こんな美術館
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003サイキョー
NGNG0004ポスドク
NGNGスミソニアンの美術館もいいぞ。ワシントンDCだよ。
国内では上野の国立美術館の特別展示によく行った。
上野の他の美術館も良いけどね。名前忘れたなあ。
日本の刀剣とかがいっぱい置いてあるとこがあった。
メトロポリタングッズが買えるのは池袋東武の美術館だよな・・
青いカバが売ってたはず。NYで買えるのと同じ。
国内で美術館として設備が良いのは、世田谷美術館かな。
のんびり出来る・
0005サイキョー
NGNG博物館と学生・院生のサークルの定期演奏会が上演される綺麗なホールがあって、
週末とか実験を早めに終わらせて、すぐに見に行けるようにできればいいのにね。
学生証や職員証を見せれば無料とか、そういうのが米国の大学には必ずあるのに、、、、。
東大は上野が近いから、それに近いものはある。
0006名無しさん
NGNG大学付属施設なら無料じゃない?
東大なら小石川植物園とか、早稲田なら演劇博物館とかが無料に
なるんじゃないの?
上野は芸大生なら無料なのかと思った。
国立博物館の法隆寺宝物館の資料室で芸大生をたくさん見かけた
から。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG構内に無料の資料館はある。行く価値ないけど。
日本の大学の資料館と海外の大学の資料館のレベルの差がある。
後者の資料館は本当に素晴らしい。
建物が1つではなくて5つ以上はあるんじゃないかな。
ハーバードは確かに良い資料館を持ってる。
MITもね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009サイキョー
NGNGシーラカンスのホルマリン漬け、巨大化石の実大レプリカ標本、野生動物の剥製標本
骨格標本、先カンブリア紀から石炭紀、中生代、新生代、現代までの生物進化を分かりやすく説明したブース、
多数の巨大鯨や海獣の骨格標本が天井を埋め尽くす大ホール。生きた葉アリの生態を観察できる展示。
野鳥の生態を再現した剥製の展示。
そのほかに鉱物標本、ガラス製の植物の微細複製標本、民族学の収集物や展示もあきれるほど多くて
何度も足を運んだもんだ。天と地ほど違う。
UCBerkleyの現代美術館も本格的。
日本では無理なのかい?>文部科学省、大学関係者
00107
NGNG>ハーバード
ガラス製の標本は驚いたよ。一番印象に残った。
お土産にアンモナイトを買った。
海外の自然誌博物館を周るのが好きなんだが、
日本の博物館は激しく見劣りがする。
国立科学博物館はどうにかしてくれと言いたい。
0011サイキョー
NGNG脳の標本と一緒に写真に写ったんだけど、最近あの展示って一般人に公開されているの?
0012サイキョー
NGNG三崎臨海実験場の水族館は10年以上閉鎖しているけど、再開せんのかねぇ?
厚岸の北大理学部臨海実験場の博物館はちゃんと一般公開して、2mくらいの
ヲサガメを展示しているのにぃ、、、、
00137
NGNG原則公開されてないはず。
ただ、一部が外の展示に借り出されることがある。
0014サイキョー
NGNGなかなかコレクションは多くて良質なのが集まっていたんだけど、凄く狭くて
展示の感覚が30cmごとぐらい、しかも上下に別の展示物を並べて張り付けてある。
せめてこー、ゆったりとした配置にできないのか、、(狭いから無理なのか)
0015ポスドク
NGNG金沢大学、東北大学は城が近くにあるし見所が多い。
学会前の兼六園をうろつくと学会のバックをもった人間に大勢会った。
今年は日本の学会に行くか・・
0016サイキョー
NGNG黄檗宗の巨大紙大仏を見るという観光もあるなぁ、
0017ポスドク
NGNG多摩動物園だか忘れたけど蝶の放し飼いのコーナーがあったな。
見てる分には良いんだけど手に止まって口吻で突つかれると
何だか嫌な気になる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG天井付近に、その鉱物を採取した場所の風景画が飾って
あるんだよなー。とってもきれいで、しっとりとした気分になる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう設備のある美術館って国内だとどんなのがありますか?
0020名無しサンダーバード
NGNG考古学好きにはたまらないのではないでしょうか。他にも、小学
校の校庭を掘ると、土器がうじゃうじゃ出てくるし・・・。
つーか、既に美術館スレじゃなくなっているなあ。
>11
脳が納められていると思われる標本棚の写真だけ、東大のHPに
貼ってあります。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/16(水) 23:47ID:s7LccxkQ0022名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/17(木) 01:43ID:???親に連れられて徳川美術館に行った。ちょっと場所が不便だけど、企画によっては面白い。
その時は徳川家にお嫁入りした代々のお姫様所有のお雛様の展示やってました。
上野だったら博物館の方がなぜか好き。気軽に行けるのは、やっぱり
東京の現代美術館(駅から遠いが)か近代美術館。団体客が滅多にいないので。
>>19 東京の木場の現代美術館にもそういうコーナーがあります。ただ、やはり
ジャンルは偏ってしまうのですが。そんなに広くもなかったですし。
>>21 美術館そのものだったら、近代美術館の別館(工芸館)・原美術館(品川)・
庭園美術館(目黒)なんかがお勧めです。お好みにもよると思いますが。
デートにも良いです。でも、相手を選ばないと大変なことになっちゃう。
海外はUKしか知りませんが、テートと大英博物館は大好きです。
ロイヤル・アカデミーオブ・アートも良かった。売店はここが一番好きかも。
>>14 私は厨房時代に行ったきりだけど、当時非常にオチビさんだったせいか、大原
美術館の狭さは気にならなかった。まあ、当時よりコレクションが大量に増えて
ぎゅうぎゅう詰めになったのかも知れませんが。むしろ暗い雰囲気(嫌いじゃないけど)
の方が気になりました。いや、あらゆる全てが暗く感じられた。(某BBSのオフではどーもでした。)
0023痴呆工務淫
NGNG実際イイ感じの女性の後ろ姿や横顔を観賞している訳なのですが・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=996147925&st=387&to=387&nofirst=true
002423
NGNGええっとプライヴェート♀宅美術館でも大歓迎です。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGせんずりでもしてろ!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG関西でどこかお勧めの所があればお願いします
0028美術館で会ったヒトだろ♪
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://id.members.tripodasia.com/circler/
京大の謝罪文
http://www.bunseki.kais.kyoto-u.ac.jp/owabi.html
京都新聞の報道
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2001jul/18/24.html
週刊新潮
http://sunazoku.pobox.ne.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20010726011033.jpg
東スポの報道
http://sunazoku.pobox.ne.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20010724152943.jpg
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフォーミュラ1に出場するために仕方なく作
った糞グルマが世界一の規模で揃ってる。
ピニンファリーナプロデュースの華麗なボディは
まさに美術品(工業的)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG“不祥事”で金融庁が改善命令
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2001081601.html
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恐ろしいコラーゲン化粧品、飲料
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG?
0035あげ ◆4Ck5H2SY
NGNG0036名無し生涯学習
NGNG亜鉛飲みなよ!
0037名無し生涯学習
NGNG0038名無し生涯学習
NGNGならないよ。
いくら何でも。
0039名無し生涯学習
NGNG0041名無し生涯学習
NGNG0042(´・し・`)
NGNG0043名無し生涯学習
NGNG0044名無し生涯学習
NGNGそごうってまだ営業してるの?
0045
NGNGたしか、儲かる店舗は、西武に助けられて営業すると新聞で読んだような・・・
0046このCMよくみろや!
NGNG∩_∩ ∩_∩
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「おっ買い物♪」
∩_∩ ∩_∩
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「う〜〜っ」
∩_∩ ∩_∩
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「ナンボ!!」
∩_∩ ∩_∩
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
0047名無し生涯学習
NGNGそのCMは
関東では「西武冬市」だが
関西では「そごう冬市」だ
大阪戻ってびびった
0048名無し生涯学習
NGNGそごう
0049(・☆・)ノ
NGNG青服がそごうで、赤服が西友
0051フーン
NGNG0052
NGNG東大医学部は近い将来
漱石・鴎外・博文の クローンを作りかねないねーーー
0053名無し生涯学習
NGNG0054sage
NGNG0055親切な人
NGNGヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0056名無し生涯学習
NGNG0057名無し@晒し中
NGNG0058山崎渉
NGNG0059山崎渉
NGNG0060あ
NGNG0061名無し生涯学習
NGNG・・・しょぼっ
http://www.yoseki-honma.com/index.htm
0062山崎渉
NGNG0063山崎渉
NGNG0064山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0065山崎渉
NGNG0066山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0067山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0068山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0069ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0070山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0071fushiana
NGNG0072名無し生涯学習
NGNG0073名無し生涯学習
NGNGガラス工芸などはたくさんあるけれど、プラスチックというと、なぜか近代工業扱いされて、プラスチック工芸なんていう言葉は聞いたことがない。しかし、プラスチックでつくられたアートと呼べるものもあるのではないだろうか? そういうものも見てみたい。
0074名無し生涯学習
NGNG0075名無し生涯学習
NGNG中野ブロードウェイで営業してほしい
0076名無し生涯学習
NGNG中野ブロードウェイって知らなかった。さすが中央線って感じですね。
中央線美術館。
ありそでなさそな東京ポップアート・ミュージアム。
0077名無し生涯学習
NGNGどうりで、このスレ進まないわけだ。
国民が文化度低いのか、にちゃんねらがそうなのか・・・。
0078名無し生涯学習
NGNGhttp://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040227061043/20040227snp08005.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000196-kyodo-ent
[予告編]
http://www.innocence-movie.jp/trailer/tokuho4/480.asx
※本編の画質のクオリティが相当高いため、
十分その画質が伝わらないことをご了承下さい。
[公式サイト] (全国東宝系にて上映中。上映館リスト。↓)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
0079名無し生涯学習
NGNG冒頭のほんの数シーンから、並々ならぬ映像の力を画面に
みなぎらせる映画が、まれにだが存在する。この作品も確実にその中に入る。
しかもそれが最後の一幕まで続く。
「到達点」という言葉は安易に使うべきではないが、この作品は
押井守監督の、アニメーションの、そして映画という表現手段が
到達し得た一つの頂ではないか。
検索した膨大な知識で交わされる会話は難解にも聞こえるが、気にする必要はない。
ロボットが自壊しつつ人を殺すというおぞましい挙に出た理由を探る捜査は
刑事物として骨太で、予想もつかない真相にたどり着く過程はスリル感たっぷり。
CGとアニメーターの技術を最大限に引き出した映像はしばしば息をのむ出来である。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/roadshow/20040305ub01.htm
0080名無し生涯学習
NGNG0081age
NGNG0082age
NGNG0083名無し生涯学習
NGNG0084名無し生涯学習
NGNG0085名無し生涯学習
05/01/29 12:59:04こんなんで金取るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています