トップページlifework
981コメント295KB

●夜間大学&就職●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
現在高3の者です。
そろそろ進路を決定しなければならないのですが進学か就職かで迷っています。
自分は就職希望ですが親が大学に行けと言います。
自分は勉強に興味はないので就職でもいいかなと思っていましたが、高卒ではこれから不安という考えも出てきました。
そこで夜間大学(二部)に通いながら働こうと思っているのですがどうでしょうか。
経験談や情報をよろしくお願いします。
0704名無し生涯学習2007/03/08(木) 22:15:07
たてたことすら忘れていると思われ
0705名無し生涯学習2007/03/09(金) 02:51:48
じゃあ埋め
0706名無し生涯学習2007/03/09(金) 21:06:58
埋めるなら協力
0707名無し生涯学習2007/03/09(金) 21:18:25
無意味スレになってきたからそれもいいかwww
0708名無し生涯学習2007/03/09(金) 23:47:11
便乗埋め
0709名無し生涯学習2007/03/11(日) 16:18:40
そんなときにはしりとり!

うめ→めだか

「か」
0710名無し生涯学習2007/03/11(日) 18:35:30
からす
0711名無し生涯学習2007/03/11(日) 20:43:08
すずめ
0712名無し生涯学習2007/03/11(日) 22:00:44
めだか
0713名無し生涯学習2007/03/11(日) 23:19:47
からす
0714名無し生涯学習2007/03/11(日) 23:20:34
カンガルー
0715名無し生涯学習2007/03/12(月) 00:58:14
ルー大柴
0716名無し生涯学習2007/03/12(月) 09:37:00
柴田理恵
0717名無し生涯学習2007/03/12(月) 09:42:52
http://news.ameba.jp/2007/03/3733.php
0718名無し生涯学習2007/03/13(火) 02:18:18
三浪以上でいった人って就職厳しいけど三浪以上の人で昼間バイト夜は夜間大学の人って4年で就活して卒業時バイト辞めて就職するの?
0719名無し生涯学習2007/03/13(火) 05:43:04
無職じゃないのか?
0720名無し生涯学習2007/03/13(火) 12:10:24
そういうことで行くわけじゃないしな
別に考えろ
0721名無し生涯学習2007/03/13(火) 18:52:12
うむ。
0722名無し生涯学習2007/03/14(水) 02:29:43
普通はやめる
0723名無し生涯学習2007/03/14(水) 23:34:20
芦部信喜 岩波書店 「憲法 新版」、 「憲法 新版補訂版」、「憲法 第三版」3冊セット   
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000034 
0724名無し生涯学習2007/03/15(木) 21:36:09
よくわからない
0725名無し生涯学習2007/03/16(金) 20:43:37
なべやかん
0726無駄スレ処理隊2007/03/17(土) 23:35:57
埋め
0727名無し生涯学習2007/03/18(日) 18:38:38
やればできる
0728名無し生涯学習2007/03/18(日) 23:26:53
国立の経営が難しくなってきた今、社会人でも夜間を活用させ本来の大学の目的に帰るべきだと思う。
それが再チャレンジにも繋がるのではないのかと思うんだが?

0729名無し生涯学習2007/03/19(月) 02:45:37
マジレスするが、俺もそう思う
0730名無し生涯学習2007/03/19(月) 15:05:46
【夜間は】二部学生の就活【不利?】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1171116611/
0731名無し生涯学習2007/03/20(火) 13:52:47
>>727
>やればできる
その通り!ゴムぐらいつけろ!
0732名無し生涯学習2007/03/20(火) 19:52:48
夜間大学通いながら公務員の人いる?早退できますか?
0733名無し生涯学習2007/03/20(火) 21:09:16
つ時間有休
0734名無し生涯学習2007/03/20(火) 22:09:16
それぐらい楽にできるだろ
0735名無し生涯学習2007/03/21(水) 15:23:26
公務員が一番休めるだろ?
公務員は楽に早退できるだろ?
公務員のための夜学だろ?
0736名無し生涯学習2007/03/23(金) 20:10:33
市役所職員が一番楽な仕事なのに。
0737名無し生涯学習2007/03/24(土) 12:15:26
霞ヶ関勤めでは夜学すら無理です…
0738名無し生涯学習2007/03/25(日) 10:37:55
やめればいいのにw
0739名無し生涯学習2007/03/30(金) 12:07:52
霞ヶ関勤めなのに何のためにいまさらまた大学に行こうとするのかわからん
釣りか
0740名無し生涯学習2007/03/30(金) 13:34:02
釣りかもしれんが、公務員がラクだという意見に
公務員を十束一からげにしてほしく無いという意味だったかも
0741名無し生涯学習2007/03/30(金) 21:32:58
>>740
当然そういう意味だろw
0742名無し生涯学習2007/03/31(土) 17:45:23
明日から高3の者です。
高校を卒業したら働きながら夜間に通いたいと思っているのですが、会社に正社員として雇ってもらえるケースは無いのでしょうか?
先生に聞いたら残業ができないし正社員は無理だろうと言われたのですが・・・
0743名無し生涯学習2007/03/31(土) 20:21:44
>>742
正直ムリだと思う
自分の周りにいた社会人学生は
公務員と自営業だったし
0744名無し生涯学習2007/03/31(土) 20:28:02
昼間はバイトして卒業したら正社員になる、ってテを考えた方がいいよ。
学業と仕事を両立させるのは難しいから、どちらかを優先でないと
0745名無し生涯学習2007/03/31(土) 20:41:04
>>742
市役所がお勧め!
0746名無し生涯学習2007/03/31(土) 21:54:06
>>743>>744>>745
お返事ありがとうございます。
学費はなんとしても全額自分で払いたいのですが、そうなるとバイト漬けになってしまったりするのでしょうか…?
奨学金は今使っているので、極力使いたくないのです…
0747名無し生涯学習2007/04/03(火) 13:16:30
あとは放送大学みたいに安い大学を探すしかない
0748名無し生涯学習2007/04/04(水) 11:01:12
放送ならいいと思う!
0749名無し生涯学習2007/04/05(木) 10:44:50
放送最高
0750名無し生涯学習2007/04/05(木) 19:16:53
>>747>>748>>749
ありがとうございます。
放送大学も視野にいれて考えてみます。
0751名無し生涯学習2007/04/06(金) 12:35:00
ガンガレ
0752名無し生涯学習2007/04/06(金) 15:42:17
放送マジいいよ
0753名無し生涯学習2007/04/14(土) 03:39:35
放送最高!
0754名無し生涯学習2007/04/14(土) 15:55:34
ここも放送に占拠されたかwww
0755名無し生涯学習2007/04/16(月) 14:05:32
でも実際通信なら一番放送が学びやすそうだよね。
専門書なしで教科書だけでも大丈夫そうだから、貧乏人には助かるよ。
通信だから意味ないのに、ブランドが〜とか言って慶応とかを進めるよりはいいと思う。
現役生ならきっちり4年で卒業した方がいい。年食うのが一番就職に響くしさ。
0756名無し生涯学習2007/04/17(火) 15:33:28
テキスト代込みだから放送いいよ
0757名無し生涯学習2007/04/18(水) 21:56:27
放送最高
0758名無し生涯学習2007/04/20(金) 22:17:46
放送いいよ
0759名無し生涯学習2007/04/24(火) 10:49:49
放送いいよね
0760名無し生涯学習2007/04/25(水) 01:02:19
放送いいよ
0761名無し生涯学習2007/04/25(水) 21:59:05
放送いいよ
0762名無し生涯学習2007/05/13(日) 18:51:40
放送いいよ
0763名無し生涯学習2007/06/04(月) 02:27:21
放送いいよ
0764名無し生涯学習2007/06/05(火) 00:51:07
放送いいよ
0765名無し生涯学習2007/06/05(火) 12:22:05
放送いいよ
0766gma2007/06/07(木) 13:30:19
とある夜間主の大学生の2〜4年を通して家庭教師と塾のバイトをしていました。そんな自分が嫌で気持ち悪くて死にたい。13年間悩み苦しんでいます。
0767名無し生涯学習2007/06/07(木) 15:16:31
俺も二部出身だけど、人に二部出身って言うとゲーッて唾吐かれるでしょ?何でだろう。
0768名無し生涯学習2007/06/10(日) 00:45:45
放送いいよ
0769名無し生涯学習2007/06/11(月) 14:26:18
放送いいよ
0770名無し生涯学習2007/06/15(金) 19:38:40
放送いいよ
0771名無し生涯学習2007/06/17(日) 13:25:10
放送いいよ
0772名無し生涯学習2007/06/20(水) 21:35:42
放送いいよ
0773名無しさん@引く手あまた2007/06/20(水) 23:56:31
履歴書に二部と書かずに就職した人に質問なんですが
二部と書かなかったことに後ろめたさはないですか??

僕も二部出身なので二部と書きたくないという気持ちは
わかるつもりです。僕は書かなかったことはないですが。
新卒の時に、大学に確認たところ「書かなくても問題ない」
ということでした。
それはその大学が一部と二部で卒業証明書を分けてないからだと
は思うのですが。

今、転職活動中で履歴書に二部と書くかどうか考えてます。
経験者の方、マジレスお願いします。
0774名無し生涯学習2007/06/21(木) 23:54:42
放送いいよ
0775名無し生涯学習2007/06/22(金) 03:02:50
数学を学びたくて数学科が理科大にあったから調べてみたら
講義の時間が18時からって・・・

安定的に18時前に終わる仕事がどこにあんねんw
あっても限られるし夜間か早朝の肉体労働しかねーしな
どうすりゃいいんだ・・・・・orz
0776名無し生涯学習2007/06/24(日) 09:08:10
放送いいよ
0777名無し生涯学習2007/06/25(月) 03:59:15
777
0778名無し生涯学習2007/06/26(火) 11:11:30
就職活動に二部とか夜間主と書くのは企業によって影響は違いますよ〜。
意外と中小の方が二部を敬遠する傾向は強いみたいです。大手も門前払いするところもありますが・・・。
でも、二部とかなかっても、成績証明書でばれますけどね〜。
0779名無し生涯学習2007/06/26(火) 20:02:31
放送いいよ
0780名無し生涯学習2007/07/05(木) 05:09:13
放送いいよ
0781名無し生涯学習2007/07/05(木) 19:46:48
放送いいよ
0782名無し生涯学習2007/07/05(木) 21:56:52
放送いいよ
0783名無し生涯学習2007/07/05(木) 23:12:38
放送いいよ
0784名無し生涯学習2007/07/06(金) 04:23:07
放送いいよ
0785名無し生涯学習2007/07/06(金) 11:21:07
みんな起業家になればいい。
それで日本は救われる。
0786名無し生涯学習2007/07/06(金) 16:55:55
放送いいよ
0787名無し生涯学習2007/07/07(土) 04:41:32
放送いいよ
0788名無し生涯学習2007/07/07(土) 22:13:53
放送いいよ
0789名無し生涯学習2007/07/11(水) 03:46:26
放送いいよ
0790名無し生涯学習2007/07/12(木) 12:23:33
放送いいよ
0791名無し生涯学習2007/07/13(金) 13:35:47
放送いいよ
0792名無し生涯学習2007/07/21(土) 07:18:32
神戸大学経営学部夜間主の偏差値が60以上になっているけど本当?
http://jig03.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0721Mil3R2nSkFnq/0?_jig_=http%3A%2F%2Fsunhen.livedoor.biz%2Farchives%2F52253153.html&_jig_keyword_=%89%A1%95l%8D%91%97%A7%91%E5%8Aw%20%95%CE%8D%B7%92l
0793名無し生涯学習2007/07/21(土) 12:56:05
放送いいよ
0794名無し生涯学習2007/07/21(土) 21:22:35
私は経済的理由で高校卒業後に就職しました。しかし大学で勉強したくなり、夜間の大学に入学をしました。
勉強に支障がでないように、会社を辞め、アルバイトをしながら卒業しました。
今は教員をしています。職場では夜間部卒業とは言っていませんが、いつの間にか
知られ、低く見られるときもあります。高校卒の実習助手にも「夜間部卒業のくせに」
と陰で言われたこともあります。私は、例え夜間部であっても出てよかったと思っていますが、
できることなら昼間部へ行った方がいいと思います。
0795名無しさん@引く手あまた2007/07/22(日) 04:48:54
夜間の評価はどんなものなのだろうか。
Fランクと呼ばれる大学と比べて、それよりは上なのかと考えたり
します。
私はマーチの二部卒なのですが、社会に出たときやっぱり二部卒という
ことで引け目を感じたりします。
マーチの二部はどれくらいの評価なのでしょうか?大東亜帝国、Fランクくらい?
0796名無し生涯学習2007/07/22(日) 09:23:23
>>795
ココでのの基準と採用する側の基準はちと違うかも。

ココでは、おおむね入試の偏差値ランキング=大学の評価となっているようだが。

採用では(ウチの場合・・・とりあえず上場企業)東大とか早慶上智
クラス以外はみないっしょ。
SPI(地頭)と人物(面接)を重視しているみたい。

でも、大東亜帝国やFランクでも学部の成績がよかった人材はちゃんと
評価しているみたいよ。

個人的にはMARCHの二部卒の印象は悪くない。
聞かれたらMARCHの二部卒だといって堂々としていればよいと思うが。
0797名無し生涯学習2007/07/22(日) 17:00:53
中央大学のフレックスBって、中央大学のHP見ると昼間部と書いてあるけど、
大学受験雑誌見ると夜間主や昼夜開講制の部門のランキングにあったりして、
偏差値も60以上あるし。実際どうなんでしょう。フレックスAとどっちがお得なのか。
0798名無し生涯学習2007/07/23(月) 14:07:50
放送いいよ
0799名無し生涯学習2007/07/23(月) 22:44:07
放送いいよ
0800砲台製2007/07/25(水) 19:44:59
わしも中央の夜間だが卒業証書や成績表も2部とは書いてないが、やはり
授業料昼間の半額なんだから履歴書には2部と書いたほうがいいと思う。
それでも実力があれば大企業でも評価してくれるよ。公務員は東大卒第一。
0801名無し生涯学習2007/07/25(水) 23:42:47
>>794
高卒の実習助手、と書いた時点で、なぜ君が夜間部卒業
とさげすまされるかわかったよ

0802名無し生涯学習2007/08/07(火) 06:55:58
放送いいよ
0803名無し生涯学習2007/08/07(火) 19:00:13
放送は夜間が無いから出てくるな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています