トップページlifework
258コメント81KB

好き!好き!通信教育

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
優良な通信教育、充実した通信教育について語りましょう!
(但し大学通信教育は専門スレで)
0039名無し生涯学習NGNG
私は点字を習いたいと思っているのですが、
少し調べたところ、ユーキャンの通信講座しか見つけられませんでした。
でも、あんまり評判は良くないみたいですね・・・
ユーキャンで点字を習った方、いらっしゃいますか?
また、良い点字の学習法をご存知の方いらしたら教えてください。
0040名無し生涯学習NGNG
>>39
私は点字は昔かじった程度ですが、>>39さんの目的は点訳のためですか?
もしそうなら、(1)まず点字の基礎を学ぶ(2)実際の作業はパソコン
ソフト(無料配布されています)を使って行う、ということになると思い
ます。

点字にしたい文章を、かな文字で打ち込み、それを点字データとして送信し
たり、点字プリンタで出力したりするのです。この打ち込み作業のために、
点字の表記法を学ぶ必要があります(普通のかな書きとちょっと違うので)。

私見ですが、(2)については通信講座から得られる情報はあまり期待でき
ないかもしれませんね。将来、地域図書館等のボランティアをするにしても、
(1)の勉強も含めて、まずはネット上のコミュニティに参加するほうが有
益かつ挫折しにくいかも。というのは、自分で打ち込んでみた点字が正しい
かどうかを校正してもらったりする必要が常にあるからです。

下記で必要な知識と情報のほとんどが手に入ると思います。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~tenyaku/
004139NGNG
40さん、どうもありがとうございます。
将来、ボランティアで点訳をしたいと思っているのですが・・・
早速、教えてくださったページに行ってみます!
0042名無し生涯学習NGNG
身も蓋もない言い方だが
ペン字なら本屋で練習帳を買ってやっても効果は似たようなものじゃないかと思う
0043名無し生涯学習NGNG
>>41さん
もうご覧になってないかもしれませんが、私もあのサイトを見てみて、
ちょっと補足したくなりました。
ボランティアでの点訳は、学習しながらもすぐに始められるように環境
が整っています。2ちゃんねるで書くのは抵抗があるんですが(笑)、
ニフティに「目のフォーラム」というのがあり、私は10年ほど前、そこ
でたくさん行われていたグループ点訳の1つに参加して、指導を受けな
がら点訳を覚えました。自力で点訳してみたものもデータライブラリに
登録しました。こうすることで、全国の点字ユーザーが図書館などの施
設を通じて検索・入手できるわけです。
一般の書籍を点訳したものは、著作権及び隣接権があるので、インター
ネットで勝手に配布することができません。このため、点訳関係者は商
用パソコン通信ネットのメリットを利用していた(いる)わけですね。

私は普段、ニフティに入会しようという人がいればヤメトケと言う人で
すが(笑)、点訳に関してだけは、今のところそれが近道なのかもしれ
ません。音楽著作権の例のようにうまい解決法が現れてインターネット
でオープンに点訳サークルが活動できる環境が整うといいなと思います。
この他、もちろん、地域の公民館などで点訳サークルを紹介してもらう
という道もありますね。
0044FROM名無しさan  NGNG
>>42
確かにそうとも言えるんだけど、
通信教育を申し込んで勉強する、独特の楽しさがあるんだよね・・・。
お金はかかるけど。
0045名無し生涯学習NGNG
http://www.sex-jp.net/dh/03/
0046名無し生涯学習NGNG
U-CANはやめておいた方がいいと思います。
「受講者は多く、添削は少なく」といった営利主義的な考えが
非常に強い会社です。
煽りと思われても仕方ない書き込みですが、元関係者として
おすすめできないのは事実です。
検討中の方は、そのことをご承知いただいた上で、
受講されてみてはいかがでしょうか。
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユーモア賞2点
http://www.carfrae.com/pages/image%20pages/big%20horn.html
http://www.carfrae.com/pages/image%20pages/purple.html
004847NGNG

すみません。まちがって投稿してしまいました。
気にしないでください。
0049名無し生涯学習NGNG
U-CANのシスアド初級受けたいと思っているのですが
そんなにU-CANって悪いのですか
あと趣味でポピュラーピアノとキーボードどちらかを
受けようかと考えているのですがこの2つの内容が
はっきりしていなく迷っています。
受けた方がいましたらどのような事をするのか
教えてもらえないでしょうか。
0050名無し生涯学習NGNG
イメージだけなら、U−CANよりもNHK学園の方がいい。
0051名無し生涯学習NGNG
age
0052名無し生涯学習NGNG
シスアド初級ならTACとか大原なんかの方がいいんじゃないの?
0053名無し生涯学習NGNG
 うーん、U−CANが悪いと言うのではないですが、後から挫折感
でいっぱいになって2ちゃんで暴れなくてすむように、通信教育とい
うものの実際を理解しておくことは大事かも。
 モノとカネの観点からは、U−CANに代表される通信教育とは、
つまりテキスト(習い事系の場合はお道具)の一括販売・分割支払い
であって、客の何%かが採点サービスを利用するということにすぎな
いわけですね。
 U−CANが有効なのは、これから学習する内容について文献を揃
えて独習し問題を解くだけでは足りず、どうしても達成度評価を受け
る必要がある場合だと思います。
 考慮しておきたいのは、中高生の通信添削とは違い、U−CANは
定期的に届いたり励ましたりしてはくれないので、ノルマを課すなど
して自律的に進めなくてはならないのは独習と変わらないということ。
そして、それだけで資格が取得できるとか、サイドビジネスを斡旋し
てもらえる等といった幻想を見てはいけないということだと思います。
 書店に数ある良書を選ばずにU−CANの(届いてみるまでわから
ない高価な)テキストで学ぶこと“自体”のメリットがあるかどうか
という話になると、答えはわかりきっている気がします。
(これは特定のカキコへのレスではないし、U−CANはヤメトケと
いう主旨でもありません。(笑))
0054名無し生涯学習NGNG
>>49
キーボードはシンセサイザーでロックもあり、
ポピュラーピアノはそのものポピュラー曲をピアノでってことです。
0055名無し生涯学習NGNG
なんか通教の苦情スレになってるね。
いい通教ないの?
0056名無し生涯学習NGNG
>52
高い。
0057名無し生涯学習NGNG
ユーキャンの分割払いは、利息も少ないし、
1ヶ月の支払い額が安いのが魅力だよな・・
0058名無し生涯学習NGNG
本家ラウンジついに閉鎖

【いままで】さようなら…ラウンジ…【ありがとう】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1011645720/

0059さて問題ですNGNG
ユーキャン(U-CAN)のブランドネームって、社内公募で決まったんだってさ。
さて、その賞金っていくら?俺ははじめ聞いたときビックリした。
0060名無し生涯学習NGNG
100万くらい?
0061名無し生涯学習NGNG
あげる
0062名無し生涯学習NGNG
通信教育大好きです。
0063名無し生涯学習NGNG
あげ!
0064名無し生涯学習NGNG
>>62
何の?
0065名無し生涯学習NGNG
>>60
さすがに、そこまではいきません。50です。
でも原案はU-CANじゃなくってUCANだったらしいよ。
0066名無し生涯学習NGNG
ユーキャン利用者って、この板にはあんまりいないのかね?
あそこまで宣伝してる通信教育会社って無いのに。
0067名無し生涯学習NGNG
U-CANって総花的に多数の講座があるけど
どれもしょぼそうだ
0068名無し生涯学習NGNG
これからの時期、U-CANにとってカキイレ時でしょう。
4月は正月と並んで、にわかに人々の間に向学心が芽生えるからね(自分もそうだ)。
そして、一月、二月・・・半年とする内に続けられる人は減り、1年後には・・・
でも、続けられなかったとしても、たいがいの人はU-CANに対して文句は言わない。
継続できなかった、と自分を責めるから。

そうした心理をうまく突いた、オイシイ商売かもしれませんね。
年末年始と春先を中心に、膨大な広告をうっても元がとれる、というか
目下この時代にあって順調に成長を続けられるっていうのは、確かにスゴイ。
創業者の、ビジネスとしての着眼点は、見るべきものがあるでしょう。
しかし、これほど「旨み」のあるビジネスなのに、競合がほとんどいないのは不思議。
みな、U-CANとの競争に敗れていったのかな・・・
0069名無し生涯学習NGNG
>>66-68
でもいくつか面白そうな講座あると思わない?
中小企業診断士講座は、他板で評価されてたよ。
0070名無し生涯学習NGNG
>69
あっ
本当
0071名無し生涯学習NGNG
>>69
中小企業診断士講座、いいんだ〜。
実務系は特にゴマカシがきかないから、テキストも真面目に作ってるとか?
長いこと改訂もせず、内容もショボイ講座もあるらしいよ。
たしかにあれだけ数があれば、行き届かないのも出てくるかもしれないけど。
0072名無し生涯学習NGNG
今日だけで3回もCM見た。
すごい広告費だよな。
0073名無し生涯学習NGNG
いまはつーしんでもおんらいんのほうがいいね
0074名無し生涯学習NGNG
>>72
あそこは広告とDMだけが唯一の営業手段だからね。
いわゆる営業部員(外回りとか)は一切いないし、一番多いのが
企画・広報部員だから(指導担当より圧倒的に多いんじゃないかな?)。
一般的な企業の営業活動の費用を、全部広告・DMに回しているんだから、
と考えたとしても・・・やっぱりスゴイ額か。

朝日新聞の最後のページに全面カラー広告なんて、きっと1回2,000万とかするんじゃ?
ウチの会社じゃ、絶対無理な話だ(藁)。
やはりそれなりに儲かる勝算がなければできないだろうなぁ。
他に例をみない、すごいビジネスモデルだね。

>>65
最初はUCANだったけど、それじゃ「ウキャン」になりそうだから、途中からハイフン入れたって
聞いたことがある。YouをUとすること自体は、時期からしてZARDの「Get U're Dream」が
ヒントだと思われ・・・
0075名無し生涯学習NGNG
>朝日新聞の最後のページに全面カラー広告なんて、きっと1回2,000万とかするんじゃ?
白黒で3000万です
0076名無し生涯学習NGNG
株式会社ドレーヌから請求書来たけど
払いたくないような・・・
0077名無し生涯学習NGNG
>>76
ドレーヌの社長はユーキャンの社長です。
いってみればユーキャンが取り立てを同列会社に外注しているわけです。
でもたいがいの人は知らない会社名(ドレーヌ)が出てきた時点で驚いて支払います。
とはいえ、それでも払わないと「HY(=Hidoi Yatsu)」といってブラック扱いになって一切
ユーキャンのサービスは購入できなくなるので、できるだけお早めに支払われることを
おすすめします。
0078名無し生涯学習NGNG
完済されない場合、債権管理会社等に債権の管理を委託する
みたいだけど・・委託されてみようかな・・・。
0079名無し生涯学習NGNG
ユーキャン系列の通信販売の書籍とかCDって結構良いのあるよ。
通常の店舗では売られてないようなので、良質な物。
何回か買ったことある。
0080名無し生涯学習NGNG
あげ
0081名無し生涯学習NGNG
オンラインの通信でいいの紹介して!
0082平成帝京大学通信教育部(日本最凶) NGNG
>他に例をみない、すごいビジネスモデルだね。
う〜ん、通信教育だとねぇ。学費が45,000円だとするよね。
そうするとテキスト代は5,000円しないんです。
それに添削とかのコストも在宅の主婦パートさんにアウトソーシングすればいいのです。
近頃の主婦パートさんも高学歴な方が大勢いらっしゃいますし。
それに通信教育なんかの場合、実際に終了する人は20パーセントしかいないのです。
それに、この時期は年度始めでもあり心機一転勉強でもしようかなぁと
思うひとも居たり、新聞広告の煽りでスキルアップというか勉強をしようとする人が結構いるとおもうのです。
なんせ現在の不況で自分の価値を高めようとする人が多いのである意味ビジネスチャンスなんですw
0083名無し生涯学習NGNG
ペン字やりたいんですが、おすすめありませんか。
0084名無し生涯学習NGNG
やっぱ「日ペンの美子ちゃん」では?
0085名無し生涯学習 NGNG
通信教育でイラストを学ぼうと思うのですが・・・
どこか評判の良いところ知りませんか?
新聞とかで広告されてるけど、値段が書いてないんですよね。ちょっと不安
資料請求したらえんえんと勧誘の電話がかかってくるのではと思うと
気軽に個人情報を公開できないです
0086名無し生涯学習NGNG
>>85
添削者がただの主婦のバイトだと思うと
イラストとかの通信教育って
どうなんだろう?
0087名無し生涯学習NGNG
>>86
まじで?
資格取得後の就職もアリ、とかインターネットでの仕事があるとか
宣伝してるけど、オオウソ?
まぁ、そんなもんなのかね世の中って
ところで本当にいくらくらいかかるんだろう。誰か知りませんか?
0088名無し生涯学習NGNG
>>87
そういう仕事が出来る場合もある、ってくらいなんじゃない?
まあイラストの仕事ってピンキリだけどね。
本当にある程度のレベルでやっていことうと思ったら
相当頑張らないと仕事なんかないって。
0089名無し生涯学習NGNG
>>88
こづかい程度の稼ぎってこと?

0090名無し生涯学習NGNG
>>89
仕事の質のレベルね。
小遣い程度でもよければ何かあるでしょ。
月数万とか。
0091名無し生涯学習NGNG
日本通信教育連盟
入社をかんがえています
やばいでしょうか
0092元社員の戯言ですがNGNG
>91さん
ちょっと気になりましたので、長くなりますが書き込まさせていただきます。
結論から申し上げると、日本通信教育連盟への就職は、よく考えられてからの方がいいと思いますよ。
この不況時にあってあの会社は非常に伸びているようです。確かに優良企業だとは思います。
ただ、私の感覚では、あそこの社風はお世辞にもよいとは言えません。

矛盾するようですが、日本通信教育連盟に入社されることで大きなメリットもあります。
それは、DMやレスポンス広告(「イメージ広告」の逆で、実際に資料請求のようにお客からレスポンスを
得ることを目的とした広告)を作るノウハウが身につくことです。
創業者は化学を専攻し、非常にデータ集計と活用に長けていた人物と聞いています。
どういったコトバを広告に盛り込み、どういったタイミングでどの名簿を使ってDMを打てば、より多くの
お客が反応するか、創業以来、過去何十年もテストを繰り返し、それこそコンマ何パーセントの単位まで
詳細なデータを蓄積しているので、そういった面でのスキル、そして顧客リストの効果的運用法などを
習得されたいのでしたら、下手な広告代理店に就職されるよりずっといいでしょう。なにしろ、顧客リストは
1000万件、日本人の13人にひとりは連盟のデータベースに入っている計算です。当然、リスト運用の
ノウハウも国内随一のものがあります。マーケティングのスペシャリストを目指すならもってこいかもしれません。

ただ、そういったデータ至上主義が、もともと通信教育の「顧客の顔の見えにくい産業」という面とあいまって、
「お客様を大切にする」とか「お客様によろこんでもらう」といった常識的な感覚が蝕まれている人物が、
少なくとも私が見てきた範囲では多かったです。うまく表せませんが、人間的な感情面で、何かを
忘れてしまっている人が多々見受けられました。プレゼント(たいてい役に立たない物ですが)をつけて
レスポンス率を高める手法はいまや珍しくありませんが、かつて粗悪品をプレゼントしたばかりに
クレームの電話が鳴り止まない、その脇でせっせとプレゼント付を謳った第2弾DM(「追求DM」と呼んでいました。
「反応追求」「利益追求」の意味で、平たく言うと「今だけ!」「あなた様だけに特別の」といった煽りのDMです)の
キャッチコピーを考えていた部署もありました。
私はそんな社風がどうしても馴染めず、辞めてずいぶん経ちますが、辞めてよかったと思ってます。あと、余談ですが
新聞の求人欄によく募集が載っているような気がしますね(お気づきの方もいらっしゃるでしょうか)。
ですから91さん、失礼ですがご自分がどういった価値観で仕事をされたいか、今一度よくお考えになった
うえで結論を出されてみてはいかがでしょうか?
大変長文にて失礼いたしました。
0093名無し生涯学習NGNG
がくぶんの通信教育ってどうですか?
0094名無し生涯学習NGNG
>>92
91さんではありませんが、興味深い書き込みですね。
私はユーキャンで複数の講座を受講したことがあります。
資料請求は結構な数になります。
それなりに面白そうな講座があったので受講してみたのです。
それで感じたのは、やはり、添削とは言え機械的な印象を受けました。
まあ数が多いので仕方ないのでしょうが、
それにしてはDMは、私の個人名を文章に織り交ぜ、
「○○○○○様だからこそ」「○○○○○にしか」という言い回しが目立ち
妙にフレンドリーで違和感を覚えたこともあります。
でもそこまで会員が多いのなら仕方ありませんけどね・・・。
非常にクサイ言い方で恐縮ですが、なんと言うか
愛を感じる通信教育ではないですね〜(笑)。
009591NGNG
>92

偶然にも元社員さんのお話を聞くことができてラッキーです。

なぜ私が日本通信教育連盟に魅力を感じたかというと、
やっぱり仕事そのものが面白そうだという単純な理由からです。
私自身、色々なことを勉強して自分自身を成長させていくのが好きですし、
たくさんの人が勉強しようとするのをお手伝いしたい、という気持ちもあります。

ただ、宗教臭さというか、胡散臭さを感じているのも事実です。
客のことより利益第一といった考えが伝わってくるような・・

今は新卒として就職活動をしている最中なので、
色々な企業を回った上でよく考えたいと思います。
不況なので、我侭も言ってられませんが・・。

とりあえず筆記試験の結果待ちをしているところです。
既に2回会社のほうに足を運びました。

学文も受けようと思っています。

また何かアドバイス等あればよろしくお願いします。
0096名無し生涯学習NGNG
あげ
0097名無し生涯学習NGNG
http://www.gakubun.co.jp/lecture/d36.html
↑このがくぶんの住宅模型製作やってる人いますか?
1件つくると7〜8万円の収入になるそうですが、本当でしょうか?
自分は収入よりも、将来自分の家を設計して建ててみたいという(無謀かもしれないけど)夢があるのですが、
今のところ学校通うお金がないので、お金がたまる前に少し知識だけでもつけようと思って検討してるんですが、どうでしょうか?
一級建築士のノウハウを盛り込んだテキストとも書かれてるのですが、実際はどんなもんですか?
製作はプラモデル感覚でおもしろそうとは思うのですが・・
他の人の作品ながめてるだけで今は楽しいって感じなんですけど、知識がつくかどうかが一番知りたいです。
ちなみに住宅に関しては、まったくの初心者です。
一級建築士の通信講座を取っちゃったほうが知識はつくかな?(でも、こっちのほうは難しいとよく聞くので、いきなり受講して初心者の自分の頭についていけるかが心配です・・)
ちなみに住宅模型講座は雑誌の広告で載ってて知りました。
0098名無し生涯学習NGNG
私も住宅模型講座の資料手元にあります。
おもしろそう、で終わってしまうようで、
申しこんでいません。
だいたい2階建ての模型なんてそんなに買い取ってもらえるのか。
実際は大きなビルとか街並みぐらいまで作れなければ一人前
と言えないんじゃないか、と素人ながら思った。
私もやってる方の感想聞きたいです。
0099読んでみNGNG
ネットで読む性教育講座などいかが?

女の子のための性知識 □大人が教えてくれないSEXへのアプローチ□

とタイトルついてますが、中身は誰がよんでもいい、ごくまじめなモノでした。
率直に書いてあるんで、ときおりニヤリとできる過激な部分もある。
おもしろいです。

バックナンバー公開

http://www.edus.ne.nu
0100名無し生涯学習NGNG
>>97-98
そんな講座があるとは知りませんでした。
面白そうではありますが、98さんの言うとおり、
実際需要があるのかは甚だ疑問ですね〜。
ほとんど無い、100あって1あるか無いかじゃないですかね?
0101名無し生涯学習NGNG
http://www.gakubun.co.jp/lecture/b63.html

一体何を通信教育するのか不思議・・・。
0102名無し生涯学習NGNG
>>101
見ました。
今木炭って確かにブームになっている。
私も興味あるけど、本読めば済むことだよね。
高額健康食品の店なんかでお年寄りに高く売りつけているのも
見たことがある。
0103名無し生涯学習NGNG
誰か、日本創芸学院のWEBデザイナーコースについて知りません??
受けようかと思ってるけど、その前に情報仕入れとこうとおもったんで。
よろしくです。
0104名無し生涯学習NGNG
http://www.gakubun.co.jp/lecture/b51.html

これもわざわざ通信教育でしなくても・・・。
0105名無し生涯学習NGNG
>>103
あ、それわたすぃも知りたいです。
受講料が12万もするから、決断できませんでした。
通学形式のほうがいいのか、
書店で本やCDROMそろえて独学がいいのか
なやみちうです。
0106名無し生涯学習NGNG
105です。
なんか勇気がいるけど、PC板とかで聞いたほうがいいのかなあ。
建築模型の件も実は私でした。ここで聞くより
土木建築板で聞いたほうがいいのかなと。
0107名無し生涯学習NGNG
>>104
がくぶんの品揃えってカルチャーセンターみたいだね。
カルチャーセンターに通えない熟年層に訴えようとしてると思われ。
0108名無し生涯学習NGNG
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11760907

こんな講座があるとは(藁
試してみたい気がするが高すぎる。
0109名無し生涯学習NGNG
http://www.dmj-grp.co.jp/Bestselect.html

>>108 は↑の講座の一つみたい。
どの講座も笑える。
0110名無し生涯学習NGNG
自己整形っていうの興味が...
0111名無し生涯学習NGNG
出会いでコミニケーション
もうさびしい なんていや


http://e-deai-hp.net/
出会いほしいな、恋人ほしいな!
http://www.hankoshop.com/
出会いサイトが大集結♪出会いのチャンスはここから!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sundy/deaimura.htm
0112uNGNG
私はUーCANの通信講座とりました。FPの講座です。途中で途切れたけど、
なんとか思い直し、最終課題も提出しました。内容的には物足りないけど・・
FPの受験資格とるためなら十分かも。
0113名無し生涯学習NGNG
>>112
資格取るために十分で
物足りないとは?
0114名無し生涯学習NGNG
>>113
FPの試験受けるには、必ずどこか指定の教育機関の講座を受けて、認定書みたい
なのをもらわないといけないのです。他の教育機関は10万以上とかするのですが
UーCANは5万くらいでしょ。とりあえず、認定書もらうにはよろしいかと。
あとは、自分で過去問とか仕入れて勉強しないといけないんですが。
0115名無し生涯学習NGNG
なんとなく始めて続いたためしが無い通信教育です・・・。
0116名無し生涯学習NGNG
>>115
業者が聞いたら喜びそう・・・
一番彼らの儲けが大きいパターンだからね。
0117名無し生涯学習NGNG
最近また通信教育始めたくなってきたよ・・・。
興味あるものなら、ホントなんでもいいんだよねぇ〜・・・。
これって病気?
0118名無し生涯学習NGNG
いいんじゃない、悪いことじゃないし。人に迷惑かかるわけでもないし。
0119名無し生涯学習NGNG
>>109
見れなくなってる(藁
0120名無し生涯学習NGNG
まだあった!
0121名無し生涯学習NGNG
通信教育大好き。
ところで1は今いるのか?
0122名無し生涯学習NGNG
お、まだ生きてたかこのスレ。記念アゲ。
0123名無し生涯学習NGNG
最近何の通教やってる?
0124名無し生涯学習NGNG
最近何の通教やってる?


31 KB [ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big
0125名無し生涯学習NGNG
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14475312

こんな通信教育あるんですね。。
0126http:// fw136191.kitanet.ne.jp.2ch.net/NGNG
guest guest
0127名無し生涯学習NGNG
がくぶんの速読法と自己暗示術に興味があるんですがどうなんでしょうか。
何か「私はこれで成功した!!」とかちらしに成功?した人の写真つきで
体験談が書かれてるんですが、その写真というのが10〜20年前の写真で
みんな髪型が古くさいやつらばっかです。聖子ちゃんカットの女までいます。
その写真のおかけでかなり胡散臭い印象を受けたんですがどうなんでしょう。
0128名無し生涯学習NGNG
>>127
がくぶんって、あんまり良い印象ないんだけど・・・
そもそも速読は、通信教育じゃ無理だと思うよ。
0129名無し生涯学習NGNG
age
0130名無し生涯学習NGNG
確かに、がくぶんってどうも古臭くて
金払って受ける気はしないなぁ。
他に通教たくさんあるし。
0131名無し生涯学習NGNG
日本通信教育連合会の通信を受講した人いますか?
0132名無し生涯学習NGNG
日本グランドアカデミーの開運ギャンブル講座をやった人いるん?
0133名無し生涯学習NGNG
漏れはロト6の講座を受講しました。
0134名無し生涯学習NGNG
記憶術やっている人はいますか?
0135名無し生涯学習NGNG
昔、アマチュア無線講座の通信教育やってたことあったな。
途中で飽きてしまい続かなかったが。
0136名無し生涯学習NGNG
ロト6の講座はどうでしたか?
高額当選はしたでしょうか?
0137名無し生涯学習NGNG
POPの講座を受けてみたいんですけど、どこかいいところって御存じないですか?
がくぶんは「なぞるだけ」なんて書いてあって「それはどうだか…」と思ったりしたんですが…
0138名無し生涯学習NGNG
柔道の通信講座はどこがやっていますか?
空手も一緒でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています