●夜間大学&就職●
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそろそろ進路を決定しなければならないのですが進学か就職かで迷っています。
自分は就職希望ですが親が大学に行けと言います。
自分は勉強に興味はないので就職でもいいかなと思っていましたが、高卒ではこれから不安という考えも出てきました。
そこで夜間大学(二部)に通いながら働こうと思っているのですがどうでしょうか。
経験談や情報をよろしくお願いします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレス。
親が行かせてくれるのであれば、一浪してでも一部へ行け。
高卒が不安、っていうのは当たってるよ。
このスレで、高卒タタキやってるだろ?
あれが現実に行われている会社もあるから。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じくマジレス。
夜間大学(二部)や通信教育に通いながら働くは大変なだけ。
夜間大学(二部)や通信教育は、大卒として評価されない事も多い。
一部に逝ってとにかく卒業すべし。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG苦労はあると思うけど
その経験がきっと自分の力になるよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺も2部だったけど、そんなことはなかったよ
1さん頑張って
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学で勉強するより社会で働くほうがずーっとツラいし、キツいんですよ。
ちなみに夜学と通信は目標がある人、本当に勉強したい人、好きな人が逝くところです。
金銭的に余裕があるなら絶対に昼間の大学に逝くべき。
浪人してでもね。
学生なら楽しいサークルや気楽なバイトも友達もできるし、楽しいですよ。
大学は中・高の勉強のように暗記や詰め込みの勉強は少ないし、
自分で好きな科目を選んだりできるからそんなに苦ではないはず。
それに、心配して大学に逝かせてもらえるなんていい親じゃないですか。
恵まれてるんですよ、あなたは。
がんばって大学に逝って4年間、自分が何をやりたいのか、
何を目指すべきなのかを明確にさせたほうがいいと思います。
それからでも遅くないです。
勉強は、しすぎて困るものではありませんから。
特に男子の高卒は一生苦労しますよ。
急に社会人になっても、あとで絶対勉強したくなるよ。フフ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG親に言われたからしょうがないからという気持ちで大学に行くのなら
やめろ。
2部だって大変なんだぞ、>>6も言っているように真面目な人が多い。
社会人になって高卒では評価が低く出世影響した為に必死で通っている人なんかも
多い。
ここのスレに来た人は優しいから色々アドバイスしてくれているが、自分の将来について真剣に考えているなら
「親に言われたから」なんて甘えたこというな。お前はもしも就職にろ、進学にしろ「親に言われたから」
という主体性のない理由で選んだなら、どっちの道でもつまずいた時は親のせいにするんじゃないのか?
自分の事なんだからもう少し真剣に考えてみたらどうだ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00093
NGNG絶対に大卒として評価されないとは言ってない。
(採用担当者によっては)大卒として評価する場合もある。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分に芯を通さないと何も成功しないんだよ。
00114と5
NGNG1の彼もまだ迷っている段階だと思うんで
1くんも
勤労学生は決して楽ではないと思うけど
自分で学費・生活費を賄い
あえてつらい道を歩むのも悪くないと思うよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG働くのはいつでもできるが、学ぶのは今しかないぞ。
人生最後のモラトリアムだ。
俺だって金があれば通信選んでなかったよ。
まぁ、夢もあるからいいんだけどさ。
0013某大二部
NGNG働きながら夜通うのは相当難しいでしょう。俺は会社にも内緒だから、
平日は通えません。4月は平日は2回だけしかいかない予定(うち1回
は入学式)。土曜は全部でるよ。さて何単位取れるかな。大卒だから単
位の取り方は心得ているつもりだが。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたらバカ?
二部や通信は学歴じゃない。前科です。
0015(-_-)さん
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>14のような煽りは気にしないでね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG悲しい奴
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG二部や通信の社会での扱いは。
これから就職する身としては気になるところ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日大は単位数も違いがないので、ばれません。
もし嫌なら入ってから勉強して転部試験でも受けりゃいい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転部試験は一般入試に合格するよりも大変です。
T部に行きたいのなら、大人しく受験することをお勧め。
>>18
マジな話、意味なんか無いぞ。
T部>U部>>通信 という企業における評価の図式は変わらないな。
慶応の場合は大学自体が通信を差別しているそうだしな(藁
というよりも通信の場合は就職を斡旋していない大学が殆ど。
就職のことを考えているんだったら、借金してでもT部に逝け。
>>14
お前と一緒の環境で育ってたら、全員お前よか優秀なんじゃん?
0021おばちゃん
NGNG高校入って今までどうしてたの?
普通の学校だったら進路によってクラス変えとかしてない?
軌道修正がんばるのよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0023名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/21(土) 06:43ID:???0024名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/23(月) 04:27ID:1C8GvC1.参考にどうぞ
0025ttt
2001/05/03(木) 00:05ID:vOjenCiQ来年就職をしつつ、夜間のコンピューターを学べる工学部に行こうと考えています。
どのような大学がいいとか、状況とか、編入制度とかありましたらいろいろ教えてください。
よろしく。
0026七資産
2001/05/03(木) 00:32ID:???の入るところじゃなかったっけ(w
まさか就職がどうのこうのなんていう問題が出てくるなんて・・・。
最近は、知力に問題があって、あえて二部、通信ってのが多いのか
な。時代が変わったんだね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/03(木) 06:03ID:???こんな奴ら10年以上前からごろごろいるぞ。この板で大学の悪口を書いてるのは、
二部、通信に入ったけど単位を取れない連中だろ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/04(金) 20:57ID:oCxsQB7Mどうしても学問は難しいけれど
それはその人の努力と根気!
頑張れば出来るよ!!
でも、少しは親に迷惑かけるかも、、でも、少し位迷惑かけても卒業できれば立派だよ!!
0029名無しさん
2001/05/08(火) 11:46ID:KJ/3Jgsc>の入るところじゃなかったっけ(w
違います。
働きながら夜間学んで学費を自己で払うというのが正論です。
大学卒業後に改めて就職するのもありです。
2部って働きながらだろ、時間のやりくりとかが大変だよ
睡眠時間4時間ぐらいとかいうやつざらにいる。
目的やすさまじい向上心がないと居ることさえもいやになると思うよ。
遊ぶのを目的で行くと周りの真面目さに驚く。
00302部生
2001/05/08(火) 11:51ID:KJ/3Jgsc特に社会人の人は真面目そのもの
1年間全くさぼらないで出席してた人もいるし、講義に関連した
新聞をスクラップしてるとかテープレコーダーで講義を録音して
ノートに起こしてあったりと・・・・その熱心さと向上心には驚くね
勉強嫌いだったけど2部に入ってから周りに影響されて、少し
真面目になった気がする。
ちなみに今年2年生だよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/16(水) 01:29ID:qUsErftQネタじゃないよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/16(水) 21:54ID:???それ、広島大学
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/17(木) 00:45ID:???ビンゴ
0035補足
2001/05/17(木) 00:59ID:???人もいるのでそういう人たちががんばってるみたいです。いいかどうかは別
として大学院進学者も多いです。飛び級進学者もいました。
格別思い入れはありませんが実はOBです。教育内容も単位認定もそれなり
に厳しく、結果としてはよかったと思っています。やっぱり願わくば、昼に
勉強したかったですが。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/17(木) 09:47ID:ITFeAblUような人でも、上場会社(子会社ではない)に就職していた。入試は、
はっきりいって誰でも通るので、お得かも。ただし理科大はマジで勉強し
ないと卒業できない。2年にもなれず除籍あるいは退学するひとがたくさ
んいる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/19(土) 10:14ID:MnWn1pPY就職したよ。
0038日本アメリカ化計画
2001/05/19(土) 17:57ID:ceTZIiPA特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
0039
NGNG働きもしないで親のすねかじって2部にきていいご身分だぜ。
せめて授業中の私語はやめれ。
0041名無しさん
NGNG学費のことなど思うと、正社員でどこかにと考えますが。
こういう場合、就職面接などで大学に通う予定ですと言わなきゃ
後々、自分が困りますよね?どなたか、経験者の方おられたら良い知恵を貸してください。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学費もやっぱかかるので働かざるをえないんですけどねー。
親などに甘えられる人は良いんだろうけど。
ほかの人は我慢してやってんのかな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバブル期だったんで、同級生はみんなそれなりの企業に就職しました。
確かに夕飯の時間は不規則でしたね。若かったから大丈夫だったけど。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学校に通っている間だけ、派遣等で持ちこたえられば良いのですが。
所帯持ちとかだったらそうも行かないでしょうから、可能なら通信
制等の方法のほうが良いかもしれませんね。
0047名無しさん@お腹いっぱい
NGNGレスありがとうございます。
通信は今のところ考えてないです。
派遣、そうですよね。24歳独身なので生活費さえあれば
なんとかなるのかなとも思います。でも正直、不安です。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは除く。いや、こっちの方が遊びに夢中になって除籍か)
いくら昼間部より多少は授業料その他が安いとはいっても、あんまり長引くと
お財布が・・・
0049
NGNGできますよ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG005148
NGNGはいはい、お約束ありがとさん
>>49
ただ、講義は五時台と七時台の二コマだけでしょう?やっぱり出席
は相当困難(家庭の事情により現役で合格して二部にいる、そうい
う人は除く)だと思うのですが・・・。
0052
NGNG2部は大体どこも土曜にも講義があるんじゃないでしょうか?
私の行ってる大学も平日2コマ、土曜4コマで4年で卒業できる
カリキュラムになってますよ。
ほとんどの人が4年で卒業してるみたいです。
0053経験者は語る
NGNG強力なコネあるならともかくさ。
在学中に社会に出てから使える実戦的な資格を
二つ三つ取っとかないと何度も転職して最後は
ドキュン会社でさえ正社員で採用されなくなるのを
覚えておいてね。
0054>>50
NGNGだったら「そうくつ」と思われ。
「すくつ」も2ch用語?
0055通りすがり
NGNGどちらの大学ですか?
よろしければ教えてください。
0056闇☆会長
NGNGソウデスネ!
0057あべやかん
NGNGもっと他に良い呼称ないっすかね?
たとえば「裏」とか
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG裏入学 〇
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだあんの?
0060名無しさん
NGNGこれからは昼夜開講制が支流になるんじゃないかと思う。
法政も数年後なると聞いた。
二部とか夜間ってイメージ悪いよね。。
0061名無しさん
NGNG0062fushiana
NGNGって本当?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG夜間4年
0064んげ!
NGNGそー言えば、
広島夜間→4年
岡山2部→5年
らしいです。
広島→旧文部省のゆーコト聞いてすぐ、東広島へ移転
岡山→ゆーコト聞かないで街の中
だからだ!って仰る広大の教官知ってます。ホンマカ?
0065名無しさん
NGNG0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG経営夜間主4年
生産工2部5年
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGES,履歴書には書かないものの、成績証明書を提出するから
4単位の授業数の多さでバレてるはず。採用担当者だってそこはプロ。
が、本人が夜間であることをアピールに使わない限り、聞いてこない。
それでも内定は取れる。ただその分、しっかりと人間性を見られる。
夜間を隠してることを嫌う企業なら、キツーイ圧迫面接を掛けられて
落とされる。
やっぱ、要は自分に自信が有るかだよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0071パンチ
NGNG0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2部に入った場合、
4年間通わないとダメでしょうか?
0073
NGNG編入すればいいと思います
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしょっちゅう図書館や色んな場所で見かけます。良く先生に質問したり、
他の生徒(たとえば帰国子女)に質問したりしてます。
かなり熱心ですね。(私が本人を好きか嫌いかは別として。)
芸能人学生でマジで勉強してる人ってなかなかいないと思うので
すごいと思います。広末は。。。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0077
NGNG2部に行ってます。社会人大学生をいろいろ言う人がいるけど
私は大学行って勉強するのが楽しい
0078っっk
NGNG高卒や専門卒だとつらいよ。何がつらいって?
例えば自分が高卒で4年働いた会社に大卒の同い年の奴が新人として入ってくる。
どう考えても自分の方が仕事が出来るだろ?そう思いたいよな。
でもな、現実は大卒の方が給料が良いんだよ。
新人の大卒の給料>5年目の高卒の給料 の場合も考えられ無くないんだよ。
しかも大卒の奴の方が昇格が早かったりする。
2年目の大卒の同い年の奴に6年目のオマエがこき使われるのが目に見えるよ。
そんな現実に耐えられるのか?それでも良いなら就職しろよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学行く費用=学費+機会費用
なんだよね
学費=300万
機会費用=350万*4=1400万
大学行く費用=1700万
なんだよ
だから大卒がそれだけもらってあたりまえじゃないか?
もちろんそれなりの人材でなければならんけど
現実は高卒より、大卒の方がのちのち能力的にも伸びるはずだし〜
0080あ〜あ、ここも結局学歴ネタかよ
NGNGよって、生涯学習板キティ専門病棟に隔離すべき人物
1号室=田中洸人
2号室=くろたま.クラピカ(同部屋)
3号室=高卒叩きスレの1=主婦叩きスレの1
4号室=藤原琴音.明日香悠紀(同部屋)
5号室=斉藤守
6号室=天下の慶應義塾経済学部
7号室=マミー石田
8号室=クソスレ乱立厨房
9号室=このスレの1
@@@@@@@@@@@@@@無事、終了@@@@@@@@@@@@
0081生中が無料!!!!!
NGNG一杯無料にさせていただいてます。是非この
機会にお越しくださいませ。
日本初のインターネット端末機無料レンタルも
しております。詳しい内容はこちらです。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
0082uz
NGNG入学してしまうと、何だかんだって結局、昼間の子と同じ。
ただ、時間が遅いってこと。朝が苦手な私には最高でした。
「同級生等はきっとおばさん、おじさんだらけ!?」かと思っていましたが、
何気に9割方私と同じ現役達。結構大学楽しかった。
中には昼間は会社に通ってる人もいましたが、ほんの一部。
でも彼等は平然と授業にでていたので、なんとか4年間やれたのではないかと思う。
ただ、物凄く根性入ってたかとは思いますが。
とにかく、「気合」入れれば仕事も大学も両立できるでしょう。
中途半端はきついです、きっと。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG夜間大学にも通いやすいし。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG卒業すると、2部と名乗らなくてもいいみたいよ。
もし、この意味でのコンプレックスがあるなら2部でもいいから、大学に
行くべきだと思うよ。
今、私は夜の大学院に行っている。(又夜学だ)
夜学出身でも行けるぞ。
ようはやる気だから。
それには、5時に終わる仕事がいいね。
頑張ろうね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG通教はどうだ?
おじさん、おばさんだらけ?
いや、どうせ一人だろうけど。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあと、フリーターよりも正社員で働いていたほうが印象がいいと
人事の採用担当が言ってた。でも、フリーターでもひとつの企業で
4年間働いていればいいかも。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG逆に、卒業できればその人はすごい人だと思うよ。ただし、一般的な学生気分には
なれないよね。
少しでも学生気分を味わいたいなら、2部の方がいいんじゃん。
学割はあるしね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし、今時ただの高卒が正社員をやりながら、
夜間や通教学生なんてまねは出来ない。
フリーターをやらざるを得なくなる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうか、もし夜学や通教を同時にやるのならば、軽い仕事、例えば事務とかがいい
と思うけど、高校卒業ではないのかな?
フリーターもきついのではないでしょうか。
そちらでの付き合いも出てきて、いろいろな誘惑があり、続けるのが難しいのでは?
本当に、可能ならば公務員がいいね。学校には行きやすい。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は今修士2年だけど、博士に行くにはお金がかかるため
ちょっと無理ですねえ。
働きながらと言ってもすぐにそんな金はたまんないし。
勉強するのにも金がかかるのが実情ですね。
それも安くはない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG事務系の仕事のほうが、直接職(現場やライン)の人よりも
時間が取れないと思うよ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに2部の方が少ない単位で卒業できることになっている。
しかし、社会に出たら2部出身であるということわ言わなくてもいいんだよ。
嘘というか、違法ではないことになっている。
あえて隠すことはないけど、本当に性格なことをいわなくてもいいわけ。
0094ねじまき
NGNG俺は二部生で、昼間は一部上場の会社で契約社員やっていて、
卒業したら正社員になるんだけれども、働いていて二部とか三部とか通信
とかの区別はまったくないよ(同様に院卒も)。
つうかほとんどてめえの性格の問題だと思う。二部に引け目を感じてる時点
で性格的に負けてるんじゃないの? 社会受けの悪いオーラが出てる。
ネットのネガな書き込みを信じ込んだり、ネットを頼って
情報収集しないほうがいいと思う>すべての二部生。
ネットでうだうだ書かれているほど世間の評価はシリアスじゃないし、
いろいろ足で捜しまわれば快適で楽しい職場はきちんと見つかります。
みんなネガすぎ。楽しく逝こうや。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同意だよ。
ただし、とりあえず2部とかではなくて、勉強をしに行ってほしい。
そして、必ず卒業してほしいよ。
0096名無し
NGNG同意!!!
私は国立大学の昼夜開講制でしたが、昼間部に比べ単位が4単位少ない
だけで後はまったく同じなので、今も卒業した事に誇りを持って仕事し
てます。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしてます。卒業して10年経つけど、大学での勉強は実務とリンクして
とても役に立ちました。一部であろうが二部であろうが将来自分の核と
なるスキルを身に付けるために、目標を持って勉強する事が大切です。
ちなみに、今までの集大成をするため、さらに高度なスキルを身に付け
る為に、今年から大学院で研究をしています。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今考えれば二部で落ち着いて勉強できたことが良かったなと思ってるよ。
0099教えてクン
NGNG皆昼の仕事はどうしてるんだろうか?
このご時世に定時で上がれる会社なんかあるわけなかろう氏・・
やっぱ派遣とかになっちゃうのかな?でも年齢的にそれは避けたいところ・・
参考までにどんな仕事について2部通ってたのか教えてくれませんかね?
あと学費って分割利くの?
0100名無し募集中。。。
NGNGもう22歳の社会人で高卒です。留学もしていましたが
資金が足りなくなり来月帰国する予定です
お金に余裕はありませんがやる気はあります
夜間大学と通教と迷っていますが、試験や学費の違い
などご存知の方教えていただけませんか?
ネットで通教のことを調べていたのですがこのスレを読んで
夜間大学があるのも知りました。
自分でも調べてみます。
0101名無し生涯学習
NGNGすごすぎます。頑張ったんだね
俺なんか2ロウして中堅理系大学1部卒で最終学歴。
現役で2部に行けばよかった。
0102名無し生涯学習
NGNG二部学費で検索してみた。
http://www.google.co.jp/search?q=%93%F1%95%94%81@%8Aw%94%EF&hl=ja&lr=lang_ja
0103名無し生涯学習
NGNG2月下旬から3月中旬に試験があるので
すぐにでも願書を取り寄せたほうが良いよ。
0104名無し生涯学習
NGNG資金については、「国の教育ローン」もあります(育英会ではありません)。
http://www.kokukin.go.jp/m/04_kyouiku/04_annai/ippan_m.html
0105名無し生涯学習
NGNG優秀でした。
0106名無し生涯学習
NGNG勉強しないで卒業すればたいした差がないと思います。
二部はいろいろな人(社会人の人とか)が多いので考え方とかの幅が広がる
気がするのですが・・・?
みなさんはどう思います?
0107学生さんは名前がない
NGNG入ってしまえば実力なんだろうけど
0108就職戦線異常名無しさん
NGNGもしかして 昼行く学力がないとはいわせない。
0109すじ
NGNG0110就職戦線異常名無しさん
NGNGでも 本人次第だからがんばれ! いいところ決まったけど回りの学歴が・・
まあ リストラ候補だけど これから 精進してがんばって生きていくよ。
0111名無し専門学校
NGNG(審査きびしいらしいが)
0112天
NGNG0113名無し生涯学習
NGNG大学による。
二部に限らず一部でもピンキリだろ。
それと同じ。
0114
NGNGただ、一部よりはダンゼン楽だよ
0115名無し生涯学習
NGNG一部でも中学入試みたいな大学たくさんあるよ。
アンタがどこの大学か知らないが、二部を馬鹿にすべきではないよ。
俺は一部を卒業してから二部に学士入学したので両方の学生を知ってる
けど、どちらも学生のレベルなんて大差ないと断言できるね。
二部でも優秀な学生はそれなりの企業に内定してたし。
一部の低レベルの学生なんて目も当てられないだろ?
0116ゆだ
NGNG経験者が異口同音に言うのは、やはり「本人次第」でしょう。
街中で叫びたくなるほど正論です。
>>自分は就職希望ですが親が大学に行けと言います
親を信頼しているのか、惰性で生きているのかで意味が違ってきますよね。
レール上が好きなら、あなたの頭はワショーイですョ。
0117
NGNGぜんぜんだめワカッテナイナこいつは
>一部でも中学入試みたいな大学たくさんあるよ。
具体的にいってくれる?大学名はともかく問題でも挙げてね
>アンタがどこの大学か知らないが、二部を馬鹿にすべきではないよ。
はっきりいうがバカにしてないよ?
例えば中央大学。2部のほうが一部より簡単。当然入試の話。112から
114にかけて「入試」の話してるんだからな。読め
>俺は一部を卒業してから二部に学士入学したので両方の学生を知ってる
けど、どちらも学生のレベルなんて大差ないと断言できるね。
入試の話ね。
>二部でも優秀な学生はそれなりの企業に内定してたし。
一部の低レベルの学生なんて目も当てられないだろ?
比較するなら2部の平均的と思われる人、1部の平均的と思われる人
同士を比較したらいかがかな 君は2部の上位と1部の下位を比較して
2部生に失礼きわまりないな
0119名無し生涯学習
NGNGお前どこの大学なの?
0120名無し生涯学習
NGNG0121名無し生涯学習
NGNGすっげー高いよ
0122名無し生涯学習
NGNG二部の上位>>>一部の下位は事実なんだよ。
学力でも就職でも社会的評価でも。
0123名無し生涯学習
NGNG二部生を馬鹿にしすぎ
0124名無し生涯学習
NGNG巨人の一番ダメな選手と阪神の一番上の選手とを比較して論じること
は、そもそも阪神の方が弱いんだ〜という心の表れだという気がしま
すね。
比較するんなら「一部の上位も二部の上位も教授として活躍してる
人がいて(実話)優劣つけがたい」という感じでいいのでは?
入試に関しては二部の方が簡単でしょう。入り口が広いというのが
特徴ですから当然といえば当然ですね。倍率に関しては諸事情が
手伝う場合がありますから、あまり気にしない方がよろしいかと。
0125名無し生涯学習
NGNG二部下位<一部下位 これは間違いない。
二部上位>一部上位 二部上位は+αがある。しかも上位に食い込むような奴は親のすねかじったりしない
できる奴は独立心もあるし働きながらでも勉強できる。
0126名無し生涯学習
NGNG0127名無し生涯学習
NGNG0129名無し
NGNGことだな
0130名無し生涯学習
NGNGまっ、そういう事だね。
でも偏差値オタクのアホは理解出来ねえんだよな、その当たり前のことがさ。
社会に出て泣きをみるのだろうがね。
0131名無し生涯学習
NGNG就職するのもいいんじゃないの?大学行って遊びまくって→中退。これ最悪!親も泣きの涙だよ。
一回就職して大学行きたくなったら受験すれば良い。それでも遅くない。
一部だ二部だ通信だとか言ってるが要は本人のやる気で、将来いかようにもなる。
?流大学卒業→?流企業就職>つまんねーよ
ていうーかもう進路決まったんじゃない?>1
0132学生さんは名前がない
NGNGよりも
二部卒で一流企業→仕事がんばった→昇進
の方がかっこよくない?
0133名無し生涯学習
NGNG0134名無し生涯学習
NGNGhttp://fcs.math.sci.hokudai.ac.jp/dgh/
0135流れ者
NGNGおれは2部卒だよ!
学生の時は、夜中日通にバイトに行って昼間寝て夕方起きて学校行ってたわ!
1浪で入ったけどね!
卒業しても1年バイトしてたけど、このままだったらやばいっと思って就職した!
今はPC扱った仕事してクーラの中で快適にやってるよ!
大学卒業して9年になる。
1よ!2部でも行くべきだね!
50歳になったらもう一度2部大学行きたいね!今度はマジで勉強したいわ!
0136流れ者
NGNG卒業証書も立派なものもらえるし、ちゃんと大卒と見られます。
ただ学歴だけでは通用しないことも頭に入れとけ!!
安心手形みたいなもんかな!
0137コギャル&中高生
NGNGませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き
↓
http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
0138名無し生涯学習
NGNGやっぱ辞めようかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0139名無し生涯学習
NGNGどれくらいなん?
0140名無し生涯学習
NGNG0141名無し生涯学習
NGNG漏れは夜学で今年卒業ですが日立の関連会社内定しましたが何か?
まじバカですねあなた。
0142名無し生涯学習
NGNGおほほ
0143名無し生涯学習
NGNG0144138
NGNG0145名無し生涯学習
NGNG経済事情を考えて国立の2部に編入しようと思ってます。
借金してでも今のとこ続けるか迷ってます。
就職とかどうなんだろ・・
0146名無し生涯学習
NGNG0147145
NGNG夜学は社会人であることが前提ってうさんくさい情報源
から聞いたんですけど、昼はバイトでもいいですよね?
>>146
楽しかったですか?
0148名無し生涯学習
NGNGといってるオマエがDQN社員(ゲラ
0149名無し生涯学習
NGNG私は慶応通信卒―東大院です。
通信だろうが二部だろうが、要はその人次第じゃないのかな?
(学部新卒のような身分でいわゆる日本型大手企業に
就職を望むのでなければ)。
0150
NGNG0151大学への名無しさん
NGNG冗談もここまで来ると悪質だな
0152名無し生涯学習
NGNG(法政、青学はぬき)印象がいい。あくまでも俺の考えだけど。
俺の周りでは就職は 明治二部>日東駒専レベル大学>大妻共立実践
だったぜ。女子大はコネが多いな。
0153名無し生涯学習
NGNG慶応通信卒―東大院?
冗談もここまで来ると悪質だな
スレの趣旨とは異なりますが、
私は149さんではないですが、慶応通教から東大院を経て現在東大経済学部の教員をされている方もいます。
私も42才の時、1次ですが東大院法学政治学研究科に合格しました(他の大学院を2つ修了しました)。似たような方は少数ですが他にもいます。
2ちゃんだからといって、虚言だけではないと思いますが、どうでしょう?
よろしければ次のサイトへ。
大学院への道
http://yokohama.cool.ne.jp/keio1991
0154名無し生涯学習
NGNG大東亜帝國以下の1部よりも、旧帝の2部の方が、社会的評価は高い。
無理して、5流大の1部行くより、旧帝の2部行くべし。
通信は、2部より格段に評価下がるし、そもそも卒業率が一桁パーセント
(10人に1人以下)のところもある。
0155女子中高生とHな出会い
NGNGhttp://go.iclub.to/bbqw/
PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
0157名無し生涯学習
NGNG素晴らしい情報収集能力ですね!
感心しました。
153
0158名無し生涯学習
NGNG0159名無し生涯学習
NGNG0160名無し生涯学習
NGNG0161名無し生涯学習
NGNG名古屋大の法学部には夜間主があるだろ。
旧亭じゃないが、有名駅弁には夜間主が
かなり多いけどな。(神戸・岡山・広島etc・・・)
0162名無し生涯学習
NGNG特に早稲田や法政などの有名大学では
0163名無し生涯学習
NGNG漏れは文学部を受験して落ちてしもうた。ちなみにセンター600以下
0164名無し生涯学習生
NGNG有名駅弁の二部の方が、一億倍の価値がある。
F大逝くなら、無職の方がまだマシ!
0165名無し生涯学習
NGNG0166名無し生涯学習
NGNGでも、【有名大の通信>Fランク私大夜間】
とも、一概には言えない。
0167名無し生涯学習
NGNG高校は進学校だったので、友達はプライドが高く、中堅レベルや無名私大に行くなら
六大学夜間に行く、と言っっていた。
ちなみに私は地味な都立大。一浪。
0169まるちゃん
NGNG試験対策は昼間の問題やってればだいじょーび?
0170名無し生涯学習
NGNG超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
0171名無し生涯学習
NGNG私は高校も夜間で、卒業後は就職。
家も貧しかったし、やがて大学行きたくなったが試験がつらいので通信の大学に入った。
しかし、そこで失望した。最大の理由は友人が出来なかったこと。
四年そこにいて、色々考えた。やはり受験勉強の苦労が必要だったのではないかと。
そして一年発起して二部の大学受験を決意。英語は中学からやりなおして必死に勉強。
一浪した末に合格。四年で卒業。
現役とは十近く離れていたけれど友人も沢山出来てよかった。
人それぞれの事情はある。通信のままがいいと思うならそれでいいと思います。
やはり少しでも余裕があるなら二部がいいような気がします。
個人的には一部の友人もできたし。
0172名無し生涯学習
NGNG体位
0173名無し生涯学習
NGNG0174名無し生涯学習
NGNGこんな私でも派遣の時の職歴と資格があったので、去年就職することができました。
あこがれだったプログラマー、ちゃんと正社員です。
スキルで勝負するって手もあるのでは。
・・・技術系の仕事に限ると思うけど。
来年4月通信短大入学予定です。
0175名無し生涯学習
NGNG0176名無し生涯学習
NGNG人に評価を求めるのならば誰もが認める東大でも狙った方がよし。
0177名無し生涯学習
NGNG! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/hiroyuki/
0178名無し生涯学習
NGNG公明党の冬柴鉄三幹事長は、関西大学第二部法学部法律学科卒業(1960年3月)。
卒業後、1961年10月に司法試験合格。
0179山崎渉
NGNG0180山崎渉
NGNG0181桃花と直美
NGNGごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい
[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
「探し物 ○○」探し物の後にあなたの探し物を書いて検索してみて
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの探し物見つかるはず
【開業支援】
あなたも通販の販売店になれます
あなたにも簡単にできます 資本金 ¥0
あなたもこれで副業から本業に近づけます
http://momolin.fc2web.com/101event-91.htm
【就職・転職】
http://momolin.fc2web.com/028shushoku.tenshoku-01.htm
【探し物とくとく情報】
http://momolin.fc2web.com/012denwa.tsushin-01.htm
KDDI DION アナログ電話加入権+KDDI DION ADSL12M(セットA)
¥72,000⇒ ¥20,600
光ファイバーを使った超高速インターネット
最速100M!NTT Bフレッツ ニューファミリータイプ
¥0
0182 ◆2MRfotqID2
NGNG0183名無し生涯学習
NGNG文学部の情報ありますか?
関西大学2003年度入学試験合格最低点(文系)
フレックスコース
法 A315/500 S331/500
文 A???/500 S???/500
経 A340/500 S340/500
商 A356/500 S367/500
社 実施せず S321/500
参考:デイタイムコース
法 A370/500 S467/600
文 A346/500 S374/500
経 A352/500 S352/500
商 A358/500 S369/500
社 A374/500 S370/500
0184名無し生涯学習
NGNG関西大学2003年度入学試験合格最低点(文系)
フレックスコース
法 A315/500 S331/500
文 A346/500 S374/500
経 A340/500 S340/500
商 A356/500 S367/500
社 実施せず S321/500
参考:デイタイムコース
法 A370/500 S467/600
文 A346/500 S374/500
経 A352/500 S352/500
商 A358/500 S369/500
社 A374/500 S370/500
0185名無し生涯学習
NGNGおまえヴァカか?
中央には夜間はない。フレのみだ。
0186名無し生涯学習
NGNG152は自分の世代の「中央二部」の話をしているのであって、
今のフレックス世代の話をしているのではない。
その位、文面で解るだろう。考えて読め!
0187専門生
NGNG編入試験は昼間と同じですか?
他にも編入で夜間主コースに入った人いませんか?
0188山崎渉
NGNG0189質問
NGNG0190名無し生涯学習
NGNG”入学資格”ではなく”受験資格”でしょう。
私大は大検無しでも受験できる所もあるらしい。
国立は大検無いと駄目。
まー、大検とっときゃ確実だよな。大検受けろよ。
つーか大検も合格出来ない香具師が大学に受かるとも、
万一合格したところで授業についていけるとも思えんがな。
0191名無し生涯学習
NGNG0192名無し生涯学習
NGNG019321歳
NGNG今年21歳でやっと定時制高校を卒業します。そして大学を一般入試で目指すことになったのですが
昼働いて夜学校のため時間も金もありません。ですから自宅&学校の先生を利用してわからないところを聞く
くらいしかできませんが、国立大学2部には合格できるでしょうか?
あと9ヶ月で死ぬ気でやろうと思ってます。みなさんはどの程度の勉強時間を使いましたか?
もしくは予備校、通信講座などを使用しました?
0194あぼーん
NGNG0195名無し生涯学習
NGNG出会いとかもめっきりだし。
出会いって、女以外でも仲間とかさあるじゃん。
0196名無し生涯学習
NGNG予備校に行った方がいいよ。矢張り宅浪はきついよ。
プロは如何に効率よく合格させるかを日々考えてるわけだから
独学以上の効果があるよ。それに教室で他の受験生と勉強することで
刺激にもなるしね。
親に払ってもらって予備校に行った方がいいよ。出来ればフルタイムのと
苦手な単科を両方とることお勧めするな。
21ならまだ若いし妥協しないでいい学校に行ったほうが後々後悔しないよ。
0197名無し生涯学習
NGNG俺、DQNだったんです。そんで現役高校生の時辞めちゃって後悔して
入りなおしてマジメに勉強してるのですが、定時制の勉強なんてたかがしれてますよね?
あと、親は借金4千万くらい抱えて離婚し、そいで母親の方についたのでちょっと
きっついです。それで朝働いてるわけなんです。定時制高校を卒業したら就職。
それが当然のことだし、親のためにもそうすべきだと思って今まで生きてきましたが、
4年生になり、就職の求人などを職安などでみたときびっくりしました。
なぜびっくりしたかはありきたりなので省略しますが、そこで働きながらでも通学でき、
学費も安い夜間国立をやるだけやって落ちたら諦めて就職しようと決意しました。
そして親に相談した結果、合格できれば学費のみは援助してやる。といわれました。
教材は自分で買い、余った時間はすべて受験に投資したとして、本当に予備校に通い
現役で真面目にやってる人達相手に太刀打ちできるのかと恐怖し、かきこみしました。
時間は睡眠時間削ってがんばれば勉強時間に10時間は確保できる環境です。
勉強に投資するお金は10万円くらいならなんとかなります。
センターまで9ヶ月、参考書を買って学校の先生に教えてもらいながら
必死にやれば夜間の国立に入れるでしょうか?
辛いのはわかってますが、これしかないです。
800点中600点でOK520点が平均の大学です。
とれればなんとか入れるそうなんですが、やっぱ不可能ですか?
0198名無し生涯学習
NGNG君の話が本当なら今頑張ってることで随分将来得することもあるかも
知れないよ。
月並みだけど根性と努力だろうな。あとはどれだけキチガイ状態になれるかだよ、
受験なんて。目標とする学校に合格出来なかったら死ぬぐらいの覚悟で勉強出来る
のなら独学での合格だって可能だよ。
兎に角強いモチベーションを維持出来て体力があって努力すれば受験なんて覚えること
さえ覚えればパス出来るよ。
但し君の潜在能力がどの位なのか分からないから9ヶ月で達成できるかどうかは分からないな。
取り合えず全てを忘れて死に物狂いでやってみな。仮に合格点に到達できなくとも人生のうちで
全てを犠牲にして頑張れたことは将来仕事をする上で必ず役に立つし、仕事で成功さえ納める可能背が
大きいよ。
0199名無し生涯学習
NGNG0200名無し生涯学習
NGNG新聞奨学生やってみたら?新聞奨学生やりながら中央1部に受かった奴が本に出てたぞ。
あとゼロから始めるなら私立がいいぞ。
私立でも新聞奨学生や大学の奨学金を利用すれば学費はなんとかなるだろ。
0201名無し
NGNG国立より有名私学の方が入りやすいよ
経済的余裕があるならね
0202197
NGNG>198
そういわれてやっと覚悟がきまりました。
とにかくやれるだけやってセンター受けてみます。
俺の潜在能力と根性にかけてみます。
>199
新聞奨学生やりながら受験ってことですか?
まずその大学に受からないと新聞奨学生になれないんじゃないんですか?
一応私立の夜間を奨学金で行くってことも視野にいれてますが、
いつ親がパンクするかわからないので4年間ドキドキです。
とりあえず、センターです!がんばります!
>201
すいません、無理です・・・。
初年度100万なんて・・・。ありえません。
0203名無し生涯学習
NGNG新聞奨学生には宅浪でもなっているので、
つまり学生である証拠がなくても、年度の途中からでもなれる。
それから国立夜間が難しければ、公立夜間、私立夜間
というすべり止めも用意しておく。
結果的に私立夜間しか受からなければ後々金銭的に心配だろうから、
その大学で奨めるところに一旦就職し、卒業までの生活費が確保出来た段階で
仕事を辞め、卒業後本当に就きたい仕事に就く。
私立夜間は初年度100万もかからないし、
ボーナスの出る正社員なら、十分払える額です。
0204山崎渉
NGNG0205山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0206名無し生涯学習
NGNG2年目からも25万/年だし
0207名無し生涯学習
NGNG0208名無し生涯学習
NGNG全額もしくは半額免除になる。
これは申込者数が変動しても合格者数は同じなので、
同じ人間が前回落ちても次回受かることもある。
0209名無し生涯学習
NGNG0210名無し生涯学習
NGNG0211セミナー主催者
NGNG就職支援セミナーを致します。
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
0212どうぞ!
NGNG↓ ↓ ↓
http://www.mahou.tv/mogmog/partner.htm
用意された貴方専用の宣伝HPで活動するだけで収入に!
5000円の報酬が翌日払い。
1件に付き5,000円又は3,000円!
平均20,000円の報酬が毎日貰える!
0213名無し生涯学習
NGNG卒業時に採用試験(大卒程度)を受ければ、とおりやすい。
0214名無し生涯学習
NGNG0215名無し生涯学習
NGNG17時から授業というのは、物理的に不可能だと思うのですが。
職場の上司と相談ですか???
0216名無し生涯学習
NGNGフリーター無職や昼間部落ちの現役学生で
占められているからな。通信も若干ではあるが
フリーターや無職の現役学生がその割合を
増やしつつある。そんな現状だから夜間でも
潰れたり昼夜開講制に移行し始めるところが
多くなってきている。
0217名無し生涯学習
NGNG一講目は出席をとらないか、もしくは名簿を回して記入させるところがある。
その場合は、授業の最後でも記入可能。
0218セミナー主催者
NGNGコンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
0219名無し生涯学習
NGNGhttp://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
0220名無し生涯学習
NGNGなるほど。どうも。
入学してから、一回生のの5月とか6月あたりに就職したやついる?
0221MIT
NGNG▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為
相手の親に結婚を反対されている。
▼ステップアップ転職を考えている。
▼とにかく、MBAの学位が欲しい。
(現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円〜付くそうです。)
▼今よりも高い学位が欲しい。
簡単に言えば、勉強をせずに学位を買うことができるプランです。
※ほとんどの方が希望した学歴を授与されております。
最短で2週間で目標の学位が授与されます。
遅い場合は半年程度かかる場合もございます。
※料金 (大学によって左右致します。)
●学士号 = 〜\150,000〜程度
●修士号 =〜 \250,000〜程度
●博士号 = 〜\350,000〜程度
●MBA =〜 \300,000〜程度
●Ph.D. =〜 \400,000〜程度
●学士号+修士号 =〜 350,000〜程度
●学士号+修士号+博士号 = 〜600,000〜程度
※料金等、御質問お待ちしております。
「〜万円しかないが無理か?」等歓迎しますよ!
http://study-110.jp/-_-/
0222山崎渉
NGNG0223山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0224http://study-110.jp/-_-/
NGNG[Dr.MBA]勉強なしで名誉学位取得[PhDr.]
----------プランの簡単な説明----------
http://study-110.jp/-_-/
一番始めに御覧下さい!
----------こんな方にオススメ----------
▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為に相手の親に結婚を反対されている。 ▼ステップアップ転職を考えている。
▼とにかく、MBAの学位が欲しい。(現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円〜数十万円付くそうです。)
http://study-110.jp/-_-/img/MBA.png (MBA学位の証明書) ▼今よりも高い学位・学歴が欲しい。
▼「学歴社会は崩壊した」と言われているが実際は学歴が最重用視されている現実
----------料金----------
●学士号 = 〜 \100,000 〜 \150,000 〜 程度 ●修士号 = 〜 \150,000 〜 \250,000 〜 程度 ●博士号 = 〜 \300,000 〜 \350,000 〜 程度 ●MBA = 〜 \200,000 〜 \300,000 〜 程度 ●Ph.D. = 〜 \300,000 〜 \550,000 〜 程度
●学士号+修士号 = 〜 \250,000 〜 \350,000 〜 程度 ●学士号+修士号+博士号 = 〜 \400,000 〜 \600,000 〜 程度 ●医学博士号 = 〜 \800,000 〜 \2,000,000 〜 程度
http://study-110.jp/-_-/mail.html (申し込み)
http://study-110.jp/-_-/Q.html (ご質問・価格交渉等)
※料金・見積もり等や御質問をスタッフ一同お待ちしております。
料金値引き交渉、御相談ください!(可能な場合もございます!)
ごく一部ですが、提携大学(院)のご紹介(一部伏字にしてありますので、メールにてお問い合わせください!)
G●●●●● South Technical Institute No●●●●●●ge State University N●●● ●●●●k Business College A●●●●●ador College ●a●●for●●● ●●●ley State Universi
H●●●d Business College ●●●u●●●● Pacific University ●●●r●●● Saint Meinrad College ●●●ia●● Ambassador University
「日本学歴援護会」
URL = http://study-110.jp/-_-/ MAIL = MIT@study-110.jp
0225名無し生涯学習
NGNG二日間無料で見れるからの覗いて見てね。
http://angelers.free-city.net/page001.html
0226あぼーん
NGNG0227名無し生涯学習
NGNG0228名無し生涯学習
NGNG0229名無し生涯学習
NGNGhttp://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html
0230名無し生涯学習
NGNG定時に仕事が終わらなかったら授業の後に会社に戻ってやってますた。
忙しかったけど充実してたな。あのころは・・
0231何もしないを卒業
NGNG●政治家や官僚は国益に反したことを平気で行い、マスコミもそれを糾弾せずにスルー。
●小悪は叩くけど、大悪の利権構造は見てみぬふりで国民を欺きつづけている。
●大マスコミはブームを捏造して視聴者を洗脳しているんじゃないの?
●最近は高所得者と低所得者の格差も猛烈に広がっているんだ。恐ろしい二極化だよ!
●富と権力が一極化しているんだ。このままでは一部の人間だけが得する社会に!
(゜∀゜)<じゃぁ、どうしたらいいの? このまま黙ってたら大変なことになるの?
(゚д゚)<そうだよ。言いたいことを言わずに泣き寝入りしていると、絶対損する!
●自分が納得できない政策には断固として反対意見を言うといいよ。もちろん根拠をつけて
●政府機関が公開している様々なデータをきちんと引用して、論理的に抗議しよう。
●利権のためだけに悪魔に魂を売る権力者には猛抗議も辞さない姿勢で挑むのだ!
★低レベルな条件反射的発言をやめ、論理だった思考で、本当にいうべき事がある場合には、
しかるところにメール・電話・FAXしよう。
★各種官庁の電話番号リスト 電話する時は非通知184をつけて
http://school.js88.com/success/fe/denwa_kantyo.asp
文句があるなら■何もしないを卒業■メールしろ2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055129304/
0232名無し生涯学習
NGNG0233230
NGNG正社員だよ。
0234名無し生涯学習
NGNGhttp://gooo.jp
0235名無し生涯学習
NGNG0236名無し生涯学習
NGNG1部に逝けなくて2部にするっていう負け犬は、2部に逝っても続くわきゃねぇ。
2部に逝っても、外資系や公務員・国や自治体の外郭団体は採用試験時の出身校での差別は少ない。
0237名無し生涯学習
NGNG0238山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0239山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0240ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0241山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0242名無し生涯学習
NGNG0243あほ
NGNG参考の上で張っとく
明治大学を主に二部が廃止されたから、学力と相談の上で志望校を選んで、
勉強をする姿勢は素敵なことだと思うから、応援するぜ。
大学では何を勉強するかが一番大切なこと、それだけは絶対。
メリットは現実社会で活躍する社会人のアドバイス等を聞ける。
これが結構為になる。急かされて嫌気がさすことも屡あるが。
柔一筋で目標の職業で頑張る、これを目標に頑張ろうぜ!!
後、偏差値云々で学ぶ大学を選択することはタブー。後で勉強が嫌になっちゃう。
俺は第一志望校に落ちたが、俺の場合偶々当方学部に大好きな基幹科目があった。
頑張れそうな気がしたよ。それに極端な馬鹿は少数だから心配すんな、俺はその中で劣等馬鹿な訳だが
一応連中はされど2教科だが、55(偏差値)の奴等だ。ナメンナヨ!!って明治大学二は廃止な訳で関係ねーか(笑)
ちょっと叫んでおきたかった。(国立の連中に)スマソ
実際は就職で贅沢な一流企業に内定が決まるのは、明治大学一部でも超少数。おそらく
そんな贅沢な奴は早慶に行けと。毎回毎回思う。
就活では一部も二部も超頑張ってる。
俺は未だ未熟だけど、将来共に成長しよーぜ!!
PS 日大は勉強熱心と聞くが。どうなん?
【国立】http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
2教科で受験可能な国立大学もあるよ、その分高得点が必要になってくるけどね。
0244ハンサム
NGNG昔、浪人して2流大学(文系)をみごと補欠!
見事に音沙汰なしで自爆しました。
そんで、就職⇒転職⇒公務員・・・やっぱり大学にいきでぇ・・・
昔、世界史をやっていたんだけど、今度は薄っぺらな政経で行きたいと思います。
英語・・・何とか読めました。
政経・・・それなり
国語・古典・・・見たことあるなぁ
こんな28ですが2部を今年受けたいと考えています。
社会人入試?そんなの公務員だからってとうらないよぉ!
俺の部署はむりにひとしいのです。
無理やり合格して通いたいです。
昔と違いだいぶ大学入試も楽になったみたいですね。
東洋も1科目受験とかあるみたいだし。
結婚してるんで学費の安いところといいたいところですが
1撃でうからなくちゃいけないので、どこかお勧め大学4649!
ちなみに今の仕事は通信です。思いっきり理系です。
資格とかもとって理系の電気系もいけそうなきもするけど・・・
たぶんむりです。
倍率が低く、入りやすく、暗記で受かる!そんな大学おしえてください。
0245名無し生涯学習
NGNG0246名無し生涯学習
NGNG,; ⌒ヽ、ノ `ヽ、,,r'⌒ヽ
( ( ) ノ' 'ヽ ( ) ) ホジホジ
ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´
,;彡 .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、
彡 / .).ヽ ヽ (プゲラ
彡 人 ,ノ⌒) ト、 ヾ
彡彡 ヽ ヽニソ ノ`、 `ゞ
/彡ミミ彡``ヽ ー/シミシ シ ゙ヽ,
/ ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ `ミ
/ ` ヽ-ィ ヽシ ミ
..| _ヽ ノ ヽ ヽ 彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._ ` ) ,,;シ'´
..| ``'-;,._ FIGHTERS i^'"
ミ、 \| <(Ω)>|| |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,, ヽ YY_ノ ノ
`、ソノノ;, ) /
0247名無し生涯学習
NGNG0248名無し生涯学習
NGNG0249名無し生涯学習
NGNG0250名無し生涯学習
NGNG5時に仕事終わってすぐ大学に直行、5時50分〜9時まで授業
帰ったら11時。
まぁ、10歳も年下と授業を受けると気持ちも若返りますねw
0251名無し生涯学習
NGNG\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
「夜」なのに「太陽」とはこれ如何に?・・・夜間主コースということですか!!
さあ、貴方も「さいたまさいたま〜♪」http://www.eco.saitama-u.ac.jp/「さいたまさいたま〜♪」
0252名無し生涯学習
NGNG何の勉強してるの?
お金はいくらくらいかかる?
0253名無し生涯学習
NGNG10歳年上の奴といるとこっちは老いていきます。
嗚呼、鬱だ
0254名無し生涯学習
NGNGそんなことだと、ちゃんとした会社では働けないぞ。
通常、上司は年上だし・・・。
0255名無し生涯学習
NGNGそんなことだと、ちゃんとした会社では働けないぞ。
通常、上司は年上だし・・・。
0256大学院生P
NGNG0257名無し生涯学習
NGNG一応、一部を受験してみたらどう?
奨学金制度を使って、何かバイトすれば良いと思う
夜学や通信は、就職ではなく違う目的があって
初めて成立する仕組みだし
若いのなら、偏差値の高い大学を受験するのは
いい経験だと思うよ
0258名無し生涯学習
NGNG0259名無し生涯学習
NGNG新卒になるのですか?
0260名無し生涯学習
NGNG0262名無し生涯学習
NGNG0263名無し生涯学習
NGNGやはり、自分の都合良く行くわけもなく。
結局夜間大学は中退しましたよ。
0264名無し生涯学習
NGNG0265名無し生涯学習
NGNG0266名無し生涯学習
NGNG0267名無し生涯学習
NGNG5年くらいかけて卒業できればいいなと思っていますが、単位取得の時間を作れなくてやる気はあるけど、7,8年かかっちゃう人って多いのかな?
働きながらってがんばるってやっぱそれなりに大変だろうけど、卒業資格ほしいし
0268名無し生涯学習
NGNG働きながら大学通うわけですが、静岡ってOA事務の仕事あるかな?
0269名無し生涯学習
NGNG会社は時間の都合が合わない為、辞めました。
オレの人生どうなるのだろう・・・
0270世界に一つだけの歯車
NGNGハロワのモニターに並んだ いろんな求人を 見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんな厳しいよね
このうちどれが高給だなんて ないものねだりをしないと
不況の中誇らしげに しゃんと虚勢を張ってみる
それなのに僕ら無職は どうしてこうも比べたがる?
一人一人たいして違わないのに 一番になりたがる?
そうさ 僕らは 世界に一つだけの歯車
一人一人違う癖を持つ その癖を直すことだけに
一生懸命になればいい
0271名無し生涯学習
NGNG純粋に学問を勉強する科目なら勉強する意欲があったが、
受験勉強のような科目は勉強すると精神的に吐き気をもよおして、
受験勉強は全くはかどらなかった。
大学行けば純粋な学問をできる、その為には受験勉強をしなければ、
いけないわけだが、受験勉強をすると吐き気がするんだよね。
それで、受験勉強と吐き気を繰り返し、散々苦しみ、なんと
2浪してしまった。
そして、ついに、
オレは、夜間大学行ったけど、
夜間大学ってのは字のごとく
夜間に行くわけ。
外が暗ーくなって、寒くなって、
昼間の学生が下校する中、
一人、登校するのって、
寂しいし、大学に行くという晴れ晴れした
感じなんて全くしなくて、
人生の背後者のような感じでいつも
登校してた。
学校についても、外は暗いし、
やる気は無いしで、勉強する気にも
なれない。
夜間大学はまるで、人生の負け組みのいく
大学のような雰囲気さえあって、行くもんじゃ
ない。
もれも、2年の頃には学校に行く気さえなくして、
休みだし、家に引き篭もりだして、
3年頃に正式に大学止める手続きした。
0272271
NGNGそして、いろんな会社に入社して退社して、・・・・・。
今、30歳のオレ、自営業を始めて、年間1200万円は入ってる。
30歳の今になってようやく立ち直りかけたみたい。
0273名無し
NGNGに進学したいのですが、どなたかお薦めの院ありますか?ちなみに
社会学専攻です。
0274見ろ
NGNG0276名無し生涯学習
NGNGやっぱり大学の方で考えられてしまうのかな?
どこの大学院出た?なんて聞く人はまずいないし
0277名無し生涯学習
NGNG最終学歴を堂々と言えばいいと思うよ。
「○○大学の大学院です」ってね。
0278276
NGNG0279名無し生涯学習
NGNGギャーギャーギャーギャーうるさい外野なんか気にすんな!
絶対努力を評価してくれる会社はある!2部差別する会社なんかこっちからいくかヴォケって感じですよ
0280名無し生涯学習
NGNGお!夜間もがんばるんだな
これからは夜間も要チェックだと言わせてやる!言わせてやる!言わせてやる!
0281名無し生涯学習
NGNG院でロンダしようと学部の偏差値で評価されるんだよ、分かったか?分かったらDQN会社探して就職活動しる
0282名無し生涯学習
NGNGそういったことはたしかにあるけど、じゃあ夜間の学部卒でいいのかってはなしだろ?
先輩が理科大夜間から東工大院へ行った。たしかに東工大院の他の人より就職が厳しかったらしいが
それは東工大院の平均と比べての話だ。結局決まったのは理科大夜間のまま卒業していたら就職出来なかった良い企業だ。しかも研究職。
理系で研究職はあこがれだからね。
学部の偏差値で評価されるなんて信じてたら、夜間だろうがなんだろうが院なんて誰も行かないだろ。院へ行くこと自体それなりの価値があるんだよ。
0283名無し生涯学習
NGNG低偏差値
0284名無し生涯学習
NGNG現実感が無いね。
夜間出身で生命保険会社の重役になったひといるけどね。
税理士の資格を持ってたからかもしれないけど。
夜間だからダメってことは無いよ。
0285名無し生涯学習
NGNG0286名無し生涯学習
NGNG俺がそうだけど。
放送大学→東京工業大学院(修士課程修了 工学修士)→東京工業大学院(博士課程修了 工学博士)
工学博士といっても課程博士なんで、論文博士の人ほど実力ないけどね
0287名無し生涯学習
NGNG0288名無し生涯学習
NGNG低能が開発職へつけるはずがない
けっきょく夜間でがんばったんだろ
東大院と東工大院では東工大院の方が難しいらしいからねぇ。
東大院は枠がアホみたいに増えてて、研究所が定員割れなんてあるらしい。もちろんいい研究所は10倍超えるらしいけど
0289名無し生涯学習
NGNGでも、そういったところは就職無いらしい。やはり実績のある研究所に行きたいね
0290名無し生涯学習
NGNG- ' ゙ `` ‐ 、_
r' /=ミ
/ 彡ll'''´
. / 彡lll
!-- .、 、、、、 彡lノ
l__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉l |
|. ' //
. '. ' r'
. ゙ ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ 、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ' / / l .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0291名無し生涯学習
NGNGにょおお。今さらレスに気付きました。
というより、引っ越し先の環境の問題で、ずっとネットつなげなくて
昨日やっとつなげたもんですから。
というわけで、結局入学しますた。静岡はいいとこですね。
仕事はまだ決まってませんけども。
0292死霊
NGNG0293名無し生涯学習
NGNG>社員の人はOO資格がいいから採っとけとか教えてくれるし頑張ると仕事も教えてくれる
>なんせ安い労働力なんだから使わなきゃそんだしねえ
>2部は学費は安いし時間もある
>私は昼間はバイト〜夜の大学の授業中は公務員勉強
>という流れをしていた
今年から二部の大学に通い出した者です。
上の就職につながるバイトというのはどういったもの
なのでしょうか?
公務員試験を受けようと思うのですが
具体的にどういった勉強をすればよいのでしょうか?
0294名無し生涯学習
NGNG企業の話じゃないのか?IT系ならプログラマーをバイトでしてたとか・・・
そういうもんだろ
0295名無し生涯学習
NGNG0296名無し生涯学習
NGNGただし、有名大企業でなければいやだとぜいたくいわなきゃね
あとは年齢制限の範囲内(26まで)なら国家2種、33までなら国家1種
の受験が可能。
あと30までなら大卒での警察官という手もある
自衛隊の幹部候補生は26まで受験可能
自衛隊なら幹部と軍曹以下の待遇は全然違うから、優越感浸りたければ
自衛隊もいいかもね
食事内容(おかず)も、風呂も部屋も給料もなにもかも違う
食堂と風呂は幹部専用を使用できるからね
部屋も俺のときは幹部が2人一部屋、士長以下は16人一部屋だったからな
おまけに幹部は23歳で小隊長になり数十人の部下をもつことになる
普通に基地内歩いていても敬礼されることがほとんど。
敬礼するのは一日に2、3度くらいだから気分は悪くない
0297295
NGNG法律関係の仕事ないかな。。。とりあえず大学受験がんばります。。
0298名無し生涯学習
NGNGあと裁判所事務官とか。
0299名無し生涯学習
NGNG英語もそれまでにがんばればいい。
0300298
NGNG0301名無し生涯学習
NGNG楽しく勉強しようよ
しなくちゃダメ?とか言われてもなぁ
0302名無し生涯学習
NGNGそれに大学受験に英語は避けて通れないだろ。
受験科目で英語が必須じゃない大学って、FランクDQN大学しかないぞ。
0303名無し生涯学習
NGNG論文書くのも英語だし、海外の技術書とか読むことも多いしね
0304名無し生涯学習
NGNG0305名無し生涯学習
NGNG以下がその一例です
渉外弁護士の事務所で働く、外国人弁護士のもとで働く、特許事務所で働く、
対外業務で現地の法律を調査する場合、外国法に関して調査行なう場合
つまり、海外企業との法的対応、海外進出の際の法務面での調査には英語は必要
アメリカの法律は英語で書いてあるし、その解説書も英語でかかれていることが
大半
反対にかんがえれば外国人からすれば日本の会社法の解説書は日本語でかかれてい
るものが過半数で、英語で「かかれているものを探すのにはかなり時間がかかる
英語でかかれているものを探すのに時間と労力費やすよりも日本語学んで理解でき
るようにした方が効率がいいということはわかりますね
それと同じで、外国法(英語でかかれているものなら)の解説書を日本語でかかれている
ものを探すよりは英語ができれば、資料を探す時間と費用が低く押さえられる
特許とか外国法、外資系企業に関係しない業務だけおこなうなら、必要はないです
0306名無し生涯学習
NGNG0307名無し生涯学習
NGNGを覚えればいいだけなのでそんなに身構えることないですよ
専門分野の英単語もつかっているうちおぼえるし。
0308名無し生涯学習
NGNG0309名無し生涯学習
NGNG大学院受験を考えています。
年をとりすぎで就職できないですか?
ちなみに工学部です。入学まで企業で働いていました。
0310名無し生涯学習
NGNG0311名無し生涯学習
NGNG0312名無し生涯学習
NGNG0313名無し生涯学習
NGNGそれでも駄目なんだろうな。
0314age
NGNG0315名無し生涯学習
NGNG思います。それで進路を経済的事情から夜間の大学か公立の専門学校で
手に職(溶接、内装関係)をつけるか迷っています。やっぱ高校中退歴があり
夜間の大学になると就職はだいぶ不利ですか?自分と同じ境遇だったとか
そういう人を知っているという方情報を下さい。
0316名無し生涯学習
NGNGずっと勉強してないけど、今時の夜間大学って、どのくらいのレベルで
入学できるんですか?
狙ってるのは法学部なんですが、けっこうレベル高いんですかね?
0318名無し生涯学習
NGNG0319名無し生涯学習
NGNG0320291
NGNGこちらもまたまた今頃気がつきました。
そうなんですよ、今は一応、昼間派遣で働いてますけど学校は休みで。
ちょっとだらけちゃってますね;
275さんは夜間のOBの方なんですよね?って、色々聞きたいけど、ここで
聞いちゃっていいもんかしらん。
0322291
NGNG明日にでもメールしますね。今日はもう遅いんで・・・
ありがとうございます。
休みもあと2週間足らず。夜間学生のみなさん、後期もがむばりましょう。
0323名無し生涯学習
NGNG0324名無し生涯学習
NGNGやはり一度しかない人生、大学まで卒業したい気持ちがふくらみつつあります・・
その場合は経済的に余裕ないから仕事しながら夜間になります。
ここは上から読ませてもらいましたが為になりました。
誰か相談に乗ってください。。。
編入できたとして二年間で卒業できるんですかね?
0325名無し生涯学習
NGNG0326名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
0328名無し生涯学習
NGNGつうか、通信にしたらどうかな?
夜間よりはラクだと思うけどね。
0329名無し生涯学習
NGNGi⌒i i⌒i
. i ヽ r‐| 〈 | 〈
. | i |/ .フ. / .フ
し ヽ ∧_∧ / | ヽ ∧_∧ / |
\ \(`・ω・´) /. ノ \(´・ω・`) /. ノ
\ ヽ i | \ ヽ i |
_| ̄ヽ \∩ノ ノ | ̄ヽ \.∩ノ ノ
\ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
||\ \ \
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0330名無し生涯学習
NGNG通信なんてみっともない
0332名無し生涯学習
NGNG0333名無し生涯学習
NGNG0334名無し生涯学習
NGNGいまいちメリットがわかりません。
夜間のメリット
・授業料安
・少人数
・空き時間が無い
昼間のメリットを教えて下さい。
0335名無し生涯学習
NGNG親が全く金がないので、頼れず、しかし強い大学に行きたい気持ちで
2部受験を考えています。
現在20歳です。
月給は24日出勤で18万強です。
ただ、勉強する時間が一日4時間前後です。
ちなみに中学のときはそこそこの成績で、高校からはかなり悪いです。
やはり1年勉強して偏差値の高い2部にいくべきですか?
0336335
NGNG0337名無し生涯学習
NGNG働きながら両立できる
さもなければ第二文学部でもいいかと思います
あと夜間の文科系学部なら東洋大学もあるし、調べれば他にも
いくらでもあるでしょう
0338名無し生涯学習
NGNG成績悪いんなら早稲田社学二文ともに相当厳しいと思われ
今すぐなら頑張って青学、日大、専修、東洋をお勧めするよ
>>337
社学の学費は昼間部と同じだよ
かなり大変じゃない?
0339名無し生涯学習
NGNG夜間の授業のみでも卒業できることになっているけど、
とりたい授業が3〜5限にあったりします。働きながら
通おうとしている人にはあまりおすすめできません。
検討するならば、時間割みてから決めたほうがいいです。
(毎年だいたい6、7限の授業は決まっています)
0340名無し生涯学習
NGNG0341名無し生涯学習
NGNG今の社学でそんな人滅多にいないでしょう?
おまいさんマジですごい。
時間的にも経済的にもかなり大変だろうが、
是非頑張ってください。
0343名無し生涯学習
NGNG0344名無し生涯学習
NGNG>二部の授業って何時から何時までですか?
大学によって違うから、自分で興味のある大学について調べてくれ。
>週二回くらいでもいけるところないですか?
7〜8年ぐらい掛けて卒業するつもりなら週二回くらいでもいけるかも。
0345名無し生涯学習
NGNG0346名無し生涯学習
NGNG某大学の例
18:00〜19:30と19:40〜21:10の2コマ。
週二回では無理。
0347名無し生涯学習
NGNG家遠いから、出席とらない講義はほとんど出てない。
学校行ってるのは、平均したら週2回ぐらいだね。
それでもノート借りたり、過去問題入手したりして、留年せずに卒業に必要な単位は揃いました。
5年制なのが難点だけど、授業料安いし、二部でもそれなりの評価をされるので、お得な大学かと思います。
ちょっと頑張れば、推薦で大学院に進学もできますよ。
オレは就職するけど、ゴールデンウェーク前には内定頂きました。
去年の入試難易度見たら、二部でも岐阜大や三重大(二部じゃないよ)と偏差値的にはほとんど一緒みたい。
オレが入学したときはもっと低かったと思うけど、二部の需要が増えてるのかな。
0348名無し生涯学習
NGNG考えてた大学生活と違いすぎる。やめたい。転部したい
0349名無し生涯学習
NGNG>考えてた大学生活 (pgr
そんなら普通に転部で一文池
それ以上の情報あるけどオマエには教えてやんない。
暇あるんなら出来ないはずないよな?
0350名無し生涯学習
NGNG0352名無し生涯学習
NGNGhttp://blog.goo.ne.jp/vodafone5
0353名無し生涯学習
NGNG0354名無し生涯学習
NGNG0355名無し生涯学習
NGNG0356名無し生涯学習
NGNG0357名無し生涯学習
NGNG愛知万博の会場はすぐだな
0358名無し生涯学習
05/01/26 11:40:260359名無し生涯学習
05/01/29 03:33:19自分が通うことになる大学を
そこまでして行く価値があるのか
考えた方がいいと思う
もちろん 理系の大学には無理してでも行った方が良いが
0360名無し生涯学習
05/02/06 23:39:51夜間通学中は昼間働いてたみたいです。
いま正社員で立派に働いてます。頭いいです。
でも何で夜間なのか?聞きそびれてしまって
いまだに理由を聞いたことがありません。
学歴取得以外に夜間行くのって、やはり経済的な理由が
大きいのかな?地方出身だし。
0362360
05/02/09 23:42:27夜間行ってた(る)知り合いが周囲にあまりいないので
感覚的にわからないんです。
0363名無し生涯学習
05/02/13 20:31:27特にその地方でなければならなかった理由もないです。
同窓生も殆どが経済的理由、または既に就職しているなどの事情で
夜学を選んだ人たちばかりですね。
0364360
05/02/13 22:53:58363さんコメントありがとう。
一度きちんと本人にも聞いてみます。
皆がんばってるんだなあ
私だったらすぐへこたれそう
0365名無し生涯学習
05/02/26 00:49:170366名無し生涯学習
05/02/28 16:42:18(´・ω・)
(ヽ ヽ
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
しー し─J
0367名無し生涯学習
2005/06/26(日) 02:34:09日東駒専の二部ですが、世間の(周り)評判はあくまで「日東駒専」です
要するに「お前二部だったよな」というよりも「お前日東駒専だったよな」という認識ですね
受験難易度は高くはないでしょう、そしてあくまで私個人の感想ですが授業の質は悪くありません。
授業を2ヶ月受けてみての感想は、やはり大学の授業は、受験勉強の高校までと違って、非常に有意義です。
勉強以外の大学生活も、年齢層に幅があります、現役から30過ぎの人、そして有職者、公務員
色んな年齢層と会話が出来るのは、非常に大きな経験であり、楽しくもあります。
私は今「大学生らしい生活」を出来ていると思っています。
社会人入試の人や、自己推薦入試の人も結構居ます。
社会人でしたら社会人入試。どうしても入りたいという旨を伝えられるなら自己推薦入試。
実力で入れるのでしたら、勿論受験が一番でしょう。
0368名無し生涯学習
2005/06/26(日) 05:45:20うちの大学は、専門科目がほとんど一部と同じ先生で評価基準も一緒だった。
苦労して、Aをいっぱい取ったのに、二部だから簡単に取れると思われてしまった。
まぁ、大学によって、授業レベルが様々だから、わかんないんだろうけどね。
面接で二部だとわかったとたん、態度が変わる面接官とかもいたな。
0369名無し生涯学習
2005/06/26(日) 05:55:15何大学ですか?
0370368
2005/06/26(日) 05:56:46昼、働いてたし、少ない時間で、レポートとかこなすのなれていたから
会社入ってからは、同期の中で一番評価高かったよ。
0371368
2005/06/26(日) 06:18:57某理系大学の工学部でつ。
就職で苦労したのは、一留してたのも一因かもしれない。
でも俺の頃は、4年で卒業できたのは、3割いなかったよ。
卒業率も50%台だった。2年になれないでやめる奴が3割弱だった。
でも、ずっと、受験勉強以上勉強してるかんじで、実力は付いたよ。
今は、どうなってるんだろう?
0372368
2005/06/26(日) 06:38:58大手企業の枠が狭まって、押し出されるように、一部の人が今まで二部の人が推薦で行ってた企業に行ったりして。。。
あと、就活してたのが理系の職種じゃなかったから、うちの大学が留年が多いと知らない会社が多かった。
でも就職に強い研究室に入れば、留年してても大丈夫だったよ。研究室で苦しむけど。w
0373名無し生涯学習
2005/06/26(日) 06:50:07俺は今都内の某大学二部学生なんですが
一部学生と全く同じ様な感じで、勉強もしっかりでき
生活自体も都内なので、娯楽の供給量が活発だし、遊び場も沢山ありますので楽しいです(時間が違うだけ)
ただ就職が心配で、まだ一年だけど就職板出入りしてますわ
年齢も卒業時25なんでね・・・何か武器(資格)とか取ってせめて年齢だけはカバーしたい所です
0376名無し生涯学習
2005/06/26(日) 14:34:33てめーよりゃマシだ、何ならリアルで討論してみるか?
明日ハチコー前に11時に来い!あ、やっぱこなくていいよチキン野郎、気使ってあげるから!な!
>>375
そうですよねー、でも何だか過去に似たような境遇の人が結構いたらしく
なんだかんだ軌道に乗った生活をしてるんですよねー、要因はわからないんですが
やっぱ面接時印象が良かったのと、資格もちょっと考慮されたんじゃないかとおっしゃっていましたね
この年令ならどうやってもどうにもならないって事はまだ無いそうです
ただどうにもやらなければどうにもならないかもしれませんがね
それと不利なのも確かですわ…まぁ後4年もあるのでどうにか昇華させますよ
0377名無し生涯学習
2005/06/26(日) 15:04:080378名無し生涯学習
2005/06/26(日) 15:27:49何が気に食わないのか知らないけどお前のつまらん人生に完敗
0379名無し生涯学習
2005/06/26(日) 16:00:350380名無し生涯学習
2005/06/26(日) 16:15:400381名無し生涯学習
2005/06/26(日) 16:42:290382名無し生涯学習
2005/06/26(日) 17:08:250384名無し生涯学習
2005/06/26(日) 19:34:080385名無し生涯学習
2005/06/27(月) 05:57:030386名無し生涯学習
2005/06/27(月) 07:06:10行政書士、宅建…とか言いたいが、ワープロ検定2級とかそういうのから始める
>>384
お前の方が頭悪そうだよw
構ってもらいたいのかもしれないけどしつこいし気持ちが悪い
0388名無し生涯学習
2005/06/27(月) 09:20:330389名無し生涯学習
2005/06/27(月) 16:07:19あの〜そこのオッサン、俺一年なんだけど、まだ就職する段階じゃないけど
0390名無し生涯学習
2005/06/27(月) 17:42:580391名無し生涯学習
2005/06/27(月) 20:32:30というか新卒採用でもなければ2部かどうかなんてわからんだろ
0393名無し生涯学習
2005/06/28(火) 01:19:52思いもよらないレスが・・・まぁ頑張りますよ、学費も自分で払ってるしね、応援ありがとう
>>391
明治学院だか明治の二部だかで、就職活動してなかなかの大手に行く人もいるらしい
日大二部でも一流企業はいって今働いてるって人の情報を検索してたら見た
だが二部についての就職した結果っていうのがネットにはあんまり無いもんだな
>>392
だよなぁ。どこの大学も一部の学費は一年目120万〜135万ぐらいまでで、2年目以降110万ぐらいか。
大体合計450万は行くだろう、うちの大学の二部と200万以上違うし・・・金つくる知識無いからとてもじゃないが払えん
ホリエモンとかみたいに在学中に莫大な金稼げるなら別だろうけどな、コツコツ払ってるわ。
0394名無し生涯学習
2005/06/28(火) 11:14:25卒業すれば就職先はあるよ。
他学科はできない奴いるみたい。特に化学系
0395名無し生涯学習
2005/06/29(水) 05:56:22偏差値に惑わされない方が。。。
例えば、理学部より工学部の方が偏差値低くても就職はいいよ。
電気工学科は、就職はいいみたい。
シラバスとか見て、授業内容とかも比べてみたら、興味ないものだと辛いよ。
0396名無し生涯学習
2005/06/30(木) 03:40:250397名無し生涯学習
2005/06/30(木) 10:06:200398名無し生涯学習
2005/07/01(金) 19:01:330399名無し生涯学習
2005/07/02(土) 06:28:500400名無し生涯学習
2005/08/13(土) 17:56:250401名無し生涯学習
2005/08/13(土) 18:45:49経済的な事情に関わらず
0402名無し生涯学習
2005/08/13(土) 19:06:240403名無し生涯学習
2005/08/14(日) 11:23:54あんな解答用紙、なかなかお目にかかれないと思った。
0404名無し生涯学習
2005/08/17(水) 01:53:500406名無し生涯学習
2005/08/30(火) 02:03:130407名無し生涯学習
2005/08/30(火) 04:19:53東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)
青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) ★青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸)
同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社) 関西(法・社会・経・商)
北大クラスw--------------------------------------------
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
勝ち組
=============================
その他
負け組
0408名無し生涯学習
2005/09/29(木) 12:30:52DQNが少なくなります。
まあこの大学、入試が小論文と面接と中学レベルの数学しかでねーから
来る学生も馬鹿しかいねーけど。
ただJRで働きながら通ってる学生は真面目だね。
定員割れしてるし。法科大学院のほうも人集まらないし。
0409名無しの主張
2005/09/29(木) 17:06:20モスクワ大学にも二部はあります。
地方の人間には国立に二部がないところが多くて貧しい私は本当に苦労しました。
私の住む県には国立が一つに県立の短大が一つです。
通学するにも町にあるのでなかなかいけません。
現在は放送大学にて勉強していますが!
役に立つのやら?
0410名無し生涯学習
2005/09/30(金) 18:54:19世間の評価とか1部と同じとか
言う輩がいるがそんなわけ絶対無い
本人の前で「オマエ2部だっけ?」
とか、バカに出来るわけないでしょ!
1部にいると確実見下してるぞ!
もう自分にウソをつくのはやめようぜ
0411唯我独尊
2005/10/05(水) 00:25:34お金は桁違いに安いし、卒業資格も一般の通学課程と何ら変わらんぞ。
0412名無し生涯学習
2005/10/28(金) 00:27:47とりあえず、外資ITが学歴不問なのは本当のようです。
0413名無し生涯学習
2005/11/03(木) 15:27:19試験とかあるのでしょうか
専門は現在1日も休まずに学校に行きましたが、単位が取れずに留年しそうです...。
歳は現在20歳です。
0414名無し生涯学習
2005/11/03(木) 20:00:44入学金と初年度の授業料を寄付するようなもんだと思うけどw
0415名無し生涯学習
2005/11/11(金) 03:16:322部ってわざわざ自分から言う奴そんな多くないでしょ。
つまり君が1部と思ってる奴も実は2部だったとかあるわけで。
0416名無生涯学習
2006/01/20(金) 01:06:10に禿げしく同意。
週一だけ昼間の講義とってるけど、精神的に違う。
いま日東駒専よりも程度の悪いFランク大学いってるけど、かなり後悔。
単に遊びにきてるヴァカどもしかいない・・辞めて〜
0417名無し
2006/01/24(火) 21:45:24↓
二部の専門学校
↓
通信の大学
↓
昼夜開講制の国立の大学院
と行ったけど「どちらの大学?」と聞かれたら、どれを答えるか困ってしまう。
やはり、通信の大学になるのでしょうか。
0419名無し
2006/01/25(水) 21:00:15で、大学院の大学名だけで答えると、何か嘘をついているようで後ろめたいんだよね。
0420らくだ
2006/02/01(水) 20:05:490422らくだ
2006/02/02(木) 04:50:290423らくだ
2006/02/02(木) 04:51:180424らくだ
2006/02/02(木) 04:52:530425名無し生涯学習
2006/02/04(土) 03:19:10強い克己心が必要。あと職場の理解、と言っても表面は賛成してくれるけど本音
はいい年こいて何やってんだか・・・と思われるのが現実。社会人で夜間通う人
は稀だから周りと違うことする人は叩かれる。それらのリスクに耐えても勉強し
たい人が行くところだな。
0426名無し生涯学習
2006/02/08(水) 01:18:34社会人ではないっけど、分かるような気がする。
>周りと違うことをする人は叩かれる。
それは会社だけではなくて、大学でも同じかもしれない…。
その大学のランクによりけりかもしれないけど、強い向学心がある人に対して面白くないと思う輩がいることも事実。
夜間大学なんて、真面目に勉強したい人だけかと思うのは大間違い。
と、入ってから気付くのは遅すぎますのでご用心。
0427名無し生涯学習
2006/02/23(木) 10:44:11高校の成績の証明書っているんでしょうか?
0428名無し生涯学習
2006/02/25(土) 02:54:300429たろー
2006/03/07(火) 18:43:01履歴書にはどういう風に書いたらいいですか?職歴とか
もちろん新卒でOKなんですよね?
誰かアドバイスください!
0430名無し生涯学習
2006/03/07(火) 18:47:32自分の通ってる大学の就職担当窓口で相談したほうがいいと思われ。
そういうパターンの学生は山ほどいるだろう。
0431名無し生涯学習
2006/03/07(火) 19:52:54僕も今27歳の国家公務員で2部法学部に通ってるけど、
僕も同感。
なんか日本人て単独で動こうとすると、それがどんな事で
あれ、周りは異端児扱いするよね。
ただ単にネタミな部分もあると思う。
0432たろー
2006/03/10(金) 13:08:34履歴書の職歴の欄に細かく事情を書いて、何月までに辞める等も書いたほうが良いとのこと
WEBでそういうのが書けない場合は、面接などで順次言っていくことが大切らしい。
とにかく新卒外で蹴られることを重々覚悟で・そしてダメ元で続けてみるべし!
シュウショクカでそういわれました。
いよいよ難しくなってきた感じです。
0433名無し生涯学習
2006/03/15(水) 23:56:120434名無し生涯学習
2006/03/16(木) 06:07:16短大扱いにならないよ。
二部も一部卒も今は評価かわらない。
わからないしね。
昼間働いていたなら、働いていない一部の学生より有利。
働いたほうが、生きた知識得る機会がおおいからね
0435名無し生涯学習
2006/03/16(木) 09:57:25ありがとう^^来年受ける。でも志望のトコが今年からいきなり倍率が二倍になった…orz
0436名無し生涯学習
2006/04/13(木) 12:31:50なんで浪人しないんだ。親のすねかじり多くて
働かない気の奴とても多い、働いてもこづかい程度。
そんなやつくんな。自分で働かなくては食べていけない奴
にとっては、目障り。
0437名無し生涯学習
2006/05/30(火) 10:38:44地元の公立大学の二部が激しく気になっています。
で、社会人(私が当てはまるかは微妙ですが…)の募集要項を見たら
『数学の基礎学力を問う試問があります』と書いてありました。
この場合の数学って、どの程度のレベルだと思われますか?
通常の高校課程か、それとも一部入試で合格できるくらいの受験数学でしょうか…?
……前のカキコの日付…4月!?
ま、まだどなたか見てらっしゃいますか〜〜!?
0438名無し生涯学習
2006/05/30(火) 10:43:30がんばれ
0442437
2006/05/30(火) 14:43:05オワットル…orz
0443名無し生涯学習
2006/05/30(火) 18:36:030444砲台推薦入学予定者
2006/05/30(火) 21:37:55俺二部卒だけど記憶力も悪く頭も鈍いけど物理と数学の難問を解けるよ。
多少時間がかかるがとにかく難しいとマークのついた問題を解けるよ。
俺頭良いのか悪いのかどっち?
0445名無し生涯学習
2006/05/31(水) 00:47:49教育二部53
経済二部51
経営二部52
である。日東駒専受かるレベルがないと落ちる
0446437
2006/05/31(水) 08:04:19と、とにかく行火的に頑張ります…。
0447名無し生涯学習
2006/05/31(水) 12:09:12マーチの中で夜があるとこだとやっぱ青学かな。
0448名無し生涯学習
2006/05/31(水) 23:13:59どんどん無くなるなぁ…ただ元々かも知れないけど理系は昔から…cy
0450名無し生涯学習
2006/06/07(水) 10:53:150451名無し生涯学習
2006/06/11(日) 03:08:250452名無し生涯学習
2006/06/11(日) 15:53:470453名無し生涯学習
2006/06/27(火) 02:38:580454名無し生涯学習
2006/07/01(土) 11:46:390455名無し生涯学習
2006/07/03(月) 00:27:57パンフレットに記載されてる進級率、62%?! 低い・・・
働きながらだとやはり東京理科大学レベルはきついですかね・・・・?
見学しにいった時、DQNが多く、彼らが数値低下の主原因かと思われるのですが、
社会人の方も多く留年していそうです。 どなたかご意見お願いします。
0456名無し生涯学習
2006/07/03(月) 00:53:03学力的には問題ないと思うのですが、高校の成績が遊びすぎてて滅茶苦茶
悪いのです・・。
0457中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
2006/07/10(月) 10:51:410458名無し生涯学習
2006/07/14(金) 11:59:180459名無し生涯学習
2006/07/15(土) 16:54:05現在23歳で、高校卒業後慶応経済受験失敗しそのままとりあえずで適当な専門学校に入学し、
人生に対するやる気も低下して専門学校すら中退してしまい、またとりあえずで就職した会社もやめ、
現在は知人の紹介でIT関連の会社に就職し1年が経ちました。
人生にやる気をなくしていた私ですが、その会社に入り一心不乱に仕事に打ち込む事によって
1年間皆勤賞をいただき、人生への意欲、また充実感を得る事ができました。
仕事も起動にのり、一度は投げ出した大学へ進学してみたいという意志が強くなり、
経済的理由及び任されている仕事への責任もあり現在の仕事を続けながら二部の受験を考えています。
技術職ではありますが、プログラマ、SE関連の知識、もしくは経済の知識をつける事ができる二部を探しております。
職場は都内ですが家が千葉なので時間的にも平日週2日+土曜くらいしか出席できないため4年での卒業は諦めています。
私の方向性、時間的に合う大学、サイトの紹介等ありましたら是非ご教示御願いいたします。
自身でもサイトを巡り探してはいますが実際に経験されている方のお話を聞けたらと思い投稿させて
いただきました。
よろしく御願いいたします。
0460名無し生涯学習
2006/07/16(日) 06:24:23ググればいっぱい出るだろ
http://www.schoolnavi-jp.com/
http://school.js88.com/index.asp
http://www.miya-mori.com/
http://www.edunavi.net/d_shakai/
http://www.keikotomanabu.net/college/
http://passnavi.evidus.com/
http://www.univpress.co.jp/
http://all-tokyo.main.jp/index.html
0461名無し生涯学習
2006/07/16(日) 12:22:500462名無し生涯学習
2006/07/16(日) 14:59:510463名無し生涯学習
2006/07/17(月) 01:06:230464リアルゲイ
2006/07/20(木) 00:48:060465名無し生涯学習
2006/07/20(木) 13:25:110466名無し生涯学習
2006/07/20(木) 22:12:15中小企業はそこまで調べないよ
0467名無し生涯学習
2006/07/21(金) 16:40:350468未来 進
2006/07/22(土) 14:36:26公務員だよ。2部に安心していけるのは。高校生よこれ見てるなら現実は
甘くないんだ。働いて自分の力で学校へ。耳当たりの良い言葉がある。しかし現実は厳しい。
アルバイトしかないね。
0469名無し生涯学習
2006/07/23(日) 11:30:15理科大工学部二部に在籍してるものですが、私の場合2年次編入だったので、1年次の関門科目が
無かったのでなんとも言えませんが、同級生に聞くと3割くらいは留年になって、その3割の変わりに編入生が
入学してくるって感じみたいですよ。もちろん編入でも理工系卒以外は数学・物理は必修なのでなかなか大変でした。
私は、働きながら(正社員)通ってましたが、会社辞めたり、バイトにしたりするひとは何人かいましたよ。少なくとも編入生はレベル高かったよ^^;
ほとんどが某1流大学卒とか某難関資格保持者とか、海外勤務を経てとかいろいろでしたよ。
ただ、普通に勉強してれば留年はしないと思うんで、頑張ってください。あと、私は建築学科なんですが、二部だけあって昼間設計事務所を経営してる実務家や
有名建築家が講師に来るのはとても勉強になりますよ。では
0472名無し生涯学習
2006/07/28(金) 04:39:300473名無し生涯学習
2006/07/30(日) 10:24:220474名無し生涯学習
2006/08/01(火) 18:53:111、朝寝がしたかった。
2、入学試験勉強がめんどくさかった。
3、国立大学なら学費が安いが私立では昼間は金がかかりすぎて出す気が無かった。
始めは夜間を出たことに後悔したが今では金が掛からずよかったなと思ってる。
以上。
0475名無し生涯学習
2006/08/04(金) 20:38:451、もはや高卒は中卒と同じで人間扱いされないから
2、地元の企業のため中学時代の同級生が上司のため
3、負け組みで終わりたくないから
4、人間は平均寿命まで生きても30000日生きられないから後悔したくない
夜間でも卒業して信念を貫きます。久しぶりにいいスレに出会いました。
0476名無し生涯学習
2006/08/08(火) 17:23:21でもちょっとずれてる
0477名無し生涯学習
2006/08/15(火) 02:12:540478名無し生涯学習
2006/08/15(火) 19:02:55助言のしようがない
0479名無し生涯学習
2006/08/15(火) 22:06:54その悩みを克服できないならどこ行っても同じ。どこの大学でも出ただけで
高卒とは違う。
0480477
2006/08/16(水) 03:21:00夜間部の悩みというのはなんですか?横国の夜間に編入したいと思ってます。
0481名無し生涯学習
2006/08/16(水) 09:01:500482名無し生涯学習
2006/08/16(水) 10:28:54どういう意味??
0483名無し生涯学習
2006/08/16(水) 18:57:22ずっと文系で来たのですが、開発職に興味を持ち、夜間の大学(工業系)
に通おうかと考えております。464さんも質問されていますが、
卒業後、就職は年齢的にもきびしいのでしょうか?
また、文系大学卒業後、理系大学に進学された方はおられないでしょうか?
知人の方のお話などもありましたら、教えてください。
0484名無し生涯学習
2006/08/16(水) 22:03:450485名無し生涯学習
2006/08/17(木) 00:30:45どこの大学かにもよるんでしょうけども。
ありがとうございます!
0486名無し生涯学習
2006/08/17(木) 21:58:40それとも行く意味なんかなし?
マジな返答をお願い。
0487名無し生涯学習
2006/08/17(木) 22:39:17工学院か千葉工業の2部にしとけば?理科大二部は卒業するのは本当に大変だぞ
0488名無し生涯学習
2006/08/17(木) 23:17:302部とはいえちとレベル高いか・・
0489名無し生涯学習
2006/08/18(金) 00:43:00理科大はすごく難関なイメージがあります。
電通というと大阪電気通信大学を連想するのですが、たぶん
関係ないのでしょうね;学費が安いのはありがたいですね〜。
やはり、文系出身で開発されてる人はおられないんでしょうか!?
0491名無し生涯学習
2006/08/18(金) 23:16:48奴がいたよ。でも卒業後営業やってるよ。わしは趣味で夜学を出た。
趣味に金掛けるこた無い。だいたい大學は就職のために行く所だと思ってない。
就職のためなら専門校がある。大学は自分の人間性を磨くために学問をする
所。
0492名無し生涯学習
2006/08/19(土) 16:48:22偏差値はたしか工学部建築で52とかだった様な、理学部はもう少し高かったかな?
ただ社会人編入組はかなりレベル高い奴らだったよ、弁理士とか公認会計士や一級建築士とかいたよ、出身大学も某1流大学が多数
みんな仕事しながら3年で卒業してたからね。まあ、周りがレベル高いのはいいことだと思うよ。
0493名無し生涯学習
2006/08/19(土) 18:30:30★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★
ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」−株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
リクルート 高卒 短大卒 大卒 採用試験 筆記試験 面接試験 離職率
0494名無し生涯学習
2006/08/20(日) 03:49:390495名無し生涯学習
2006/08/21(月) 11:36:100496名無し生涯学習
2006/08/21(月) 12:57:120497名無し生涯学習
2006/08/23(水) 06:58:40確かに。
0498名無し生涯学習
2006/08/23(水) 10:27:470499名無し生涯学習
2006/08/23(水) 20:41:05いう切符は転職や再就職の際、かなり有利に使えるのでしょうか?
このような経験をされた方、おりましたら教えてください。
煽りとかなしで、返答よろしく。
0500名無し生涯学習
2006/08/24(木) 02:39:550501名無し生涯学習
2006/08/24(木) 06:04:290502名無し生涯学習
2006/08/24(木) 16:06:250503名無し生涯学習
2006/08/24(木) 20:26:34具体的にどのような意味合いで不利に作用するのでしょうか?
0504名無し生涯学習
2006/08/25(金) 11:47:300505さは
2006/08/25(金) 13:09:030506名無し生涯学習
2006/08/25(金) 14:08:54ついでに難易度と就職率のコストパフォーマンスが高い大学を教えてください
0507491
2006/08/26(土) 21:45:46就職を考えるのは邪道だ。
それでは大学出ても2、3年使えるかどうかじゃだな。
0508名無し生涯学習
2006/08/26(土) 22:28:24http://daigaku.nukinavi.com/
0509名無し生涯学習
2006/08/28(月) 02:14:29遊び半分で大学行く人間もいるかも知れないが
将来自分のやりたいこと、その夢を実現できるようなフィールドのある会社に就職したいと思っている人間もいる
そのような企業は大体人気が高く、受験生は結果的に就職率の高い大学を選ぶ
就職率の高さは大学の社会評価でもある。評価の高い大学はそれだけいい学生が入ってくるからその分人間性を磨けるのではないか?
0510名無し生涯学習
2006/08/28(月) 13:54:16評価の高くない大学を卒業した賢と
使うなら後者だろう
あまり学校を気にすると失敗するぞ
0511名無し生涯学習
2006/08/28(月) 19:55:32亀レスな上に横レスですか私も関西人です。
電気通信大は国立です、関西人なら大阪電気通信大を思いだしますよね。
たぶん学費が安いと書かれていたのは国立だからだと思います。
0512名無し生涯学習
2006/08/29(火) 00:22:01関東の電通は国立なんですね。
それで、また質問なんですが、専門学校を出て
設計や開発職ってなれるものなのでしょうか??
0513名無し生涯学習
2006/08/29(火) 02:04:340514名無し生涯学習
2006/08/29(火) 16:26:55能力持ってても低学歴だと就職で蹴られる
能力+学歴がないと評価してもらえないよ
あ、ここでいう低学歴っていうのは関関同立とかMARCHレベルことだから
大学夜間部卒は例え能力があったとしてもまともな企業じゃ門前払いだね
大学夜間部なんて所詮オナニー^でしかないんだよ
就職なんて考えるなら最初から死ぬほど勉強して旧帝へ行くんだな
0515名無し生涯学習
2006/08/29(火) 18:58:13能
能
あ
大
大
就
何言ってるかわからん
0516名無し生涯学習
2006/09/02(土) 13:56:31よって
-------------------------終了--------------------
0517名無し生涯学習
2006/09/04(月) 12:38:000518名無し生涯学習
2006/09/05(火) 17:15:42その大学は最高にいいのだが卒業しても・・・w
05192部出身成功者
2006/09/10(日) 19:04:49普通高校卒業━家業工務店2年勤務━東京経済大学経済学部2部(夜間部)卒業━都内貿易会社勤務後1年後に退職━アメリカフロリダ語学留学━
ノースウエスタン大学MBA取得━アメリカの複数の企業に管理職として勤務━現在、本社アメリカから出向で日本法人社長(年収1億)━
このような友人を知っています。
もちろん、ここまでの過程では相当の努力が必要であったと聞いています。
2部卒、有名大学卒ではなく、卒業後が人生の勝負でしょう。
0520名無し生涯学習
2006/09/11(月) 19:27:270521名無し生涯学習
2006/09/14(木) 19:43:55氏ね
0522名無し生涯学習
2006/09/16(土) 18:05:44N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
0523名無し生涯学習
2006/09/17(日) 01:28:54今年20歳になる在職中の高卒リーマンですが会社辞めて夜間大学通うか迷ってるんですが資格取ったり勉強に励んで就職を考えてますが実際は就職はキツいですかね?
0525名無し生涯学習
2006/09/18(月) 20:07:070526名無し生涯学習
2006/09/19(火) 00:41:190527名無し生涯学習
2006/09/21(木) 01:08:42仕事をやめずに行くための通信や夜学だぞ
0528名無し生涯学習
2006/09/21(木) 15:46:010529名無し生涯学習
2006/09/22(金) 17:51:13また、そのさま。
0530名無し生涯学習
2006/09/24(日) 23:17:47私の会社でも同じことが言えると思うのですが、これから高卒は企業内労働力としてはあまり価値がありません。
現場系は派遣でカバーできますし、教養の低い高卒を会社の中にとどめておくことは企業としてプラスとはいえません。
ですから、自分の将来や今の会社がだめになったときのことを考えるなら、夜間大学にでも行くべきです。
ですが、夜間卒は今後の四大卒のブルーカラー化から考えれば、大学院まで行く覚悟が必要です。夜間卒は我々人事をつかさどる側からすると、「選別と育成の論理」においてどうしても見劣りします。
こんなこと書いている私も高卒で会社に入りました。そして学歴の必要性を認識したのです。その後、夜間大学を卒業しましたが、結局夜間卒では三流扱いされました。そして、そのまま大学院に行きました。
私は現在29歳ですが、あの時がんばってよかったと思います。
人間の人生は平均寿命まで生きても28470日です。20歳なら7300日消化したことになります。人生は短いです。この掲示板で思い悩んでいる人はぜひ夜間大学に行ってください。
採用基準としては、新卒なら35歳くらいまではあまり年齢は関係ないです。がんばってください。
0531名無し生涯学習
2006/09/25(月) 19:53:070532名無し生涯学習
2006/09/26(火) 09:26:30高卒はバカ
夜間大卒もバカ
0533名無し生涯学習
2006/09/29(金) 13:56:280534名無し生涯学習
2006/09/29(金) 16:46:510535名無し生涯学習
2006/09/30(土) 06:41:29http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/988466594/
こんな手はあるな。
0536名無し生涯学習
2006/09/30(土) 23:15:10大卒でも使えない香具師がいる。
高卒でも使える奴は使える。
0537名無し生涯学習
2006/10/01(日) 16:23:230538名無し生涯学習
2006/10/01(日) 18:01:56モノによる。
通信卒業の根気は買いだが、中にはDQNもいるわな。
0539名無し生涯学習
2006/10/02(月) 19:43:230540名無し生涯学習
2006/10/02(月) 19:56:340541名無し生涯学習
2006/10/03(火) 22:20:530542名無し生涯学習
2006/10/04(水) 01:25:20人間としてクズなのは540
0543名無し生涯学習
2006/10/04(水) 01:33:100544名無し生涯学習
2006/10/04(水) 01:43:590545名無し生涯学習
2006/10/04(水) 13:41:180546名無し生涯学習
2006/10/06(金) 03:01:530547名無し生涯学習
2006/10/06(金) 11:33:41週何回色々なおけいこごとに通っているときとかなwww
0548名無し生涯学習
2006/10/06(金) 13:14:27どうしたらいいですか?
0549名無し生涯学習
2006/10/06(金) 18:19:00残業がひどいから今の仕事じゃ夜間行けないし。
貯金は多少はあっても、昼間に行けるほどないし。
0550名無し生涯学習
2006/10/06(金) 21:47:07549さん、夜間大学がんばってください!!
いつもこの書き込みは見ています。
仕事している方は、夜間大学に行くのに会社を辞めるケースは多いと聞きます。私も苦悩しました。
会社を辞めるのにためらいや不安などたくさんあると思います。
ですが、高卒は今後は論外です。悔しい思いもするでしょう。
ですから、今やれるベストを尽くしてください。
0551名無し生涯学習
2006/10/07(土) 00:40:122部ならどうにかなるんじゃないか?
自分は予備校に10ヶ月くらい通って受験した。
夜間主だけど、全部受かったぞ
2部はやる気さえあれば、大丈夫。
0552名無し生涯学習
2006/10/08(日) 22:04:36530さん、詳しい説明をありがとうございます。
社会人で、夜間大学進学を考えております。
一流大学の夜間でも扱いは三流になってしまうのでしょうか?
0553名無し生涯学習
2006/10/09(月) 11:54:330554名無し生涯学習
2006/10/09(月) 13:07:48実績から言うと早稲田なら問題ない。
ただし、二文は再編で文化構想になり昼夜開講学部になります。
代ゼミ難易度
人文系http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_bun1.html
早稲田大http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/waseda.html
夜間と言っても難易度に差があるのだから難しいところは評価されます。
社会人の人の場合、年齢によってはどこの大学でも
学歴上単に大卒と言うだけでとしては特に意味がない場合もあるかも。
0555名無し生涯学習
2006/10/09(月) 19:53:34552です。マーチは実績なしですか?
マーチは昼間・夜間同じ扱いはされませんか?
0556名無し生涯学習
2006/10/09(月) 23:27:47あんたムシがよすぎるだろ
一部と二部の偏差値が違うのに同じ扱いされたいって。
しかも社会人なのになんで学歴にこだわってるのかワケわからん
0557名無し生涯学習
2006/10/10(火) 09:16:110558名無し生涯学習
2006/10/10(火) 23:20:54一流、三流という表現を使う時点で学歴にこだわっているのでは?
こちらが聞きたいです。
やはり勉強したい+ネームバリューを考慮するのは
大学を選ぶにあたっては当然のことなのでは?と思ったので聞きました。
0559名無し生涯学習
2006/10/10(火) 23:49:040560名無し生涯学習
2006/10/10(火) 23:57:15ただ、おっしゃっている事に矛盾を感じた点に関しては
質問させていただきました。
0561名無し生涯学習
2006/10/11(水) 16:13:59まあまあ、喧嘩はやめてください。
一流大学の夜間でも、扱いは三流になってしまうのでしょうかという質問ですが、それははっきり言って所属する組織によります。
例えばJA(農協)などは、夜間卒は大卒として認めないそうです。中には学歴として認めてくれる企業もあります。
ですが、最初に書いたように、大学を出たことによって一時的に認められても、後が続かないといえます。
私の場合は関西の鉄道会社に以前勤めていて、夜間大学を卒業しました。現場だったので、卒業後には事務方に回してくれましたが、その後がもうだめでした。
成り上り者みたいな扱いされて、「所詮夜間でしょ」と馬鹿にされました。
結局、大卒になれば大卒の競争が待っていたわけです。
そこで、思い切ってその会社を辞めて大学院を卒業し、現在の会社で、過去の経歴とその他もろもろが評価されて人事担当になりました。
ですが、所詮評価されなくても夜間大学でも行くべきです。だって悔しいじゃないですか。一回きりの人生、今悩んでいて、何もしなければ出来ることも出来なくなってしまいますよ。
大学にいかなかったという、後悔は絶対してはいけません。
こんなに生意気なことを書いていますが、僕も当時は不安でしたよ。でも、悩んでいても誰も助けてくれませんよ。行動あるのみです。
552さんがんばってくださいね。
0562名無し生涯学習
2006/10/11(水) 18:15:52同意。自分も会社に入った後、勉強したくなり会社を辞めて大学に入った。
今3回生で、卒業したら大学院にも行きたいと考えている。
自分の人生なんだものプラスになることだったら、挑戦したほうが良いと思う。
0563名無し生涯学習
2006/10/11(水) 18:44:08552です。561さん、本当にありがとうございます。
思い切って進学します。
頑張ります!!
0564556
2006/10/11(水) 22:51:40一流だの三流だの書き込んだおぼえはないが。
社会人学生がネームバリューなんて世間体にこだわる意味がワカラン。
こだわるなら自分の学びたい学部か、内容の濃い授業ができる講師が多いかなど、そういった実質的なところにこだわるほうが有益じゃないのか?
0565名無し生涯学習
2006/10/12(木) 14:23:360566名無し生涯学習
2006/10/12(木) 20:53:200567田嶋陽子
2006/10/15(日) 20:55:41認められてはいない。腐ったイチゴ。
0568名無し生涯学習
2006/10/15(日) 21:21:370569名無し生涯学習
2006/10/16(月) 00:35:420570名無し生涯学習
2006/10/16(月) 12:32:22夜間大学に入学したいと思ってるですが、
でもいろいろ分からない所がいっばいです。
経験者の人と話したいですが(友達なりたい)
宜しくお願致します。
0571名無し生涯学習
2006/10/16(月) 14:52:310572名無し生涯学習
2006/10/20(金) 05:18:28自分は来年、メーカーに技術者として就職するんですが、
どうしても大学で勉強を続けたく夜間大学に通うことも考えています。
時間的に無理でも科目履修生とかで通いたいと思います。
就職先も大学に通学できる勤務地、土曜日休みの会社を選びました。
業務内容は正直、それほど興味のあるものではありません。
そのため将来的に、転職を考えています。
就職課に相談に行ったら、それは反社会的な行為で、
大学にも迷惑がかかるみたいなことを言われました。
働きながら、大学に通うときの会社との関係とか
なんでもいいので、経験談などを聞かせてください。お願いします。
0573名無し生涯学習
2006/10/20(金) 22:09:37しかも手当てまで出してくれるらしい
福利厚生なら断然自衛隊だけどかなりハード
まあ、どうせ近いうちに戦争が始まるだろうから
徴兵されて中途半端な訓練で戦地逝って死ぬより
自衛隊入ってそれなりに訓練つんで戦地で死なずに帰って来れるようにってのもいいね
0574名無し生涯学習
2006/10/20(金) 23:15:42現実的に考えて、会社の了解が得られないときついぞ
漏れは工学部だが、実験、レポート作成、課題などやることが山積み。
自由時間などなく、寝る時間も削ってやってきた。
会社で新人なら、仕事も覚えなくてはいけないだろう。
テスト前なんか地獄・・・大学の教授は甘くないぞ、試験で落ちても
仕事が忙しかったなどの言い訳は通じない。
あなたの状況では仕事も勉強も中途半端になる可能性が高い。
0575名無し生涯学習
2006/10/21(土) 00:00:41572さんにアドバイスです。
はっきり言って、その状況では両立は無理です。
夜間大学だからといっても卒業しなければ意味ありませんよ。高卒は高卒です。
何のために大学に行くんですか?金銭的に余裕があって勉強したいなら、会社を辞めていくべきです。後悔しますよ。
書き込まれているような状況で大学にいっても、会社や大学の友人から冷たい目で見られてしんどいだけですよ。
あと仕事の件ですが、正社員の場合は現場系は残業が付き物ですよ。定時に帰れないのが当たり前です。
ですから、学校に行けるようにしてもらうには、会社の了解は必要になってきます。
質問などあれば書き込んでください。いろいろアドバイスします。
0576名無し生涯学習
2006/10/21(土) 02:18:42やっぱり平日に通うのはむずかしそうですね。
土曜日のみの科目履修生しかないのかな・・・
自分は今年、大学を卒業するので学卒の資格が欲しいわけではありません。
ただ、単純にもっと勉強したいんです。大学院に合格していたのですが、
経済的な困窮と諸事情により就職せざるを得なくなってしまいました。
でもどうしても、学問への未練を捨て切れません。
皆さんは会社にどう説明したのですか?
それによって、不利益を被ることはありますか?
やはり、仕事との関連をアピールしなければ無理でしょうか?
0577名無し生涯学習
2006/10/21(土) 02:33:06マーチ文系の昼間なんか目じゃないほどきついぞ、あそこは異質だよ。
明治の昼間出て理科大二部に編入した俺が言うから間違いない。
0579名無し生涯学習
2006/10/24(火) 04:52:000580名無し生涯学習
2006/10/24(火) 21:43:38ニートはだまってろ
早朝まで2チャソなんかやってやがって
0581名無し生涯学習
2006/10/25(水) 23:29:050582名無し生涯学習
2006/10/26(木) 01:19:54公務員か製造業などなら、高卒新入社員を夜間大学に通わすというのはよくあります。
仕事と関係ない分野を学ばすために大学に行かすのは難しいのではないでしょうか。
そんな中途半端なことはせずに、何年かしっかり働いて貯金を貯めてからまた大学院なり、
大学に行ったほうがうまくいくと思います。
自分は働いていた会社を辞め、貯金から学費を出して大学に行っています。
理由は、大学と会社の距離が離れているため定時まで働いていると授業に間に合わないためです。
今は時間的都合のつくアルバイトをしながら、勉強しています。
会社への説明は熱意をもって、勉強したい理由を話すこと。
その勉強によって、会社にこれだけ利益を与えられるという点を強調すること。
仕事と大学のスケジュール表を作って、仕事にどれだけ時間的影響を及ぼすかはっきりさせること。
などは最低限話しておくことだと思います。
0583名無し生涯学習
2006/10/26(木) 01:37:04ありがとうございます。
非常に参考になります。
0584名無し生涯学習
2006/10/26(木) 21:10:100585名無し生涯学習
2006/11/01(水) 11:52:27めずらしくまともな答えだ
0586名無し生涯学習
2006/11/01(水) 16:29:19【夜って】二部・夜間主スレ十一夜目【いいよね】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149455632/
0587名無し生涯学習
2006/11/01(水) 21:17:17関関同立なら学力的には問題ないと思うけど、学費以上に生活費がきつい…。
国立の一部にいけるような学力はないし、地元の私立はろくなのがないから本当に悩む。
将来公務員か地元で就職するつもりだから、国立夜間に通って、
公務員予備校にでも通った方が安上がりかなとも思うんだけど、
その時は公務員採用凍結の可能性もあるから微妙な気もするんだよね…。
ぶっちゃけ、サラリーマンの平均年収を余裕で下回る家庭の女子が、
実家を出てまで関関同立に行く価値ってありますか?せめて男ならと思うorz
マジレスきぼん。
0588名無し生涯学習
2006/11/01(水) 21:55:54長げーよ
0589名無し生涯学習
2006/11/02(木) 11:00:20地元の国立でいいやん。男でも女でも結論は同じ。
もし、昼間の大学に行って、親に万一のことがあって、自分が働かないとダメになったとしよう。
@保険金や奨学金などで昼間卒業可能か?(さらに貸与奨学金やローンの場合は返済目処あるか?)→無理なら即中退リスク。
A夜間・通信の場合、働きながらでも勉強継続の可能性あり。
B夜間・通信+公務員なら、在学中に初級公務員を並行して受験する選択肢もある。この場合、公務員に合格しても、勤務しながら卒業できる可能性がある。その間に大学卒業してさらに上級の公務員を目指すことも可能てある。当然この場合学費の心配はなし。
C公務員採用凍結は考えにくい。団塊世代退職があるから、ある程度の採用はあるはず。
以上から、わざわざ関西に出る価値はほとんどなし。
0590名無し生涯学習
2006/11/10(金) 01:16:310591名無し生涯学習
2006/11/11(土) 19:04:38親は学費とか全部払ってくれるの?そうでないなら
4年間学費と生活費稼ぐのってすごい大変だよ。
大学の勉強とバイトに追われて公務員の勉強するの厳しいと思う。
家から通って、公務員の勉強に集中したほうがいいと思うので
地元の国立夜間行ったほうがいいよ。
私は数年間バイトして国立夜間を再来年受けるけど、そこそこ貯まるまできつかった。
なので、あんまり一人暮らしはおすすめしない。
0592名無し生涯学習
2006/11/11(土) 21:05:010593名無し生涯学習
2006/11/12(日) 03:54:46金が無いときは援交して稼いでいたと思う
ってか仕事しないでニートエンコウしてたかも
0594名無し生涯学習
2006/11/15(水) 02:10:580595名無し生涯学習
2006/11/22(水) 03:56:49それが一番いい
0596名無し生涯学習
2006/11/25(土) 19:21:290597名無し生涯学習
2006/11/26(日) 02:12:25一応大学院も考えています。
0598名無し生涯学習
2006/11/26(日) 02:32:23院まで考えるなら、夜学でも通学の方がいいんでない。
0599名無し生涯学習
2006/11/28(火) 19:43:500600名無し生涯学習
2006/11/30(木) 21:17:51院まで考えてはいますが、院は京大で無い所を考えてます。
学歴は、Fランクの雄、東大阪のK大中退です。
0601名無し生涯学習
2006/11/30(木) 21:20:11しかも、うちは2部ということが卒業証書に記載されなかったから、
企業側にバレルということはおそらくほぼ無かったと思う。
俺の周りの2部生はやる気があったから、1部生達よりも良い就職先に
就いていた。
でも2部が就職悪いって言うのはすごい分かるよ。夜に授業あるもんだから
出席するのがつらく、単位がとりにくい。だから結果として単位が取れてない奴等は
悲惨な就活を送ることとなる。
0602名無し生涯学習
2006/12/01(金) 11:39:160603ももんが
2006/12/01(金) 23:18:570604名無し生涯学習
2006/12/02(土) 01:06:30場所を言うなら滋賀もふべんだが、昼間に通うから終電とかにはならないハズ
神戸の名前を取るか滋賀の昼間を取るか…。
確かに神戸も旧帝じゃ無いから期待は出来んが関西での名は絶大!
しかし夜間主というのを隠さないとすれば低く見られる…
後は自分のライフスタイルで選ぶしか無い。
0605名無し生涯学習
2006/12/02(土) 09:09:05一応神戸大だと夜間部対応の時間帯にも市バスはあるが。
0606名無し生涯学習
2006/12/02(土) 11:48:1607年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先
10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
-----------------------------------------------------------------------------
↑ここで72人 専攻半数が上記の企業へ就職
-----------------------------------------------------------------------------
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車
本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト Google
インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス
これでも推薦余りまくりなので競争なんてありませんwwww
0607名無し生涯学習
2006/12/03(日) 19:04:220608ももんが
2006/12/03(日) 22:49:460609名無し生涯学習
2006/12/04(月) 01:16:39やっぱり夜間はね…
夜間主と二部や夜間部とは違うけどそこまで区別できる人は少ないし
夜間を低く見ない人より低く見る人の方が多い事は確か。
勿論、そんな些細な事を気にしなくて良いならその方が良いが
誰でもそういった考えがあるのも否定出来ないと思う。
もう自分が頑張りたいという分野を選ぶしか無いんじゃないか?
もし自分がやりたい事を貫けば大学名なんか気にしなくて良いだろうから…。
これは近大の二部に通ってた自分の考え。
0610名無し生涯学習
2006/12/07(木) 07:52:22合格おめでとう!
自分も神戸の夜間に編入で受かって行くつもり!
自分は正直昼とか夜とかどうでもいいし、気にしてないよ。
履修制限も無くなったし、三年のうちに単位とりまくって
就活する。だいたい通過点にすぎないことに心配しすぎ(笑)
じゃあ何で昼受けなかったの?ってなるし。
もし神戸にくるならよろしく!
あと滋賀大って聞いたことない(当方九州)
0611名無し生涯学習
2006/12/08(金) 21:23:420612名無し生涯学習
2006/12/11(月) 19:21:340613名無し生涯学習
2006/12/13(水) 19:06:190614名無し生涯学習
2006/12/13(水) 20:49:320615名無し生涯学習
2006/12/13(水) 22:22:060616名無し生涯学習
2006/12/14(木) 12:08:510617名無し生涯学習
2006/12/15(金) 18:32:420618名無し生涯学習
2006/12/17(日) 03:12:55俺も頑張る!
0619名無し生涯学習
2006/12/17(日) 23:11:500620名無し生涯学習
2006/12/18(月) 18:08:45とうの昔に>>1は就職していると思うからすでに用なしスレじゃないのかい?
0621名無し生涯学習
2006/12/20(水) 12:35:19便所の落書きとして活用しているようじゃないか
0622名無し生涯学習
2006/12/20(水) 19:18:100623名無し生涯学習
2006/12/20(水) 20:50:040624名無し生涯学習
2006/12/21(木) 13:06:200625名無し生涯学習
2006/12/21(木) 18:37:170626名無し生涯学習
2006/12/22(金) 20:52:530627名無し生涯学習
2006/12/27(水) 20:58:510628名無し生涯学習
2006/12/27(水) 22:12:390629名無し生涯学習
2007/01/01(月) 05:12:590630名無し生涯学習
2007/01/03(水) 05:09:15106: ●夜間大学&就職● (628)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/986595978/
227: 理系大学の二部 (311)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/997858655/
131: 京都工芸繊維夜間部情報 (291)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/998665985/
167: 明治大学二部生だけど何か質問ある? (585)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/999518177/
76: 看護婦やりながら大学二部は可能でしょうか? (323)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018958175/
87: 【2004】青山学院大学2部【受験する人】 (280)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044894963/
173: 26歳で法政U部3年生。就職できるの? (193)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1049869639/
104: 【通信・通教・夜間・二部】仕事との両立は可能か? (456)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1056030275/
71: 広島大学夜間部・広島市中区東千田町 (109)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1118119674/
316: 平成国際大学フレックス (24)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1140763556/
102: 二部の医学部・薬学部設置を要望するスレ (224)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141651615/
189: 『短大』産能短大U部『夜間通学』 (84)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1145216925/
0631名無し生涯学習
2007/01/05(金) 02:57:50このスレ立てた人は、2002年4月に大学入学、2006年3月に卒業したのだろうか?
0632名無し生涯学習
2007/01/05(金) 12:10:580633名無し生涯学習
2007/01/05(金) 23:08:22入れなかった ○
0634名無し生涯学習
2007/01/08(月) 18:52:390635名無し生涯学習
2007/01/09(火) 18:33:320636名無し生涯学習
2007/01/10(水) 02:11:55【夜って】二部・夜間主スレ十一夜目【いいよね】 [大学受験]
夜間大学 [自衛隊]
自衛隊の方って二部に通うことがあるのですか?
0637名無し生涯学習
2007/01/10(水) 08:03:54むしろ多い。
自衛隊かつ二部学生なら訓練は16時終了。夕食後で悠々通学。
そのために自衛隊に入るヤツすら居るし、自衛隊の勧誘も二部大学進学ネタは定番。
これで貧乏学生は自衛隊に釣られるわけだが。
0638名無し生涯学習
2007/01/10(水) 13:16:380639名無し生涯学習
2007/01/11(木) 01:25:13そうだったのですか。けっこう条件がいいですね。
0640名無し生涯学習
2007/01/11(木) 07:13:15夜間主課程・昼夜開講制・二部廃止といった制度に移行されてきているようですが、
現在の各大学の制度はどうなっていますか。
一応、用語を解説すると
二部
夜間6・7限に受講する。大学によっては5限などが受講できる場合もある。
夜間主課程
夜間6・7限を中心に受講するが、昼間時間帯も受講できる。二部を改組。
夜間主コースとも呼ばれる。
昼夜開講制
昼夜にわたって開講され、都合のいい時間で受講する。二部を廃止。
フレックス制とも呼ばれる。
廃止
二部そのものを廃止。よって夜間時間帯に開講していない。
皆さんの大学ではいかがですか。
また、制度移行後の学費はどうなりましたか。
0641名無し生涯学習
2007/01/11(木) 10:45:59一般的には知名度がないけど理科大より絶対良いよ
0642名無し生涯学習
2007/01/11(木) 20:03:24それが本当だとすると、最も二部向きな仕事って陸上自衛隊になるな。
まあ、大学なんて行かなくても、昇進試験で上がって行くから、どうなのだろう。
0643名無し生涯学習
2007/01/11(木) 20:16:25自衛隊の給料で生活して二部学費払っても十分やっていけるし。
自衛隊は二部進学できるってのも勧誘の売り文句。
まぁあれだ、防衛大学に入って任官拒否するのは不味いが、一般大学に入って卒業と同時に除隊して就職するのは問題ないからね。
二部学生しながらの自衛隊員は確かに居るよ。
>>642の言う通り、二部学生には最適な仕事。
0644名無し生涯学習
2007/01/11(木) 23:29:02●夜間大学&就職●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/986595978/l50
理系大学の二部
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/997858655/l50
京都工芸繊維夜間部情報
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/998665985/l50
明治大学二部生だけど何か質問ある?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/999518177/l50
看護婦やりながら大学二部は可能でしょうか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018958175/l50
【2004】青山学院大学2部【受験する人】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044894963/l50
26歳で法政U部3年生。就職できるの?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1049869639/l50
【通信・通教・夜間・二部】仕事との両立は可能か?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1056030275/l50
広島大学夜間部・広島市中区東千田町
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1118119674/l50
平成国際大学フレックス
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1140763556/l50
二部の医学部・薬学部設置を要望するスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141651615/l50
『短大』産能短大U部『夜間通学』
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1145216925/l50
0645名無し生涯学習
2007/01/15(月) 12:21:21やめたほうがいい。
<その1>
専修大学二部は1日2コマしか授業が取れないので
基本的に週6、学校に通うことになります。
他の大学(←自分で調べよう)なら1日に3コマ以上取れるから週3にまとめれる。
例 日本大学 二部
<その2>
専修大学では3年前から法科大学院、昨年から法学部に政治学科が新設され
二部の授業は非常勤講師が勤めることが多くなりクソ授業ばかりです
<その3>
授業料が高いうえに
専修大学では”設備費10万円や学生会費や実験実習費などを毎年徴収”される
総額だと数十万円の違い
http://www.senshu-u.info/qa/#q13
入学手続時650,500円
2,3,4年度550.000円
例 東洋大学 二部
http://www.toyo.ac.jp/gakuseikatu/gakuhi_gakubu.html
0646名無し生涯学習
2007/01/18(木) 13:51:090647名無し生涯学習
2007/01/18(木) 16:02:000648名無し生涯学習
2007/01/18(木) 16:57:39『任務に支障の無い範囲』と規定が有るから、実質はムリポ。
演習とか入ったら単位に困るだろうしな。
基本的に人手不足だし、DQNばっかりなんで、イジメの対象になる事うけあい。
0649名無し生涯学習
2007/01/18(木) 19:38:400650名無し生涯学習
2007/01/18(木) 21:37:510651名無し生涯学習
2007/01/19(金) 07:54:22自衛官で夜間大学院に進学するのは可能でしょうか?
0652名無し生涯学習
2007/01/19(金) 11:04:41まず無理。
『任務に支障の無い範囲』ってのがクセモノ。
夜間大学に通えるって事自体が建前だ。
そもそも、勉強ができる環境じゃないぞ。
悪い事は言わん。やめとけ。
自衛隊板に書いてある、人権無法地帯な上下関係は事実だから、参考にした方がいい。
0653社会人だけど
2007/01/24(水) 19:46:100654名無し生涯学習
2007/01/26(金) 01:05:37[意]夜のあいだ。[対]昼間。
0655名無し生涯学習
2007/01/26(金) 01:12:32[意]高校より上の、専門の学問をおさめる学校。
0656名無し生涯学習
2007/01/26(金) 01:16:11[意](新しく)職業につくこと。[類]奉職。[対]退職。
0657名無し生涯学習
2007/01/28(日) 12:16:36何がしたいのだ?
0658yl
2007/01/30(火) 20:12:590659名無し生涯学習
2007/02/01(木) 19:11:220660yl
2007/02/01(木) 22:16:460661名無し生涯学習
2007/02/01(木) 23:06:030662名無し生涯学習
2007/02/03(土) 15:13:580663名無し生涯学習
2007/02/04(日) 17:29:080664名無し生涯学習
2007/02/05(月) 01:07:540665名無し生涯学習
2007/02/06(火) 02:48:380666名無し生涯学習
2007/02/06(火) 14:02:210667名無し生涯学習
2007/02/06(火) 21:46:360668名無し生涯学習
2007/02/09(金) 21:37:320669名無し生涯学習
2007/02/09(金) 23:27:22いう記述があるが…やっぱり無理なのかな。
0670名無し生涯学習
2007/02/10(土) 15:47:340671名無し生涯学習
2007/02/10(土) 17:12:55卒業はそんなに難しいですか?
やはり仕事と通学の両道がきびしいのでしょうか?
0672名無し生涯学習
2007/02/10(土) 18:31:35がんがれば大丈夫。
0673名無し生涯学習
2007/02/10(土) 20:15:46覚悟を決めて望むべし
0674名無し生涯学習
2007/02/11(日) 10:07:37まあ大抵の回答は、今から出願できる大学を探して、
どこでもいいから合格しろになる気がしますが。
受験生よ、最後まで諦めずにがんがれ。
0675名無し生涯学習
2007/02/11(日) 14:50:570676名無し生涯学習
2007/02/12(月) 14:37:37平日に1時間程度早退するため、土日に出勤、残業代無しで
働かくよう命じられ、あまり試験に行けず挫折しました。
経営者も表面上反対はしませんが退職の際には迷惑だったと言われました。
両立は本人の努力と本音の部分での職場の理解・協力が必要だと思います。
0677名無し生涯学習
2007/02/15(木) 21:24:17私もそれで前の会社を辞めました。
理解してもらえない企業は多いと思いますよ。
0678名無し生涯学習
2007/02/15(木) 23:49:25会社に言っても理解されないと割り切り、内緒で通い切りました。
忙しい業界(IT)だったものでかなりきつかったですけど、どうにか4年間で卒業出来ました。
皆さんも頑張って下さい!
0679名無し生涯学習
2007/02/17(土) 04:27:520680名無し生涯学習
2007/02/20(火) 00:42:130681名無し生涯学習
2007/02/20(火) 02:41:000682名無し生涯学習
2007/02/21(水) 19:49:490683名無し生涯学習
2007/02/25(日) 14:19:180684名無し生涯学習
2007/02/25(日) 14:51:30世の名の大半は資格だよ、難関のならなおいい。
0685名無し生涯学習
2007/02/27(火) 13:28:29使わない資格を取っても無意味だろ
使う資格、使いたい資格、今の仕事に生かせる資格・・など
目的を持って取得しろ
0686名無し生涯学習
2007/02/28(水) 02:34:280687名無し生涯学習
2007/03/01(木) 12:14:100688名無し生涯学習
2007/03/01(木) 15:56:250689名無し生涯学習
2007/03/01(木) 21:13:30なんで2部だと馬鹿にされるの?
0690名無し生涯学習
2007/03/01(木) 22:29:280691名無し生涯学習
2007/03/02(金) 19:05:090692名無し生涯学習
2007/03/03(土) 22:02:270693名無し生涯学習
2007/03/04(日) 18:35:450694名無し生涯学習
2007/03/05(月) 08:10:08つまり格闘技では二位は決勝戦で負けた選手、三位以下は…
二部でも通信でも最初から働きながら勉強するのは凄い事なんだけど
二部といったら一部(昼間部)落ちの回し合格とかってイメージあるし
その点、入試の無い通信は受験勉強する暇すら無い有職者が頑張っている
少し大袈裟だけど、そういったイメージ先行の評価だと思う。
じつは俺も二部→通信の編入なんだが最初は困惑したものさ
0695名無し生涯学習
2007/03/05(月) 21:47:36http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000031
これから就職、転職を目指す人がまずクリアする必要があるのが適性試験。SPI、GAB、CAB等色々なパターンがあります。
適性試験は事前に問題を繰り返せば繰り返すだけ点数が上がります。
要はやった者勝ちです。最初でいきなり躓くのではなく、四の五の言わせないほどの高得点を上げ、他の人より優位に立ちましょう。
0696名無し生涯学習
2007/03/06(火) 15:04:11自分が通信>二部って思いたいだけでしょ?落ちぶれた言い訳に。
資格の伴わない通信て ディプロマミルにしか見えないし
資格目的だとしても 二部→通信だと努力しなかった学歴欲しいだけの人にしか見えませーん
0697名無し生涯学習
2007/03/07(水) 04:47:550698>>694
2007/03/07(水) 08:35:05俺は二文卒業→就職→法務部に回されたので通信に編入して知識を
補強してる。俺は別に通信と二部を比べるつもり無いけど
周囲から受ける感覚
を書いてみただけだ。
0699名無し生涯学習
2007/03/07(水) 19:06:180700名無し生涯学習
2007/03/07(水) 22:54:530701名無し生涯学習
2007/03/08(木) 10:28:320702名無し生涯学習
2007/03/08(木) 15:30:220703名無し生涯学習
2007/03/08(木) 18:33:330704名無し生涯学習
2007/03/08(木) 22:15:070705名無し生涯学習
2007/03/09(金) 02:51:480706名無し生涯学習
2007/03/09(金) 21:06:580707名無し生涯学習
2007/03/09(金) 21:18:250708名無し生涯学習
2007/03/09(金) 23:47:110709名無し生涯学習
2007/03/11(日) 16:18:40うめ→めだか
「か」
0710名無し生涯学習
2007/03/11(日) 18:35:300711名無し生涯学習
2007/03/11(日) 20:43:080712名無し生涯学習
2007/03/11(日) 22:00:440713名無し生涯学習
2007/03/11(日) 23:19:470714名無し生涯学習
2007/03/11(日) 23:20:340715名無し生涯学習
2007/03/12(月) 00:58:140716名無し生涯学習
2007/03/12(月) 09:37:000717名無し生涯学習
2007/03/12(月) 09:42:520718名無し生涯学習
2007/03/13(火) 02:18:180719名無し生涯学習
2007/03/13(火) 05:43:040720名無し生涯学習
2007/03/13(火) 12:10:24別に考えろ
0721名無し生涯学習
2007/03/13(火) 18:52:120722名無し生涯学習
2007/03/14(水) 02:29:430723名無し生涯学習
2007/03/14(水) 23:34:20http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000034
0724名無し生涯学習
2007/03/15(木) 21:36:090725名無し生涯学習
2007/03/16(金) 20:43:370726無駄スレ処理隊
2007/03/17(土) 23:35:570727名無し生涯学習
2007/03/18(日) 18:38:380728名無し生涯学習
2007/03/18(日) 23:26:53それが再チャレンジにも繋がるのではないのかと思うんだが?
0729名無し生涯学習
2007/03/19(月) 02:45:370730名無し生涯学習
2007/03/19(月) 15:05:46http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1171116611/
0731名無し生涯学習
2007/03/20(火) 13:52:47>やればできる
その通り!ゴムぐらいつけろ!
0732名無し生涯学習
2007/03/20(火) 19:52:480733名無し生涯学習
2007/03/20(火) 21:09:160734名無し生涯学習
2007/03/20(火) 22:09:160735名無し生涯学習
2007/03/21(水) 15:23:26公務員は楽に早退できるだろ?
公務員のための夜学だろ?
0736名無し生涯学習
2007/03/23(金) 20:10:330737名無し生涯学習
2007/03/24(土) 12:15:260738名無し生涯学習
2007/03/25(日) 10:37:550739名無し生涯学習
2007/03/30(金) 12:07:52釣りか
0740名無し生涯学習
2007/03/30(金) 13:34:02公務員を十束一からげにしてほしく無いという意味だったかも
0741名無し生涯学習
2007/03/30(金) 21:32:58当然そういう意味だろw
0742名無し生涯学習
2007/03/31(土) 17:45:23高校を卒業したら働きながら夜間に通いたいと思っているのですが、会社に正社員として雇ってもらえるケースは無いのでしょうか?
先生に聞いたら残業ができないし正社員は無理だろうと言われたのですが・・・
0744名無し生涯学習
2007/03/31(土) 20:28:02学業と仕事を両立させるのは難しいから、どちらかを優先でないと
0745名無し生涯学習
2007/03/31(土) 20:41:04市役所がお勧め!
0746名無し生涯学習
2007/03/31(土) 21:54:06お返事ありがとうございます。
学費はなんとしても全額自分で払いたいのですが、そうなるとバイト漬けになってしまったりするのでしょうか…?
奨学金は今使っているので、極力使いたくないのです…
0747名無し生涯学習
2007/04/03(火) 13:16:300748名無し生涯学習
2007/04/04(水) 11:01:120749名無し生涯学習
2007/04/05(木) 10:44:500751名無し生涯学習
2007/04/06(金) 12:35:000752名無し生涯学習
2007/04/06(金) 15:42:170753名無し生涯学習
2007/04/14(土) 03:39:350754名無し生涯学習
2007/04/14(土) 15:55:340755名無し生涯学習
2007/04/16(月) 14:05:32専門書なしで教科書だけでも大丈夫そうだから、貧乏人には助かるよ。
通信だから意味ないのに、ブランドが〜とか言って慶応とかを進めるよりはいいと思う。
現役生ならきっちり4年で卒業した方がいい。年食うのが一番就職に響くしさ。
0756名無し生涯学習
2007/04/17(火) 15:33:280757名無し生涯学習
2007/04/18(水) 21:56:270758名無し生涯学習
2007/04/20(金) 22:17:460759名無し生涯学習
2007/04/24(火) 10:49:490760名無し生涯学習
2007/04/25(水) 01:02:190761名無し生涯学習
2007/04/25(水) 21:59:050762名無し生涯学習
2007/05/13(日) 18:51:400763名無し生涯学習
2007/06/04(月) 02:27:210764名無し生涯学習
2007/06/05(火) 00:51:070765名無し生涯学習
2007/06/05(火) 12:22:050766gma
2007/06/07(木) 13:30:190767名無し生涯学習
2007/06/07(木) 15:16:310768名無し生涯学習
2007/06/10(日) 00:45:450769名無し生涯学習
2007/06/11(月) 14:26:180770名無し生涯学習
2007/06/15(金) 19:38:400771名無し生涯学習
2007/06/17(日) 13:25:100772名無し生涯学習
2007/06/20(水) 21:35:420773名無しさん@引く手あまた
2007/06/20(水) 23:56:31二部と書かなかったことに後ろめたさはないですか??
僕も二部出身なので二部と書きたくないという気持ちは
わかるつもりです。僕は書かなかったことはないですが。
新卒の時に、大学に確認たところ「書かなくても問題ない」
ということでした。
それはその大学が一部と二部で卒業証明書を分けてないからだと
は思うのですが。
今、転職活動中で履歴書に二部と書くかどうか考えてます。
経験者の方、マジレスお願いします。
0774名無し生涯学習
2007/06/21(木) 23:54:420775名無し生涯学習
2007/06/22(金) 03:02:50講義の時間が18時からって・・・
安定的に18時前に終わる仕事がどこにあんねんw
あっても限られるし夜間か早朝の肉体労働しかねーしな
どうすりゃいいんだ・・・・・orz
0776名無し生涯学習
2007/06/24(日) 09:08:100777名無し生涯学習
2007/06/25(月) 03:59:150778名無し生涯学習
2007/06/26(火) 11:11:30意外と中小の方が二部を敬遠する傾向は強いみたいです。大手も門前払いするところもありますが・・・。
でも、二部とかなかっても、成績証明書でばれますけどね〜。
0779名無し生涯学習
2007/06/26(火) 20:02:310780名無し生涯学習
2007/07/05(木) 05:09:130781名無し生涯学習
2007/07/05(木) 19:46:480782名無し生涯学習
2007/07/05(木) 21:56:520783名無し生涯学習
2007/07/05(木) 23:12:380784名無し生涯学習
2007/07/06(金) 04:23:070785名無し生涯学習
2007/07/06(金) 11:21:07それで日本は救われる。
0786名無し生涯学習
2007/07/06(金) 16:55:550787名無し生涯学習
2007/07/07(土) 04:41:320788名無し生涯学習
2007/07/07(土) 22:13:530789名無し生涯学習
2007/07/11(水) 03:46:260790名無し生涯学習
2007/07/12(木) 12:23:330791名無し生涯学習
2007/07/13(金) 13:35:470792名無し生涯学習
2007/07/21(土) 07:18:32http://jig03.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0721Mil3R2nSkFnq/0?_jig_=http%3A%2F%2Fsunhen.livedoor.biz%2Farchives%2F52253153.html&_jig_keyword_=%89%A1%95l%8D%91%97%A7%91%E5%8Aw%20%95%CE%8D%B7%92l
0793名無し生涯学習
2007/07/21(土) 12:56:050794名無し生涯学習
2007/07/21(土) 21:22:35勉強に支障がでないように、会社を辞め、アルバイトをしながら卒業しました。
今は教員をしています。職場では夜間部卒業とは言っていませんが、いつの間にか
知られ、低く見られるときもあります。高校卒の実習助手にも「夜間部卒業のくせに」
と陰で言われたこともあります。私は、例え夜間部であっても出てよかったと思っていますが、
できることなら昼間部へ行った方がいいと思います。
0795名無しさん@引く手あまた
2007/07/22(日) 04:48:54Fランクと呼ばれる大学と比べて、それよりは上なのかと考えたり
します。
私はマーチの二部卒なのですが、社会に出たときやっぱり二部卒という
ことで引け目を感じたりします。
マーチの二部はどれくらいの評価なのでしょうか?大東亜帝国、Fランクくらい?
0796名無し生涯学習
2007/07/22(日) 09:23:23ココでのの基準と採用する側の基準はちと違うかも。
ココでは、おおむね入試の偏差値ランキング=大学の評価となっているようだが。
採用では(ウチの場合・・・とりあえず上場企業)東大とか早慶上智
クラス以外はみないっしょ。
SPI(地頭)と人物(面接)を重視しているみたい。
でも、大東亜帝国やFランクでも学部の成績がよかった人材はちゃんと
評価しているみたいよ。
個人的にはMARCHの二部卒の印象は悪くない。
聞かれたらMARCHの二部卒だといって堂々としていればよいと思うが。
0797名無し生涯学習
2007/07/22(日) 17:00:53大学受験雑誌見ると夜間主や昼夜開講制の部門のランキングにあったりして、
偏差値も60以上あるし。実際どうなんでしょう。フレックスAとどっちがお得なのか。
0798名無し生涯学習
2007/07/23(月) 14:07:500799名無し生涯学習
2007/07/23(月) 22:44:070800砲台製
2007/07/25(水) 19:44:59授業料昼間の半額なんだから履歴書には2部と書いたほうがいいと思う。
それでも実力があれば大企業でも評価してくれるよ。公務員は東大卒第一。
0801名無し生涯学習
2007/07/25(水) 23:42:47高卒の実習助手、と書いた時点で、なぜ君が夜間部卒業
とさげすまされるかわかったよ
0802名無し生涯学習
2007/08/07(火) 06:55:580803名無し生涯学習
2007/08/07(火) 19:00:130804名無し生涯学習
2007/08/07(火) 20:33:570805名無し生涯学習
2007/08/08(水) 22:37:25中卒の今のままより、大検取って夜間取った方が良いかなと思いまして。
でも、卒業時は28・29・・・
社会的には、今のままでも大学出ても大差無いでしょうか?
30前後の高卒が工場の正社員になったりする話はたまに聞きますが、
中卒がガテンや職人以外の正社員になった話なんて聞いたこと無いので。
0807名無し生涯学習
2007/08/08(水) 23:33:260808名無し生涯学習
2007/08/08(水) 23:45:20だけど卒業する頃には30超えてるのは、明らかに22の新卒に比べて
採られないですよね・・・。
就く職業にもよりますけど、今適当にご近所の工場で働いた方がいいのかな・・・
そういう事に詳しくないんですが、よろしかったら、何方かアドバイスお願いします。
0809夜間主学生デース
2007/08/10(金) 12:31:38だから卒業資格は昼間の学生と同じ。卒業証書に「夜間」ということはかかれません。
一学年60人だから、わきあいあい。就職相談もあります。仕事の後で少しつらいけど、
みんながんばっています。9月にオープンキャンパスというか説明会があります。
ぜひ、仲間が増えてほしいと思っています。
0810名無しさん@引く手あまた
2007/08/10(金) 15:06:29>>だから卒業資格は昼間の学生と同じ。卒業証書に「夜間」ということはかかれません。
二部と夜間主がどう違うのか今一よくわかりません。
私はMARCH二部出身ですが、卒業証明書に成績証明書にも二部の記載は
ありません。
卒業証明書や成績証明書を一部と二部で分けてないので
卒業資格が同じというのは二部にもいえることだと思います。
じゃあ何が違うかといえば、偏差値だと思うのです。
>>ここは夜間主であって、二部ではありません。
夜間主と昼間主が、偏差値や試験のレベルも受験科目数も同じなら、卒業の
価値も同じだと思うんです。
でも科目数や偏差値が違えば、その大学を卒業したのは事実でも
社会の評価は少し違うと思うんです。
私も二部よりは、夜間主の方がイメージがいいですが、ちょっと気になった
ので以上のことを書いてみました。
0811名無し生涯学習
2007/08/10(金) 18:01:5922歳の新卒と比べたらダメですよ、今のままの自分と比べないと。
>>809-810
私は近大の二部でしたが証明書には二部となってました…大学の方針によりけりなんでしょうね。
確かに入学時の偏差値が違えば価値は違うでしょうけど、卒業までに身に付けた価値は
一部・二部、昼間主・夜間主の違いより社会に出てしまってからは、より意味を持ちますよね。
0812806
2007/08/10(金) 20:44:30なんか、その言葉今の俺にすごく心に沁みました・・・。
こんな事言うのも何だけど2chで、そんな言葉言われると思ってなかった。
ありがとう。頑張るよ。
0813名無し生涯学習
2007/08/10(金) 21:36:480814名無し生涯学習
2007/08/13(月) 13:14:44理科大二部って学歴としてはどう言う感じなんでしょうか?マーチ二部よりは下って感じ?
0815名無し生涯学習
2007/08/13(月) 19:12:280816名無し生涯学習
2007/08/13(月) 19:14:29文系の偏差値プラス10≒理系の偏差値
なんて言われてましたから。
勿論、社会での評価は違うかも知れませんが、貴方の場合、一級建築士も取得されているようですし
またその面での評価の方が学歴よりも、より重視されるのでは?
0817名無し生涯学習
2007/08/13(月) 22:20:48実際受験しようとすると、一部なのか社会人優先なのか混乱するね。
0819名無し生涯学習
2007/08/15(水) 13:56:27当方、高卒で就職した後、2年後に工学部第二部に入学した者です。
まず、卒業証書に二部と書かれるか書かれないかが悩みの種の方は、来ない方がいいでしょう。
社会人はともかく、金銭面以外の理由で入学する現役・浪人生の人たちにはメリットは何もありません。
どこの大学を出たという話をする前に、自分は何を学んで何が出来るかを考えてください。
それは企業で働いた経験の無い人達に聞いても帰ってくる答えは同じなので、気になる大学の学部長などに聞いてみるといいでしょう。
それと一部と二部は、授業は差が無いと言われてますが、実際はめちゃくちゃ差があります。
高校で習った数学物理を全く忘れていた私でも1年目はテストの8割が満点だったので、勉強のできる苦学生の方にとっては退屈だと思います。
私は結局仕事を辞めて国立の大学院へ行きました。
元社会人だったという事も多少はあると思いますが、二部出身という理由で差別的な扱いを受けた事は一度もありません。
学歴は全く関係無いなんて思っていません。
ですが実力を証明すれば、世論は変わらなくても何が大事なのか解る人はちゃんと見てくれています。
0820名無し生涯学習
2007/08/16(木) 13:28:110821名無し生涯学習
2007/08/16(木) 17:28:36すごく現代の日本人だなと思うわ。
0822820
2007/08/16(木) 22:12:19すいません
0823長崎大学夜間主学生でーす
2007/08/18(土) 08:49:08卒業資格は昼間と同じです。卒業証書は昼間の人と同じ。働きながら
学校に通うのはけっこうつらいけど、一学年60人のわきあいあいとした
雰囲気で、みんながんばってます。授業も昼間と全くおなじだから、
勉強になりますよ。9月17日に説明会というかオープンキャンパスがあるから、
長崎周辺の人で関心のある人はぜひ来てください。ひとりでも仲間が増えると
いいと思います。
0825名無し生涯学習
2007/09/12(水) 23:09:110826名無し生涯学習
2007/09/13(木) 02:37:130828名無し生涯学習
2007/09/13(木) 07:52:40そんな事では大学も入ってから、しんどくなったら、また辞める…そんなことにならないと思うが
まあ会社を辞めて大学に入学するという心意気は素晴らしい。
二部出身の私にとってはあなたのような人が夜間を活用し、また夜間の学生にも資する事を祈ります。
0829名無し生涯学習
2007/09/14(金) 01:11:230830名無し生涯学習
2007/09/14(金) 09:16:571 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:26:00 ID:lIFMqxKr
図書館の開館とともに紙袋を持った老若男女がなだれ込む。
そう、深夜の日雇い派遣から帰る人たちが安眠を求めに
くるのである。ここならエアコンも効いてる。
トイレの洗面台で選択もできる。新聞も読み放題で
無料だ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188260760/l50
0831名無し生涯学習
2007/09/28(金) 23:40:30純粋に勉強したいなら、お勧めしますが、
2浪人以上の人とか社会人辞めていくとかなら行かないほうがいいと思う。
どこも同じだと思うけど年取っての就職活動はかなりきついものがあります。
何か得意な分野、中途の人と戦えるものがあれば、大丈夫だと思うけど、
何も得ないまま、卒業してしまうと本当に厳しいですよ。
0832名無し生涯学習
2007/10/03(水) 19:05:210833名無し生涯学習
2007/10/07(日) 01:34:08★初年度学費は745,000〜845,000円
二年次以降は575,000〜685,000円
★講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10〜21:10
土曜日は12:50〜19:30
★神楽坂・九段校舎は、都心なので便利
★講義内容や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が、理学系では2割、工学系では3割
在籍しているので学生も多種多様です。
★一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。
2005年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:51 工学部第二部:47
2006年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:47 工学部第二部:46
2007年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:46 工学部第二部:46
2008年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:48 工学部第二部:48
0834名無し生涯学習
2007/10/14(日) 21:25:130835名無し生涯学習
2007/11/12(月) 00:21:13昼間の日東駒専レベルの大学に行くのとではどちらが難しいですか?
夜間大学いきたいのですが
どうせなら家庭教師つけて勉強しまくってレベル高いとこに行きたいです
知り合いの超馬鹿(勉強などしたことない奴)が専修大学の夜間に無勉強で受かったので
そうはなりたくないんです
誰でもはいれる夜間大学には行きたくないです
夜間大学でもあいつは頭がいいと思われる大学に行きたいです
皆さん教えてください
ありますか?
0836名無し生涯学習
2007/11/12(月) 00:46:270837名無し生涯学習
2007/11/13(火) 01:49:070838名無し生涯学習
2007/11/13(火) 01:57:140839名無し生涯学習
2007/11/13(火) 15:52:48早稲田の夜間は第二文学部と社会科学部があるけど
日東駒専の昼より明らかに難しい。マーチの昼に受かるレベルじゃないと厳しい。
専修の夜間とは最近の代ゼミで20ぐらい違う。
あと、社学は学部の授業が3限から二文は5限からでどちらもそれ以外の
朝〜昼の授業も社学は40単位ぐらい二文は60単位ぐらい取れたはず。
上の2つの学部は二文は今年から昼夜開講の文化構想学部に再編された感じで、
社学は2009年度から昼間学部になる予定。
文化構想の方は夜間枠という夜間のみで卒業できる入試枠がある。
公式サイトの説明を読むと一般入試で文構に入った場合、
1年次は昼の必修があり、2年次以降は夜のみでも卒業できるらしい。
社学は現時点で学部授業を3限から開講する一方で夜間のみで卒業できるけど
09年度入学以降はよく分からない。
0840名無し生涯学習
2007/11/13(火) 21:14:23昼間のマーチレベルかぁ
無理かなぁ・・(泣)
ところで、夜間の専修大学入るのに勉強って必要なんですか?
夜間の専修大学も試験があるんですか?
どれくらいの科目があるんですか?論文とかあるんですか?
質問ばかりすいません
大学についてよくわかってないひよっこなので
来年度、夜間大学行きたくて
現在22才です
0842名無し生涯学習
2007/11/14(水) 07:55:370843名無し生涯学習
2007/11/14(水) 15:13:140844名無し生涯学習
2007/11/14(水) 19:23:520845名無し生涯学習
2007/11/16(金) 00:20:43マーチ、早慶の夜は結構難しいし日東駒専以上はある。
まず夜間に受かるかどうかが先決。
昼間空くから仕事はしやすいよ。
0846名無し生涯学習
2007/11/27(火) 16:34:050847名無し生涯学習
2007/11/27(火) 23:11:55俺、専大夜間OBだが、実際のイメージよりも世間の評価は高いよ。働きながら通ってたけどその当時の職場(東証一部企業)でも「スゴいねぇ」て言われてたし、課長(当時)からも「卒業したらウチの会社に来いよ!」て言われた(^_^;)結局、他の会社に転職したが・・(^_^;)
0848名無し生涯学習
2007/12/03(月) 16:42:10以前自動車整備士やってたけど、これじゃあ将来つきたい仕事とは違うし、残業が基本的に多くて体力的にもキツイのでどういった職にするか考え中。
大学については一応国立に合格した。
市役所とか以外の民間とかだと職探しに苦労するかな?
0849ている
2007/12/04(火) 06:33:02夜間は学費が安いかつ入試が楽なのに、人気がない理由を教えてください。
自分はおそらく就職率が原因かと思っているのですが、そうなのでしょうか?
それと就職率が昼間に比べて下がる理由も教えてほしいです。物知りな方、知恵を貸してください
0850名無し生涯学習
2007/12/05(水) 17:14:46・働きながら通学できる職種は限られる
0851名無し生涯学習
2007/12/05(水) 20:50:13それが就職率や世間的評価の低さや睡眠時間の激減だったりする。
まあ有職者の私は睡眠時間だったわけだが。
0852ている
2007/12/06(木) 18:52:180853名無し生涯学習
2007/12/16(日) 01:05:30電通の夜間じゃだめなの?
0854名無し生涯学習
2008/01/03(木) 03:33:540855名無し生涯学習
2008/01/05(土) 20:58:55電通の夜間の入試はかなり難しくなっているようだな
難易度は地方駅弁とほぼ変わらんよ
でも夜間行くのだったら国立のほうが良いね
0856名無し生涯学習
2008/01/09(水) 12:06:410857名無し生涯学習
2008/01/17(木) 23:15:490858名無しさん@引く手あまた
2008/01/18(金) 03:58:45国立大の夜間主の倍率みたら、気力が萎えた
200人受けて、20合格みたいな狭き門がザラなんですけど;;
国立大卒の野望があったけど挫折しますた
0859名無し生涯学習
2008/01/19(土) 11:04:470860名無し生涯学習
2008/01/20(日) 20:53:320861名無し生涯学習
2008/01/21(月) 16:29:340862名無し生涯学習
2008/01/25(金) 12:11:10地元国立夜間に通おうかと思ってるんだけど
どうしたらいいだろう
0863名無し生涯学習
2008/02/01(金) 09:12:46または通われている方いらっしゃいませんか?
1浪で後期試験を受けようか迷っているんですけど
夜間には現役生や浪人生の入学者はいますか?就職は昼間よりも
悪くなってしまう事はないですか?
0864名無し生涯学習
2008/02/03(日) 01:23:44東京私立夜間って簡単にひとくくりに考えられないと思う
それに、どんな感じ?って質問にどう答えればいいのか・・・・
まあ地元国立夜間でいいんでない?安いし
0865名無し生涯学習
2008/02/06(水) 11:13:57記者職志望の二浪なんだが…
今年早慶が駄目だったら東洋の2部に行こうかと思っている。
もし入学したら1、2年次は出版社や新聞社でバイトして職場の雰囲気を掴んで
語学、資格勉強をやり、3年次からはマスコミ系の予備校に入って勉強し就活…
と、考えているのだが夜間からじゃやっぱり無理なんかな?
それか3年次編入試験を受けるというのも考えているのだが…
0866名無し生涯学習
2008/02/07(木) 21:15:45ぶっちゃけ電通夜間を社会人で受けたけど、10数人受けて4人しか受かってなかったな。
今年の筆記は物理と複雑なΣ計算の効率的な解き方の問題が出たけど、Σの方は全く解けてなかったけど何とか受かった。
例年の合格者の正答率は分からんけど、俺が受けた感じだと物理がどんな問題出ても解けるぐらいにしとけば何とか受かると思う。
面接に関しては、普通のとは違って、数学、英語、物理の問題が出されて、それを教授4人の前で要点を説明しながら解くって形だった。
俺は特に塾とか行かず、事前情報なしの一発勝負だったんで、試験場で驚いてテンパったけど、諦めずに解けば何とかなるかも?
0867名無し生涯学習
2008/02/09(土) 21:09:09現在26歳ですが新○鉄系列の商社に内定いただきました!!
みなさんがんばれば評価してくれる会社もあります。
皆さんがんばってください!!
ちなみに僕はこのスレを通じて夜間大学に行こうと思い決起したものです!!
みなさんがんばれば評価してくれる会社もあります。
0868名無し生涯学習
2008/02/13(水) 12:23:37広島は学費が安いのと昼間に仕事をして社会人として経験を積めるが勉強が疎かになってしまうのではないか?
東北は旧帝でレベルも高いのでおそらく勉強中心になるので就職時に年齢とともに社会経験のなさが不安
といった感じで悩んでます
0870名無し生涯学習
2008/02/13(水) 20:57:09私も出来れば東北に行きたいと考えています。
しかし卒業時27か28で社会経験のないような奴でも就職できるかが心配なんです。
0871名無し生涯学習
2008/02/15(金) 00:57:13社会経験がないって???23歳まで一体何をしていたのだ?
0872名無し生涯学習
2008/02/15(金) 08:42:24バイトやバンドをしてました。
0873名無し生涯学習
2008/02/15(金) 09:45:170874名無し生涯学習
2008/02/15(金) 18:38:13東北法に入ったとして授業について行けるのだろうか・・・・
夜間主についてはこれから入る予定なので、まだわからないが、
中堅国立(昼)に現役で入った兄はレポート提出や試験で結構大変そうだ。
自分ではよく書けたと思っていても
教授の意に添わないレポートだと容赦なく不可
まして東北大は旧帝だから当然レベル高い授業しているだろうし、
真面目で地味?相当努力がいりそうだ。
0875名無し生涯学習
2008/02/15(金) 22:25:32仕事で睡眠時間ゼロは幾度もありました。会社には許可をもらって通学して
いました。勤務時間を1時間シフト(フレックス活用)していました。
同級の社会人で入学した人達は、大学か会社を辞めていたというのが現実
です。甘くないです。でも、楽しいこともそこそこあります。
正直、親が学費出してくれるなら1部へ行った方がいいと思います。
0876名無し生涯学習
2008/02/15(金) 23:29:40経済に入る予定なのでそれほどではないと思うが
在学中は、定時にきちんと終わるバイトと奨学金でやっていくつもりです。
0877名無し生涯学習
2008/02/19(火) 15:14:22私は専門学校を卒業してから
郵便局でアルバイトをしながら予備校に通い
26歳の時に京大(経)に入学した身です
もちろん卒業時は30歳。正社員歴すら無い
状態で就職活動をし今は関西に残って会社に
勤めています。
もし私が君の年齢なら迷わず東北大学法学部に進学すると思う
ストレートに卒業してもまだ27〜28歳じゃないですか!?
20代後半で職歴が無くても探せば仕事は絶対見つかります!
大学には就職相談課もあるのでフルに活用して情報を集めて
下さい。働きながらの大学に通うのは余程根性の座ってる人じゃ
ないと無理です。貴方にそれを押し通すだけの信念があるのか?
ご自分の胸に聞いてみて下さい。健闘を祈ります。
それにまだ23歳。ストレートに卒業できても
0878名無し生涯学習
2008/02/19(火) 18:58:31京都なんとか大?
国立とは書いてないし
うそっぽい
0879名無し生涯学習
2008/02/19(火) 20:59:14これでいいですか?
0880名無し生涯学習
2008/02/20(水) 00:03:23レスありがとうございます。まず合格しないと話しにならないので頑張りたいと思います。
>>877
ありがとうございます。
そう言ってもらえてより一層やる気がでてきました。一度限りの人生なんで死ぬ気でやってみます。
0881名無し生涯学習
2008/02/24(日) 10:03:440882名無し生涯学習
2008/02/24(日) 21:41:570883名無し生涯学習
2008/02/25(月) 22:45:13高収入だからなんとか、入学と授業料払えそうとおもったんだけど。。
0884名無し生涯学習
2008/02/25(月) 23:10:15アルバイトもしてたしまるっきり働いていないことないし、
30歳でも学生いるんだし。
高校卒業してすぐに大学に入り22で卒業しなければいけないって
誰が決めたん?
何かがおかしいよ!
0885名無し生涯学習
2008/02/25(月) 23:53:36なにか良いアイディアないでしょうか?
ちなみに職種はビジネスホテルのフロントですm(__)m
力を貸してください!!
0886名無し生涯学習
2008/03/02(日) 15:28:400887名無し生涯学習
2008/03/07(金) 19:50:470888名無し生涯学習
2008/03/08(土) 01:14:590889名無し生涯学習
2008/03/08(土) 01:21:24ちなみに、転職4回だけどね。
とっても、幸せだよ。
0890名無し生涯学習
2008/03/08(土) 23:31:17二部卒だけど、
高卒〜灯台の院卒と一緒に仕事しています。
仕事できるできないは、学歴関係ない。
0891名無し生涯学習
2008/03/11(火) 01:13:180892名無し生涯学習
2008/03/18(火) 00:00:30自分では頑張ったと思う
0893名無し生涯学習
2008/03/19(水) 01:20:280894名無し生涯学習
2008/03/19(水) 01:23:01仕事さえできればいいと思ってからね。
0895名無し生涯学習
2008/03/19(水) 08:43:260896名無し生涯学習
2008/03/19(水) 18:48:30一般600円の入園料を無料で公開する。この日は国民の祝日(春分の日)に
重なるため、春の陽気に誘われ、大勢の入園者で混雑することも予想される。
なお、5月4日(みどりの日)、10月1日(都民の日)も無料となる。
0897名無し生涯学習
2008/03/26(水) 06:27:130898名無し生涯学習
2008/03/29(土) 10:11:580899名無し生涯学習
2008/04/03(木) 20:23:09とりあえず、定時に帰れて18時からの講義に間に合うところに転職したいな。。
0900名無し生涯学習
2008/04/04(金) 04:48:23学部が廃止されるらしいけど、自然に除籍処分ということになるのですか?
0901名無し生涯学習
2008/04/04(金) 13:23:560902名無し生涯学習
2008/04/05(土) 22:56:24だが実際そんな仕事、公務員以外にあるのか?
0903名無し生涯学習
2008/04/05(土) 23:00:160904名無し生涯学習
2008/04/06(日) 19:53:590905名無し生涯学習
2008/04/06(日) 20:57:590906名無し生涯学習
2008/04/06(日) 22:26:460907名無し生涯学習
2008/04/06(日) 23:11:55手取り14、5万なくてもいい…
0908名無し生涯学習
2008/04/06(日) 23:29:51手取り10万ぐらいならあるかもしれないよ
0909名無し生涯学習
2008/04/07(月) 17:23:20中卒・高卒で社会に出て働いているけどやっぱりどうしても勉強したいって人のために社会人選抜枠を増やすのはいいと思うけど、定員自体を減らすのはなんだかなぁ
硫化水素自殺みたいに、ネット上で「大学夜間主=低い偏差値でもハイレベル大学の名前を手に入れることができる」って話が広まったせいか
0910名無し生涯学習
2008/04/07(月) 20:30:000911名無し生涯学習
2008/04/07(月) 20:42:30卒業はできるだろうが
0912名無し生涯学習
2008/04/07(月) 21:25:450913名無し生涯学習
2008/04/07(月) 22:23:55必修で遅刻厳禁な先生だったら頼み込んで追加レポートを書くとか努力次第で何とかなる。
要はなりふりかまうなということです。
0914名無し生涯学習
2008/04/08(火) 17:06:51それと国公立で最上位の夜間主のある大学はどこですか?
0915名無し生涯学習
2008/04/08(火) 20:25:44工学部なら群馬だな。その次が電通
0916名無し生涯学習
2008/04/08(火) 21:31:55□大学 ▲学部 ○学科 凸コース
二部や夜間部は▲学部の所が「夜間部」になったり「経済二部」とかになったりする。
夜間主は凸コースの所が「昼間主コース」と「夜間主コース」になる。
つまり夜間主は同じ学科のコース違いという位置づけなので、名目上は「会計コース」や「スキルアップコース」などと同じ扱いである。
しかし実際には二部や夜間と同じに思っている人もいるので一部と二部の中間くらいの位置づけと考えといたほうがいい。
ただ夜間主コースはあくまでも「夜間”主”」なので昼間の単位が相当取れる。
私立大学では学費が変わらないところも多いのであまり美味しいとはいえない。
国公立は学費が半額なのでかなりおいしいといえる。
しかし、もっとも重要なのは自分の人生をいかにして満足なものにするかということが重要なので、見栄や就職予備校のような感覚で夜間に入るのはやめておいたほうがいい。
結局は「どこを出たか?」よりも「何が出来るか?」のほうが長い人生の中では重要なような気がするざます。
0917名無し生涯学習
2008/04/09(水) 21:46:34大学に行きたいけど、もうかれこれ5年近く働きながら勉強しているから、勉強だけってのは逆に手持ち不沙汰だから夜間主に行きたい
こういう人って少ないのかな?
0918名無し生涯学習
2008/04/14(月) 14:21:37そんなに早く仕事きりあげられっか!
2時間残業とか2時間朝早く来て仕事とかで、都合つけてくんないだろうか。
0919名無し生涯学習
2008/04/24(木) 09:22:34♀やけど、夜間が危ないっとい事であんまいい顔せんのよね
そういう人いる?
0920名無し生涯学習
2008/04/25(金) 14:53:21大学や学部によって雰囲気って違うから、ひとくくりにまとめて話すことって出来ない。
ちなみに自分が行ってるところは建築学科っていうのもあるけど、男6.5:女3.5位かな?
0921名無し生涯学習
2008/04/25(金) 20:25:040922名無し生涯学習
2008/04/25(金) 20:57:20高校の先生が言ってたけど、夜間部とか書かれないらしいぞ
国公立は知らないけど、私大なら履歴書にも夜間部の記載はしなくて良いと大学自身も指示してる
一部か二部を問う一流企業以外なら、夜間でも全然問題ないぞ
ただ学生生活を楽しめないのは変えられない事実
0923名無し生涯学習
2008/04/26(土) 00:21:37それも大学によると思う
駒大とかは書かれないとか言ってたな…
>>921
>男女の割合ってどのくらい?
って自分で聞いてんじゃん。なにそれw
親のことは知らん。自分で何が問題か考えて解決してくれ
0924名無し生涯学習
2008/04/26(土) 22:22:59でも、先輩の話によれば
面接で正直に夜間って言ったほうが反応がいいとのこと。
その先輩一流企業から内定もらったらしい。
0925名無し生涯学習
2008/04/30(水) 00:48:02http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1206857268/l50
百姓志願
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209065157/l50
☆嫁不足対策スレッド◎
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1176038831/l50
0926名無し生涯学習
2008/06/16(月) 15:35:162部だったら卒業できますか? 編入したいと思ってます。
0927名無し生涯学習
2008/07/04(金) 09:27:480928名無し生涯学習
2008/07/04(金) 18:10:070929名無し生涯学習
2008/07/15(火) 20:41:060930名無し生涯学習
2008/07/15(火) 22:43:23ちなみに夜間の文字は卒業証書には記載されないが
卒業証明書には記載される場合が大半だと聞いたが…。
0931名無し生涯学習
2008/07/16(水) 23:07:070932名無し生涯学習
2008/07/18(金) 18:48:370933名無し生涯学習
2008/07/19(土) 15:26:56大卒資格は昼間も夜間も通信も同じですから。
0934名無し生涯学習
2008/07/19(土) 17:37:23貰えるって事ですね。
0935名無し生涯学習
2008/07/20(日) 21:18:120937名無し生涯学習
2008/07/21(月) 23:00:300938名無し生涯学習
2008/07/23(水) 17:15:300939名無し生涯学習
2008/07/25(金) 09:30:250940名無し生涯学習
2008/07/26(土) 22:28:420941名無し生涯学習
2008/07/27(日) 07:01:22前半補習講義なんかがが結構入るけど
0942名無し生涯学習
2008/07/28(月) 21:56:25公務員ではないのですが、正社員で5時半終わり 残業なしの会社に勤めています。
勤務地は難波です。
0943名無し生涯学習
2008/07/29(火) 09:10:310944名無し生涯学習
2008/07/29(火) 22:22:52なるほど。
調べたところ、6時開始みたいですが、20分ほど毎日遅刻しそうです。
通信の方がいいですか?
勉強の意欲はあるので通信でもいけそうなんですが、通信より夜間の方がいいと言われたので・・
昼間の大学に行く気はありません。
0945名無し生涯学習
2008/07/29(火) 22:46:27正直どちらも自信がありません。
学校に通ったほうがいいでしょうか?
11月に試験があるのですが無謀でしょうか?
0946名無し生涯学習
2008/07/31(木) 20:32:20通信課程の魅力は認めていますが、やはり通学課程の方がいいでしょう。やはり友人ができる可能性が段違いです。テスト前にはどこからか手に入れた過去問を見せ合ったり、ノートを借りたり、テスト終了後に打ち上げしたりと、仕事以外の付き合いは本当に楽しいものです。
また通信課程で遠方に大学があると図書館が利用しにくいということがあります。これは真剣に勉強する人にとってかなりの重しになります。
私は社会人入試で夜間主にはいって2年目ですが通学課程で良かったと思っています。
944さんの希望する学部はなんですか? ちなみに私は経済学部です。
0947名無し生涯学習
2008/08/08(金) 20:02:42横浜国大の夜間は廃止されたよ。
関東の国立で夜間は理系の電通のみだ。
文型は私立行くしかねーな
0948名無し生涯学習
2008/08/08(金) 20:30:410949名無し生涯学習
2008/08/10(日) 19:49:17感謝でつ
0950名無し生涯学習
2008/08/10(日) 20:41:17それはもちろん勉強でしょう。
友人を作りに行くところではありません。
もし、同志がいないと勉強がはかどらないと言うのであれば、
それはアナタにやる気がない証拠。
そんな状態では決して長続きしないでしょう。
潔く諦めた方が身のためです。
0951名無し生涯学習
2008/08/10(日) 22:22:39あなたは2chなんか見てないで、しっかり勉強してなさい。
0952名無し生涯学習
2008/08/11(月) 20:04:17市立の商学部を考えています。
>>946さんは毎日授業遅れていきましたか?
毎日20分ぐらいの遅れそうなので…
友達どうこうより4年で卒業を目指してるので、通信と夜間ならどちらがいいかなと思い質問をしました。
0954名無し生涯学習
2008/08/14(木) 07:58:05私立国立含めて、
教えていただけないでしょうか?
神奈川、東京でお願いします。
0955名無し生涯学習
2008/08/14(木) 15:52:50あと、早稲田慶応も
0956名無し生涯学習
2008/08/31(日) 00:22:07社会人入試で入った人は、どれくらい勉強しましたか?
自分は市立大を受けるつもりです
0957名無し生涯学習
2008/09/04(木) 19:54:16在学している放送大学が既に三年
もうこのまま卒業しそうです。
0958名無し生涯学習
2008/09/06(土) 14:52:320960名無し生涯学習
2008/09/09(火) 01:47:24夜間で文学部を社会人入試で受けたいんですが、
どこか大学ありますでしょうか?
国公立・私大、県はどこでもいいんですが、
自分で調べた感じかなり少ないのかな、と思いました。
0961名無し生涯学習
2008/09/15(月) 20:57:42やはりそこの講義開始時間には
勤務時間の関係上、確実に間に合いません。
こんな状況では卒業は難しいでしょうか?
0962名無し生涯学習
2008/09/17(水) 13:54:08可能 5年かかるけど
0963名無し生涯学習
2008/09/17(水) 14:02:12S-| 東京 京都 【東大・京大・国公立医学部】
A+| 一橋 大阪 東工 【旧帝上位】
A(65)東北 名古屋 九州 【旧帝中位】
A-| 北海道 神戸 慶應 【旧帝下位・慶應】
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 国基督 【最上位駅弁・早稲田】
B(60)千葉 横国 金沢 広島 首都 阪市 上智 慶應SFC 【上位駅弁・上智・普通私立医学部】
============================此処まで高学歴
B-| 滋賀 岡山 熊本 名工 奈女 阪府 名市 同志社 【準上位駅弁・MARCH上位】
C+| 樽商 埼玉 新潟 静岡 東農工 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾 【中位駅弁・MARCH中位】
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 【準中位駅弁・MARCH準中位】
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西 【普通駅弁・MARCH下位】
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 東女 日女【準下位駅弁】
D(50)弘前 岩手 富山 福井 和歌山 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 西南 京女 【下位駅弁】
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国教養 宮城 明学 芝工 東農業 同女 【STARS・成成明学】
E+| フェリス 武工 神田外 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 京外 近畿 関外 甲南 福岡 【僻地公立・日東駒専上位】
E(45)北見工 室工 奈県 創価 文教 東洋 駒澤 玉川 東電 東工科 武蔵野 東海 名城 佛教 京産 大経 清泉 神女学 広修 【日東駒専下位】
E-| 北星 北海 東北学 大東 神奈川 東経 亜細亜 桜美林 拓殖 帝京 国士舘 文京学 工学院 摂南 大工 桃山 追手門 神学 神女 松山 【大東亜帝国】
=============================================此処まで普通の大学
F 無名大学約450校・短大卒・専門卒・高卒・中卒・義務教育未履修
0965名無し生涯学習
2008/09/25(木) 22:01:190966名無し生涯学習
2008/10/02(木) 22:42:20遅レスですいません。
大阪私立大学です
0967名無し生涯学習
2008/10/03(金) 12:11:080968名無し生涯学習
2008/10/15(水) 04:14:560969名無し生涯学習
2008/10/18(土) 13:46:300970名無し生涯学習
2008/10/18(土) 13:47:030971名無し生涯学習
2008/10/18(土) 13:47:460972名無し生涯学習
2008/10/18(土) 13:48:200973名無し生涯学習
2008/10/18(土) 13:48:540974名無し生涯学習
2008/10/18(土) 13:49:260975名無し生涯学習
2008/10/18(土) 13:49:580976名無し生涯学習
2008/10/18(土) 13:50:310977名無し生涯学習
2008/10/18(土) 14:52:210978名無し生涯学習
2008/10/18(土) 16:03:290979名無し生涯学習
2008/10/18(土) 16:04:04レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。