中央大学通信教育課程
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいろいろな話題カキコしてちょ
0373360
NGNGこれでもう一度客観的・・・・・・が、楽しみです。
誰か、法学新報103巻を通販かどこかの店で売ってるいるところしりませんか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなん、ここで聞くより中大出版部に問い合わせてみれば?
0375368
NGNG名前あった(・∀・)y-~~
http://shake-hip.com/niwatori/
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたぶん間違ってる
0377名無しさん
NGNG科目試験が難しいです・・・。
みなさん試験対策はどのように立てていますか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入学したばかりの人って、
「これ一冊」とか「ここだけやれば」とか
「もっと簡単に」とかって求めすぎるから、
レスするの馬鹿らしい。
十分「やり方」として成立していたり、
難易度が軽減されるものでも、そうやって暗に否定される。
最低限努力は必要なのに。。。
0379352
NGNG市ヶ谷キャンパスの図書館にあったよ。
はじめて図書館に行って図書館員に聞いたら
「ありません!ちゃんとCHOIS(だっけ?)で
検索してから聞いてください!!」
っと厳しく吐き捨てるように叱られ、その後、辺り見回したらなんと発見。
カウンターの左の中くらいの本棚にあります.
現代刑事法1999年8月号にも客観的帰属論の特集があるよ.
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰に向かっていってるの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0382378
NGNG(・∀・)ヤルネ!!
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG左=モナー
右=モララー
0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何度も試験を受けてれば、傾向とか解ってくると思うよ。出題者を確認したり。
>>378
の言ってるのは確かだと思う。結局自分で探すしかないと思い思われ。
0387377
NGNG過去問は見てませんでした・・・。
やはり参考になりますか?
調べてみます、ありがとう。
>>378
他の人と比べても仕方ないし、根気よく努力していきます。
>>386
どうもありがと、諦めずにがんばります。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私は今まで10通提出して全部合格はしましたが
評価は全部Cでした(英語以外。ちなみに一般教養科目です)
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえ377じゃないだろうな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去問は絶対見とくべきだよ。
あまり統一的じゃない科目もあるけど、
ローテーションだったり、パターンがあったりするから。
>>388
インストにもよるみたい。
社会学は辛口な気が。心理学はかなりバラつきがある。
夏スク受けて、8月末に2時間でかいた心理学でAを貰った時は何かの間違いじゃないかと思った。
同じ課題でもっと真面目にやった友人の(どう読んでも私の数十倍素晴らしい)はCだったのに。
バラつきにも程がある…
>>389
まあまあ
0392388
NGNGどういう根拠でそんなこと言ってんだ、389
この田吾作野郎が、あんまりネットでいきがるなよ
人が落ち込んで2chにまでご意見を求めてるっていうのに
苛つかせることぬかしやがって
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGきみのほうがいきがっていると思われ、、、
0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあまあ。
C評価だと確かにがっくりくるけど、落ちたわけじゃないんだから…
てゆーか落ち込んだ時に2chでご意見もとめちゃダメでしょ
ナカヨークマターリいきましょうよ(・∀・)y-~~
0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧,,∧ ∬ /
ミ,,゚Д゚彡っ━~ < マターリしなさい。
_と~,, ~,,,ノ_. ∀ \
ミ,,,,/~), │ ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも編入できた場合、昼間部に比べて学費がものすごく安い。
いい人材を通信で発掘しようとの意図があるらしい。
それだけ普通に入ってくる人達が勉強しなくなったということですね。
勿論、ごく一部の学生の質は(良い意味で)昔と変わっていないと思いますが。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>いい人材を通信で発掘しようとの意図があるらしい。
どこからの情報ですか?
0398あい
NGNG通信制の大学で卒業するってやっぱ大変なの?
あと学費が6万ってほんと?
誰か教えてください。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当です。激安ですが、その後も参考書代、通信費、スクーリングと
何かと費用がかかります。それでも安い
卒業難しいです。
0400あい
NGNGありがとうございます!
図々しいですがその後の出費とか全部あわせていくらぐらいになるんですか??
スクーリングに行きまくって単位を取って楽をするっていう方法は本当にできるんですか??
0401消火器
NGNG0402消防士
NGNG0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0404自火報
NGNG0405花火師
NGNGやっぱあの部屋で言い争いをする気持ちは理解できんね
0406花火師
NGNG0407b
NGNG事実でしょう
通教生から大学院に合格する人もいるし、司法試験に合格すれば中大生としてカウントされる訳ですから
0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG疑問視されているのはニュースソースだよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも採点基準@通学もそんな甘いの?
つーか科目試験だけで年4回挑戦可能、レポート挑戦無制限な通教と比べる意味ある?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中大合併説があるらしい
相手はWらしいです。
本当に合併したら通教はどうなるんでしょうね?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうした?
0416名無し生涯学習
NGNG0418名無し生涯学習
NGNG「中大が好き」って言っててもO氏の存在で信窓会は無理。
きれいさっぱり中大のことは忘れてください。(^^)/~
0419名無し生涯学習
NGNG0420名無し生涯学習
NGNG0421 ◆fbNtsOh2
NGNG0422396
NGNGソースソース言うな。科学盲信者みたいだから。
ソースはないよ。俺の推論。
でもどうして普通の学生が1年間に約100万近い金を
納付せねばならないのに対して、通信から上がってきた学生に対しては
多くの負担をさせずに、思いっきり学費面で優遇しておいて
全日学生と同じ授業を履修できるのか、という問い及び
通信部は「学習意欲に満ちた社会人」が入学する「傾向がある」という背景を
評価すれば>>396で書いたような帰結に至り得るということ。
じゃなきゃ学部に上がってきた人からは昼間部学生同様に
100万がね取ればいいでしょ?
>>410
>主要な意図と解する必要はないわな。
そりゃ皆さん次第ですな。別に俺の意見を受け入れても無視しても
好きにすれば良い。
>そもそも採点基準@通学もそんな甘いの?
>つーか科目試験だけで年4回挑戦可能、レポート挑戦無制限な通教と比べる意味ある?
あると思うです。だって単位取るだけならデキル奴のノートを誰か一人が借りてきて
コピーして配ればいいわけですし、実際そういうことをするサークルがあるんですね。
だから普段遊びまくってる奴がA評価を貰ってて、割としっかり勉強している人が
単位を落とす科目なんてのもあったりするんですわ。
あと自著を読ませてレポートを書かせて、自著を読んだと思われる内容のレポートには
質を問わずAを出してるやる気のない教授なんてのも。
それに授業評価(難易度、出席等)をまとめてある簡易雑誌も年一回発行されるので
単位をとりにくい授業は人気がなく、楽な授業にばかり生徒が集まる傾向もある。
そういう意味で学部はデカダンス。真面目な人が少ないことだけは確かです。
あ、意図は推論ですが、祭典基準はマジで通信の方が厳しいよ。
某教授がおっしゃっていたことなのでソースと言われても困るが。
0423396
NGNG>>407
ソースソース言うな。科学盲信者みたいだから。
ソースはないよ。俺の推論。
これは407ではなく>>409 と >>397へのメッセージです。
失礼しました。
0425名無し生涯学習
NGNG>でも編入できた場合、昼間部に比べて学費がものすごく安い。
>いい人材を通信で発掘しようとの意図があるらしい。
ここで「意図があるのではないか」とか「あるとしか思えない」
って書いてもらえれば、ああそういう風に考えたんだねってわかるけど、
この文章だとどっかのリーク情報っぽい書き方だよ。
だからソースを聞いたんだ。
いろいろ確認すると通教には意外とデマ情報が多いので確認したかった。
>>>407
>ソースソース言うな。科学盲信者みたいだから。
伝聞情報が広まるにつれ、
「〜と俺は思う(主観)」→「〜ということらしい(伝聞)」→「〜なんだ(事実)」
という構図があると思ってる。そして、それというのも中間者の「らしい」が、
一学生の個人の意見か、事務室職員の漏らした事実か、教授等の考えかを
省略しているからだと考えている。
科学盲信者というけど、嘘に振り回されるのイヤだ。
もっとも、ここが2chだということを忘れた漏れも悪いのだけれど。
>某教授がおっしゃっていたことなのでソースと言われても困るが。
この程度でもソースは十分明示されたと思う。
0426名無し生涯学習
NGNG>旧種:「かわしま」=「ちひろ」=「台風マイナス一号」=「9月4日」=「アパッチ」=某BBSコテハン
いまだに低脳ぶりを発揮してるようだ↓某BBSコテハン(これで全部か?)
「通り抜け」「さすけ」「アパッチ」「9月4日」「台風マイナス一号」
「ちひろ」「かわしま」「サントス」「YOUKO」「97年度生」
ネカマ確定。別のBBSで見かけことある「えむ」ってのが元コテハンだな。
こいつほんとに現役生なのか?
0428おさるのジョージ
NGNG>でも編入できた場合、昼間部に比べて学費がものすごく安い。
>いい人材を通信で発掘しようとの意図があるらしい。
通教からの編入したものから言わせてもらうと・・・
こんな意図ないと思う。
夜間部廃止の関係から
編入者が少数なのは事実だけど・・・
0429名無し生涯学習
NGNG本物?だったらトリップ使ってください。
0432おさるのジョージ
NGNG0434名無し生涯学習
NGNG0435おさるのジョージ
NGNG転部試験の過去問は ご覧になったことはありますか?
通教部事務室は閲覧だけなのですが・・・
中大のペデ下 学生相談センターに行くと
学生証と引き換えにコピーが出来ます。
知らない人もいるんじゃないかな
と思って書いてみました
0436名無し生涯学習
NGNG0437すみたかい
NGNGヤルキあるが馬鹿な生徒が多いらしい。
自分に自信があれば今から冬季講習会〜直前講習会でも受け手皆晴れ
0438名無し生涯学習
NGNG0439おさるのジョージ
NGNG0440438
NGNGでも、就職とか考えんかったですか?
0441澄田会
NGNG夜間部廃止になるので将来的にも有利。
0442おさるのジョージ
NGNGあ、でも・・・隠れ公務員は考えてみましたよ。
440さんは、なにをしておられますか?
0443名無し生涯学習
NGNG転部は試験とかあるんでしょうか?
0444おさるのジョージ
NGNG転部試験は法律論文と語学試験です。
法律論文は、憲民刑と法学から1科目選択して記述、
語学は英仏独から1科目選択して記述です。
ちなみに英語は和訳の問題だけです。
受験するためには、必要単位数と語学科目の必須単位があるので
学習ガイドもしくは12月か1月の白門で確認してみてください。
0445440
NGNGジョージたんと同じです〜。
トリップは名前欄に#〇×△って入れるとできますよん。
これで偽者が出てきても見分けつけられるのねん。
「トリップの練習はここでやれ」とかっていうスレがあるから
そこで適当なのを見つけてねん。
0446名無し生涯学習
NGNGありがとうございます。
0447名無し生涯学習
NGNG今は仕事をしながら司法試験に専念しているので、ホームページ
は閉鎖している。数多くの合格レポートも司法試験に関係ない科目
は転居に伴ってすべて処分した。
0448名無し生涯学習
NGNG0449名無し生涯学習
NGNG? ネタ?
0451切ないほどの抱擁とキスで ◆J2BPKfE.
NGNGこれだけは止めとけ!という科目や
これはイイ!という科目はありますか?
あと学生支部会に入ろうと考えているのですが
場所的に千代田・駿河台・有楽町になります。
お奨め?なんかはありますか?
私は某大学を1年で中退してしまったので
司法試験の一次免除が得たくてこの度、中大の
通教に入りました。
0452名無し生涯学習
NGNGネタかもしれませんが、まじめにお答えします。
配当年次が違うだけです。1と2では内容的に違いはありません。
0454名無し生涯学習
NGNG有難う!
ネタじゃありません、、、。
御免なさい。
0455 ◆fbNtsOh2
NGNGすいません。配当年次同じですね。一年次で両方取れるから。
便宜的な数字にすぎないと思います。
単位取得時のスクーリングも1と2で分かれてないので、
ただ2コマあるだけとしか、、、
0456名無し生涯学習
NGNG過去ログ参照。
0457名無し生涯学習
NGNG0458名無し生涯学習
NGNG0459名無し生涯学習
NGNG0460名無し生涯学習
NGNG0461名無し生涯学習
NGNGもうじき卒業です。卒論が決まらない・・・。
卒業生のみなさん 卒論のテーマどうやって
決めました?
>451
単位取得はスクーリングで?科目試験?
スクーリングで単位取りやすい先生の
情報なら流せるかも・・。
0462あぼーん
NGNG0463名無し生涯学習
NGNGできれば両方お願いします!
0464名無し生涯学習
NGNG科目試験なら「文学」「日本法制史」「体育理論」「英語A」かな。
文学はレポート課題の3,4が試験問題。レポートの
採点も甘い。
日本法制史はレポートの採点は厳しい。わざと厳しくしてると
教科書執筆者の本間先生が言ってた。その代わり、試験の時の
問題はレポート課題4つのうちのどれかがでる。
体育理論は根拠はないんだけど、軽く教科書読んでおいたら
レポートも試験も通ったから楽だと感じた。
英語Aは訳本が出回ってる。
スクーリングは「心理学」「政治学」「社会政策」「国際政治史」かな。
先生によって難易度ちがうっぽいから一概には言えないけど。
過去問ざ〜っと見たけど一般教養はノート参照可ってのが多いみたい。
専門科目なら もうちょい言えるんだけど、司法試験の1次免除って
ことだから 一般教養はこれくらいしかアドバイスできないっす。
とりあえず、がんばってね〜。
0465名無し生涯学習
NGNG参考になります。
0466名無し生涯学習
NGNGお願いしますです。
専門科目も教えてください。
0467名無し生涯学習
NGNG専門科目は年次によって履修できる科目違うから
具体的に質問してくれれば答えられるよ。
0468名無し生涯学習
NGNG0469名無し生涯学習
NGNGそうだけど、1次免除で認定されるし(ワラ
0470名無し生涯学習
NGNG一年次で履修できる科目です。
たとえば、法学、民法1、刑法1、憲法です。
あと社会学を取ろうか迷ってるんですけど、どうなんでしょう?
0471名無し生涯学習
NGNG法学は私の場合レポートがきつかった。
「法の解釈」とか「条理の法源性」が
課題にあったら、それお奨め。
スクーリングでも科目試験でも問題に
なる可能性高いと思う。スクーリングは
真田先生がお奨めかな。私が受講したときは
問題教えてくれたしね(法の解釈)。
憲法はレポートの難易度がインストラクターに
よってぜんぜん違うって話。名前忘れたけど、
憲法インストラクターに有名な「変な奴」いる
らしい。スクは、工藤先生はやったとこ全範囲がテスト範囲。
でもその分 テストの採点は甘いと思う。
出かけるので、続きはまたあとで・・・。
0472名無し生涯学習
NGNGありがとうございます!
法学の課題に「法の解釈」がありました。
試験に出る可能性が高いんですね。
参考にします。
0473名無し生涯学習
NGNG> 工藤先生はやったとこ全範囲がテスト範囲。
> でもその分 テストの採点は甘いと思う。
これ異論ある人多いみたいですが、個人的には同感。ってゆーか普通。
あと、真田先生最後って聞いた覚えあるんだけど、勘違いかなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています