
0322名無し生涯学習NGNG
修士科目生の出願は2月までだっけ?
早く出さねば
0323ははNGNG
http://www.puchiwara.com/hacking/
この本とか読んで悪い事しなけりゃいいが……。
0324名無し生涯学習NGNG
>323
?
0325名無し生涯学習NGNG
今インターネット出願しました。
取りあえず1科目「情報教育論」だけの履修です。
0326名無し生涯学習NGNG
第1次〆切は今日だね
0327名無し生涯学習NGNG
>>302 うーん放大自体生涯学習の場なので院もそんなに難しくする必要が無いと思うが。
> エリート養成学校なら他でつくれって感じです。


MEGA-NET生涯学習ガイド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1010797751/
0328名無し生涯学習NGNG
>327
?
何が言いたいの?
0329中葉NGNG
放送大学大学院の位置付けをどうするか? エリート養成を狙うか、それとも、
大衆の底上げ・レベルアップを狙うか、方向付けの議論が必要だけれども難しい。

それでは、「MEGA-NET生涯学習ガイド」とやらにお伺いを立ててみようか?
という皮肉な提案ととりましたが、いかがでしょう? 我田引水かもしれません。
0330名無し生涯学習NGNG
放送大学すんげえ近所にあるYO!
0331名無し生涯学習NGNG
>329
「MEGA-NET生涯学習ガイド」
あの、
このスレ何ななんだかさっぱり訳が分からないんですよ。

そして訳が分からないスレのアドレスが貼ってあるだけの、
>327は更に訳が分からない。

訳が分からないことはおやめ下さい。
0332名無し生涯学習NGNG
>329
支離滅裂
0333ははNGNG
コレで問題解決だろう。
http://www.puchiwara.com/hacking/
まじで、すごいし。
0334名無し生涯学習NGNG
ここの経営上の売り物は科目生だな。
全科生もいなきゃ院はなりたたないから、
申し訳程度に入れてるって感じだ。
0335名無し生涯学習NGNG
>334
確かに334に同意
全科生500人
科目生10000人
てめえ、なめてんのかって感じ!
全科生は研究指導できめ細やかな指導が必要だし。
じゃあ科目生は、研究しちゃいけねえみたいだな。
お金だけボッタクッテ、後はさよらなかよ。
そりゃ、寂しすぎるぜ。
放大院担当者様!
0336名無し生涯学習NGNG
やっぱり合格者が放大卒3割っていうのは少ないね。
不満だな・・・
0337名無し生涯学習NGNG
>>336
放大卒の受験者が少なかったか合格できるレベルになかったって
だけのことでしょ。なにが不満なんでしょ。
0338名無し生涯学習NGNG
まだ〆切大丈夫?
早く何取るか決めなきゃ。
0339名無し生涯学習NGNG
>337

もち後者でしょう。
0340名無し生涯学習NGNG
>335
まあ入学したときに修得単位は加算されるとは謳っているけどね。
0341名無し生涯学習NGNG
将来の全科生増員に期待しましょう。
だめだったら、他の大学にそのような期待に添える通信制大学院をつくってもらいましょう。
生涯学習は、放大院でなくてもいいのですから・・・
0342名無し生涯学習NGNG
>341
そだね
0343名無し生涯学習NGNG
来年、放送大学大学院になんとしても入りたい。
環境システムを目指します。
ところで、大学院の授業って、合格していなくてもテレビで衛星で見れるのでしょうか
0344名無し生涯学習NGNG
>>343

テレビやラジオで誰でも見れます。
授業に関しては院も学部も同じ。
0345名無し生涯学習NGNG
さっき新聞で中教審答申の欄で2003年から
通信制大学院博士課程を認める旨の記事を見ました。
そうなると放大院にも博士課程が近い将来できそうです。
なんか最近の大学改革のスピードちょっと早いかも・・・・・・・・・
0346名無し生涯学習NGNG
>343
環境システムの試験の情報何かあります?
ぜんぜん情報が取れないんで・・・
0347名無し生涯学習NGNG
浅田彰をひっぱりだしてくるとは、、、
放送大学大学院もなかなかあなどれないね。
0348名無し生涯学習NGNG
博士課程は通信よりも夜間がもっと増えてほしいような・・・
0349名無し生涯学習NGNG
    ,〜((((((((〜〜、
   ( _(((((((((_ )
   |/ ~^^\)/^^~ヽ|    ____________
    |  _ 《 _  |   /僕も博士になれるかな
    (|-(_//_)-(_//_)-|) <  ホモ覗き学博士!
    |   厶、    |   \・・・
    \ ||||||||||||  /_______
   __\____/ \   |     _  )
  [| □ |  | __/  )  | ∈ωノ / /
   |__ ミ|___/   |   丿/ /_
             ̄ ̄/  / (__ ミ
              (    ̄ ̄\
                ̄ ̄ ̄\_彡



0350名無し生涯学習NGNG
浅田彰さんってそんなに有名人?
もの知らずでスマソ
0351名無し生涯学習NGNG
343
>344 ありがとう。もし合格できなくても、テレビで勉強します。
     放送大学ってありがたいすね。
>346 僕もほしいです。

0352名無し生涯学習NGNG
環境システムの試験の情報ってほんとないね。
このスレにもないし、
いろいろHPもあたってるんだけどね。
0353名無し生涯学習NGNG


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   / かもめ第3小から放大院って編入出来るの?
  /∵∴//   \| < 
  |∵/   (・)  (・) |  |        |
  (6       つ  | 
  |    ___ |
   \   \_/ /
     \____/  



0354名無し生涯学習NGNG
>>353

まじめに勉強したい人だっているんだ。
あんまり馬鹿にしてんじゃねーよ。
0355名無し生涯学習NGNG
>353

倍率知ってて書いてる?
0356名無し生涯学習 NGNG
>>350
日本の思想界ではかなり知られてるけど、やや「過去の人」的な感じ。
0357名無し生涯学習NGNG
>>356

「チベット〜」の中沢とか「甘えの構造」の土居とかは、誰からみても
過去の人だろうけど、浅田はそうでもないよ。
批評空間の筆頭編集者だし。

第一、「今の人」ってのが思いつかない。
0358 NGNG
浅田彰かぁ。へぇ〜。
0359名無し生涯学習NGNG
ちょっと見た感じだけだと引いてしまうね。
0360名無し生涯学習NGNG
ここの人すごいね。
研究テーマなんてどうやって見つけるの?
思いつかないよ。
0361名無し生涯学習NGNG
>360
てっとり早いのは、
卒研のテーマの続きだな。
0362名無し生涯学習NGNG
>361
360はその卒研のテーマすらわからないんじゃないのか?
どうよ?
0363名無し生涯学習NGNG
つーか。
研究テーマをみつけるのって、かなり勉強しないと無理だぞ。
0364名無し生涯学習NGNG
科目生から全科生に上がったときに認定される単位の上限ってあるのかな?
0365名無し生涯学習NGNG
>364
そういうものに制限をつけないでほしいですよね。
科目生での単位は無条件で認めるべきだと思います。
0366名無し生涯学習NGNG
他のガッコの院じゃないんだから全部認めるでしょう。
じゃなきゃ詐欺だよー
0367名無し生涯学習NGNG
案内をみると、
「原則として」認められるとある。

ということは、
認められないこともありうるのかな?
0368名無し生涯学習NGNG
科目生で6単位以上取ると経験ある教員は専修免許が取得できるって
HPに書いてあったのですが、具体的にどういうふうにどんな科目を履修すれば
良いのかわからないのです。情報を知っている方、教えてください。
インターネット出願したいので、お願いします。ちなみに教科は理科です。

0369名無し生涯学習NGNG
 RENAでのセミナーでは認めると担当者がいってたよ。
0370名無し生涯学習NGNG
>368
院の単位ならどんなものでもいい。
詳しくは教委に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています