しばらくぶりにカキコ。
年度末だからなのか、入学希望者が多く、何となく嬉しい。

今日、マーク式と記述式の試験結果が併せて届いた。
予想通りだったが、『COBOL』『システム開発論T』は不合格。
自分の不勉強が原因とはいえ、やっぱ落ちるとガッカリするな。

これで、配本科目の内、『COBOL』『システム開発論T』
『マーケティング』『情報に関する経済的知識』の4科目を
落としてしまったわけで。
『法と裁判』に合格して卒業が確定したとしても、敢えて留年を
選び、取りこぼした科目の単位修得をしようかと考えてしまった……。

ちなみに、『システム開発論U』
『情報技術に関する基礎的知識』は、評価Aだった。

>769
入学予定者さん、帯広会場どうして消えちまったんだろうな。
北海道は広いんで、東西南北に1箇所ずつ試験会場がないと
チト辛いような気もする。昔は函館もあったのにな。
けど、試験会場が遠い人は、やっぱり泊りがけになったりするのだろうか。
俺は4大からは八戸・盛岡会場が中心になると思うけど、
いちおう日帰りできる所だからな。

>783
休学するっつー手もあるぞよ。
それだと学費は一切かからない。ちなみにDevelopは毎号届けられる。
休学中は、試験やスクーリングを受ける事は勿論、レポートの添削も
受けられないが、配本されたテキストを元に、個別に学習するのは自由。
半年なり1年なり休学し、その間に遅れた分を取り戻してはどうだろうか。