産能短期大学通信教育部
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001宇津田陽
NGNG活発な議論を展開させましょう。
もちろん、4大の話題もOKです。
……でも、余り高度な話題になると、きっと俺ついていけないなぁ。
0834名無し生涯学習
NGNGなぜに産能スレに・・・と思いつつ、ちなみに、
放送大学の場合は単位試験問題お持ち帰り厳禁であります。
>>830
んー、バンドやってるのかぁ、なんかいい感じ。
0835名無し生涯学習
NGNG富士短大募集しなくなったんですね。今日初めて知った。
最初、富士短大と産能短大と迷ったんだけど、産能の方がリポートの出し方とか
スクーリングの取り方が自分に合ってるかなと思って、産能にしたんだけど、
今となれば結果それで良かったかな・・って思う。
短大で一区切りつきやすいっていうのは同感ですね。
4大と短大の科目見ると、自分にとっては短大の科目のほうが魅力のある科目が多いし、
スクーリングも豊富でとりやすい気がします。
でも、一応卒業したら4大に編入しようかなと思ってるけど、今のところ4大のパンフレット
見てると自分がとりたい(魅力に思う)スクーリングがなくて、そこがちょっと・・って感じですね。
できれば、語学系のスクーリングが4大であb驍ニ嬉しいんだbッどね。(中国語とか英文会計とか・・)
来年あたりにはできたらいいな・・と密かに期待してます。
放大の試験ってやっぱり難しいのかな?
一応、7月にスク単位の足しとして受けるつもりなんですけど・・不安です。
0836名無し生涯学習
NGNG忙しくてまだ受験していませんが…
放送大学は毎回ちゃんと復習してないと、マークシートでも落ちることあります。
記憶力がいい人、時間がたっぷりある人向けかも。
特に、全く知識のない科目だとかなり予習復習が必要でしょう。
0837名無し生涯学習
NGNG0838名無し生涯学習
NGNG4大は、いい成績取るにはそれなりに努力が必要な科目もある。
0839名無し生涯学習
NGNG4大
過去問対策しないで、テキストのみで合格できる人は、かなり優秀です。
過去問対策して優取るより、対策しないで可取るほうがずっと難しい。
0840名無し生涯学習
NGNG0841名無し生涯学習
NGNG0842名無し生涯学習
NGNG0843名無し生涯学習
NGNG0844名無し生涯学習
NGNGキミには無理無理!!
0845名無し生涯学習
NGNG0846名無し生涯学習
NGNG産能短大で特定のコースを選ばなければいけないということがあるんでしょうか?
どのコースを選んでも卒業すれば産能4大に編入できますか?
パンフにはスクーリングや試験を受ける場所(地図付き)ってのが載っていないんですが
これは正式に申し込んだ後に知らせてもらえるんでしょうか?
0847宇津田陽
NGNG>どのコースを選んでも卒業すれば産能4大に編入できますか?
その通り。
>これは正式に申し込んだ後に知らせてもらえるんでしょうか?
入学後に送られてくる、『スクーリングのしおり』に
挟み込まれていたり、developに記載されていたりするぞ。
>845
何度か火種はあがったりした。まぁ煽りや荒れが出るのも
2ちゃんねるならではっつーか(藁
俺も煽りカキコ読むのは大好きなドキュソ野郎なんで、
結構ワクワクするぜぃ(ヒヒヒ
入学シーズンだからか、学習上の質問カキコが多いな。
勿論、その為の情報交換用のスレなんだし、質問も含めた
いろんな形での話題提供が為されないと、スレ自体が盛り上がらない。
確かに、過去レスを読めば、産能短大における学習上の
ほとんどの疑問質問に対する解答が出ているわけで。
ただ、これだけのレス数があると、全てのログを読むだけでも大変だし、
スレ立てした>>1としての責任っつーか、俺のスタンスとして、
例えガイシュツであったとしても、俺が答えられる範囲だったなら
できるだけ解答しようと思っているぜぃ。
と言いつつ、最近あまりカキコしてねーんだけどな。
って、何が言いたいのか判らないカキコになっちまったんでsage。
マーケティングの論文試験もとっとと片付けないといけないのでsage。
0848842、844
NGNG何度も丁寧にお答えしましたが、もうやめるわ。
鬱田タンに全部まかせるからお願いね。
現役生が一番詳しいんだしさ。
0849名無し生涯学習
NGNGhttp://ww3.custom-click.com/cgi-bin/affil.cgi/click?m116817,p101036,priva
0852宇津田陽
NGNG短大通教は、そもそも就職の斡旋をしていないはず。
通教生のほとんどが、社会人や主婦か併修生だしな。
通信短大卒の肩書きで、就職できるか否かは、
その個人の適性や性格、所持資格、年齢など、
様々な要素が複雑に絡み合ってくるため、
一概に『こうだ!』と断言することはできないが、
就職用の学歴としては、あまり期待すべきではない。
『通信=働いてて時間無い奴が逝くところ』という固定観念も強い。
通教在籍中にアルバイトでもしてたんならまだしも、無職となると
面接官に対する印象は、かなり悪くなる。
企業の採用面接における『通学>>>>>>>>>>>>>>通信』の図式は変わらない。
厳しいようだけど、それが現実だったりする。
ただ、『産能出てるんなら大丈夫だ』と、採用が決まった例もある。
そういう企業に出会えるかどうかは、運によるところもある。
なんだか、自分でも何が言いたいのか判らなくなってきたぜぃ。
まぁ要するに、『過度の期待は決してすべきではないが、
使い方次第では、有効な武器にもなり得る』ということなんだが。
本人の努力が一番重要なんだが、通教出身で成功した人の話を
聞いてみるなども、良いかと思われ。頑張ってちょ♪
0853名無し生涯学習
NGNG卒業生の人とかおながいします。
0854名無し生涯学習
NGNGそれか、続いて放送大に編入卒業して、大学院に進学する。
カネのある奴は、外国へ留学だな。
これでどうだ!!
0855名無し生涯学習
NGNG0856名無し生涯学習
NGNG851さんそれは違うのでは
産能でもKO大でも通教は無試験ではいれます
いままでもKOや早稲○の中退という履歴書もってきた
人に何単位まで行ったのと聞くと親の仇、
見たいに態度変える人に出会ってしんどい思いしたこと
何度かありました。
まず卒業ですが東大や一ツ橋みたいなブランドではない訳で
まあそれなりの短大を出たというレベルだとみれば
就職もそれなりの苦労は有ると思いますが
高卒よりは確実に上なわけでそれなりにレベルは
アップしてると思います。
0857名無し生涯学習
NGNG0858名無し生涯学習
NGNG私も入学しやす
何コースにしました?
0859ひいろゆい
NGNG実はあたい、学齢期に、ある大学(有名所じゃないよん)の法学部を出ていて
今年40になるリストラ適齢期の中年男子でございます。
でも、つい最近転職こきました。
今までは各種学校で俗に言う「先生」と教室管理と
システム管理とをやっとたんですが、
ずっと違和感を感じていたんですよ、先生って呼ばれることに。
おいらはそんな立派な人間じゃないってね。
でもこの年齢じゃって諦めと、
転職時に先生は敬遠されやすいという両面から
なかなか踏み切れないでいたんですな。
でもね、四年半前に産能短大入って産能大編入して、
自身の中での考え方が変わったんですよ。
で、志望動機で「産能で学んだこと生かして行きたい」ってこと、
特にCSを鍵に取り組んで行きたいってことを話したら
三社応募して、三社とも「是非おいでませ」状態となりました。
初めはみんな「先生」やってたってことで、いい顔見せなかったのに。
正直言って、「ほんとに就職難なのか」って思ってしまいました。
学歴として「産能大・短大」がどうなのかは分かりません。
でも、そこで学ぶことは、
自己変革をもたらすきっかけに、十分なりえるものだと思います。
要は、「卒業したからどうだ」じゃなくて、
「学んだことをどうするか」が最大のポイントではないでしょうか。
というわけで、長々とスマソでした。
0860名無し生涯学習
NGNG0861名無し生涯学習
NGNGサークルは校則で禁止です。
二部だったら入れるんだけど。
0862名無し生涯学習
NGNGhttp://www.pimpserver.com/asian/jpg04/jpg39/1/a/tn_101_jpg.jpg
http://www.pimpserver.com/asian/jpg04/jpg39/1/a/tn_110_jpg.jpg
http://www.pimpserver.com/asian/foto/miki-sawaguchi/misa25.jpg
http://www.pimpserver.com/asian/foto/miki-sawaguchi/misa32.jpg
http://www.pimpserver.com/asian/foto/miki-sawaguchi/misa14.jpg
http://www.pimpserver.com/asian/foto/miki-sawaguchi/images/miksa904.jpg
0863名無し生涯学習
NGNG税理士コース!
0864名無し生涯学習
NGNGビジネス実務コース!(予定)
よろしこ
0865名無し生涯学習
NGNG漏れだけ?
0866ひいろゆい
NGNG一部には是非師事させて頂きたいと思うような方もいらっゃいます。
産能なら小川待子先生や藤田利久先生みたいな。
でも、「おれは先生。賢くて偉いんだ」的な人の方が多いのです。
そのくせ、外では時間にルーズ(知り合いの歯医者さんとこではワースト2だそうな)だったりするんだわよ。
実際のところ。
0867宇津田陽
NGNG実は、漏れもちょっと判り難く思ったぜぃ(藁
つーか、テキストのみでの言語の学習は、
どうしても理解しにくいと思われ。
やはり、自分でプログラムを打ち込んで、
PC上で動かすことで、確実に身に付いていくと思う。
C言語は、スクで単位取得したんだが、曖昧な知識で
臨んだために、3日間結構苦労した。
そこで、もう一度基礎から学習したくなり、
『C言語スタートブック/高田美樹著・技術評論者』を購入。
コンパイラ付きだし、判りやすそうだったので。
でも買ったまま放りっぱなしなんだけどな今のところ(汗
C言語SCはお得だぞ。
完全な演習科目なのに、機械演習代は必要なし。ネットにも繋ぎ放題。
ちなみにC言語SCの時は、Visual C++を使った。
アカデミックパッケージもあるので、余裕があったら
購入してみるのもいいかもだぜぃ。
0868名無し生涯学習
NGNG気が早いのですが短大卒業後
家に近い放送大学の3年次にいければ
と考えていますが、
すんなりと行ける物なのでしょうか?
0869宇津田陽
NGNGすんなり行けるというのは、卒業しやすいかという意味なのか?
短大は難しくはない。真面目に取り組んでいれば、2年で卒業可能。
俺が1年間留年することになっちまったのは、
単に怠けていただけなんで、気にすんな(汗
放大の方は、科目にもよるが、レヴェルは高い。
放大3年次編入の場合、短大で取得した単位がどのように認定されるか。
俺も以前、放大の学習センターに赴き、編入時の認定単位に
関して聞いてみたことがあるんだが、
『前の大学(短大)で取得した単位は、科目名や区分に関わらず
62単位を一括認定する。内15〜20単位を面接授業単位として認定する』
と解釈した。
ちなみに、短大時代に語学を2単位しか
取得しなかった人でも、きちんと62単位認定されたそうだぜぃ。
でも、放大では語学6単位・保健体育2単位の取得が
必要なので、結局やらなければならないのだったら、
短大の時点で取得したほうが楽だと思われ。
ただ、認定基準に関して、正確に把握しているわけではないので、
放大スレで質問するなり、産能短大のカリキュラムなり成績証明書なりを
持参で、放大の本部or学習センターに問い合わせてみることをお勧めする。
では健闘を祈る。ジャッ!
0870
NGNGやはり土日きっちり休めるホワイトカラー系の人が多いのかな??
0871名無し生涯学習
NGNG私も同じコースでどちらにしようか迷ってます。
0872767
NGNG決めましたよ。
途中でコース変更できるそうなので。
0873767
NGNG「ライフキャリアデザインコース」です!
0874
NGNG対処してますか。仕事場の理解とかどうやって得てますか??
0875名無し生涯学習
NGNG0876
NGNG平日休みが多い方は、放送大学向きかもしれない。
0877名無し生涯学習
NGNG0878名無し生涯学習
NGNG0879産能通教1期
NGNG残念ながら、自由ヶ丘キャンパスへの車両での通学は
禁止です。周辺にも停めるところはありません(車で
通ったことが一度もないので、有料駐車場が近くにあ
るかどうかはわかりません)。
0880産能通教1期
NGNG4月のスクーリングは、基本的には前年9月入学、
あるいはそれ以前の在学生のためにあると考える
のがよろしいかと思います。主要科目の授業は年
に何回もありますし、コース別専門科目で年1回
しか行われないようなものはたいてい8月頃にな
りますよ。次のチャンスを狙いましょう。
0881名無し生涯学習
NGNGありがとうございます安心しました。
0882名無し生涯学習
NGNGなんせ不器用でさらにお仕事があるもんで
0883産能通教1期
NGNG短大で、ですか?産能短大にも二部がありますが・・・
でも「卒業しやすい」と言われる学校が仮にあるとし
て、本当にそこが卒業しやすいかどうかは、そのひと
によって感じ方が全く違うでしょう。
特に夜間の場合は勤め先と学校、そして自宅とのア
クセスが便利かどうか、という要素は通信以上に重要
になってくると思います、毎日通えるかという部分で。
0884名無し生涯学習
NGNGがむばります。
0885名無し生涯学習
NGNG駐車場ないんか〜残念!!
そんならば途中まで行けるとこまで車で行ってそこから電車で行くという
作戦を使います。。
0886名無し生涯学習
NGNGhttp://ime.nu/www.baseball-lover.com
0887宇津田陽
NGNG追加履修申し込みしたぜぃ。
経済学はiNet授業を浮けるために、労基法は個人的な興味から。
金ねーし、どうしようか迷ったんだが、
勉強したいという誘惑には勝てなかった。
やっぱり法律が好きなんだよな。折れ。
また、4月期記述式試験の受験票と一緒に、
『大学・短大新コース紹介』&『2002年度SC全日程』が届いた。
4大のiNetゼミ、『経営特講V・環境会計』に非常に興味あり。
これを受けるべく、後期入学を果たすために、
絶対に今学期で卒業するつもりなんで、見守ってやってください。
SC単位が1単位不足していたために留年だからな…。
ばかみたい。つーか自業自得だな(汗
そーいえば、八戸在住の80歳になる御爺さんが、
卒論を書き上げて、4大を今春卒業されたとか。
NHK学園高校から始まり、ずっと生涯学習を続けてきたらしい。
卒論テーマは確か、『高齢者と生涯学習』だったか、そういうもの。
織れは4大に逝ったら卒論書こうとは思っているけど、
果たして本当にできるのだろうか……。
0888名無し生涯学習
NGNGなんか、ものすごく不安です。
0889産能通教1期
NGNG> グループワークってどんな雰囲気ですか。
これは科目とか、班分けされたメンバー構成
にもよるので一概に「こういうもんです」とは
言えません。でもコースとか年代、職業や性
別を超えて色々なひとと話ができるいいチャ
ンスですよ。学修のヒントがもらえたり、新
しいお友達ができたり、あなたの世界が開け
るかもしれません。
> なんか、ものすごく不安です。
とりあえず、やってみましょう!
0890産能通教1期
NGNGなかったスタイルなので「なんか面白そう」と
いう印象がありますが。
0892宇津田陽
NGNGhttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/inet.html
↑ここで体験視聴できるぜぃ。cookieを有効にする必要あり。
学生がきちんと授業を視聴したかどうか、大学側で把握するために、
cookieファイルを利用しているらしいな。
俺はiNet授業(経済学)を受講する予定。ジャッ!
0893産能通教1期
NGNGありがとうございます。しかしこれって通信環境が
かなり充実してないと大変かも。
0894名無し生涯学習
NGNGMacは逝ってよし、ってことですね(汗
情報科なんだからウイソ買わなきゃダメかな。。。
(´・ω・`) ショボーン
0895888
NGNGレスありがとうございます。
例えばどんな事をして、どんな事を喋ったりするんでしょうか。
私は対人恐怖で引きこもっていたので、何も話せないのではないかと
不安なのですが。
0896産能通教1期
NGNGたいていの場合、あるテーマに沿って4〜5人で
ディスカッションして、模造紙やOHPシートに
まとめて、発表というカンジになります。3日間
の日程でずっと同じメンバーで、の場合もありま
すし、入れ替えがあることもあります。
> 私は対人恐怖で引きこもっていたので、何も話せないのではないかと
焦らなくても大丈夫ですよ。学生番号から在学生
と新入生がうまく混ざるような組みあわせを先生
のほうから指定してくることも多いですから、慣
れてるひとがきっとリードしてくれることでしょ
う(笑)。
0897名無し生涯学習
NGNG学生会は入ったほうが良いですか。
一番近いのが大阪みたいなんですけど。
0898名無し生涯学習
NGNG08992001留年卒業生
NGNG人にもよりますが、学生会に入ってしまうと余りにもムードがマターリしすぎ
それに影響されて勉学がおろそかになってしまったというケースも聞いたことあります。
当方宮城でして学生会には入らないで“卒業”できましたが。でも入った方が個人で孤独に
やるよりは遙かにマシなんですがね(>_<)
0900名無し生涯学習
NGNG0901名無し生涯学習
NGNG私も学生会(大阪)に入ろうか思案中です。
過去問もらえるのと、モチベーションアップを期待してたのですが。
ところで、学生会と、校友会って別物なんですかね。
0902産能通教1期
NGNGものすごく単純に考えれば、校友会は卒業生のための
集まりです。全国組織で各地に支部があるというスタ
イルをとっています。学生会と直接リンクされている
かどうか、は地域によって違うらしいのですが。
0903名無し生涯学習
NGNG私は一時間は最低限取るようにして、ニ教科を平行に進めていたりします。
テキスト学習って、結構時間取りませんか?
でも、これをコツコツやっておけばいいのかなと、
フンバッテおります(w
入学して半年なんですが、まだ10単位ぐらいしかとってない。。。
でも、今月から試験も少しずつでも毎月受けていきたいと思います。
さて経営学総論の続きでもヤルか。。。w
0904@
NGNG貴方の身の回りの中にとんでもないお宝が・・・
貴方の身の回りのものをお金に替える錬金術
その他いろんなノウハウを利用して月々の
お小遣いを増やすチャンスです 地域限定あり
http://pcbiz-j.com/info/zxn.html
**********************************
0905名無し生涯学習
NGNGなるほど、そういう事でしたか。
校友会HPは卒業生が多い訳だ。
学生会の方はHPが見当たらないですね。
さすがに勉強重視で、HP上げるまでには行かないのかな。
0906名無し生涯学習
NGNG始めてのSCなので簡単なスクーリングを受けたいです。
0907名無し生涯学習
NGNGhttp://www.dffmedia.com/
クリックして、寄付に参加してね。
2ちゃんねるでも紹介されています。
通信教育受けてる人は、まじめだろうね。
0908宇津田陽
NGNG簡単でグループワークの無い、講義のみの科目ね〜〜。
環境論とかどうよ。
あと、『講義』科目ではないが、C言語以外のPC演習系科目全部。
C言語は、ある程度の前提知識が必要とされるからな。
まぁ、グループワークの有無も含めた授業概要は、
『スクーリングのしおり』に記載されているので、
そちらも参照してくれ。ジャッ!
0909名無し生涯学習
NGNG09102001留年卒業生
NGNG>>909
講師によって違うと思われ。
0911名無し生涯学習
NGNGスクーリングのしおりで、「基本的に講義形式で行う」って書いてあるのは
だいたいそうだと思うよ。
科目では、法学概論とか簿記原理とか、あと税理士コースの科目もグループワーク
少なめっぽい感じがする。
PC科目は3日間同じ席だから、なんか気疲れする・・
隣の人とも席がひっついてるし。
講義形式の科目は自由に席変えられるし、となりの人との距離も空いてるから
気疲れしないという部分はあるよ。
0912名無し生涯学習
NGNG0913名無し生涯学習
NGNGでも、どのコース選んだら良いんだろう(´д`)
0914名無し生涯学習
NGNG0915名無し生涯学習
NGNGあみだくじなんていうのは、どうでしょうか。。。
なんて冗談です(w がむばって下さい。
漏れは情報コースなんですが、肌に合わないなと感じながらも続けていたら、
なんとか慣れてきました。
決めるのは自身の判断なので、よく吟味してくださいね。
あとでコース変更もできるんだし。
>>914
漏れも18才から24才まで、躁鬱病でしたが何か??w
大丈夫ですよ。
でも、漏れもグループワークのあるスクーリングに出たことナインだよな。。。ウトゥ
大丈夫だ。なんとかなるのだ。
0916名無し生涯学習
NGNG少し勇気がわいたよ
0917名無し生涯学習
NGNGコースによって難易度に大きな差はあるのでしょうか。
0918917
NGNGすんまそん
0919名無し生涯学習
NGNG浅野●子とか氷●●介とか長●剛は、短大前の紀伊国屋の前の道路(駒八通り)沿いらしい。
あと、鈴木ムネヲちんも近くらしい。
あの辺って、SCがないとめったに行かないから、今度SC帰りにでも行ってみようかな・・
0920名無し生涯学習
NGNG0921宇津田陽
NGNG『労働基準法・労働安全衛生法』のテキストが届いた。
労基法、2単位科目のくせに、テキストが妙に分厚くてビビータよ。
レポートは記述式だしな。
かなりの学習時間が必要とされるだろうな。
このテキスト、発行は産能だが、著者はTAC社労士受験対策研究会だった。
まぁ、経済学と併せて、18.000円もかかった訳だから、
しっかり頑張って単位取得しようと思うが。
ところで、あと2週間程で、記述式試験だな。
折れは『COBOL』1科目受験予定。
今回、盛岡で受けるんだが、バス代が往復で
6千円近くかかるし、落ちたら金がもったいないんで、
学習進度によってはパスするかもだぜぃ。
試験控えてる皆は頑張ってちょ。
0922915
NGNGこの前日商三級受かったから、ほっといたらカナーリ忘れてました。。。
でも、がんがります。
0923913
NGNG0924名無し生涯学習
NGNG分かりにくい所にあるので、大丈夫なのか心配だ。
アカウントが、guest なのもちょっと気になる。
0925名無し生涯学習
NGNG0926名無し生涯学習
NGNG情報処理の勉強は学校のテキスト使ってますか??
漏れは簿記原理のテキスト使って、
日商3級にチャレンジしようとしました。
簿記が難しく感じたのは、こいつのせい。。。
無知って恐いぜ(ワラ
0927
NGNG0928宇津田陽
NGNG情報処理の勉強は、福嶋本と技術評論社の過去問集を使用。
学校のテキストは、'99年及び'00年に配本されたもので、
内容的に若干古くなっているので、試験対策用には用いてねーな。
簿記原理のテキスト、皆が皆、難しいと言うよな。
折れも、あのテキストは検定対策向きではないと思う。
ガイシュツだが、簿記検定対策には、かんき出版のものが良いらしいぞ。
俺はTACのテキストを使用した。
情報処理技術者試験の受験票が、今日届いた。
今回の試験会場も、いつもと同じ場所だった。
あそこは駐車場がねーから不便なんだよなーとか思いつつ、
今回の試験も、落ちるかも知れねーぜぃ(ぷ
マーケティングの論文、書かなくちゃだな。ふぅ。
上野奨学生・交友会奨学生に応募する人はいる階?
折れはダメ元で応募するぜぃ。
0929名無し生涯学習
NGNG昨日入ろうと決意したので遅くなってしまいました・・・。
0930名無し生涯学習
NGNG私も、今月別の試験があるので、勉強は5月からになります。
でも、2年でダメなら3年で。と思ってるんで、そんなに気にしてません。
動いてみない事には、何も始まらない。と言う感じです。
0931名無し生涯学習
NGNG三年かかっても。
0932名無し生涯学習
NGNG1教科あたりのスクーリング代金が高いように思うのですがどうでしょう?
まだ悩んでいます。
0933名無し生涯学習
NGNG教材とか学生書はきてるんですけどやっぱり申し込めないんですかね〜
人気のないスクリーングとか・・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。