法学の場合は投稿できる論文雑誌が少ないという問題はあるよね。
ただ、「著書」もいいわけで、いろいろな出版者から出る法律系
解説書に分担執筆で入るというのはありでしょ。もちろん、そういう
場へのつながりを得るという意味も社会人院にはあるわけで。

D3に学生が詰まってて取れずにやめる人もいるというのは博士が
「誰でも取れる」ものでない以上当然。そういう実情は分かった
上で入学するべきだと思うね。