俺の周りにも、一つの職業を崇高なものと無意味に仮定した上で、
その職業になろうとう人は決して〜はしたりしない、、という
ことを言ったりします。
(例)
金融庁の官僚っていうのは立派で温厚な人でなければ勤まらない。

なぜ、そうまでして博士号にこだわるかは、情報の非対称性に
起因します。すなわちMBAであれば優秀であろう、東大であれば
優秀であろう、金融庁の官僚であれば温厚であろう、という実際は
そうでないのにそうであると思われていることが世の中にはそれなりに
存在します。日本では法務博士も出来たので、博士号といっても
あと50年でかなり大衆化するでしょう。