トップページlifework
9コメント2KB

東京で手話を習いたいのですが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2001/04/29(日) 02:37ID:epM59IXo
いいとこないですか?
0002名無しさん2001/04/29(日) 20:10ID:oigx/ZYc
日本赤十字社東京支部に聞いてみたら
0003にこうきNGNG
脳味噌が膿むのよ。
注射器ください、お願いだから
http://dreamcity.gaiax.com/home/nikoniko_ukiuki/
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.bigfreehost.com/docs/c.html
0005名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>>3
ブラクラじゃなくてボランティアのページ。
恨まれて、3みたいな悪口書かれてるんだろうね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
住んでるとこの役所に行ってみ。
区や市の広報紙あるでしょ?
それをいつも読んでれば、「手話受講生募集」とかいうの出てくるよ。
しかも区や市が主催なので受講料は激安。
私の場合は3ヶ月習って300円で済んだ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サークルとか講習会の問い合わせは各市町村の社会福祉協議会にしてみると良いよ!
大体の場合、社協から聴覚障害者協会に依頼があって講習会とか開くし
サークルも社協に登録すると補助金とか出るから大体登録してあると思う。
手話習う場合はホントに聞こえない人から教えてもらったほうがいいですよ!
聴者に教えてもらうとやっぱり生きた手話はなかなか覚えられないし・・・
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
手話といえば、忍足亜希子ってキレイな女性ですね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
手話が義務教育になったらいいな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています