NHK外国語講座
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前英会話をやろう!と思い立ちましたが2ヶ月で挫折…。
1年間やりぬいたっていう方、いらっしゃいます?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英語は
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポスターで知られた○○シーアイドルの井川遥ちゃんが
出ているので、それはもうびっくり。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG韓国在住1年で、帰国したつぎの年に。。
向こうにいた間はさっぱりできなかったけど、
ラジオ講座のおかげですこしできるようになった気がしたよ。
でも、それ以来すでに1年半がたち、
すっかり忘れてる。ひつようもないしな。
興味はあるけどまじでやるのはしんどい、<語学
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/30(月) 23:49ID:kisElbGg一昨年のテレビのイタリア語会話で、山口もえが出てたのは知らない人が
多いのでは?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/01(火) 02:12ID:???0007名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/06(日) 07:51ID:Ix3Q/xd60008名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/06(日) 11:30ID:6Vm5g.12ETVのイタリア語会話いいよね。
1997年度から視てるけど、イタリア人講師ご両人のテンションの高さは
特筆もの。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/08(火) 20:16ID:???0010名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/09(水) 03:12ID:roGmLBUs放送聞くのは早々に断念した。時間が微妙すぎ。
取りあえず最低限のことは覚えてる。
それ以上のことは聞いてくれるな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/10(木) 00:32ID:4kTlTe6Q以前半年フランス語講座やりました。
ラジオは聞いてなくってカセット買って聞いてました。
テキスト内容は毎年変わるからわからないけど
文法説明は非常に簡単だけど、最低限のことを
おさえていて良かったと思います。
半年で間接話法とか仮定法まで行くから結構ハードでしたが
仏検対策本とあわせてそれだけで勉強して、
一ヶ月目の6月の試験で5級、
その年の秋に4級と3級を受けてパスしました。
仏検定の出題範囲を意識して作られているのでしょう。
コンパクトに収まっていてかつ
練習問題つき文法本って海外ではあまりみないですね。
今は英語圏に住んでますが、この国ではあまり外国語習得に
興味ある人はいないので、語学コースは高くていい所か、
ママさんカルチャースクール状態でレベルが低いか、
なのでこんなところまできて日本の仏語通信講座で勉強しています。(藁
しかしあの情熱はわれながらすごかったな。
カセットを何度も聞いて、口に出して勉強して
家族に気味悪がられましたが、つつがなく旅行できる程度には
どうにか通じました。
でも一気に勉強して、数年放置したので
すっからかんに忘れてます。なさけないっす。
001211
2001/05/10(木) 00:35ID:4kTlTe6Q文体が所々おかしいです。
逝ってきます。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/10(木) 13:39ID:i2fDJURQ今は、一冊の英語のヒアリングのテキストを
繰り返し聞いています。そしてそれを音読しています。
この方が身につくように思います。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/11(金) 12:31ID:xLumLTqM基礎英語→続基礎英語→英会話とやって、やさしいビジネス英語へ。
ビジネス英語はもう10年くらいになるかな。仕事が忙しいときとか
中断してしまうので、あまりまじめな生徒じゃないですが。
ドイツ語はテレビでやりました。関口先生のときだけど、半年で
旅行には不自由しない程度になった。
ハングルとスペイン語もちょっと挑戦したけど、モチベーションが
不足していたのか、3ヶ月くらいしか続きませんでした…。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNHKのラジオで短期集中講座やってると思うよ。
去年もこの時期やってたし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのシリーズでもうワンランクアップした番組にしてほしい。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一週間以上空いちゃっても、同じように気にしないでまた続けること・・・かな。
これで基礎英語Tから基礎英語Uまで2年近く続いてるよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに。
でも、割り切ってバカになってやるだけ。
0022オヤジ!!!
NGNGラジオのテキストは全部覚えた。
通訳案内業に合格しました。
他のものは一切やってません。
基礎はシッカリ押さえてあるし流行も意識してるからこの試験にはバッチリです。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまさに、「継続は力なり」だなぁ。
あたりまえだけど、やっぱりこれが語学の基本だね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/28 20:57ID:5T6UQrI2しかもあの時間・・・・・
見ている人いますか・
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今の世の中英語じゃメリットにならないけど 中国語はゆうぼうですよね。 私にもできるかな?
0027名無しさん
NGNG昔、「続基礎英語」を卒業したくらいの時期に使ってたよ。
とにかく放送されているものは全部使う、というくらいの
気持ちで勉強していた時期だった。
内容的には、他の講座と違って、長めの文章とか歌詞とか
シェークスピアとか、いろんなのがあって楽しかった。
(今はどういうのをやっているのか、知らないけど)
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結構面白そう。
高校英語の復習にはいいかも。
テキストも1000円で安価だし。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何か語学をやりたいな。 実益をかねるとしたら 中国語か?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ、間に合う。
がんばれ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無し生涯学習
NGNG0033名無し生涯学習
NGNG様々ちょっとずつやりました。
真面目にやったとはとても言えませんが、今思うと
結構単語って覚えてるものだと思います。
0034名無し生涯学習
NGNG0035.
NGNGこともあるしさ。それと今非英語圏に住んでいるんだけど外国人のための現地語
講座ってあるけれども説明は英語でなく日本語で受けたいや。英語講座は現地語
での説明で余計悪いし。テキストだけ家族に送ってもらってネットで音声聞けれ
ば最強なのにな。
0036名無し生涯学習
NGNG当時ぷーで暇だったんで。
韓国語は話せないけど、最低限のハングルの読み書きができるようになったので、一人旅では結構役立ったよ。
0037ガンツ先生
NGNG放送は聴けるときに聴く、というスタンスだと長続きすると思う。
0038_
NGNGまだ70%くらいしか聞き取れないが、単語も覚えるし耳も良くなってきている。
本当は音読をもっとやるべきだがこれはなかなか続かないね。
しかし、これだけでもTOEIC700点は楽にとれるようになる。
会話も音読で十分じゃないかな。金もないし英会話学校に行くのはそろそろ
やめようと思う。
0039あや(おばば)
NGNGhttp://isweb37.infoseek.co.jp/computer/waiwaich/
0040名無し生涯学習
NGNG0041名無し生涯学習
NGNG0042名無し生涯学習
NGNG0043名無し生涯学習
NGNGその度、少しづつは進歩しているかな
0045名無し生涯学習
NGNG今年もがんばります。
0046名無し生涯学習
NGNGラジオのイタリア語講座、去年の4月からはじめたときは内容が面白くて、
難しくなってわからなくなっても嫌にならずに最後まで聞きました。
でも10月からのプログラムはどうも合わない・・・。
わかりやすいし、身についてる気はするんだけど、つまらない・・・。
結局さぼりだしちゃって、全然聞かなくなっちゃった。
「4月からはまた心機一転頑張るぞ〜」とか思ってたのに、同じ講師だった・・・。
ちょっと鬱
0047名無し生涯学習
NGNG「リスニング入門」と「スピーキング」だっけ?
最近はCDになってるから使いやすくなった。
0048名無し生涯学習
NGNG0049名無し生涯学習
NGNG0050診療所
NGNG0051名無し生涯学習
NGNGhttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/177752
これに結構期待してます。いつでもOKなので続きそう。
0052名無し生涯学習
NGNGご存知かもしれませんが有線も24hです。でも自分的にはラジオでやって時間の
制限があった方が気が引き締まります。
0053名無し生涯学習
NGNGアイツすげー馬鹿なんだぜ!
親が多少金持ってるんで金で賞買って「俳人」なんて言ってるけど、
作品もひどいし もっとひどいのがエッセー。馬鹿丸出し女。
不倫してたので37にもなって結婚もできない。
馬鹿が新聞や雑誌やNHKに顔出さないで欲しいよ!
10年以上前、売れない女優だったんだよ。ヘタな上、セリフ覚えられなかったんだ。でクビ。
また女優狙って こんなことやってんのかもな。
NHK語学講座の生徒役って、いまやタレントの登竜門だから。
あの締まりのない顔、見たくないのに・・・
0054名無し生涯学習
NGNGブリッコ丸出しのあの声の出し方、話し方、ワザとらしくてヘド出そう。
コイツ、普段より1オクターブ高い声で喋ってるよ!
普段はこんな話し方じゃないっつーの。
濁っただらしのないたれ目、ゆがんだ口元・・・ああヤダ。
10代から男たらしこんで、不倫も何でもござれだったってね。
バブルの頃アソビまくってて、簡単なOL業務も勤まらなかったこんなバカが、
語学講座出て大丈夫なの?
しかも37!?こんなトウの立った生徒役って、NHK語学講座史上初だろ!!
0055名無し生涯学習
NGNG0056名無し生涯学習
NGNGブリッコオバさん!?
0057名無し生涯学習
NGNGテレビがお勧め。
それと予習をしましょう。予習しとくと予習した苦労分もったいなくて
絶対視聴しますから。
それとその言語を実用する機会を持ちましょう。
しかし、なんでタイ語がないんだよ>NHK
0058名無し生涯学習
NGNGやさしいビジネス英語のレベルが難しすぎると感じるようなら
英語とは関係ない仕事に就かないと行けないね。
0059名無し生涯学習
NGNGあれがうざくてやる気なくす。
ラジオはそういう点では安心だけど…。
0060名無し生涯学習
NGNGしばらくこちらに寄せてもらいますね。
というわけできょうのカロリーナさんのあいさつ。
Buon giorno. Arrivate proprio in tempo.
0061名無し生涯学習
NGNGなったので、がんばって書き取りに挑戦してみましたよ。
というわけできょうのダリオさんのあいさつ。
最初は
Ciao a tutti. Sono il vostro Dario Ponissi.
Oggi fra tempeste di sabbia e tormente di neve
andiamo in cerca delle solite lettere.
途中もいくつか
Oggi per l'angolo di Cultura e parole abbiamo
dell'espressioni molto particolari.
Riascoltiamo questa lettera di affari perché
ci sono molte espressioni che non abbiamo studiato
ancora molto bene. Allora andiamo con la lettera.
で、最後は
Vi siamo grati per la Vostra cortese attenzione.
In attesa di incontrarVi personalmente e
rimanendo a Vostra disposizione per quasi [...] cosa,
contiamo su un Vostro ascolto anche domani di
questo programma che è davvero il non plus ultra.
Gradite i nostri più cordiali saluti. Ciao!
0062名無し生涯学習
NGNG猫がいないときに踊っているネズミたちだったのですね。
というわけできょうのダリオさんのあいさつ。
最初は
Ciao a tutti. Sono il vostro Dario Ponissi.
Oggi siamo issati su dei bellissimi cammelli e [...]
viaggiamo verso un'oasi dove le lettere ci potranno
dissetare.
最後は
Bene. Io vi saluto in latino. Invece di arrivederci
"ad maioram".
0063名無し生涯学習
NGNGしていたら、解答の一番最後のページに今までの中で一番
かわいらしいイラストを見つけて感激してしまいましたよ。
ファンレターの書き方も紹介してあることだし、武田先生に
お手紙書いちゃおうかなあ。(なんてね)
0064名無し生涯学習
NGNG> rimanendo a Vostra disposizione per quasi [...] cosa,
per qualsiasi cosa, でした。
0065名無し生涯学習
NGNGCHIANTI の文字が。そういえば6月のテキストの冒頭の
記事が Chianti のプロシュートでしたね。
というわけできょうのカロリーナさんのあいさつ。
Buon giorno a tutti. Prego, accomodatevi.
規則動詞の現在形が出揃ったところで折り返し〜。
0066名無し生涯学習
NGNGおお、このあいさつ、なんだかいいですねー。
というわけできょうのカロリーナさんのあいさつ。
最初は
Buon giorno! Nel mezzo del cammin di nostra vita
ci ritroviamo in questa pizzeria squisita.
木下先生とのやりとり
C.: Tairo, quando vai in Italia prenoti l'albergo dal Giappone?
T.: Hmm, di solito per la prima notte lo prenoto dal Giappone.
C.: Come lo prenoti?
T.: Prima facevo la prenotazione per telefono o fax,
ma adesso la faccio via internet. È molto comodo.
C.: E dalla seconda notte in poi?
T.: Faccio la prenotazione il giorno stesso; o tramite
telefono, o vado direttamente all'albergo.
C.: Ma è scomodo andare fino all'albergo con tutte le valigie.
T.: È vero. Ma io di solito viaggio con la maccina.
Quindi per me non è scomodo.
C.: Mah, sì, capisco.
最後は
Non perdete la dritta via, ché quella è nostra compagnia.
なんだかあいさつがいきなり難しくなりましたが、
ひょっとしてこれは波乱万丈の後半戦の前ぶれ?
0068名無し生涯学習
NGNGまたまた訂正(のつもり)。
> C.: Mah, sì, capisco.
これはひょっとして Beh のような気がしてきました……。
> Non perdete la dritta via, ché quella è nostra compagnia.
Non perdete la dritta via, ché quella è in nostra compagnia.
0069名無し生涯学習
NGNG思っていたら……
というわけできょうのカロリーナさんのあいさつ。
Buon giorno a tutti. Alzate il volume e studiate.
これまではだいたいいつもレストランという設定だったのが、
なんだかいきなりラジオの前という現実に引き戻されたような?
0070名無し生涯学習
NGNGスレ汚し失礼しました〜。(ぺこり)
0071名無し生涯学習
NGNG0072名無し生涯学習
NGNG0073名無しさん
NGNGΛ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
0074名無し生涯学習
NGNG0075山崎渉
NGNG0076山崎渉
NGNG0077名無し生涯学習
NGNGhttp://www.lechateaudansleciel.com/index2.html
世界遺産
http://www.tbs.co.jp/heritage/
どうせ職ないし癒し系のサイトでも教え合おうよ
0078名無し生涯学習
NGNG田 ★ 辺 ★ け ★ ん ★ ゆ ★ う
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1042886568/
【田辺けんゆう】〜私は勝たねばならない〜
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/campus/1041751035/
【田辺けんゆう】学歴は何がなんでも取るべきだろ?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/campus/1040647520/l50
【上早慶】田辺けんゆう【再入学】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/campus/1039960947/
ネタ大王の田辺けんゆうだがなにか?
http://school.2ch.net/campus/kako/1001/10018/1001866890.html
★☆ネタ大王の田辺けんゆうだがなにか? Part2★☆
http://school.2ch.net/campus/kako/1007/10074/1007460085.html
ネタ大王の田辺けんゆうだがなにか?in自己紹介板
http://piza2.2ch.net/intro/kako/1008/10086/1008688953.html
0079名無し生涯学習
NGNG名前: 名無し専門学校
E-mail:
内容:
ソフト・オン・デマンド代表取締役
1958年神奈川県生まれ。ビジネス系専門学校卒。
佐川急便のサービスドライバーを経て、テリー伊東氏に拾われて
テレビ製作会社アイ・ヴイ・エス・テレビ製作株式会社(IVS)に入社。
テリー伊藤氏の下で「天才たけしの元気が出るテレビ」などを担当。
その後、独立・起業するも失敗。
95年、アダルトビデオ会社のソフト・オン・デマンド(SOD)を設立。
「地上20m空中ファック」や「50人全裸オーディション」など、
奇抜な企画の作品を連発し、一躍業界トップに踊り出る。
昨年度の年商は60億円。アダルトビデオ会社として初めて、
「会社四季報」に記載される。
0080 ◆2MRfotqID2
NGNG0081名無し生涯学習
NGNG公式ホームページ
http://www.koredeiinoda.net/
広告っていう雑誌を見て爆笑ってしまった。
あの顔といろいろなエピソードで。
みんなも見てみてよちょっと大きい本屋ならあると思うよ。
今月は赤い表紙でブルータスとかそういう系の所にある。
0082名無し生涯学習
NGNGペーパーテストしかできない無能な奴なんだよ。
本当にできる奴は学校名なんて言わない。
まぁ、みんな自覚していると思うがな。
にょ。
0083名無し生涯学習
NGNGト|
ト|
ト|
,r''ヽ、 ト| ,,-、
/ ::::::`、 ,r' ::::`、::
i :::::::::::,!´ ::::ヽ
,r' ::::::::::::l::
,!/ ,, ヽ、 :::::'i,::
,! (::) o ::::::::,l::
i (::); ゚"":::::::::::::,!::
`、 (_人_),、' ' ;; ::::::::::::,r'::
ヽ ::; `‐-t' ;;;;;;;;;;;;;;,r'::
(`/ヽ`/ヽ`/ヽ`/ヽ`/ヽ`ノ
γ~ ;;;;'), ( ~;;;;;ヽ :::`ヽ
,r' ::,r' :::::`i、 `、 l ::: !
,l' :::,r', ::::::::'l, 'l, ,l' ::i
'l, ::,,r' :::::'l, ' :::::,l'
''- ''~ 'l, :::ヽ :::::/
'l, :::~ '' --l"|
l ::::::::::::::::l
l ::::::::::::l
| :::,!'l'l, ::::::::l
l :::::l l l :::::::l
l ::::l l l :::::l
l ::::l l l :::::l
l ::::l l l :::::l
l ::::l l l :::::l
'l, ::::l l 'l, ::::,l'
'l,___,r' l ,'l,___,r'
0084名無し生涯学習
NGNG私も基礎英語1と2をやってます。
大学出て、気がついたら英語はほとんど忘れてました。
そんな時に思い出したようにやり始めました。
基礎1のチャンツが楽しいです。
0085名無し生涯学習
NGNG0086山崎渉
NGNG0087山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0088山崎渉
NGNG0089山崎渉
NGNG0090山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0091名無し生涯学習
NGNGttp://homepage3.nifty.com/naturals/ftp-box2/img20030607112946.jpg
0092名無し生涯学習
NGNGというわけできょうのエリアーナさんのあいさつ。
Ciao a tutti da Eliana Watanabe.
Questa settimana conosceremo un po' meglio la nostra
carissima Daniela. Oggi ci racconterà per esempio una
piccola parte della sua giornata tipo. Siete pronti per
la lezione? Allora non ci resta che cominciare.
Buona lezione!
おしまい。
Oggi abbiamo studiato il verbo "alzarsi". A proposito
a che ora vi alzate domani mattina? Prima della lezione,
vero? Vi aspetto domani. Ciao!
0093名無し生涯学習
NGNGというわけできょうのエリアーナさんのあいさつ。
Ciao a tutti da Eliana Watanabe.
Allora come va lo studio dei verbi riflessivi? Sono un po'
difficili, ma col nostro aiuto sicuramente ce la farete ad
impararli. Oggi ne studieremo degli altri. Buon ascolto!
おしまい。
Per oggi abbiamo studiato abbastanza. Ci vediamo domani.
Ciao!
0094名無し生涯学習
NGNGここでもよろしく。
7/7のエリアーナさんの挨拶なんですが,tipoはgiornataを
形容していても名詞ゆえに変化しないんですね。面白いですね。
009594
NGNGあっとここでもsage進行なんですか?
0096名無し生涯学習
NGNG毎日出てくるおなじみの frase chiave の chiave も
この tipo と同じような用法ですよね。
というわけできょうのエリアーナさんのあいさつ。
Ciao a tutti dalla vostra Eliana Watanabe.
Questi verbi riflessivi sono un vero rompicapo, vero?
Ma state tranquilli che un po' alla volta vi ci abituerete,
anche perché non potete fare a meno di usarli, eh?
Vi consiglio di farveli amici fin da ora.
Buon ascolto e buono studio!
おしまい。
La lezione di oggi finisce qui. Arrivederci a domani. Ciao!
スレはなるべく下の方にあった方がのんびりできていいかな、
と思っているところです。
009794
NGNGいつもありがと。
>毎日出てくるおなじみの frase chiave の chiave も
>この tipo と同じような用法ですよね。
ふむふむ,確かにそうですねぇ。勉強になります。
0098名無し生涯学習
NGNG来週のスキットで出てくるんですね。
というわけできょうのエリアーナさんのあいさつ。
Ciao a tutti da Eliana Watanabe.
Anche oggi impareremo un altro verbo riflessivo, ma non vi
preoccupate perché si tratta di un verbo molto rilassante.
Pensate, potremo studiare senza fare neanche un po' di
sforzo! Praticamente oggi ci riposeremo col verbo
"riposarsi". Buon divertimento!
おしまい。
Per questa settimana è tutto. Buon fine settimana. Ciao!
# ここも宣伝が来るみたいなので、sage の方がいいかも。
009997
NGNGおっ すまんすまん。
サゲルの忘れてましたわ。
0100名無し生涯学習
NGNGいつもありがと。
7/9のエリアーナさんの挨拶で
Vi consiglio di farveli amici fin da ora.
の farveli amici はどんな構造というか,よく
わかりません。申し訳ありませんが教えてください。
0101名無し生涯学習
NGNG初回なのでオープニング。
Italiano in prima fila.
Tra un'aria d'opera e l'altra leggiamo il libretto
e facciamo anche un po' di esercizi. Su il sipario!
きょうのダリオさんのあいさつ。
Ciao a tutti, sono il vostro Dario Ponissi.
Oggi vorrei invitarvi a entrare insieme in un mondo che
amo particolarmente. È il mondo dell'opera. È un mondo
di passione, forti emozioni, grande musica, che vi farà
capire meglio l'essenza stessa di noi italiani.
おしまい。
Vi lasciamo sulle note di questo bellissimo interludio.
Eh, comunque ci vediamo domani in questa bella piazza
siciliana, e vengono anche Turiddu, Alfio etc.
Quindi non mancate. Ciao.
ダリオさんは難しいので、とりあえずいけるところまで……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています