●夜間大学&就職●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそろそろ進路を決定しなければならないのですが進学か就職かで迷っています。
自分は就職希望ですが親が大学に行けと言います。
自分は勉強に興味はないので就職でもいいかなと思っていましたが、高卒ではこれから不安という考えも出てきました。
そこで夜間大学(二部)に通いながら働こうと思っているのですがどうでしょうか。
経験談や情報をよろしくお願いします。
0401名無し生涯学習
2005/08/13(土) 18:45:49経済的な事情に関わらず
0402名無し生涯学習
2005/08/13(土) 19:06:240403名無し生涯学習
2005/08/14(日) 11:23:54あんな解答用紙、なかなかお目にかかれないと思った。
0404名無し生涯学習
2005/08/17(水) 01:53:500406名無し生涯学習
2005/08/30(火) 02:03:130407名無し生涯学習
2005/08/30(火) 04:19:53東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)
青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) ★青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸)
同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社) 関西(法・社会・経・商)
北大クラスw--------------------------------------------
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
勝ち組
=============================
その他
負け組
0408名無し生涯学習
2005/09/29(木) 12:30:52DQNが少なくなります。
まあこの大学、入試が小論文と面接と中学レベルの数学しかでねーから
来る学生も馬鹿しかいねーけど。
ただJRで働きながら通ってる学生は真面目だね。
定員割れしてるし。法科大学院のほうも人集まらないし。
0409名無しの主張
2005/09/29(木) 17:06:20モスクワ大学にも二部はあります。
地方の人間には国立に二部がないところが多くて貧しい私は本当に苦労しました。
私の住む県には国立が一つに県立の短大が一つです。
通学するにも町にあるのでなかなかいけません。
現在は放送大学にて勉強していますが!
役に立つのやら?
0410名無し生涯学習
2005/09/30(金) 18:54:19世間の評価とか1部と同じとか
言う輩がいるがそんなわけ絶対無い
本人の前で「オマエ2部だっけ?」
とか、バカに出来るわけないでしょ!
1部にいると確実見下してるぞ!
もう自分にウソをつくのはやめようぜ
0411唯我独尊
2005/10/05(水) 00:25:34お金は桁違いに安いし、卒業資格も一般の通学課程と何ら変わらんぞ。
0412名無し生涯学習
2005/10/28(金) 00:27:47とりあえず、外資ITが学歴不問なのは本当のようです。
0413名無し生涯学習
2005/11/03(木) 15:27:19試験とかあるのでしょうか
専門は現在1日も休まずに学校に行きましたが、単位が取れずに留年しそうです...。
歳は現在20歳です。
0414名無し生涯学習
2005/11/03(木) 20:00:44入学金と初年度の授業料を寄付するようなもんだと思うけどw
0415名無し生涯学習
2005/11/11(金) 03:16:322部ってわざわざ自分から言う奴そんな多くないでしょ。
つまり君が1部と思ってる奴も実は2部だったとかあるわけで。
0416名無生涯学習
2006/01/20(金) 01:06:10に禿げしく同意。
週一だけ昼間の講義とってるけど、精神的に違う。
いま日東駒専よりも程度の悪いFランク大学いってるけど、かなり後悔。
単に遊びにきてるヴァカどもしかいない・・辞めて〜
0417名無し
2006/01/24(火) 21:45:24↓
二部の専門学校
↓
通信の大学
↓
昼夜開講制の国立の大学院
と行ったけど「どちらの大学?」と聞かれたら、どれを答えるか困ってしまう。
やはり、通信の大学になるのでしょうか。
0419名無し
2006/01/25(水) 21:00:15で、大学院の大学名だけで答えると、何か嘘をついているようで後ろめたいんだよね。
0420らくだ
2006/02/01(水) 20:05:490422らくだ
2006/02/02(木) 04:50:290423らくだ
2006/02/02(木) 04:51:180424らくだ
2006/02/02(木) 04:52:530425名無し生涯学習
2006/02/04(土) 03:19:10強い克己心が必要。あと職場の理解、と言っても表面は賛成してくれるけど本音
はいい年こいて何やってんだか・・・と思われるのが現実。社会人で夜間通う人
は稀だから周りと違うことする人は叩かれる。それらのリスクに耐えても勉強し
たい人が行くところだな。
0426名無し生涯学習
2006/02/08(水) 01:18:34社会人ではないっけど、分かるような気がする。
>周りと違うことをする人は叩かれる。
それは会社だけではなくて、大学でも同じかもしれない…。
その大学のランクによりけりかもしれないけど、強い向学心がある人に対して面白くないと思う輩がいることも事実。
夜間大学なんて、真面目に勉強したい人だけかと思うのは大間違い。
と、入ってから気付くのは遅すぎますのでご用心。
0427名無し生涯学習
2006/02/23(木) 10:44:11高校の成績の証明書っているんでしょうか?
0428名無し生涯学習
2006/02/25(土) 02:54:300429たろー
2006/03/07(火) 18:43:01履歴書にはどういう風に書いたらいいですか?職歴とか
もちろん新卒でOKなんですよね?
誰かアドバイスください!
0430名無し生涯学習
2006/03/07(火) 18:47:32自分の通ってる大学の就職担当窓口で相談したほうがいいと思われ。
そういうパターンの学生は山ほどいるだろう。
0431名無し生涯学習
2006/03/07(火) 19:52:54僕も今27歳の国家公務員で2部法学部に通ってるけど、
僕も同感。
なんか日本人て単独で動こうとすると、それがどんな事で
あれ、周りは異端児扱いするよね。
ただ単にネタミな部分もあると思う。
0432たろー
2006/03/10(金) 13:08:34履歴書の職歴の欄に細かく事情を書いて、何月までに辞める等も書いたほうが良いとのこと
WEBでそういうのが書けない場合は、面接などで順次言っていくことが大切らしい。
とにかく新卒外で蹴られることを重々覚悟で・そしてダメ元で続けてみるべし!
シュウショクカでそういわれました。
いよいよ難しくなってきた感じです。
0433名無し生涯学習
2006/03/15(水) 23:56:120434名無し生涯学習
2006/03/16(木) 06:07:16短大扱いにならないよ。
二部も一部卒も今は評価かわらない。
わからないしね。
昼間働いていたなら、働いていない一部の学生より有利。
働いたほうが、生きた知識得る機会がおおいからね
0435名無し生涯学習
2006/03/16(木) 09:57:25ありがとう^^来年受ける。でも志望のトコが今年からいきなり倍率が二倍になった…orz
0436名無し生涯学習
2006/04/13(木) 12:31:50なんで浪人しないんだ。親のすねかじり多くて
働かない気の奴とても多い、働いてもこづかい程度。
そんなやつくんな。自分で働かなくては食べていけない奴
にとっては、目障り。
0437名無し生涯学習
2006/05/30(火) 10:38:44地元の公立大学の二部が激しく気になっています。
で、社会人(私が当てはまるかは微妙ですが…)の募集要項を見たら
『数学の基礎学力を問う試問があります』と書いてありました。
この場合の数学って、どの程度のレベルだと思われますか?
通常の高校課程か、それとも一部入試で合格できるくらいの受験数学でしょうか…?
……前のカキコの日付…4月!?
ま、まだどなたか見てらっしゃいますか〜〜!?
0438名無し生涯学習
2006/05/30(火) 10:43:30がんばれ
0442437
2006/05/30(火) 14:43:05オワットル…orz
0443名無し生涯学習
2006/05/30(火) 18:36:030444砲台推薦入学予定者
2006/05/30(火) 21:37:55俺二部卒だけど記憶力も悪く頭も鈍いけど物理と数学の難問を解けるよ。
多少時間がかかるがとにかく難しいとマークのついた問題を解けるよ。
俺頭良いのか悪いのかどっち?
0445名無し生涯学習
2006/05/31(水) 00:47:49教育二部53
経済二部51
経営二部52
である。日東駒専受かるレベルがないと落ちる
0446437
2006/05/31(水) 08:04:19と、とにかく行火的に頑張ります…。
0447名無し生涯学習
2006/05/31(水) 12:09:12マーチの中で夜があるとこだとやっぱ青学かな。
0448名無し生涯学習
2006/05/31(水) 23:13:59どんどん無くなるなぁ…ただ元々かも知れないけど理系は昔から…cy
0450名無し生涯学習
2006/06/07(水) 10:53:150451名無し生涯学習
2006/06/11(日) 03:08:250452名無し生涯学習
2006/06/11(日) 15:53:470453名無し生涯学習
2006/06/27(火) 02:38:580454名無し生涯学習
2006/07/01(土) 11:46:390455名無し生涯学習
2006/07/03(月) 00:27:57パンフレットに記載されてる進級率、62%?! 低い・・・
働きながらだとやはり東京理科大学レベルはきついですかね・・・・?
見学しにいった時、DQNが多く、彼らが数値低下の主原因かと思われるのですが、
社会人の方も多く留年していそうです。 どなたかご意見お願いします。
0456名無し生涯学習
2006/07/03(月) 00:53:03学力的には問題ないと思うのですが、高校の成績が遊びすぎてて滅茶苦茶
悪いのです・・。
0457中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
2006/07/10(月) 10:51:410458名無し生涯学習
2006/07/14(金) 11:59:180459名無し生涯学習
2006/07/15(土) 16:54:05現在23歳で、高校卒業後慶応経済受験失敗しそのままとりあえずで適当な専門学校に入学し、
人生に対するやる気も低下して専門学校すら中退してしまい、またとりあえずで就職した会社もやめ、
現在は知人の紹介でIT関連の会社に就職し1年が経ちました。
人生にやる気をなくしていた私ですが、その会社に入り一心不乱に仕事に打ち込む事によって
1年間皆勤賞をいただき、人生への意欲、また充実感を得る事ができました。
仕事も起動にのり、一度は投げ出した大学へ進学してみたいという意志が強くなり、
経済的理由及び任されている仕事への責任もあり現在の仕事を続けながら二部の受験を考えています。
技術職ではありますが、プログラマ、SE関連の知識、もしくは経済の知識をつける事ができる二部を探しております。
職場は都内ですが家が千葉なので時間的にも平日週2日+土曜くらいしか出席できないため4年での卒業は諦めています。
私の方向性、時間的に合う大学、サイトの紹介等ありましたら是非ご教示御願いいたします。
自身でもサイトを巡り探してはいますが実際に経験されている方のお話を聞けたらと思い投稿させて
いただきました。
よろしく御願いいたします。
0460名無し生涯学習
2006/07/16(日) 06:24:23ググればいっぱい出るだろ
http://www.schoolnavi-jp.com/
http://school.js88.com/index.asp
http://www.miya-mori.com/
http://www.edunavi.net/d_shakai/
http://www.keikotomanabu.net/college/
http://passnavi.evidus.com/
http://www.univpress.co.jp/
http://all-tokyo.main.jp/index.html
0461名無し生涯学習
2006/07/16(日) 12:22:500462名無し生涯学習
2006/07/16(日) 14:59:510463名無し生涯学習
2006/07/17(月) 01:06:230464リアルゲイ
2006/07/20(木) 00:48:060465名無し生涯学習
2006/07/20(木) 13:25:110466名無し生涯学習
2006/07/20(木) 22:12:15中小企業はそこまで調べないよ
0467名無し生涯学習
2006/07/21(金) 16:40:350468未来 進
2006/07/22(土) 14:36:26公務員だよ。2部に安心していけるのは。高校生よこれ見てるなら現実は
甘くないんだ。働いて自分の力で学校へ。耳当たりの良い言葉がある。しかし現実は厳しい。
アルバイトしかないね。
0469名無し生涯学習
2006/07/23(日) 11:30:15理科大工学部二部に在籍してるものですが、私の場合2年次編入だったので、1年次の関門科目が
無かったのでなんとも言えませんが、同級生に聞くと3割くらいは留年になって、その3割の変わりに編入生が
入学してくるって感じみたいですよ。もちろん編入でも理工系卒以外は数学・物理は必修なのでなかなか大変でした。
私は、働きながら(正社員)通ってましたが、会社辞めたり、バイトにしたりするひとは何人かいましたよ。少なくとも編入生はレベル高かったよ^^;
ほとんどが某1流大学卒とか某難関資格保持者とか、海外勤務を経てとかいろいろでしたよ。
ただ、普通に勉強してれば留年はしないと思うんで、頑張ってください。あと、私は建築学科なんですが、二部だけあって昼間設計事務所を経営してる実務家や
有名建築家が講師に来るのはとても勉強になりますよ。では
0472名無し生涯学習
2006/07/28(金) 04:39:300473名無し生涯学習
2006/07/30(日) 10:24:220474名無し生涯学習
2006/08/01(火) 18:53:111、朝寝がしたかった。
2、入学試験勉強がめんどくさかった。
3、国立大学なら学費が安いが私立では昼間は金がかかりすぎて出す気が無かった。
始めは夜間を出たことに後悔したが今では金が掛からずよかったなと思ってる。
以上。
0475名無し生涯学習
2006/08/04(金) 20:38:451、もはや高卒は中卒と同じで人間扱いされないから
2、地元の企業のため中学時代の同級生が上司のため
3、負け組みで終わりたくないから
4、人間は平均寿命まで生きても30000日生きられないから後悔したくない
夜間でも卒業して信念を貫きます。久しぶりにいいスレに出会いました。
0476名無し生涯学習
2006/08/08(火) 17:23:21でもちょっとずれてる
0477名無し生涯学習
2006/08/15(火) 02:12:540478名無し生涯学習
2006/08/15(火) 19:02:55助言のしようがない
0479名無し生涯学習
2006/08/15(火) 22:06:54その悩みを克服できないならどこ行っても同じ。どこの大学でも出ただけで
高卒とは違う。
0480477
2006/08/16(水) 03:21:00夜間部の悩みというのはなんですか?横国の夜間に編入したいと思ってます。
0481名無し生涯学習
2006/08/16(水) 09:01:500482名無し生涯学習
2006/08/16(水) 10:28:54どういう意味??
0483名無し生涯学習
2006/08/16(水) 18:57:22ずっと文系で来たのですが、開発職に興味を持ち、夜間の大学(工業系)
に通おうかと考えております。464さんも質問されていますが、
卒業後、就職は年齢的にもきびしいのでしょうか?
また、文系大学卒業後、理系大学に進学された方はおられないでしょうか?
知人の方のお話などもありましたら、教えてください。
0484名無し生涯学習
2006/08/16(水) 22:03:450485名無し生涯学習
2006/08/17(木) 00:30:45どこの大学かにもよるんでしょうけども。
ありがとうございます!
0486名無し生涯学習
2006/08/17(木) 21:58:40それとも行く意味なんかなし?
マジな返答をお願い。
0487名無し生涯学習
2006/08/17(木) 22:39:17工学院か千葉工業の2部にしとけば?理科大二部は卒業するのは本当に大変だぞ
0488名無し生涯学習
2006/08/17(木) 23:17:302部とはいえちとレベル高いか・・
0489名無し生涯学習
2006/08/18(金) 00:43:00理科大はすごく難関なイメージがあります。
電通というと大阪電気通信大学を連想するのですが、たぶん
関係ないのでしょうね;学費が安いのはありがたいですね〜。
やはり、文系出身で開発されてる人はおられないんでしょうか!?
0491名無し生涯学習
2006/08/18(金) 23:16:48奴がいたよ。でも卒業後営業やってるよ。わしは趣味で夜学を出た。
趣味に金掛けるこた無い。だいたい大學は就職のために行く所だと思ってない。
就職のためなら専門校がある。大学は自分の人間性を磨くために学問をする
所。
0492名無し生涯学習
2006/08/19(土) 16:48:22偏差値はたしか工学部建築で52とかだった様な、理学部はもう少し高かったかな?
ただ社会人編入組はかなりレベル高い奴らだったよ、弁理士とか公認会計士や一級建築士とかいたよ、出身大学も某1流大学が多数
みんな仕事しながら3年で卒業してたからね。まあ、周りがレベル高いのはいいことだと思うよ。
0493名無し生涯学習
2006/08/19(土) 18:30:30★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★
ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」−株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
リクルート 高卒 短大卒 大卒 採用試験 筆記試験 面接試験 離職率
0494名無し生涯学習
2006/08/20(日) 03:49:390495名無し生涯学習
2006/08/21(月) 11:36:100496名無し生涯学習
2006/08/21(月) 12:57:120497名無し生涯学習
2006/08/23(水) 06:58:40確かに。
0498名無し生涯学習
2006/08/23(水) 10:27:470499名無し生涯学習
2006/08/23(水) 20:41:05いう切符は転職や再就職の際、かなり有利に使えるのでしょうか?
このような経験をされた方、おりましたら教えてください。
煽りとかなしで、返答よろしく。
0500名無し生涯学習
2006/08/24(木) 02:39:55■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています