>>466
アミスタには泊まったことが無いので、比較はできないが、
アワーズインは駅の直ぐ側にあり、阪急百貨店と連結もしているので便利。

昭和46年創業とかで、建物は若干古いが掃除が行き届いているので清潔。
洗面所にはタオルとハンドソープだけ。歯磨きセットなどは置かれて
いないので、各自用意する必要あり。各階に据付の自販機でも購入できます。
個室に風呂は無く、照明も暗い。
でも16階に大浴場があり、早目に逝けば空いているので、
せせこましいユニットバスより、ゆったりできるので良いかもしれない。
タオル・リンスインシャンプー・ボディソープが用意されているので
手ぶらで行っても大丈夫。
部屋にはお茶セット・冷蔵庫なども無いが、5500円の宿泊費だったら、
個人的にはこれで十分だと思う。

レストランの朝食メニューは、洋食・和食の2種類だけ(確か)。
洋食は、500円ならこんなもんだろーと思うが、和定食はあまりお勧めできない。
かなり早い時間から用意しているらしく、ご飯やおかずが
冷えていて不味かった。味噌汁だけは直前に温かいものをよそってくれるが。

アワーズインのサイト↓参考にしてくれたまい。
http://www.oursinn-hankyu.co.jp/

>>467
特別聴講生は、放送大の面接授業を受けることはできないと思った。
科目試験の受け方は、放大生と同じなんだが、試験に合格した場合の
単位の取扱い。
合格した時点で2単位が認定されるが、内1単位がSC単位、
残り1単位が試験単位として認定される。
だから、SC単位として認定される上限の、5単位を取得しようと
思ったら、放大科目を5科目取得しなければならない。

これだと45000円も払わないといけないし、1科目ずつならまだしも、
5科目を一気に、短大の勉強と併行していくのは、かなりハード。
俺が今これで苦しんでいる(藁