トップページlifework
1001コメント145KB

☆慶応か佛教か☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
慶応にしようか佛教にしようか迷ってます。
どちらが面白いですか?
それぞれの良いところ悪いところなど教えてください。
学科は英文科です。
0002名無しさん@お腹いっぱい NGNG
もう一つ「聖徳大学」の英米文化もあるけど、そっちの方が
科目が楽しそうで迷ってます。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
1です。通教の英文科はどこの大学が良いですか?
に質問を変えようかな。
0004名無しさん@お腹いっぱい NGNG
「聖徳」はとっつきやすそう。
KOみたいに人気にあぐらをかいてないし。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
聖徳おもしろいですか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
たしかに、英文ではとっつきやすそう。
でも通学生の制服を見て一瞬で萎えた。
(通信の人は着なくていいけどね)
0007名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
スクーリングの時に自宅から通えるか、とか、普段設備を使えるか、
とかって部分は意外と大きい
どこに行こうと、やる気さえあればそれなりに勉強できるにょ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2001/04/20(金) 23:18ID:6zQIlDjk
おう!
頑張りましょう!
0009名無しさん@お腹いっぱい2001/04/21(土) 23:20ID:Cuj3KeUM
>>6
通信も制服だったら・・・・・・。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2001/04/22(日) 00:19ID:KBKaJ8Os
確かにあの制服はねぇ…
0011名無しさん@お腹いっぱい。2001/04/22(日) 02:56ID:PfVrkES6
>>10
 あれでも一応、「ハナエ・モリ」大先生のデザインです。
っていってもなぁ・・・。地元(千葉県全体)でも評判悪い
ですよ。三田にも専門学校があるんだけど、そこの学生も
あんなボロ纏わなきゃならないんです。
 ・・・どうせ行くのならKOの方がいいんじゃないかなぁ。
佛教は書類審査が厳しいんだって(大学情報図書館が言ってた)
聖徳はガラわるいですよ、ホントに。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2001/04/22(日) 09:29ID:gnU0cJkA
あの制服の着こなしが何とも・・・
「ハナエ・モリ」が見たら卒倒しそうだ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2001/04/22(日) 17:07ID:ziPPxDRs
大学の制服にルーズソックスを合わせちゃうのが凄い。
元ヤンざっくざくだし。
さすが千葉。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2001/04/23(月) 16:24ID:YXMO3qcU
 
0015名無しさん@お腹いっぱい。2001/04/23(月) 16:25ID:???
0016名無しさん@お腹いっぱい。2001/04/26(木) 14:00ID:???
ハナエ・モリどうしたの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/02(水) 03:34ID:wVTXVUt6
佛教大学の書類審査が厳しいのは社会福祉学科のみです。
昨今の福祉ブームで、定員を何十倍も越える入学者が出て文部省から
にらまれ、社会福祉のみ定員削減を図るために入学書類の小論文制度が
できました。社会福祉だけに小論文を課すわけにはいかないので、
全学科で行っていますが、他学科(社会福祉以外の社会学部含む)は
形式だけのもので、書類不備がなければ100%入学許可です。
社会福祉は多分50%の割合のはずです・・・。

あと、仏教学は卒業必須科目です・・・。
0018名無しさん@お腹いっぱい2001/05/02(水) 04:40ID:TQHlnntk
通信で社会福祉か社会学の勉強したいのですが、
佛教大学社会福祉学科はしっかりした対応してくれる学校ですか?
例えば、レポートが2ヶ月以内で必ず返ってくるとか、きちんと添削かアドバイスしてくれるとか。
後期から入学したいのです。
0019名無しさん@お腹いっぱい2001/05/02(水) 07:51ID:T8LIC4xA
佛教へいく
0020=172001/05/02(水) 16:04ID:wVTXVUt6
>18
仕事で佛大の英文学科には関わっていました。
社会福祉についてはよく知りませんが、全般的な話を。
明確な規定がないので、2ヶ月以内に必ず、ってわけではないですが、
ほぼそのくらいのペースで戻ってきます。
ただ、佛大はリポート提出=受験許可、なのでKOみたいに
リポート合格するまで(戻ってくるまで)永遠に試験が受けられない、
ということはありません。そこがちょっと安心。
佛大の教授陣はおおむね通信生に好意的で、スクーリングなどでも
通学生よりも熱心に勉強するので、教えるほうも前向きだそうです。
0021名無しさん@お腹いっぱい2001/05/02(水) 16:36ID:6TjVtjwU
>>20
産能はレポートの前に試験受けちゃってもいいのよん。
産能も通信の学生に好意的な先生が多い。
例外もいるけど。
0022一応情報2001/05/02(水) 16:59ID:eZZxHLgg
>>20
KOでも、レポート出しさせすれば、科目試験受験できますよ。
0023平成帝京大学通信教育部(日本最凶)2001/05/03(木) 21:12ID:???
>社会福祉は多分50%の割合のはずです・・・。
う〜ん、社会覆死氏の受験資格が取得できる学部は確か
20〜30%程度しか入学できないはずだったような・・・・

しかも本試験も、佛教大文教大レヴェルの学生は受験者数/
合格者数=19%台だったような気がする。

0024名無しさん@お腹いっぱい2001/05/12(土) 19:10ID:jBeOIRtE
日大の英文科はどうよ。
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/dprtmnt/englshltrtr.html
0025日通生2001/05/16(水) 17:32ID:zMoeyzxM
>>24
必修が多いから大変かもな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/16(水) 18:38ID:4SYx409k
僕は薔薇をぐちゃぐちゃにしました。ごめんなさい。
0027にこうきNGNG
脳味噌が膿むのよ。
注射器ください、お願いだから
http://dreamcity.gaiax.com/home/nikoniko_ukiuki/
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27よそでやれ暇人!
ひょっとしてお前くるたまか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
KOより佛教のほうがいいに決まってんじゃん。
KO卒業している頃には、後の人生短くなってるよ。
0030名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>29
同感

佛教卒業年数平均は、4年から6年

慶応卒業年数平均は、12年から20年くらい

25歳で入学して、佛教なら30までに卒業
慶応ならもはや50歳前になってる。早くても40前
0031ぷはーNGNG
私は佛教大がよろしきかと思いますが… っつーかKO偏差値高過ぎデス
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
京都の大学ってあこがれるねぇ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 京都は部落の街。
0034部落の街がスキNGNG
”京都造形芸術大学”
同じ京都ならここでもいい。
金銭的な問題もあるけど、
目的が一致すればここがいい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
・慶応卒(平均12〜20年)
・その他卒(4〜6年、たぶん)+院進学又は資格取得(3〜4年、たぶんね)

どっちが良いと聞かれたら…、もちKOは選ばない。
ただ、慶応4、5年で卒業するツワモノもいるし…。
興味がある学部があるなら当然KO選べ、ないならあるとこの学部探して
選べ、ただ単純に教養目的といって単位取得していくのはしんどいぞ。
0036名無し生涯学習NGNG
    / ■ヽ    ワッチョイ ワッチョイ
    (o^▽^o)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡
0037名無し生涯学習NGNG
ふーん…
0038名無し生涯学習NGNG
うん、通教に熱心に取り組んでいる学校のほうが何かといいよ。
学校ブランドの前に、卒業できてナンボだからね。
0039名無し生涯学習NGNG
慶応の英文は、通信文学部のなかでも相当厳しいようですね。
原書で英文学をガンガン読もう、読めちゃう、読んでいる、
そんな人ならば、向いているんじゃないんですか。
0040上京区民NGNG
なんや究極の選択みたいどすな
ぶつだいはんも昔と比べたら宗教色もえらい消えはりましたねぇ
スク通学に気をつけないと観光地やしバス混むようえ

関西人やさかいに慶応はどう?って言わはっても分りませんので
堪忍して下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています