社会人入試についてのスレッドです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スレッド制作者
NGNG現在大学通学中の方、今年から就学する方、今後の社会人
入試を考慮中の方等、積極的に書き込んで下さい。当スレッド
を介して、色々なお話ができればと思っております。なお、
ひやかし、あおり等は、くれぐれもご遠慮下さい。
0002名無しさん@お腹いっぱい
NGNGおめでとうございます
私は社会人入試で入学→卒業しました。
楽しいこと・頑張らなきゃいけないこと等々いろいろあると思います。
充実した学生生活を送ることができるといいですね。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと具体的な体験談きぼーん。
00042
NGNGえーっと、どういったことを話せば…。
私は会社を辞めて、普通の大学生と同じように大学に行ってました。
実は、社会人だった時も夜間の大学(↑とは別の大学・こっちも卒業済)
に行ってました。
ちなみに文系です。
00052
NGNGそれで卒業後、改めて就職されたのですか?しかも
夜間のと2つ学士取った…すごいですね。それは
やっぱり「学ぶのが楽しい」から?
0006私も
NGNG00072
NGNG2は私です(^^;
そうですね、学ぶのは楽しいです。
どんどん世界が広くなっていきます(←思いこみかも)。
どんな知識でも無駄な知識というのはないと思いますし。
でも、夜間制大学卒・社会人入試で改めて大学生になる人は、
多いかどうかはわかりませんが、他にもいましたよ。
仕事をしながら大学に通うのは、覚悟しててもシンドイです。。。。
結局中途半端になってしまったので、私は1からやり直しました。
>6
数年前の自分を思い出してしまいました。
楽しい学生生活を送ってね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社会人入試(小論文とか面接とか研究計画書とか)に向けて
私はこういう努力をしてる、なんていう話題どうですか?
0009名無しさん@お腹いっぱい
NGNG1を見ると社会人入試を実施している大学の情報交換や
社会人で大学入学を目指すこと・大学に行くことについて、
もちろん>>8の話題もありで何でもOK、だとは思いますが。
ところで最近昼夜開講制が流行ってますね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG興味ある話題!「夜間のみ」だと仕事しながら通える
(少なくとも建前上は)というスタンスでしょうけど、
昼夜開講だと勤め人にとってはどうなんでしょうか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通の入試がこれだけ易化してくると、難しい社会人入試で闘う必要
は低い気がします
0012名無しさん@お腹いっぱい
NGNG>は低い気がします
?大学によって違うだろうし、一概には言えないんじゃないですかね。
社会人入試のメリットの一つとして、社会人で大学に行きたい人の
受験選択の幅が広がる、というのがあると思います。
一般入試の方が有利だと思ったら、一般入試を受ければいいだけのこと。
社会人入試のみ受けるのもいいし、一般入試と社会人入試を掛け持ち受験するのも
選択のうちですよ。
>>10
昼夜開講制というのは社会人学生には不利、学生に有利なシステムではないかと。
社会人は「昼間の講義も平等に受けられる」という名目で
学費も普通の学生と平等に払わなければならないという・・・。
で、普通の勤め人が昼間に大学に通うのは難しいでしょうねえ・・・。
0013私も
NGNG激しく同意。一般受験難しい、学費昼間並み、であり夜学メリットは消滅した。
学生も普通の学生が大半でしょう。今年一般、社会人入試を両方経験して、社会
人は一般入試は相当の困難が伴うことを実感。学力は救いようがないくらい低下
している。社会人は特権を生かして別枠で入るのを考えた方が絶対にいい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般入試の方が楽だったり、だと思います。年によっても違うし。
私はどちらも同じくらいか?という感じだったけど、実際に院試では
社会人入試にしました。語学が得意な専門職の人が受ける分には、
院試は一般でもそんなに大変でない場合が多い。
ただ、大学院が始まってからいきなり「社会人入試で入った人は
低学力で語学も全く駄目」と同級生に言われて驚いた。そんなことを
言われるくらいだったら、一般で受験した方が良かったのかなあ、と
思ったりもしました。でも、研究や講義が始まったらそんなことは
関係ない。自分に不足している知識は頑張って補えばよい。熱意と
努力が伴えば、すぐに追いつきます。
入試は、自分にとって一番有利で能率の良い種類を選べばいいと
思います。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれができるなら入試前にやってみろ。
できればな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうそう。これだから社会人の学生は迷惑なんだよ。
自分の分際をわきまえてもらわないと、大学や大学院の
レベルが下がって、他の学生にも悪い影響が出る。
だいたい高卒や学部卒でそれ以上上に進学しなかった連中が
今さら何をやるっていうんだろう。マジで迷惑。
00172
NGNG何でもかんでも定規を引きたがる人がいるみたいですね。
そんなものは人それぞれですよ、学生でも社会人でも。
>14
>ただ、大学院が始まってからいきなり「社会人入試で入った人は
>低学力で語学も全く駄目」と同級生に言われて驚いた。
へぇ…。やっぱり大学や学部によって違うみたいですね。
私の大学は、普通に講義に出席して普通に勉強していれば
特に問題はなかったように思います。
語学でも何でも。
それから、私学だと自分の語学レベルに合わせて講義が選べる
大学もあるみたいですね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来て欲しくない。二度と来ないでくれ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2ちゃんでも普通の会話がしたい。
心の荒んだ人は、よその版に行って欲しい。
社会人入試を考えるような人は、良識ある人が多いと思う。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社会人入試をする大抵の人は、仕事で必要な知識を身につけたい
など、しっかりした目的をもって通っていると思う。
それに、そういった人たちは元々基礎学力も高いので、一般入試でも
充分合格できたろうと思う。
ただ、中には社会人の特権を濫用して、一般入試では絶対合格
できそうもない大学に、超簡単な試験で入学するような、30過ぎた
フリーターの不心得者もいるそうです。
>>16の意見は、いささか狭量だとも思いますが、恐らくそういった
社会人学生が学内に居て、怒りを感じているのでしょう。
↓のスレッドの3氏と同様に。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=960516234
あ、ちなみに板は(ばん)じゃなくて(いた)と読みます。
生涯学習板(しょうがいがくしゅういた)というように。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわたしなんか自分より年上の学生をもたされているから
「先生、世の中にはいっていいことと悪いことがあるんです」などと
いって説教されちゃってさ。わたしに説教する暇あるなら少しは修論の
準備でもして欲しいんだけど。でも、「どうなってますか。集めた文献
読みましたか」などと質問しようというものなら、立て板に水でまくし
たてるんだよね(何も、やってないのをごまかしている)。
・・・いえば切りないからやめますが、しかし、社会人に門戸を開くといっても
なんだか大学院が社会不適応社の収容施設になっている・・・なんていっては
いけないんですね。はい。すいません。しかし、文部省はどう考えているのだろうか。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマの最終回じゃないんだから、わずかばかりの貯金や働きながらじゃムリで、
何の解決にもならんわね。いずれにせよ、凝縮した2年間でしたね。学生上
がりの院生だったら、プラス5年ぐらいやらないと、能力無くてもここまで
追い込まれないわね。
> 私の留学先は専攻がビジネスということもあり、働きながら院に通う
ことが一般的だそうです…
私もビジネス系だけどね、向こうは確かに日本で言う「夜間主」――日本の
場合、機能しておらず単に昼間に入れない人々のための二軍学部・院になっ
てることが多い――で、MBAをとることの方が多いんです。ただそれは、向
こうで元々定職に就いている人の話でね。留学生は奨学金貰うか、企業から
派遣されるか、前もってハンパじゃないカネ貯めるかして、昼間のコースに
入るぐらいしかないワケ。そして数々の留学生の面倒を見てきた立場からす
ると、日本ぐらい社会人留学生にユルい国は無いわね。途上国からの留学生
でも、ろくな貯金がなくともアルバイトで「働きながら学べる」、珍しい国
です。私費留学生には天国、のわりに留学生が来ない(笑)。
あなたの場合、学生上がりからのイジメで苦労されたのは判るんだけど、そ
の辺のリアリティーが伝わってこないんですね。それでおハナシの後段は妄
想かな〜と、失礼ながら思った訳です。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>このスレだけは、16みたいな人は来て欲しくない。二度と来ないでくれ。
世の中の事を少しは知っているだろう(という推定)の下、学力がなくてもお目こぼしで入学させてもらってる人間が吐いていい台詞じゃねーよ。
>>19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
>社会人入試を考えるような人は、良識ある人が多いと思う。
ズルして手抜き入試受けようという人間に良識が!(藁
>>20
>それに、そういった人たちは元々基礎学力も高いので、一般入試でも充分合格できたろうと思う。
だったら実際に一般で合格して見せろよ。
できればな(和良
まあ、一般入試受ける人間の方が更に学力が高いんで、一般入試では全然合格レベルに逹っしなかったろうと思う、がね(藁和良
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結局、この板に書き込んでいる人たちの多数決によると
「廃止した方がいい」というのが結論なんでしょうねえ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜ社会人入試があるの?社会人入試がある
のが嫌ならその大学に行かなければ・就職しなければ
よい。大学が制度を維持してるんだからそれで入学
した人にサービスを提供しなかったら詐欺じゃん。
>>21
あしらいが下手すぎ。言いまかされてんじゃないよ。
プロだろ。「私に喋らなくていいから論文に書いてくれ」
「文献がちゃんと検討されてないと論文になりませんね」
「じゃあがんばってね」これだけ言えばよい。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3〜4流大学に一般入試で入って、それでも大卒っていうの
だけが、雄一の自慢なんだろなこの人。社会人入試は別に
ズルでは無いと思うよ。おおかた、しょぼい会社(回り高卒が多い)
でしょぼい仕事やってて、高校時代にバカにしていたヤツが、一流
の大学に社会人入試して、輝いているのを見てひがみの固まりに
なっているのでは。なんか、ムキになりすぎだよ(ワラ)。
あなたも、社会人入試で一流大学に行けばいいじゃん。
3流大学卒のコンプレックスは相当深いね。あ、ちなみに私は
現役で超一流大学卒後、一昨年中堅大学に社会人入試したものです。
私の感想を言わせてもらえば、一般学生に比べて社会人学生の
方が、人間的にも教養的にも優れた方が多いです。
補足しますが、私は大学名やそのレベルに対しての差別意識などは
全くありません。23の人格を解りやすく説明するために、あえて
このような大学レベル表現をさせて頂きました。社会人学生の
方、学友はバカばかりではありませんので、頑張って下さい。
002923の友人
NGNGそれは、23の核心にふれることだよ。
でも、23は4流大学卒ではなく中卒です。
大検にも受からず、学歴妄想癖があるんです。
23自殺でこのスレ終了。
0030名無しさん@お腹いっぱい
NGNG気持ちはわかりますが、学歴ネタはやめましょうね。
匿名掲示板では不毛なだけですよ。
あのですね、ちゃらんぽらんな社会人学生もいれば
ちゃらんぽらん大学生だっているわけですよ。
マジメな社会人学生もいればマジメな大学生だっている。
ただそれだけのことですよ。
大学のレベルが下がっている理由は様々で、
普通の入試制度にも問題はあるでしょうね。
スレ違いにつきsage
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG研究生活実験板からのコピペだね。元々の発言主は、某地方帝大助教授
(社会科学系)で実際に社会人院生を指導している人です。
教官の大部分の本音はこんなもんだと思います。
それを考えると、社会人になってから再び学部や院で学ぶのは有意義だと
思いつつも、こんな教官がうじゃうじゃいて、そいつからか侮蔑されまくる
環境なんて、やっぱりダメダメなのかなあ、、、と躊躇してしまいますね。
文部省も、教官がこの手の連中ばかりなのに気がつかないで、何が社会人に大学
門戸開放なんて言ってるんでしょう。国立大学の教官の殆どが、社会人とは
関わりを持ちたくないと頑なに接触を拒否してるんですよ。ビジネス系の分野
ですら、そうなんですから。社会人をまともな「人間」だと考えている教官だけに
専用のコースを担当してもらう等の方法が必要です。社会人を人間扱いしない
教官が、研究指導も何も出来るわけが無い。会話すらまともに成立しないでしょう。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだ、か、ら、優れてるなら一般入試受けろよ。
もう一度だけ言うぞ、一般入試でも通るというのなら実際に受けてみろ。
逃げを打って口だけでほざいてんじゃねぇよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近は大学も、学歴ランク付け機関ではなくなってきているのですよ。
社会人枠が増えている理由は、少子化です。一般入試で子供をとった
だけでは経営が立ち逝かないのです。優れているとかいないとかは
実は関係ないんです。
たとえば、ボクシングジムの経営がうまくいかなかったからレディース
コースを作ったとしましょう。あなたが男のボクサーだったとして、
「女は来るなよ」と吠えているようなものです。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG闘鶏と似たような見せ物なら別ですが(藁
社会人院生も軍鶏と同じと思えば許せるってか?(w
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあなたが研究の場で壮絶などつき合いを展開したったら?
研究の場でやりこめる分には誰も止めないよ。存分にどぞ。
社会人院生にも優秀な人「も」いるよ。あなたが出会った中
にはまだいないのかも知れないけど。返り討ちに合わない
ようにせいぜいがんばってくれたまえ。
0036ポスドク
NGNGホントにクダラナイ厨房がいるんだな。
>社会人入試
言うまでもなくアメリカではどんな年齢の人でも大学に行きます。
知り合いのアメリカ人の女の子は、学部出て会社に入って実務経験を
積んでから大学院に行きたいと行っています。
それは特別なことではないですよ。
大学院の専攻によっては学部出たてよりも社会人の方が歓迎されます。
アメリカの大学・大学院は入ることよりも出る事に重点が置かれているので、
「入試をうけろ」という煽りは聞いたことがないですね。
「○○でサバイバルしてみろ」という煽りはありです。
出なければ意味はないし、出たなら能力は同じです。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学部から来ている研究目的の院生と、完全に分離されてるじゃん。
日本みたく経済研究科や経営研究科に社会人が来るなんてこと、有り得んでしょ。
ましてや理系で社会人院生なんてアメリカでは有り得ないよね?
それを考えたら、絶対におかしいよ。
アメリカでは大学の学部もちゃんと社会人は別のところに集められて
いるよね。コミュニティー・カレッジっていうのがそうだったはず。
日本みたいに普通の学生と社会人が混ざって授業を受ける事は、まずないよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぬぬ?飛び級があったり兵役に逝ったりする国では
どう考えても、通常の大学院コースの在籍者の年齢に
幅があると思うのですが。アメリカはとくに留学生が多いし。
日本は子供の頃から周囲と同じ年齢で同じことをしないと
いけないという強迫観念のようなものを植え付けられる国だと
認識しております。たとえば高校以下で留年する人への風当たり
の強さ。転校生をはじめとする異端者を排する心意気。あ〜いやだ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだったら、君も小論文書いて見ろ(ワラ)。
新聞読んだことある?作文と論文はちがうんだよ?
一般入試ばかりがえらいのか?君にとっては
推薦で大学に進んだ人は論外か?バカがよっぽど頑張って
大学入試したのかもしれんけど、大学は入るときより、
入ってからが問われるんだよ。それに学問に年なんて
関係ないんだよ。本人が学びたい時に学ぶ。それが
生涯学習なの。おまえ、本当に二度と来なくていいよ。
お前のあまりに程度が低いからみんな迷惑してるんだよ。
このスレは、年齢層も高くて、知的な人が来るから、
みんな優しいけど、いい加減迷惑モノなの気づいてくれ。
皆さん失礼しました。
0040就職先絶望
NGNG0041ポスドク
NGNG自分が>>36で書いたアメリカ人の女の子は理系学部です。
社会人用という大学院はアメリカでは存在しません。
大学院自体が学部出てストレートに行く人がばかりではないです。
逆に言えば「社会人入試」という制度がないです。
「入試」は社会人も学生も皆同じです。
採用する側が取りたい背景や経歴を持った人間を取ります。
だから「学生」という肩書きだけでは不利になるので、
ボランティアをしたり企業で実験のアルバイトをしたりして
「箔」をつけます。
>コミニティーカレッジ
日本的に言うと短大のようなものです。2年制だから。
ここで単位をためて4年制の大学に編入したり、
資格試験を受けたりします。社会人専用というわけではないです。
アメリカこそが人種・年齢ごちゃませですけど。
学会発表した時、隣のポスター発表の人と話したのですが、
その人はフィリピン出身で40歳は超えてたような女性でした。
「ドクター取り、頑張ろうね」と言われて
「ポスドクなんです」といったら驚かれました。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG旧帝大、早慶以上でドキュンな失業者集まれ!
16 名前:名無しさん@引く手あまた投稿日:2001/02/04(日) 23:54
早稲田→損保2年→他大大学院
現在四捨五入すると30になる。
今後どうなる事やら。
43 名前:名無しさん@引く手あまた投稿日:2001/03/09(金) 02:22
一橋(現役)→卒1で会計士合格、外資系監査法人→約8年勤務後、他大学大学院
→海外大学院留学予定(米国ではないが、一応その国のTOP3)→?
専攻は金融です。
身内に社会科学系の学者が数名いたりするので、家族の反対はありませんでした。
学費・生活費は全て自分で負担ですし(当たり前だが)。ただ、世間からは激しく
ドキュソ呼ばわりされています。仕事は今も細々とバイトとして続けています。海外でも
学業とビザの就業規制に差し障らない程度の仕事のツテはあります。日本に戻っても
一生ドキュソ呼ばわりされそうなので、このまま海外に永住して働きたいですが、
家族のことを考えると、日本で職探しするしかないでしょうね。
あんまりドキュソ呼ばわりされるので、進学当初は辛かったです。
でも、もう慣れました。
>>16 今は、Mですか、Dですか? 今後はどのようなお仕事に就きたいですか?
0043ポスドク
NGNG俺がどこかの大学教員になった暁には絶対に優遇する。
年齢・性別・人種での差別は無意味。
これがアメリカで学んだ一番素晴らしい事だった。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG旧帝大、早慶以上でドキュンな失業者集まれ!
45 名前:名無しさん@引く手あまた投稿日:2001/03/13(火) 23:33
>43
今年の4月からM1です。
将来的には、自分みたいな経歴の人間を募集してるかわかりませんが、
中小企業事業団等の政府系中小企業支援団体か、コンサルに勤めたいと
思ってます。今、中小企業診断士の勉強もしてるんですが、やばそうです。
46 名前:名無しさん@引く手あまた投稿日:2001/03/17(土) 22:00
43>>45
この4月に入院なんですね。2年間頑張ってください。社会人出身の院生に対して
一方的に批判的な教官や学生もいますし、ドキュンな社会人院生もいるのですが、
応援してくれる人たちも必ずいることと思います。修士課程で研究しながら
他の勉強をするのは大変ですが、不可能ではありません。時間の使い方が上手と
いう点では、恐らく一般の学生よりは社会人の方が得意でしょう。目的意識が
はっきりしている院進学は、それなりの成果をもたらす、と私は信じています。
45さんはまだお若いようですから、修士修了後もきっと職歴と研究成果に
見合ったjob opportunityもあることと思います。どうぞご健闘を。
私は年齢も30過ぎちゃったし、3年間も学生するし、今時バイリンガルも会計士も
そこら辺にいっぱい転がっていて大した付加価値なんてないご時世ですから、
常識的には今すぐあの世に逝った方がマシな状況なんでしょう。それでも
何かしらの機会を得られるよう、出来るだけのことをやってみようと思います。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG旧帝大、早慶以上でドキュンな失業者集まれ!
65 名前:名無しさん@引く手あまた投稿日:2001/03/19(月) 03:04
36才T大院卒理系、1年契約の研究職を繰り返しています。
周囲からの「良い加減にせい」というお叱りの言葉で、
文系就職を考え始めました。
海外のMBA取得は就職で有利ですか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>43-44の転職板見てると悲惨なようだな。。。結局は「ドキュンな
失業者」って訳なのか、社会人院生は。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG腑抜け相手にしてもしょうがねーんでこれがお望み通り最後だ。
>>35
>社会人院生にも優秀な人「も」いるよ。あなたが出会った中
>にはまだいないのかも知れないけど。返り討ちに合わない
>ようにせいぜいがんばってくれたまえ。
はーい。
高卒にも優秀な人「も」いるしねー。
中卒にも優秀な人「も」いるしねー。
社会人院生にも優秀な人がいてもおかしくないよねー(ぷ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのとーり!意見が一致したのでこれにて修了。
0050名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私が知っているのは院試で「研究計画書・小論文・
面接」とか「研究計画書・学科試験(語学、専門)・
面接」なんていうのですが。研究計画書も結構
大変そうですよね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG進学しました。大学院は社会人ではなく一般入試です。
ブランクがあるため、社会人と認められなかったから。
ひさしぶりの大学生活は非常に楽しかったです。
ただやはり卒業後が・・・
0053名無しさん@お1腹いっぱい。
NGNG0054↑
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文系で社会人入学した人
社会人院生の方は、どういうライフサイクルなんでしょうか
76 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2001/03/23(金) 02:16
大学院は問題の先送りだと思ふ
79 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2001/03/24(土) 01:45
>>75
100%は数年後にはホームレスです。ドキュソだから、所詮こんなもんでしょ。
>>76
問題先送りどころか、現実逃避でしょう。社会人院生は、全員精神異常だね。
あいつら、全員いますぐ自殺した方が、本人及び日本のため。
0056名無しさん@1周年
NGNG法政の院なんかそうだろ。
国立の大学院も全てそうすべき。
授業よりゼミとか論文が重要なんだから、
0057ポスドク
NGNGアメリカの大学では通信と夏季講習等で修士の学位を出す大学は多い。
アメリカに居る間に別の学位取れたら面白いと思ったんだが、
原則として下位の学位は取れないんだよね。
だから俺は理系の修士はアメリカでは取れない。
MBAとか政治学とかにすればいいのかもしれない。
でも入学のために提出する書類は通学生と同じなんだよな。
GMATとかGRE受けないといけない。GREは受験の経験はあるけど。
TOEFLもやらないと。そう考えると面倒。
00584月から社会人学生
NGNG月〜金の仕事やってる人って、仕事終わってから
夜通えてるのかな。
入学を控えて、どう単位をとっていこうか
だんだん頭が痛くなってきた。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG院の場合ですが、30単位なので1年間頑張れば結構
取れます。あと、土曜日に目一杯取りますね。それで
1年目は月〜金のうち2〜3日行けば済み、修論に
入ったらもっと減らして自宅とかで。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私は、修士を修了して働いていますが博士課程にもどりたい気持ちでいっぱい
です。週休完全3日制の仕事なので出来ればやめずにやりたいのですが、甘い
でしょうか?ちなみに人文社会系の分野が専門です。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた、やめるのはいつだってできるし。でも、再就職は
難しいでしょ?
ほんとはいろいろ書いてあげたいところですが、
私自身は職なしですから。。(経験者の方がいらっしゃればいいですね。)
でもバイト結構やると
仕事で時間はとられます。
ともかく人文社会系ならできると思うし、
やってみるのがいいんじゃないでしょうか?
006362
NGNGそういえば、博士課程を高校の専任しながらやっている人
いました。この人の専門は古典文学でしたね。
006460
NGNG修士のときの師匠にこれから相談に行きたいと思います。
0065名無しさん@お腹いっぱい
NGNGhttp://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lifework&key=984802623&ls=50
1を見ると、社会人大学についてが本趣旨のようですが。
0066ゆるーい
NGNGうちの研究科だと、仕事しながらの博士後期は、不可能です。
理由は以下のとおり。
・研究がおろそかになる。
・修了要件ではないにも拘わらず、D論は事実上書かされる。
・D論の質は、それ相応のものを求められるため、中途半端な
研究を普段からしていると、プロポーザル段階で自滅する。
・自滅すると、先生や周囲の人間に干され、
助けてくれる人がいなくなる。
・自信喪失して、後悔しか残らない。
アルバイトは、先生から回してもらえるものを優先。
生活費としては足りないので、
他に資金源を確保しないと厳しい。
就職したことのある人は、日本育英会はとりにくい。
とゆーよーな大学もありますから、
きちんとリサーチしてみてねー(笑
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGある。けど、仕事ない状態の精神状態もそれ相応にきついよ。
D出たからといって研究者になれるとは限らないのだから。
よってできるならば、仕事はキープをお勧めする。
仕事しながらならば、当然ある程度の長期計画で望むべきだろうけど。
66の理由にあげられているものはどこの院でも同じではないか?
制度的に無理というものではなく、研究能力次第というもの。
理系ならば実験室に毎日こもらねばならないだろうが、
文系はその必要はない。その意味で両立は可能。
ところで、今の時代、D論書かないでいいというところあるの?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>・自滅すると、先生や周囲の人間に干され、
助けてくれる人がいなくなる。
「干される」ってどうされることですか?
0069あのなあ、
NGNGhttp://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lifework&key=984802623&ls=50
0070学部修了生
NGNG無事に卒業しました(正確には3月いっぱいまで大学生ですが)。
私の大学は、社会人入試を受ける際に「在職証明書」の提出が必要でした。あとで
教務課から聞いた話では、職についていない浪人生を締め出すために行っている制度
らしいのですが、それでも自営業や身内の会社の名義利用があった場合のことを含め
ると、任意提出とされていた「企業推薦状」がないと実際には試験に通らないらしい
です。また受験科目は、英語(辞書持込可)・小論文・面接の3科目。ちなみに社会
人入試で入学しても、授業時間に特別枠を設けているわけではないので、実際には入
学後には退職しなければ通学できないのが現実でした。
0071学部修了生
NGNG業の仕事をこなしていくうちに、企業経営と財務に興味を持ちはじめ、上司に
「経営学やりたいです!まずは大学に行きたい!」と思い切って相談したところ、
理解してくれました。(夜間部だったら通学できる時間に仕事を終われる部署に
配置換えするか、契約社員として会社に残れるようにも考慮してくれていた)
結局昼間部に通うことになった自分は、貯めていた貯金とかで学費と生活費を補い
ながら、入学した年の夏から派遣会社に登録して、講義が終わったあとにできる
仕事(幸い電子系の商社だったのでパソコンの知識があったので、情報系の会社の
仕事やサポートなどはたくさんあった。夏休みは当然フル出勤で。。)をやりなが
らどうにかこなしてきました。
最終的には会計学と経営情報学の両方の単位を含めて合計152単位取得し、卒業を
無事迎えた現在はUS・CPAの試験に向けて勉強しています。長期的は余裕資金をた
くさんつくれたときには院に進むことも考えています。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG編入と言う形で大学へ入りました。
学校にもよるけど、ウチの大学は容赦無く単位を落とされました。
入ればみんな一緒。
ただ、普通の入試で入った人が賢いか?
推薦で入った人たちは賢いか?在学中の疑問でした。
上で吠えている人は、社会人になってから「もっと大学で
勉強しておけばよかった」って後悔する典型なタイプと見た。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただし一般入試です。
上のみなさんは結局楽な方に流れただけでしょう。
そんな方に学問を修められるのか疑問です。
しょせんカルチャーセンター気分なのではないでしょうか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカルチャーセンターの方が楽。
聴講生のほうが楽。
00752
NGNG社会人であれ一般学生であれ、受験者にとって有利な入試方法を
選択をするのは別におかしくないことだと思います。
それに、学問を修められない人は落とされるだけですよ。
このスレッドを全部見ましたか?
社会人学生も一般学生も人それぞれです。
一括して考えない方がいいと思いますよ。
0076学部修了生
NGNGどこがどのように楽だとおっしゃりたいんでしょうか?
英語が辞書持込だから?試験問題は長文読解だよ。しかも試験時間は60分。
問題は一般入試と変わらないレベルだった。辞書持込のハンデなんて実際
には何の意味もなかったよ。それは受験前に大学側から言われたから、
通勤途中や営業の移動時間と休日に受験参考書開いてた自分としては、
一般入試受かるだけの勉強する時間がたくさんあったであろう貴方のほう
がよっぽど羨ましいですね。
小論文も、ちゃんと「論文」になってないと受かりませんよ。ちなみに自分が
出された問題は「経済成長と環境対策について事例を用いて論ぜよ」だっ
たけど。
それと、それだけ鼻にかけて学力のあった方であれば、さぞ社会人としての
業績はすごかったのでしょうねえ。。勤めていた企業の取締役会の人間から
推薦状をもらうことぐらいは朝飯前ってとこでしょうか?
受験のためだけの勉強で受かるからといって、社会人入試に通るとは限りま
せんよ。
あと、別の方も上に書いていますが、社会人入試で入ったからといって
入学後に特別扱いがあるわけではないので、そこんとこ勘違いなさらないよう。
007773
NGNGそれが何かしましたか?
>一般入試受かるだけの勉強する時間がたくさんあったであろう貴方のほうがよっぽど羨ましいですね。
上の方を読んでいて一番あきれたのが、確認不能な事柄に対するこのような無根拠な推定とそれに基づく非難です。
大学で何を学んだのやら。
なおあなたのこの発言は一般入試の方が突破困難である事を認めたものと受け取れますが、それで良いですね?
よってあなたのこの問い
>どこがどのように楽だとおっしゃりたいんでしょうか?
に対する回答は無用なものと考えます。
>それと、それだけ鼻にかけて学力のあった方であれば、さぞ社会人としての業績はすごかったのでしょうねえ。。
ほら、また、確認不能な事を。はあ。
>推薦状をもらうことぐらいは朝飯前ってとこでしょうか?
少なくとも私の頃、私の希望する領域でまともなレベルの大学(学部)は社会人入試などやっておりませんでしたから、その必要はありませんでした。
しかしあなたと同じように脳天気な推定をするなら、推薦状の一通や二通容易に取れた事は間違いありません。
>受験のためだけの勉強で受かるからといって、社会人入試に通るとは限りませんよ。
そうですね。
そして社会人入試に通るからといって一般入試に受かるとは限りませんね。
ところで大学にとってはどちらの入試が本筋なのでしょうね?
私には上の方で既に撤退された批判急先鋒氏の方がまともに思えます。
私にもみなさんは楽な方に流れた、すなわち一般入試から逃げたと思えますが、みなさんはそれに対して無根拠な推定・断定による感情的な非難をなさるだけです。
とても学問を修めた、あるいはこれから修めようとしている方々とは思えませんよ。
私も撤退した方がよさそうですねえ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGではなぜわざわざ社会人から
一般入試で大学へはいったのか?
それが知りたい。
熱く語ってるのはすばらしいのだが、
高校から直に大学へはいればよかったのでは?
社会人って正社員か?
それともバイト?
正社員で、なおかつ一般入試ではいったとするなら
すごいねぇ、と思ったりするけど。
「そして社会人入試に通るからといって一般入試に受かるとは限りませんね。
ところで大学にとってはどちらの入試が本筋なのでしょうね? 」
これさ、大学の経営とかにも絡むんですよ。
生き残りのためにね。定員割れ起こしたら助成金が
もらえなくなる。
一般入試から逃げた社会人もいれば、金銭的な面で
一般入試から逃げざるを得なかった社会人もいる。
ひとくくりにはできない。
73は社会人をばかにしているのが不愉快だ。
0079ゆるーい
NGNG0080ゆるーい
NGNGどういった経緯で入ってこられようが、
優秀な人は優秀ですし、他人の経緯に誰も興味は持ちません。
0081名無しさん@お腹いっぱい
NGNG有利な方法を選択するのは別に逃げではありませんよ。
利用できるものは利用する、社会ではごく一般的なことでしょうに。
もしかして、コネ紹介の類はズルイと思うクチなのでしょうか。
普通の受験にも指定校推薦、一般推薦、一芸、科目選択試験、
センター試験等いろいろありますね。内部進学だって。
あなたはそういう受験方法のみで他学生のことを評価してきたのでしょうか?
>ところで大学にとってはどちらの入試が本筋なのでしょうね?
当たり前のことですが、提供する入試制度すべてが本筋です。
あなたが根本的に間違っているのは、自分の価値観や選択方法を
他人に押しつけている点です。
少なくともうちの大学では、社会人入試は逃げだとか社会人学生が
大学のレベルを低くしている等の話は出てこないですね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG熱烈同意!
0083通りすがり
NGNG高校→大学入試時の偏差値信仰を社会を経てもなお棄てられずに居るのね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少子化で。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから入ることは問題じゃなくて、中で何を修めるかだってば。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜ学ぶかなんて、人の勝手じゃない。
社会人だって学生だって、勉強は一生続けるものだし。
私も社会人5年経験後に、現在アメリカに編入してるんですが。
コロンビア大などでは学部でも平均年齢は29歳前後だと聞いてます。
社会人入学の方、がんばってください。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現役の学生の時は勉強が大嫌いでしたが
改めて教科書を読んだり授業を受けるのはこんなに
面白いんだと気がついて、これは自分のなかでも
大きな発見でした。
ひさしぶりの学校生活は勉強も楽しかったけど
10以上歳の離れた同級生なんかとお話できてとてもいい時間を
過ごせましたよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0090ゆるーい
NGNG大学は職業訓練学校ではございませんので、あしからず。
0091けろよん8世
NGNG社会人から見て、大学が実学に取り組んでいないと
見えるということは、大学自体は就職予備校としての
役目すら果たせていないということ。
ある意味で大学は社会の求めている能力のある
人材を輩出していないということ。あなたが
真に学究的な学生なのであれば、関係のない
ことですが・・・
0092ゆるーい
NGNG教育機関として様々な形態があるのは良い事ですよね?
で、「教育機関」という括りをする以上は、そのどれもが、
機能とか目指すべき目標のsetを共有しますね?
にも拘わらず、いくつかの機能分化があるということは、
同じ機能・目標のsetを共有しつつも、
その中の序列が違うということですね?。
大学が社会人の供給源であることを否定はしないし、
実際的なインプリケーションを導ける研究・教育を行うことも、
必要だと思います。
しかし、日本中の理学部が工学部化すると不気味なように、
大学全てが職業訓練学校的になるのも不気味なのです。
実践と学究の適度な距離があればこそ、
人々も大学に入りたいと思うのだし。
ただし、その距離が遠すぎるという批判はあり得る。
わたしは近すぎてはいけない、といいたいに過ぎない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現役学生時代は大学は所詮就職の踏み台という認識しか持ち合わせておりませんでした。
私は小売業だった関係でお客様との対話や売り場運営等で絶対的に幅広い知識が
必要であることを痛感し、学部への学士入学を決意しました。
実際入学して88さんのおっしゃっている通り、「学ぶ」ことの楽しさや深さに
驚き、感動している毎日です。ところが院に対して学部入学を恥じる傾向があります。
しかし学部の講義も限られた講義回数に合わせて先生方も組み立てて下さっているので
大変中身が濃いものとなっています。
学部講義こそ社会人の方にどんどん受講して頂きたいと考えています。
社会人入学で身につく最大のメリットは、学びの方法が得られかつ生涯学びの姿勢が
付くという事だと思うのです。
私は進学にあたり諸事情があり退職しました。年齢が30を越えていることから再就職は
厳しいという事を覚悟の上の選択です。極論ですが今の日本で食えないという事は
贅沢さえいわなければありえない筈ですし。
ただ出来れば退職せずに通学されるのが最良かつ最高の選択です。
大変だろうと思いますが調整してみて下さい。
どうか皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
0094社会人生
NGNG卒業後の就職は如何なりましたでしょうか?
009593
NGNG現在4年ですのでまだ決定しておりません。
まさか新卒さんと一緒に就活は出来ないでしょう・・・。
文系だし前職がそういう方面なのでスキルがあるわけでもないですので。
15科目履修していますので(卒業は7科目で可)、かつバイトもあり
なかなか厳しいです。
しかし何とかなるでしょう。93で述べている通りですが。
この選択をとったことに対しては私自身、全く後悔していません。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/20(金) 15:11ID:jLh/ADPA009773
2001/04/20(金) 21:56ID:VRVmLMw6>>78
>ではなぜわざわざ社会人から
>一般入試で大学へはいったのか?
>それが知りたい。
大学での勉学に必要とされている内容を身につけてから入ろうと考えたからです。
「わざわざ」?は?
>熱く語ってるのはすばらしいのだが、
「熱く」?は?
あなたの頭の中のストーリに私を組み込くのは勝手ですが頭の中だけにしておいてくれませんか?
>高校から直に大学へはいればよかったのでは?
当時は大学へ行きたいと思ってませんでしたから。
>社会人って正社員か?
>それともバイト?
正社員です。バイトでも社会人と、言うんですか?
>>ところで大学にとってはどちらの入試が本筋なのでしょうね? 」
>これさ、大学の経営とかにも絡むんですよ。
すみません、国立しか頭にありませんでした。
学費も自前だったもので私立はとてもとても。
>一般入試から逃げた社会人もいれば、金銭的な面で
>一般入試から逃げざるを得なかった社会人もいる。
私は金銭的な理由で私立から逃げましたが、一般入試から逃げる理由がわかりませんね。
>73は社会人をばかにしているのが不愉快だ。
なるほど私はそういう役回りですか、あなたの頭の中のストーリーでは。
009873
2001/04/20(金) 22:09ID:VRVmLMw6>逃げって・・・アヲイですね(微笑
>有利な方法を選択するのは別に逃げではありませんよ。
>利用できるものは利用する、社会ではごく一般的なことでしょうに。
>もしかして、コネ紹介の類はズルイと思うクチなのでしょうか。
もしそれが本来の目的にかなうものでないのならば、本来そうである姿から遠ざかるものであるのならば、
逃げです。
世渡りの術としては許容されようとも、学を志そうとする人間の取るべき精神態度ではありません。
>普通の受験にも指定校推薦、一般推薦、一芸、科目選択試験、
>センター試験等いろいろありますね。内部進学だって。
>あなたはそういう受験方法のみで他学生のことを評価してきたのでしょうか?
極力相手の精神低態度で評価するようにしてきました。
中には人当たりだけは良い人間もいますし、人付き合いや愛想は悪い人間はいますが
大学内においては大学においてふさわしい精神的態度と行動を取る人間を尊敬し
そうでない人間を軽蔑してきました。
>>ところで大学にとってはどちらの入試が本筋なのでしょうね?
>当たり前のことですが、提供する入試制度すべてが本筋です。
残念ながら私には当たり前ではありません。
できれば当たり前であるという理由が知りたいです。
>あなたが根本的に間違っているのは、自分の価値観や選択方法を
>他人に押しつけている点です。
私は大学に入ろうとするものの精神的態度してこのような態度は良いものでない
という価値観に基づいて発言しています。
したがって価値観が間違っていない限り主張を変えることは出来ません。
大学は人間が、国家が、組織が、何らかの目的の下に設立・運営しているものです。
したがってそこには「あるべき」「あるべからざる」姿というものがあります。
それに基づき「好ましい」「好ましくない」態度もあると考えます。
目的が存在する社会にあっては「あるべき」「好ましい」姿の押し付けは何ら罪
ではありません。至極当然のことなのです。
ですから私を非難したいのならばその「押し付け的態度」ではなく、
その価値観を非難しなければいけません。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/20(金) 22:36ID:DDHoUHB2>>上のみなさんは結局楽な方に流れただけでしょう。
まさしく、その通りです。私も社会人を経験してから大学を受験しました。
楽だから、社会人入試を使ったまでの話です。結局、一般入試で受かった
ところに入学しました。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/23(月) 17:48ID:QQqVZTvY夜間は立地的に厳しい(勤務地が田舎)と思うので、土日講義/実験・実地等、平日通信講座
とか出来ればいいのですが。
博士とって研究職に付くのはまぁ出来たらいいなぁくらいなのですが、教養及び先端技術に
触れていたいというのが一番大きな動機です。まぁ博士課程とは言わずも公開講座よりは
もう少し専門的な研究室みたいなものを。
学費を考えると国立の方が有り難い(妻帯子持ち)のですが、如何なものでしょう?
もし、こういう制度なかったらお国は作ってくれないかなぁ(土日に面倒みる人が大変で
しょうけどねぇ)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/23(月) 21:09ID:3.HLx28g後期課程ではほとんど講義はないので実質そういう意味ですよね。
博士後期の価値って普段からの教官や他の学生とのディスカッションや
後輩の指導、そして24時間研究に浸りきる事だと思うんだけど・・・
そういう中で人の研究生活の様子なども垣間見ながら自分の研究スタイル
の確立や事務的諸事を身につけていくのだと思うので、研究職を望むなら
なおさらちょっと、、、と思います。
単に研究室で研究に触れたいだけならばなんとか平日週一位時間を作って
ゼミに出席させてもらう方がましだと思いますけど。
ゼミの活性化になるなら教官も拒まないと思うし。
0102ゆるーい
2001/04/24(火) 21:55ID:3lGtzBfo「研究室のプロジェクトを手伝わないけど入院させて」なんて、
そもそも通用するわけ?(@@)
理論屋ならありそーだが、、(悩
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/26(木) 03:41ID:qAul3L5M大学生活は楽しいな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/26(木) 07:38ID:loYQ///oチョンガーですか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/26(木) 07:37ID:loYQ///oチョンガーですか?
0106103
2001/04/26(木) 23:14ID:Gnqf2C5Iはい、チョンガーです。よかった独身で♪
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/27(金) 00:38ID:???0108名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/27(金) 09:15ID:.jIupEcM学部よりも院の情報が欲しい、、、
(チョンガーとはBachelorのことです。ということは、学士はチョンガー(笑
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/27(金) 11:59ID:????
2ちゃんねる語?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/28(土) 07:01ID:w5OXLrkU独身者;学士;(騎士に従う)若い騎士;
(交尾相手のいない)雄のアザラシ.
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/28(土) 07:11ID:w5OXLrkUチョンガーは昔からあることばです。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/28(土) 11:34ID:BJcJ7KBY0113名無しさん
2001/05/12(土) 16:09ID:gPM0X79M昔の朝鮮の独身男性の髪型の名称から転じた韓国語。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/21(月) 17:21ID:wbtH0UYg0115名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/24(木) 20:52ID:???やはり学部のそれに比例するのでしょうか?
友人の話では社会人院試は国立の名門系でも
比較的楽勝だと聞きました。ホントでしょうか?
経済系の社会人大学院を考えています。
出来れば国公立の・・・・学費安いし。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一浪、ニ浪はどーなんの?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社会人経験何年以上で職場の長の推薦のあるもの
とかだとおもったよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「社会人」という馬鹿でもできる事やってエラくなった積りの馬鹿を対象として
馬鹿がバレないように学力試験を大幅に削減した馬鹿のための試験。
金ヅルのためには大学もサービスするってことです。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG早く、クソ3流大を潰しましょう。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強が大変で仕事と両立できずに中退してしまいました。
又、大学の勉強は社会でホトンド役に立たないと思います。
そして、専門の単位を取るのが異常なまでに大変だったのですが
これは、私の大学だけなのでしょうか?
ちなみに、これはネタではありません。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>勉強が大変で仕事と両立できずに中退してしまいました。
入るの簡単で出るの難しいって,ある意味理想的な大学だぞ.
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>社会人入試で簡単に、誰もが知っている有名大学に入ったのですが
それってどこよ?
学校名、学部名きぼーん
0125122
NGNG自己レスですが、大学の勉強はサラリーマンになる為の勉強の意味合い
が強い。
学生も、世間知らずな従順な会社員目指してる人が多い。
社会人入試のみんなは、それにきずいてるだろう。
アホらしいと思わないのか?
> それってどこよ?
あまりにも、問題あり過ぎるので勘弁してください。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0127名無し生涯学習
NGNG0128りんりん
NGNG>大学は職業訓練学校ではありません。
大学は、卒業して社会人になるものにとっても、
研究者として大学に残る人にとっても
職業訓練学校だと思います。
欧米では、自分の本当に勉強したい学部に入る人が多いですよね。
大学側も、卒業したら即戦力に成り得るようなプログラムを
組んでくれていて、一般企業での実習なんかの機会も多いです。
もしかしたら、日本の大学が(即戦力となる人材を供給できない)のは、
学生一人一人の個性を伸ばす為の労力を、大学側が惜しんでいるから
じゃない?と、アメリカからの留学生が言ってました。
そうなんでしょうか?
そう言えば、日本では、なんとなく○○学部に入ったとか、
何でも良かったので○学部に入ったとかっていう人が
多くて、その結果、学内にはやる気のない学生が溢れています。
学費なんかも親がかりだし、(私は違うけど・・・家が貧乏だから)(笑)
ちゃんと学ぼうという気持ちになりにくいのかもしれない。
社会人学生は、現役より勉強をするという意見もありますが、
彼らによくよく志望動機を聞いてみると、(暇だったから。)とか、
(家庭にこもりたくなかったから。)なんていう意見も聞かれて
とってもガッカリ・・・。
結局は一緒なの?って思ったけど、経験者であり知識の豊富な社会人学生が
ゼミやクラスにいることで、私達のやる気が少しアップしたようにも思うから
もっといろんな年齢の社会人学生が増えてくれたらいいなーって思います。
0129名無し生涯学習
NGNG社会人入試が簡単なのは、受験勉強の時間が
制約される人でも入りやすくするためだから、
一般入試の「クイズ」より簡単で当たり前です。
(最近はA.O.なんていう無試験制度もありますが…)
でも、科目の内容の理解や研究を進めると、
何であんな「クイズ」に答えることが入学資格に
なっているのかわかったような気がします。
私は法学系の研究をしていますが、現代文が
わからないと、そもそも勉強になりませんし、
古文がわからないと、条文が読めません。
数学ができないと、論理的に考えることができ
ず、法的思考が身に付きません。そのほか、外国語
や西洋史も必須でした。
私の場合、入試が楽な分だけ、追いつくのに
それなりの努力は必要でした。
けれど、残念なことに多くの一般学生のかたは、
入るために必要なだけと考えているみたいで、
入学後の勉強に生かしていないようでした。
一般入試では入れという気持ちもわかりますが、
その後に生かせたのかどうか、問いたいところです。
0130名無し生涯学習
NGNGどう思う?
0131名無し生涯学習
NGNG0132名無し生涯学習
NGNG最初から法科大学院に行けばいいじゃん。
単位の互換は無いでしょ。ムダにならないかい?
0133名無し生涯学習
NGNG>数学ができないと、論理的に考えることができ
>ず、法的思考が身に付きません。
ウソ書くな。
私大は数学を入試でやらないけど、国立よりも司法試験に合格している
ところあるぞ。
0134名無し生涯学習
NGNGそれではウソである証明にならないよ。その合格した人が本当に
数学ができないのか、単に数学を試験等でやってないだけで本当
はできる人なのか分からない。でもやっぱり法学系の先生がたを
見ると数学っぽい感じは受けないなあ…
あと、数学を入試に課さなくてもいい証明にはなっていると思われ。
0135名無し生涯学習
NGNG私立文系で数学やっているところなんて珍しいぞ。
0136名無し生涯学習
NGNG素晴らしい事だと思いますが、社会人入学者の特に男性の方は
学歴コンプレックスでの大学進学者を志した方が多いと思います。
過去に現役で同じ大学を既卒の方が、お年を召されてから学部違いで
社会人入試にて入学されたそうですが、後からその事実が知れると
今まで仲良くされていた、他の社会人入学者の方から徹底的に無視されたそうです。
0137名無し生涯学習
NGNG語学が苦手って大学のレベルによるんだろうね、
旧帝、MARCH、早慶とかはすごそうだけど
俺のところは地方公立大学だから(高卒後入試の為に4年間
英語勉強してきた俺より、)現役生の方が英語できない。。。
正直泣けてきた、みんな遊ぶことに必死みたいだし、講義とかも
まじめに受けようとしない。。科目履修生や聴講生がすばらしく
見えてくるよ。
0138名無し生涯学習
NGNGエリート街道さん :02/03/17 08:32 ID:urnqhmvG
浪人→早稲田社学なら即死です。逝ってください。
前スレ
浪人は一時の恥、早稲田社学は一生の恥
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1012199861/l50
0139名無し生涯学習
NGNG肯定しているのか、そうでないのか、何いってるのか?
後半部分は意味がさっぱりわからん。
0140名無し生涯学習
NGNG学歴コンプレックスは男女の差なくあるんじゃないですか。
それとその方が無視されるようないじめにあうようなことになった
というのは、他にも理由があるかもしれません。
実は私も社会人入試で大学院など逝ったのですが、社会人学生に
なられる方にはキャラの濃い方も少なくなく、人間関係で
ちょっと大変でした。
>139
確かに論理的でわかりやすい文章とはいえないと思いますし
性差別的な感じもします。イジメ肯定的な印象も
うけます。あんまりインテリジェンス感じませんね。
0141名無し生涯学習
NGNG身近にあった事実と、それについての考察を書いただけなのですが
言葉足らずだった様で、誤解されてしまった様ですね。
その無視をされている方ですが、人間的にとても素晴らしい方で
私達若い学生とも仲良く、とても性格的に問題がある方ではありません。
この方は大卒の事実も、周りの方との状況も考えて、
ずっと黙っておくつもりだったのですが、たまたまゼミの講師と面識があり、
過去の卒業生と知れてしまった様です。
それから、他の社会人学生の方から「俺達の事を見下しているんだろう」
などと言われ、ずっと無視されている状態が続いています。
その方(大卒の社会人学生)は他の方と比べてお年を召していらっしゃる事もあり、
他の社会人学生の方の、会社での学歴に対する悩みなども親身になって
相談に乗っていらっしゃたそうです。
それが仇になってしまったのはとても残念だと思います。
それから女性の社会人学生の方は、以前と変わらぬのお付き合いして
下さるそうですので、男性の方の方が社会に出ている分だけ
学歴に対して敏感なのかと思いました。
0142136
NGNG0143名無し生涯学習
NGNGそこで、いくつか経験者の方々に教えていただきたいのです。
1高校時の成績表、卒業証明等が必要らしいのですが
社会人入試では、高校時の成績は関係しますか?
それとも、社会人入試時の成績のみで評価されるのでしょうか?
2皆さんは、入試科目、論文については、独学ですか?
それとも専門の通信、もしくは予備校のようなものに通われましたか?
受験しようと思っているのは、某国立大学の発達科学部です。
0144名無し生涯学習
NGNG一応、定職についてますし、正社員ですが。
取り得はたたき上げの肉体労働で鍛えた体と老いてますます盛んになった
あそこだけ。むろん、金はたいしてなし。
が、
最近、地元旧帝大のweb見てると、大学院で社会人入学やってるんですが
応募者がほとんどいなくて、誰も落ちてない!試験も面接だけ。
昼夜開講制とかで、夜や土日に授業をやってくれるので
仕事しながら続けられるみたいだ。
この俺が、坊主頭の、通り歩けば目線を逸らされる俺が
旧帝大キャンパスを闊歩。しかも同級生はインテリ、ピチピチ女子大生!
はは、射精してしまうほど、快感だ。
ピンサロで抜くより、世間知らずの若い女か女助教授にホントの男の
味を教えてあげる方が100倍、楽しい!
というわけで、今年から、通信の短大に入りましたぜ。
先は長いが俺はやりまっせ!
研究室で高校野球賭博やりますわ。
0145受験生
NGNG私も受験生なのですが、分かる範囲で教えてあげるけど、本来ならば
これも自分で調べてなんぼの世界と言うか・・貴方の本気が感じられない
のですが? 本当に受ける気あるんですか?
1.受ける大学によりけりでしょうが、ほぼ成績は参照されるようです。
参照しないのだったら成績表なんて必要無いし、高校の卒業証明書や
学士編入の場合単位履修証明書で十分ですよね?
つまり、ある程度は過去の勉強態度も見るということでしょう。
2.受かりたいのだからそれなりのツールを利用するのはごく自然のコト。
私の場合は社会人でお金はなんとかなりますが時間がないので、効率
的に勉強したいので通信制の論文スクールで学んでいます。
ヒマはあるけどお金が無い人ならば独学でも全然OKでしょう。
3色ボールペンの本が流行ってますがそこから始めて、新聞の社論など
の要約から起承転結の記述を学ぶ方法があります。
>>かつて家庭教師でそういう教え方をしていました。
ま、社会人受験のサイトなんて山程あるからまずは検索して様子をみたら?
0146名無し生涯学習
NGNG坊主オヤジはすっこんでろや!
0147名無し生涯学習
NGNGその場合、学士入学か、1年からか選べますが、どうしようか悩んで
ます。
予備校の夏期講習にもいく予定ですが、どこがおすすめですか?
0148名無し生涯学習
NGNGないのに、答えが得られると思ってるとは。
超能力者ってのは、めったにいないんですけどねえ>147
恐らく、医療系に入学ですか?
そうでないと、今時、旧帝クラスの大学でも社会人なら
簡単に入れるのに、底辺なんか行かないでしょ。
0149名無し生涯学習
NGNG法学系の英語の勉強するのに適切なテキストってあるのでしょうか?
海外の法学の入門書みたいのを買って訳してみるのは能率悪いですかね?
0150chance
NGNGオンライン集客はもうあたりまえ!
魔法のプランで 確実に年収120万円アップを手にできます!
給料は減るし、残業手当てもカット・・収入が順調に伸びる計算でローンを組んでいるのに・・どうしてくれるんだ!
かと言って今更バイトもしたくないし、転職もイヤだ!
★"そんなあなたに超優良ビジネスのご案内です。
仕入れもいらない、在庫もない!小売だってする必要がない!
それなのに、リピートが確実に来る! 喜んでもらえる!
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
0151名無し生涯学習
NGNG英米法の知識が必要and求めているのに、なんで、
日本の法学部に編入?
単なる1,2科目くらいしかないでしょ、
とても、実務に使い物になる知識じゃないよ。
日本の大学法学部の英米法まわりは。
上智あたりの国際法律専攻ならともかく。
あと、 日本でも法律は普通の人が教科書を読んで
わかるレベルじゃない。独自の用語、概念があまた使用されているから。
外国語の習得と同じと考えるとよい。
実際、最初は用語・定義カードを作って語句の意味を覚えることから
始めるし。
0152名無し生涯学習
NGNGなぜにそのような勉強が必要?
入試対策?過去問?
0154名無し生涯学習
NGNG0155名無し生涯学習
NGNG早く大学はいりたいのです
もうすぐ会社やめます
0156名無し生涯学習
NGNG夜間しかいけないならともかく、昼間行くのに私立とか駅弁では
元がとれない。社会人入試ならかなり楽勝。
0157名無し生涯学習
NGNG入学してからついていけないんじゃない?
0158名無し生涯学習
NGNG合否決定の時に年齢が若い人を優先しそうだね。
0159名無し生涯学習
NGNG意味が良くわからないんですが、もうちょっと詳しく説明してくれませんか?
0160名無し生涯学習
NGNG社会人は学生に比べてブランクがあるからでは?
社会人入試って小論文だけのところもあるし。
0161名無し生涯学習
NGNG1、2人くらいかな?
0162名無し生涯学習
NGNGまあ、高校2年の教科書程度が理解できるなら
入ってからは、旧帝でも全く問題ないでしょ。
だって、一般学生の多数は大して勉強しないんだから。
0163名無し生涯学習
NGNGどこが評判悪いのか知りたいのですが。
0164名無し生涯学習
NGNG一般常識をわきまえて欲しいということでは?
をれは大学院に逝っていたのだが、そのとき同級生で税理士の奥さんという
50くらいの人が居た。税理士を取るために大学院にきていたのだが、
ゼミをおしゃべり会と勘違いしているかのようであった。
そして、なにかというと私は慶応(の通信)出身よ、とのたまうし
自分のダンナがいかにえらいかという自慢ばかりであった。
0165名無し生涯学習
NGNGダッサーイ制服あるよ。それでもよければ。
0166名無し生涯学習
NGNG意外に専門科目は頑張れば何とか追いついていけるのだが、これが語学とな
ると、やはり現役の学生諸君に比べると・・・ということにはなる。
語学にうるさくないところ(私立の社会科学系?)だったらまだしも、ある
程度厳しいところだったら相当苦しまされるのは自明。
反論もあるだろうけど、専門科目は付け焼き刃でもごまかしは利く。しかし、
語学は継続こそが命。
0167昼間学部退学した人
NGNG聖徳の学部に二部はない、あるのは夜間主
んでもって学長が金の亡者、金儲けに走り学生生活は蚊帳の外。
大学生にもなって酒・タバコ一切禁止
授業はめちゃくちゃ。教務は揃ってバカばっか。
留年・休学大歓迎!(金が入れば何でもよし) それでもよければ。
0168名無し生涯学習
NGNG金をドブに捨てるようなものだよね。
0169名無し生涯学習
NGNG内部の情報が全くわかりません。
聖徳の内部事情、情報がのっているHPがあったらどなたか教えてください。
0170名無し生涯学習
NGNGH” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ
通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ
メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ
Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ
地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"
都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ
データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
0171 w
NGNGを偽って社会人入試を受けて合格して今大学院に通っているのですが、もしばれたら入学したあと
もしくは修了したあとでも退学になりまた修士号も取り消されるのでしょうか?
入試の願書等の書類って大学は保管してるものなの?合格しても捨ててしまわないのかな?
0172名無し生涯学習
NGNG半永久的に残るだろ。
少なくとも俺の大学(地方国立大院)は
そのようにしているらしいが。
0173ギャルとH
NGNGhttp://www.tigers-fan.com/~tyk
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
0174名無し生涯学習
NGNG超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
0175
NGNG落とされるんでしょうか?
明確な志望動機はあるんですけど、今の仕事と全く関係ないことなので・・・。
0176名無し生涯学習
NGNG0177山崎渉
NGNG0178名無し生涯学習
NGNGなんせ本番のとき1600字書かなくちゃいけないんでね。
たとえ半分しか書けてなくても合格できるものなのかねえ。
0179山崎渉
NGNG0180 ◆2MRfotqID2
NGNG0181山崎渉
NGNG0182名無し生涯学習
NGNG在学時に勉強しきれなかった理系の方面への未練をズルズルと引きずってました。
しかしやっぱり人生に公開を残したくないので進学を考えはじめてます。
ただ工学・情報工学の学部をイロイロ見てみたんですけど社会人入試ができる
ところや夜間開講しているところが少ないのです。少ないというかまだ見つかってない。
前提知識や実習等の都合があってしかたがないのでしょうが。
会社辞める覚悟もあるんで一般入試でもいいのですができるだけ有利な入試
情報を集めておきたいです。
理系学部の社会人入試に詳しい方、情報をいただけないでしょうか。
あと院は学部の知識を押さえとかないと絶対に無理だと勝手に
考えてますけどはずれてませんよね。
0183名無し生涯学習
NGNG0184山崎渉
NGNG0185山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0186山崎渉
NGNG0187山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0189名無し生涯学習
NGNG0190あぼーん
NGNG0191名無し生涯学習
NGNGhttp://www.miya-mori.com/
0192名無し生涯学習
NGNG0193名無し生涯学習
NGNG0194名無し生涯学習
NGNG0195名無し生涯学習
NGNGhttp://www.miya-mori.com/
0196名無し生涯学習
NGNG0197名無し生涯学習
NGNG0198山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0199山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0200名無し生涯学習
NGNG0201ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0202山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0203名無し生涯学習
NGNG一般入試で早稲田社学に入学すべく大学受験予備校に行きたいのですが、
社会人でも行ける大学受験予備校で定評あるところを
ご存知の方いらっしゃいませんか?
できれば夕方から受講できるところがいいのですが。
地域は東京です。
0204受験番号774
NGNG代ゼミの単科は主に夕方からだったけど。
単科ならビデオもあったので好きな時間に見れました。
0205名無し生涯学習
NGNG稚内北星学園大学 情報メディア学部 東京サテライト校
http://www.wakhok.ac.jp/tyo-sat/
*三年次への編入のみ
0206名無し生涯学習
NGNG落ちても返金します!受けっても返金します!って・・・これって鷺じゃなあーぽ?
0207名無し生涯学習
NGNG0208このチャンス逃すな!!
NGNG嘘のような本当のようなお話!必要なのは3000円のみ!
これはリピート・スリーRと呼ばれるビジネスゲームです。
「3人の参加者の口座に1000円ずつ振り込むだけで、数週間ごには大金が手に入る!」というものです。
☆参加方法☆
(1)まずは3人の口座に1000円ずつ振り込みます。
必ずATM(振込機)で。
東京三菱銀行 渋谷明治通支店 3653103
UFJ銀行 木場深川支店 1302175
三井住友銀行 飯田橋支店 1483701
(2)3人の一番上の人を削除します。
そしてリストの一番下に貴方の口座を加えておけば順位繰り上がります。
(3)後はこれを掲示板やメールで伝言していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
一週間くらいして口座を確認してみてください、ビックリするくらいの入金があります。
(4)3人の口座の一番上は絶対に削除してください。 そうしないと、法に触れます。1人が抜け、1人(あなた)が入るわけですから。
送金せずの参加は必ずわかります。トラブルになりますので、必ず送金してから参加して、安心してガッポリ!!
無限連鎖講「ねずみ講」について、条文によれば、後順位者が入ることにより先順位者が順次そのシステムの権利が無くなると言う事で、
このシステムだと「無限連鎖講の防止に関する法律」には触れないと言うことでした。安心して参加してみてください。
-----------------------------------------------------------
このメールのそのほかの部分はこのままコピーで結構です。
まるで釣りしてるみたいで....餌をつけて待ってるって感じで...餌を撒くポイント選びがセンスです。
イカ釣りした事はありますか?? ポイントを見極め、数時間後に 一気にレールを巻き上げる!!
ポイントによっては 何十杯もイカが釣れてます。 魚群探知機は あなたのセンスです!☆☆☆
今すぐ 始めましょう!! こういうのもタイミングが全てです。迷わずやりましょう! やればわかるさ!!☆
参加にあたっての質問、参加してからのアドバイス等、気軽にメールくださいね。
0209手裏剣
NGNGhttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a016219
0210名無し生涯学習
NGNG難しかったよ。
0211名無し生涯学習
NGNG社会人入試の合格通知が届きました。
近くに職場があるので、本当に良かったです。
これから頑張らないと・・。
0212名無し生涯学習
NGNGなんとなく似た環境。
27歳大学中退で来春から神戸大学に社会人入学します。
神市外大も考えたのですが、神戸市に住んでいないと学費が高い・・
仕事もちなんで色々と準備が大変っす
0214名無し生涯学習
NGNG私は、某地方の国公立に社会人合格した者です。
この大学には入学手続き書類の中に「保護者のサイン」というものが必要なのですが、
みなさんの大学にもそのような欄はありますか?
「社会人学生でも必要なのか」と聞いたところ、「何かのときの為なので、必要です。
収入などは問わないので・・・」という返答でした。
そこで、他大学はどうなっているのかな、と疑問に思ったのです。
この大学は、社会人入試にあまり慣れていないからなのか、社会人学生がたくさんいる
関東・関西の有名大学・大学院でも同じなのか、教えていただければ幸いです。
0215名無し生涯学習
NGNG試験科目に英語ないのにずーとこの大学は英語が大事だっていってた(笑)
ウサンクセー
0217名無し生涯学習
NGNG関西の有名私立大の大学院に社会人入学したが、必要だよ。
スーフリみたいな学生の身元保障の意味あるか、当然だろうね。
昼間は普通の企業の管理職しているけど、「保護者様の就職説明会」
とかの案内が保証人である嫁宛にくるので大笑い。
0218名無し生涯学習
NGNG京都産業大学?
0219名無し生涯学習
NGNG0220名無し生涯学習
NGNG0221名無し生涯学習
NGNG英語ってどの程度の試験レベルなのだろうか。
0222名無し生涯学習
NGNG>>2212級レベルは必要じゃないの?
0223偽関西人
NGNG去年、一般受験して大学院生になりました。
最初の年で苦労したことは「とにかく一般学生のペースに乗せられない」ことです。
彼らは一般論としてあまり士気も高くないので、研究も勉強もスローペースです。
5月頃までは、それに乗せられないように必死でした。
慣れてくると大丈夫なんですけど、最初は孤独感とか感じます。
0224名無し生涯学習
NGNGあそこはいったいなんなんだ。あやしい
0225名無し生涯学習
NGNG0226名無し生涯学習
NGNG0227名無し生涯学習
NGNGだまされるやついるのか?
0228名無し生涯学習
NGNG「広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければ
ならない。同大学卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が
存在する。私事で恐縮であるが、私もまた社会人学生として昨年法学部を
卒業した立命館大学卒業生である。出身校を悪く言うのは心苦しいが、
今なお同大学の教授陣は左翼人脈のオンパレードであり、履修したい講義が
なく履修届の際に苦労したものである。もちろん大学内に拉致に関与した者が
いたかどうかは今後の真相解明を待つところであるが、」
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0401/ronbun1-1.html
「更に、立命館大学の経済学部、経営学部出身者が数人、5年、10年の
周期で失踪していることも判明した。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1510/1510035complicity.html
特定失踪者問題協議会 荒木和博代表
「大学でいうとですね立命館、この中にもひょっとしたら立命館のご出身の方が
おられるかもしれませんが。立命館の卒業生が他の大学の卒業生に比べて、
非常に多いんです。7人、非公開の方を入れて7人、そういうようなことがありまして、
どうもですね、これは普通ではないというふうに思うようになりました。」
http://imaxel.no-ip.com/skips/ss6.htm
0229名無し生涯学習
NGNG51 :可愛い奥様 :04/02/05 21:44 ID:8tGYzGWZ
>>49
特定失踪者リストには入ってないけど、
失踪した三重県のローカル新聞記者の女性も立命館だったよね。
54 :可愛い奥様 :04/02/05 22:17 ID:wDA6GfO3
立命館は、拉致の疑いのある失踪者が多くいるというのに、あんな入学試験を
出題するのだから、そうとうにぬるいか、確信的なお花畑か、どっちかなんだと思う。
55 :可愛い奥様 :04/02/05 22:23 ID:itV7gtEG
工作員が教授やってる時点でどうかと思うが。
56 :可愛い奥様 :04/02/05 22:54 ID:D9nxhGby
なんせ、赤旗の車が構内から出ていって帰ってくる学校だからね。
80年代の話だけど、今は違うのかしら?
57 :可愛い奥様 :04/02/05 22:57 ID:QKnMh1+M
>>51
辻出紀子さんだよね。
ちなみに立命館の教授のメッセージ
http://www.tsujidenoriko.jp/sando/so.html
この徐勝はシンガンスと関係あるとかないとか・・・・・
0230名無し生涯学習
NGNG十八年振りに再会した朴さんを「民族の反逆者」と罵倒し、原さん拉致を追及しよ
うとした私に殴りかかってきた白髪の辛は、今なお北朝鮮に忠誠を誓う「老工作員
」の頑なさを見せていた。
しかし、ここに掲載する辛と朴さんとの会話記録は、資料的な価値があると思わ
れる。なぜなら、今なお「非転向」で、「判決はでっち上げ」という立場の辛や北
朝鮮の論拠を、根底から覆す要素が随所に含まれているからだ。
「朴春仙などという女は知らない」と、朴さんの面会を再三拒否してきた辛が、
渋々ながら応じた朴さんとの二人っきりの「密室」での会話には、公にされる事の
なかった工作網や資金の流れなどや、少なくない辛の本音が吐露されている。
朴さんとの関係を問われ、私が「京都の大学にいた時、朴さんと知り合った…。」
とでまかせに言うと、老人はすかさずこう語った。「京都の大学だったら、立命館
に徐勝氏がいるだろう?」
かつてひととき、韓国民主化のヒーロー扱いされたあの徐勝である。その時、私は
、以前朴さんから聞いたある話を思い出していた。朴さんは、京都で徐勝本人と会
ると、彼は一瞬顔色を変えて、こう言ったという。
「ええ、(辛は)立派な先生でした。」
徐勝の弟の徐京殖も釈放後韓国に残って「人権運動」に携わっているらしい。
掲載した辛と朴さんの会話を読むと、日本での様々な情報が辛のいた獄中まで届
けるルートがあったことは明らかだ。同居老人が、すんなり「立命館の徐勝氏」の
名を口にするからには、そのルートに、徐勝ら、北朝鮮と繋がる在日人脈が絡んで
いるように思われる。
http://www.jin-net.co.jp/sakuhin2.htm
0231名無し生涯学習
NGNG公的機関はなぜ立ち入らないのだ 脱税の嵐
0232名無し生涯学習
NGNG0233名無しさん@生涯学習
NGNGおめでとう!!
その他の(書き込んでいない)合格者の皆さん、
ぜひ最後までやり抜いて下さい。
社会人を差別視するヘボ教授や現役生もいるだろうけど、
社会人だろうと同じ学び舎で学ぶ者同士、
刺激し合って一緒に頑張ろうという意識の人達もたくさんいます。
大学は研究の場なんだから、
本当に自分の勉強(研究)に集中している人にとっては、
社会人だろうが、現役だろうが関係ない。
このサイトは、中卒も高卒も、一流企業勤務のビジネスマンも公務員も
無職の人も、大学生でも院生でも、ヒッキーでも専業主婦でも男でも女でも、
自由に意見を書き込むことができる(書く人のバックグラウンドを区別
しない)サイト。
なんだかんだ言っても、頑張る人をみんな応援していると思う。
ガンガレみんな!!
たまによく間違った情報が流れるけど、アメリカじゃ大学生の多くは25歳を
超えてるし、社会人経験もある、社会人だからって特別なクラスもないし、
40だから50だから60だからって差別されることもない。
少子化だし、日本もどんどんそうなっていくはず。
勉強したい人は、いくつになっても人からあれこれ言われることなく
勉強する権利があるはず。頑張れみんな!!!
0234名無し生涯学習
NGNG0235名無し生涯学習
NGNG0236名無し生涯学習
NGNG気合と根性で兼業。
漏れも今年から某公立大へ。
不安でつがやれるだけやりまつ。
0237名無し生涯学習
NGNG亞穂そのまま
悪湿
0238名無し生涯学習
NGNG兼業はきつすぎるでしょ。留年しまくりそうだが
0239名無し生涯学習
NGNG1.現浪関係なくみんなと仲良くでき、サークルや部活やバイトに励み、いわゆる普通の現役となんら変わらない人。理想的なパターン。
2.どこか冷めていて、入学して半年以上たっても周囲から一定の距離をおき、同じ予備校出身の人同士でつるむ人。
3.やたらと現役に敵対心をいだいてる人。これには2つのタイプがある。
1つ目、ねちねちと同じ予備校や高校出身の現役生の陰口を言ったり、噂を広めようとする人たち。
もう1つ、成績で現役に負けないように結構勉強をがんばる人。人によっては入試の時でも「同じ合格では浪人の負けだ。上位で合格しなくては」と考えていた。向上心を持っており、意外と見習うべきタイプ。
4.浪人時代に勉強の楽しさに目覚め、大学の勉強はもとよりTOEICなどの資格の勉強にも積極的に取り組む人。尊敬できるパターン。
5.予備校時代が楽しかったため、出身予備校のチューターになる人や予備校講師を夢見る人。たまに、いつまで経っても母校から離れられない人も。
6.予備校の授業に比べて大学の授業があまりにつまらないため、あまり大学に行かない人。仮面する人もちらほら。
7.浪人して入学するも馴染めず、やればできるという自尊心だけは高いが大学に行かなくなりがちになる。
浪に加え留の経歴までもつはめになるパターン。
8.現役時代だらしなかった人で、再びだらしない生活に戻るというパターン。
複数当てはまる場合あり。
0240名無し生涯学習
NGNG国立とか入ったら卒業できないよね?
0241名無し生涯学習
NGNG【簡単なパーソナルデータ】
年齢 32歳
職業 システムエンジニア
家族 妻、娘
学歴 理工系大学中退
現在SEをやっているのですが、単なる技術屋では5年後、10年後には使えないヤツになってしまうと思ったんです。
だから、税理士の資格が欲しいので大学進学を決意しました。(今のままでは受験資格がないんですよねぇ)
簿記1級を持ってれば受験資格は得られるので、それを取得することも考えたんですが、大学に行けば受験資格を
得らるだけでなく、多くの知識が得られると思うので、どうしても大学に行きたいんですよ。
現在検討しているのは大阪市立大、小樽商科大の夜間です。家族を養う必要があるので、日中は仕事をしたいんですよ。
0242241
NGNG仕事上、英語、数学は得意なので、受験勉強はさほど苦労しないと思うのですが
入学後の生活が不安なんですよねぇ
0243241
NGNG現在検討してるのはSOHOでプログラミングして稼ごうと思ってるんですが20万は厳しいみたいですね。
家庭教師も東大クラスじゃないとそこまで稼げないみたいだし。あぁ〜宝くじよ当たれ!
0244
NGNG0245名無し生涯学習
NGNG東亜大学院の法学専攻へいけば税理士試験の税法科目2科目免除となる
つまり今後は以下のようにすすめていく
法学部(通信)2年次か3年次編入→(在学中は税法1科目及びそれ以外の科目合格
をする)できれば3科目が望ましい→大学卒業、東亜大学院の法学専攻(通信)へ
入学し修士の学位を得る→卒業と同時に税法科目2科目免除、それまでに残りの
科目合格していれば、この時点で税理士資格取得
ただし、すぐに独立できるわけではないからできれば、大学院終了までに
税務会計事務所で働いておいたほうがいい
0246名無し生涯学習
NGNGしている人は経済学部はやめといたほうがいいですよね?
六法読んで気分悪くなる人は法学部は無理?
0247名無し生涯学習
NGNGあぁ〜金欲しいよ。無計画に金使って遊びまくってた過去のオレが憎い。
勉強意欲に目覚めるのが遅かったよなぁ〜。遅かった反動で今は猛烈に勉強したい。
0248名無し生涯学習
NGNG0249名無し生涯学習
NGNG簿記と経済学は関係無いぞ。
簿記が関係あるのはどっちかと言えば商学や経営学。
0250名無し生涯学習
NGNG政府はさっぱり頼りにならない!!
草の根ですが、微力ですが・・・私達自身も彼らの為に動きましょう!!
英文でアル・ジャジーラ放送やイラクの関係機関にメールしましょう。
嘆願文のテンプレ、HPを作ってくれる方。
イラクの関係機関のメアドが分かる方。
良いコピペテンプレ作ってくれる人、貼ってくれる人。
3人の行動に賛否両論があるのは百も承知。
だが彼らは同じ日本人の同胞だ!
彼らが良いとか悪いとか、自衛隊がどうのとか、そんなんは後だ!!
コピペお願いします!
連絡スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1081610488/
0251名無し生涯学習
NGNG0252名無し生涯学習
NGNG選択科目、必修科目の時間割による
月〜土までびっしりということはないですよ
私も東京電機大学工学部2部いてましたが、土曜日は選択科目だけだったので
(しかも英語以外の外国語と選択科目でも興味なければとらなくても
いいとおもうような科目)土曜日は大学へはいきましたが生協とか図書館へ
いってましたね
日本大学の2部の今年のシラバス参考までにみてみたらいいのでは?
そこに必須科目が配置されていたり、興味ある科目があれば土曜日も
いかなくてはならないでしょう
0253名無し生涯学習
NGNG0254名無し生涯学習
NGNG0255名無し生涯学習
NGNGだめだめ。
入学しても英語がついて回る。
0256名無し生涯学習
NGNGTOEICで良い点数取っている人でも、その中で英語力のレベルの差がかなりあるって某学校のTOEICの先生が言ってた。
0257名無し生涯学習
NGNG管轄している大学校へいくのがいいとおもう
以下の大学校等は学費無料で在学中は公務員として給料がもらえる
防衛大学校、防衛医科大学校、海上保安大学校、海上保安学校、
航空保安大学校、気象大学校、(陸上自衛隊)看護学生、航空学生
このあたりでしょう
いずれも特定の資格(医師、看護師、パイロット、航空管制官、海技士など)を
とれたり卒業後の就職先さがす必要がない(本人がいやなら別)
在学中の生活費が心配とか卒業後の就職がというならこれらを選択肢にいれとくと
いいとおもう
0258名無し生涯学習
NGNG0259名無し生涯学習
NGNG0260名無し生涯学習
NGNG0261名無し生涯学習
NGNG絞っては見ましたが、どう研究計画書に書いたらいいのかわからなくなってしまいました。
アドバイスください。
0262名無し生涯学習
NGNGここできくよりは先輩にきくなり、研究計画書の書き方解説した本があるので
そちらをみた方がいいでしょう
0263名無し生涯学習
NGNG社会人から大学院生へ華麗に転身する方法。
受験勉強のすすめ方から入学後の新生活まで
とっても参考になります。
♪Lapin YucalynのVersatile日記♪
http://www4.diary.ne.jp/user/410541
0265名無し生涯学習
NGNGお金ないので独学で
0266名無し生涯学習
NGNGの無駄。大学は新卒時、企業に入る手段だよ。社会人で大学行って趣味の
学問、専門知識の獲得なんてほぼ無理。
0268名無し生涯学習
NGNG絶対三流とかくだらんこと言う椰子がくると思ったけど、東大や京大から
見れば、三流とよばれる私立の出身ですよ。法学部出て同じ大学の修士
出てます。今は某商社勤務です。営業してます。大学を皆さんは過大評価
しています。司法試験でそこそこの評価を私の出身大学ではされていますが
実際の教育内容には絶望しています。レックや伊藤塾に行ったほうがはるかに
費用対効果の関係から有益です。大学を就職の手段以外にしかどうしても
納得できないのです。知識や教養は自分で図書館で勉強できます。また社会
では多くの人からもっと有益な考え方を学べると確信しています。
0270名無し生涯学習
NGNGもうすぐ会社はじまりやがる。法務部希望だがなかなか空きができないんだよ。
営業ばかにすんなよ。結構でかいプロジェクトあるんじゃ。
海外、中国との取引なんか法律役に立つし。
0272名無し生涯学習
NGNG地方の高校卒→私立短大を卒業。
現在、30代で会社ではかなり重要な部署を任されています。
専門的な基礎知識を学びたいと考え、社会人入試を
受験したいと考えています。
自分から痛切に学びたい気持ちですので
社会人入試については、しっかり勉強をし挑むつもりでいます。
そこで、一つだけ悩みがあります。
高校時代、家庭環境が悪かったことで、きちんと卒業はしたのですが
成績がかなり悪かったのです。(高校自体は、その地方では
いいランクの高校だったのですが。)
これからの社会人入試については、いかなる努力もできますが
高校時代の成績だけはどうしようもありません。
当たって砕けろとは思いますが、高校時代の成績が悪かったら
受けてもダメなのかな?と、それだけが心配です。
どうぞ、アドバイスお願いします。
受験を考えているのは、地方国立大学です。
0273
NGNG会社で重要な部署って会社辞めずに受験するの?それなら国立の二部がお勧め
あと社会人入試で高校の成績なんて関係ないですよ。後、短大出てるのなら
三年次編入なんてのもありですよ。
0274名無し生涯学習
NGNGレスありがとうございます。
会社の取締役にも話し、家族にも話し、幸いなことに
どちらも(会社、家族共に)応援、賛成してくれています。
何年かかっても入学したいと思っています。
国立の二部と同じく国立の社会人入試、もしくは3年次編入
どこからが一番入学しやすいでしょうか?
入試の難易度はどの順位でしょう?
人間発達科学部を受けたいのですが。
引き続きアドバイスよろしくお願いいたします。
0275名無し生涯学習
NGNG30代でしょ。だったら高校の成績といっても経年で成績証明も出ませんから成績はわかりませんよ。
それに成績証明つけるなら普通は最終学歴だろうし。
0276
NGNG学士の資格がほしいのなら社会人入試で3年次編入試験を受けたら
どうでしょうか?逆に4年間じっくりという方は別ですが。
難易度は社会人入試の場合、高くないですよ。会社に迷惑が
かからず、学士の資格取れて、値段も一番手ごろな最良の方法は
国立の二部に社会人入試で三年次編入学することだと思います。
0277名無し生涯学習
NGNG人間発達科学部(科?)で2部のあるところは無いと思われ。
短大出てるんだったら、3年次編入学が可能なら
それが一番無駄な負担が少なくていいけどね。
0278274
NGNGレスありがとうございます。
高校時の成績は、あまり関係ないこと、
短大を出ているなら、3年からの編入で二部、
もし受験希望校に二部がなければ
3年次編入学の社会人入試ですね。
わかりました。
早速調べてみます。
しかしやはり、1年次からの社会人入試と
3年次からの社会人編入試験とでは
3年次社会人編入試験のほうが難易度は高いのでしょうか?
0279
NGNG方が多いし。後、合格者も少なめです。
0280名無し生涯学習
NGNGまあ、1年次社会人入試だろうと、3年次社会人編入入試だろうと、
大学によって方式も難易度もまちまちだから、
とりあえずは悩む前に受験を考えている大学の過去問を調べてみたら?
それで、その過去問を攻略するためにはどんな対策を取ればいいのか、
あるいは取ることが可能なのかを考えるのがセオリー。
それに大学によっては1年次社会人入試と3年次社会人編入入試を
併願したっていいんだし、複数の大学を併願するのもありだよな。
0281名無し生涯学習
NGNG社会人入試無理なの?
楽して入ろうとするのは、いけないかもしれないけど
やり直そうとやる気のある人間なんだったら
入れてやればいいのに・・少子化だし
0282
NGNG0283名無し生涯学習
NGNG誤魔化せる所も
0284
NGNGいらないところはたいていDQN大
0285(・∀・)
NGNG0286
NGNG0287名無し生涯学習
NGNG情報集めていざ勉強してみたら・・・ギャー全然わかんねえ!
ていうか勉強のやり方すら忘れてる感じで、情けないが笑うしなかった。
社会人で大学行ってる人達って凄いのね・・・。
0288名無し生涯学習
NGNG会社がつぶれてたら、どうしてらいいの?
0289235
NGNG0290名無し生涯学習
NGNGネットで入試問題を公開してる大学院も多いから
試しに読んでみては?
0291名無し生涯学習
NGNG諦めた方がいいよ。
卒後もいいことないし。
0292名無し生涯学習
NGNGレス遅くなり申し訳ありません。
本当にありがとうございます。
勉強はどこかの予備校に通うほうが
いいのでしょうか?過去問だけではかなり心細いので。
私は、レス読ませていただいて、やはり一年次の社会人入試を
受験したいと思います。
0293292
NGNG関西で評判の良い(合格率の高い)予備校
ご存知の方、アドバイスお願いします。
ネットでもぐぐってるんですが
なかなかどこがいいのかわかりません・・。
0294名無し生涯学習
NGNG少子化による各大学の偏差値低下
などにより競争が楽になり、よほどの大学でないかぎり
社会人入試などというものを
使わなくても、独学一般入試で十分いける
0295名無し生涯学習
NGNG人によるだろ。
0296名無し生涯学習
NGNG学校にもよるだろ。
0297名無し生涯学習
NGNGおれだって東京大学法学部は学士編入学で入学したのだから。
0298名無し生涯学習
NGNG0299名無し生涯学習
NGNGちゃんと文章読もうねw
0300名無し生涯学習
NGNG社会人入試のスレなのに
学士編入なんての書き込むから
ややこしくなったんじゃねーの?
0301名無し生涯学習
NGNG0302名無し生涯学習
NGNG_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
0303名無し生涯学習
NGNG0304名無し生涯学習
NGNGと貧乏ばかがひがんでおります。
0305名無し生涯学習
NGNG面接の口頭試問ってどんな感じなのかなぁ?
0306名無し生涯学習
NGNG小論文の書きかたって独学でも大丈夫ですかね?
0307名無し生涯学習
NGNG(新書の類い多し)を借りるもよし。独学で充分だとおも。
0308名無し生涯学習
NGNGあとはできるだけ本を読めばいい。
0309名無し生涯学習
NGNG練習には、懸賞論文(社会科学系中心)へ応募するようにしていました
もちろん、入賞は考えていなかったけれども、専門の論文だから作成はたのしかったですよ
3度応募して全滅(当然ですけど)でしたね
0311名無し生涯学習
NGNG0312age
NGNG0313名無し生涯学習
NGNG社会人三年次編入する方法は可能なのでしょうか?
0314名無し生涯学習
NGNGそもそも社会人という定義は各大学にとってまちまちだ。
願書を入手するか編入先の大学に直接問い合わせるのがいいよ。
通信制4大を卒業すれば確実だと思う。
中退した大学の単位が一定の単位を取得してれば通信の2年や3年編入も可能だから、
そのことも確認したほうがいいよ。(前の大学で取った単位をどぶに捨てることはない)
0315名無し生涯学習
NGNG自室にインターネットを使った仮想自習室を構築し、
勉強に集中しようという試みを行っています。
興味のある方は是非ともご参加ください
よろしくお願い致します。
<自習王>
http://benkyo.main.jp/index.html
0316名無し生涯学習
NGNG0317名無し生涯学習
NGNG0318名無し生涯学習
NGNG2、3行の寸評よこすだけだから。
安かろう悪かろうの見本
0319名無し生涯学習
NGNGそんなアドレスないよー!って戻ってきた
○| ̄|_
0320名無し生涯学習
NGNG0321名無し生涯学習
NGNGなんじゃありゃ??ほんとにきもかつた
0322名無し生涯学習
NGNGそれいつあったの? で、本当? 本当ならちゃんと報告してよ。
0323名無し募集中。。。
NGNG私はフレックスの学生です。
会社を辞めて今年から入学しました。
今年いっぱいは大学だけに専念するつもりですが、来年からはまた働こうと思います。
夕方になるとスーツ姿の人が増えて大学には社会人の方も多いのですが、
彼らはどういった職業の人でしょうか。
とても仕事と両立が難しいと思うのですが。
年齢は29歳です。
0324名無し募集中。。。
NGNG0326名無し生涯学習
NGNG禿しく鬱だ
0327名無し生涯学習
NGNG私は今年関大フレックスに受験するつもりです。
やっぱ両立は難しいですか?
0328名無し生涯学習
NGNG漏れも法学フレ受ける予定。
学部どこすか?
0329名無し生涯学習
NGNG0330名無し生涯学習
NGNG0331名無し生涯学習
NGNG0332名無し生涯学習
NGNGある分野では慶応の次ぐらいに位置する大学受けようとしたら、学士編入試験ムズカシイし・・・
ぜったい、一般入試より問題の難易度は↑>学士編入試験
国立医学部の学士編入なんて旧帝の博士課程でた連中がゴロゴロ受けに来るし・・・
センター試験から受け直すか・・・・
0333名無し生涯学習
NGNG1 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/04/16 22:14 ID:E+xi/Fir
他者の存在とか社会の存在とか、一切眼中になし。
ひたすら自分がやりたい、自分が得する、そんなことばかり。
もちろんそんなやり方は他者との軋轢を生じさせるが、そんなときに
顕在化するのがこの思考パターン。
自分は悪くない
→でも自分は困ってる
→よって周り(社会etc)が悪い
自分はそんなことはないと思ってるそこの女性、なんでこんないわれのない
誹謗中傷を受けるんだろうと思ってるそこの女性、おそらくあなたは間違ってる。
自分は悪くない
→でも自分が責められてる
→よってここの男どもはおかしい
この思考パターンにはまってませんか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1050498886/l50
0334名無し生涯学習
NGNG0335名無し生涯学習
NGNGよく分からないんだが、単に試験易しくして百人以上も編入されたら
教育できないからなんじゃないの?相対選抜なんだから、結局はその
試験を目指している人の中で定員内の順番に入るしかないんでは。
0336トンヌラ
NGNG卒業してからもまともな仕事をせず、アルバイトを繰り返して早や4年。
今は塾の講師をしながら生活をしているのですが、受験生を見てると大学へ行きたい思いは募る一方。
何とか保育士の免許は取ろうと勉強しているのですが、なかなか取れないのも事実。
もし、来年駄目だったら通信制でもいいので大学に編入しようと思ってます。
志望校は佛教大学の教育学部です。
少なくとも100万は貯めないといけないので今はアルバイトに専念します。
0337名無し生涯学習
NGNGがんばってください。
0338名無し生涯学習
NGNGちなみに経済学部です
0339名無し生涯学習
NGNG・なぜうちの大学を志望したか?
・会社と両立して通学できるか?
・卒業後はどうするか?
など・・・。
0340338
NGNG最低その三点はすぐ答えれるようにして面接にのぞんでみます
0341名無し生涯学習
NGNG頑張ってください!
0342338
NGNG今から行ってきます
緊張しまくりです。。
0343名無し生涯学習
NGNG試験どうでしたか?
合格されることを祈ってます。
ちなみに私は11/7が試験日です・・・。
しかし論文ができなくて鬱ですわ・・・。
0344名無し生涯学習
NGNG11/7ってことは関大でつか?漏れも受けまつ。マジ論文どうしよ…禿しく鬱だ。それ以上に英語が…うまく訳せねぇ。
0345338
NGNG昨日合格通知が届きました!
気にとめてくれてうれしかったです
とてもやさしい方ですね
来週の試験頑張ってください
受かることを祈ってます!!
>344さんも頑張ってください!
0346339/341/343
NGNGおぉ!それはおめでとうございます!!!
私は編入を決意したのが、つい2〜3ヶ月前なんで…
一応予備校に通ってますが、駄目元で受験してきます。
>344
ともに頑張りましょう!
0347名無し生涯学習
NGNG0348名無し生涯学習
NGNG自分は12月初めに初戦です。
社会人入試で1年から入ることになるか、それとも社会人学士編入に受かれば
3年から入れるけど、年齢や学費のこともあるから、できれば編入で入りたいが。
とにかくみんな、いい結果がでるといいね。
0349名無し生涯学習
NGNG情報キボン
0350名無し生涯学習
NGNG慶應とか上智って社会人入試やってないみたいだね。なんでだろう?遅れてない?
慶應は慶應卒の人のみ、らしいし。
0351YahooBB218141060032.bbtec.netrlo
NGNG0352名無し生涯学習
NGNG自分は退職するつもりなんだが。
0353名無し生涯学習
NGNG将来は院行ってMBAとって会計士になるのが夢。
0354名無し生涯学習
NGNG仕事やめたら学費・生活費どうすんだ?
0355名無し生涯学習
NGNG俺も某国立大の工学部夜間主入ったけど、演習とかで大恥かいて終わっただけだったよ…
0356名無し生涯学習
NGNG私は東海大2部でしたが、挫折組となりました。
工学部の勉強量は半端ではない、仕事との両立は、不可能です。
通学生も根をあげる人が多く、比較的単位基準の甘い夜間部へ移ってくる生徒も続出してました。
私の場合、進級はできましたが、2年目であえなくギブアップせざる終えませんでした。
0357名無し生涯学習
NGNG甘くないよ、工学部。
0358名無し生涯学習
NGNG教えてエロいひと!
0359352
NGNG学費は貯金で4年間分は確保できてます。
生活費は独身両親と同居なのでそれほどかかりません。
0360名無し生涯学習
NGNG0361名無し生涯学習
NGNG親と同居で金かからないなんてハズカシイことをどうどうと。
いい歳こいて親のスネかじりか?
みっともないね
0362名無し生涯学習
NGNGおれもみっともねーな
逝ってくるわ
0363名無し生涯学習
NGNGhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/633/1025364525/l100
0364名無し生涯学習
NGNG無駄な努力すんな!香水付けすぎなんだよ
20代後半なんかに誰も興味ねぇっつうの!
0366名無し生涯学習
NGNG安心しろ
向こうも2chばっかやってるキモいおまえなんか相手にしねーから
0367名無し生涯学習
NGNG二文でみたよ。
0369名無し生涯学習
NGNGインターネッツばかりしてねーで彼女つくる努力でもしろや
0370名無し生涯学習
NGNG>20代後半なんかに誰も興味ねぇっつうの!
20代後半でも、学外であれば立派に「現役」wだろう。
それに香水だって、大学に来る時のためじゃないでしょ。
0372名無し生涯学習
NGNG>>338と>>344です。
0373338
NGNGおめでとうございます!!
ほんとうによかったです。
わたしは通学に時間がかかるため仕事と学業を両立させていけるかどうか不安ですが、頑張れるだけ頑張ってみようと思ってます。
お互い無事卒業できるといいですね
0374名無し生涯学習
NGNG二部ではないので甘くないんです。
がんばってくださいね( ̄ー ̄)ニヤリッ
0375名無し生涯学習
NGNGまあ、どっちにしろおれは米軍基地勤務で毎日努力してきてるから英語は楽勝
0376これまた二文スレからコピペ
NGNG社会人は気楽でいいよな 20後半で求める事がさぁ 学歴だからね
しょうがねぇや 高卒だもんね馬鹿だもんね そんな感じ
Yo 社会人から呑みの誘い なんなら少し誘いに乗ったりする
でも軽く冷静プラス有利な判断 代返友達にするしか価値ねぇな
お前学歴気にしたって手遅れ もうとっくに毛も抜け 今まで逃げてきたのにいきなり学歴なんて
ワケ分んねぇだろ 情緒不安定 本気ならウケるぐらい モロつまんねぇ
どこが早稲田だ この身障者 変な妄想見てるおめぇの方こそ糞
マジ姑息そう 見るからにパラノイア まずはちゃんと勉強してから来るなら来いや
なんだよこのハゲ ホントに何処まで 二文に全入の社会人入試 美味しいとこだけ パクったりしてるけど
人生そこじゃねぇ いい加減諦めたら学歴 ほら昔から得意じゃん 嫌なことから逃げる
20後半で大学出ても 当然社会人入試でFランク以下なの人事も世間のやつもわかってるから
恥の上塗り マジでキモイ 学歴コンプっしょ?
オ 親も高卒貧乏育ち コ 高卒で貧乏、無理して20後半学費払う
ラ 楽に合格すりゃいい全入社会人入試 ジ 自分に自信ねぇだろ ×2
いや 社会人って言われてもさ 俺ピチピチのハタチだし 悪いけど 高卒ジジババ無理なんじゃん?
俺は可愛いインテリガール&ボーイにしか マジ興味ねぇ ハハッ そんな感じ 今日はこのぐらいにしてやるぜ
流石にこれ以上は言えねぇよ 高卒 社会人 生きてて恥ずかしくないの? 2004 peace
0378名無し生涯学習
NGNG世の中ここまで粘着でキモいやつもいるんだね〜
まあ、がんばって生きていってくれとしか言いようがないな
0379名無し生涯学習
NGNG0381名無し生涯学習
NGNG私は大学卒業7年経ち、来年2月に社会人大学院入試を受ける予定です。
しかし、現在は無職です。それでもいいのでしょうか?
もし無職で受験資格がないなら一般試験で受けようかと悩んでいます。
できれば社会人入試で受けたいのですが、いるんでしょうか私のような人?
また面接の際、無職では合格に不利でしょうか?
社会人入試と一般入試の差は何でしょうか?
やはり社会人の方が合格率が高いのでしょうか?
専門試験が一般試験よりも易しいのでしょうか?
社会人にせよ、一般にせよ、入試面接の際にはスーツ着用でしょうか?
スーツ以外でもいいのか知りたいです。
0382名無し生涯学習
NGNG~ヽヽ U /ノ
ヽノ
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
>>376
患者:嫌社会人厨(駅弁A判定) 性別:男 年齢:20歳
身長:162センチ 体重:103キロ
最終学歴:早稲田大学第二文学部在籍中
当人は容姿と学歴に対するコンプレックスが異常に強く、しかも興奮
しやすい体質で、強烈なルサンチマンと妬み嫉みや日頃の
うだつのあがらなさから、粗暴な行動や、暴言を吐く等の行動
により周囲(特に社会人)に危害を与えており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は反社会性人格障害と推測される。
0384名無し生涯学習
NGNGそこでいくつか質問があります。
1、アルバイト経験しかないと面接などで厳しいですか?
2、推薦者自筆の推薦書というのは、友達ではまずいですか?
0385名無し生涯学習
NGNGそりゃあ、あんた、「面接」って時点でフツーにスーツだろう。
>1、アルバイト経験しかないと面接などで厳しいですか?
つーかね、
1.なぜ社会人入試を受けようと思ったのか?
2.なぜ本学を志望したのか?
3.本学で具体的に何を学びたいか?
4.本学卒業後の具体的進路希望は?
くらいが面接での定番質問。で、いやしくも「社会人」ですから、新卒後、特に職業面でどういう社会生活を送り、
何を考え、受験大学を卒業した後に自分をどうしたいのか、という点も絡めつつ、上の1〜4について、面接官が
納得できるような話を展開する必要がある。従って、バイトのみだったとしても、論理が首尾一貫していて説得的
な内容にまとめられればいいんじゃないかね。多分「志望理由書」とかいって、それなりの分量の文章を出願時に
提出させられるでしょう。
>2、推薦者自筆の推薦書というのは、友達ではまずいですか?
募集要項をみれば、大学側がどういう人物の推薦を求めているか(勤務先の上司とか)、わかるでしょう。
そこを汲み取ってください。相手のニーズを無視しちゃだめよん。仕事でもそうだけどw
0386名無し生涯学習
NGNG0387名無し生涯学習
NGNG面接とか、スーツ着るようなとこにお呼ばれしたときどうしてたんだよ。
0388名無し生涯学習
NGNG0389名無し生涯学習
NGNG0390名無し生涯学習
NGNG0392名無し生涯学習
NGNG毎月最終水曜日、読売新聞宮城県版に掲載しています。
内館さんは女性初の横綱審議委員で、東北大大学院では「横綱神学」をテーマに修士号取得を目指しています。
杜の都での「発見」や学生生活をつづります。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/kikaku/053/main.htm
0393名無し生涯学習
NGNG低能右翼が学歴を気にしてます(pgr
0394名無し生涯学習
NGNG大阪外国語大学か神戸市外国語大学の英語を受けようと思ってます。
私の英語力は英検2級、TOEIC550です。
合格するにはどれくらい力が必要でしょうか。
あと、大阪外国語大学は大阪大学に吸収されるという噂を聞いたのですが、そうなった場合は夜間や社会人入試は廃止されちゃいますかね?
0395内舘 牧子
NGNGOL時代には美大出身なのにNYに駐在させてくれ!と上司に
直訴したらしい(もちろん却下)東北大の大学院にいるとは。。。
ちゃねら-でも足元に及ばないコンプ丸出しなんですね。
実行してしまうところがすごいと思いますが、センタ−受けたら
この人は国公立に入れる能力あるのでせうか?
0396名無し生涯学習
NGNG0397名無し生涯学習
05/01/17 00:53:300398名無し生涯学習
05/01/17 13:00:03あと1年・・・
0399名無し生涯学習
05/02/15 21:53:410400名無し生涯学習
05/03/10 00:47:530401名無し生涯学習
05/03/10 03:13:02法政は必要だったと思うが。
0402名無し生涯学習
05/03/12 20:47:45の為に通学できないので休学中・・・。そのため通学の為に日勤にして欲しいと相談に行ったのですが単位取得に授業に出てれば単位をくれる
と安易に思っていたので卒業できるか心配です。
せっかく日勤にしてもらってもすぐ挫折しそうなので悩んでます。
受験した目的は交替から日勤にしてもらう為というのもあります。
動機が不純なんで退学したほうがいいですか?授業は夜の6時半から9時までです。
0403名無し生涯学習
05/03/12 21:46:160404402
05/03/12 21:53:520405名無し生涯学習
05/03/13 00:23:21俺も不規則な仕事に就いていて、授業に出られるのは半分くらいだ。
しかしながら強い意志でがんばっている。
0407名無し生涯学習
05/03/13 22:37:18■■■難関私立大学 最新格付け 2005■■■
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験できるSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅い。過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、受験生の人気は池袋に偏る。天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、日本最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。
13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、他に誇れるものが無い。「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気・知名度は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」が売りで、それなりに評価が高い。依然人気も高く、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========
その他
0408402
05/03/15 00:30:27既に通学してるなら勤務かえてもらえそうなのに・・・・
0409名無し生涯学習
05/03/16 07:11:41勤務を変えてもらえるような甘い職場ではないので。
責任もあるし、自分の自由時間を削って勉強していますよ。
0410名無し生涯学習
2005/03/23(水) 22:54:57推薦文なんて、今や。その推薦人本人が書くもんじゃない。
推薦される当人が案つくって、こんなとこでどうでしょうかって
打診する。それでいいとなったら、推薦人が適当に意地って
署名する。そういうもの。
0411名無し生涯学習
2005/03/24(木) 00:18:460412名無し生涯学習
2005/03/24(木) 15:09:530413名無し生涯学習
2005/04/02(土) 14:58:09社会人入試の資格はないですか?
0415名無し生涯学習
2005/04/02(土) 22:00:14社会人入試は無理だな
まず面接で きられる可能性大
0416名無し生涯学習
2005/04/03(日) 03:22:16やっぱり2年以上働いてないと行けないとこが多いみたいです。
>>415
一般入試で入るしかないですね。21から大学って遅すぎますか?
2ch見てると3浪はまずいって書かれてることが多いようなので
迷ってます。
0417名無し生涯学習
2005/04/12(火) 21:43:010418名無し生涯学習
2005/04/16(土) 00:20:37まともじゃない人が目立っちゃうだけだ
0419名無し生涯学習
2005/05/26(木) 00:02:180420名無し生涯学習
2005/05/26(木) 00:38:53本当だ。
0421名無し生涯学習
2005/05/26(木) 21:09:06尊門卒でも大学ではなくいきなり大学院への入試資格があるんですね。驚きです。
限られた特定の大学というわけなんでしょうか?
しかしそれそうとうの課題があるのかな。質問ばかりで本当にすみません。
0422名無し生涯学習
2005/05/26(木) 23:52:250423名無し生涯学習
2005/07/01(金) 23:39:10受けようと考えてるんですが、一般教養などの科目免除ってないんですか?
経験者の方教えてください。
0424名無し生涯学習
2005/07/02(土) 10:41:570425423
2005/07/02(土) 11:40:27働きながら通うことになると思うので、できるだけ両立できる方法を
考えたいと思っています。
0426名無し生涯学習
2005/07/05(火) 08:21:100427名無し生涯学習
2005/07/27(水) 10:54:533ヶ月以内に撮ったもの使えって書いてあるけど…。
去年落ちたところだとまだ書類残っていますかね…。
0428名無し生涯学習
2005/07/28(木) 07:53:100429名無し生涯学習
2005/07/29(金) 09:26:210430名無し生涯学習
2005/07/29(金) 15:52:110431名無し生涯学習
2005/07/30(土) 07:30:510432名無し生涯学習
2005/07/31(日) 19:11:120433名無し生涯学習
2005/08/02(火) 23:42:37仕事をしながら予備校に行って勉強しています。
最近、夏で暑いため勉強をやる気が全然起こりません。
予備校も一週間以上休んでいます。
こんな時はどうしたら良いのでしょうか。
誰か打開策を教えて頂けないでしょうか。
0434ジャマイカ
2005/08/03(水) 11:35:020435名無し生涯学習
2005/08/03(水) 15:59:230436名無し生涯学習
2005/08/03(水) 21:33:57去年も受験して、大学説明会にも行っているので、
大学の志望理由書と面接は対策が出来ています。
大学受験では、小論文が課せられています。
専門学校では、高校レベルの現代文、数学、生物、英語があり、
仕事が終わった後に、予備校に行って勉強しています。
自分の中では、これらすべての科目の成績が上がるか、正直不安です。
さらに最近の暑さで、あまり勉強は出来ていません。
おまえの意思はそんなものか、と言われるかもしれませんが
なにか良いアドバイスお願いします。
0437名無し生涯学習
2005/08/05(金) 13:20:19関大フレか
夜通ってるの?
0438ジャマイカ
2005/08/06(土) 08:11:150439437
2005/08/06(土) 09:26:20マジで?俺はデイだよ
0440ジャマイカ
2005/08/06(土) 16:59:46法学部だけど去年は法思想史落とした、市某の試験は要点がつかみにくい
佐液の警報も落としましたよ
0441437
2005/08/06(土) 17:24:00漏れは文だよ
社会人じゃなくて普通の編入ね
今年は昼の授業ないの?
0442ジャマイカ
2005/08/07(日) 11:42:46何故か今年から土曜日が隔週で休みになったんで朝の授業がとれなくなった
法フレ社会人は確か14人が受けて合格者7人だったと思う
定員が20だったかな?
0443437
2005/08/07(日) 11:54:34法の編入なんてほとんど合格しないみたい
やっぱり入ってからが厳しいんだろうな
0444ジャマイカ
2005/08/08(月) 15:56:36特別厳しいわけじゃない
フレックスはデイの学生よりも中間、期末のテストは採点甘いくらいだと思うが
入試は厳しいのか簡単なのか判断しにくい
英語の長文読解と内容についての論述だけど、辞書持込可だからね
ただ、定員割れしてたので試験会場にいた人みんな全入だと思ってた
一応及第点に達しないと落とすみたい
0445437
2005/08/08(月) 18:39:50結構あるみたいだけど
俺は社会人で文受けて合格しても
後々ついていくなくなりそうな気がするから
受けなかった。今んとこ問題ない?
でもやっぱり法は文に比べりゃ
留年率が違うからして、かなり厳しいと思う。
ところでフレってみんな仕事してんの?
俺は辞めてからだから、年齢みんなより上だわ
微妙にフレの方が馴染みやすいような気がする。
クラスの人数も少ないし…。
0446七市
2005/08/08(月) 18:52:580447名無し生涯学習
2005/08/08(月) 20:24:540448ジャマイカ
2005/08/09(火) 11:55:46けどまた勤め始めました、もともと学費ためて辞めたんだけど
授業はそんなにハードじゃないですよ、試験も簡単とは言わんけど
事前にポイントも教えてもらえるし、論文提出の科目も多いから
フレは年齢層は上は60代くらいかな、俺は30代だけど
0449ジャマイカ
2005/08/10(水) 10:57:50語学の時間は浮くね〜
働いてる人もたくさんいるよ
夕方頃にスーツ着た集団がタバコ吸ってたりするだろう
0450437
2005/08/10(水) 11:39:21サークルに入ってるわけでもないから
夕方授業終わったらダッシュで帰る。
ゆえにそんな集団見たことないなww
ジャマイカはこれからどうする予定なの?
漏れは高年齢だが普通に就活していくつもりだが…
0451ジャマイカ
2005/08/10(水) 16:15:07二回だけど不動産鑑定士の勉強してて、出来たら自立したいな
二部事務局のある建物の前でタバコ吸ってる集団見たことないかい?
0452kandai@fooos.com
2005/08/10(水) 20:09:23う〜ん見たこと無いな〜
俺は20代後半だが
また学校帰り飯でも食いませう
メール下さい
0453名無し生涯学習
2005/08/12(金) 00:42:490454ジャマイカ
2005/08/12(金) 08:45:560456ジャマイカ
2005/08/12(金) 11:13:36勝手に去らないよ
0457ジャマイカ
2005/08/12(金) 11:14:130458名無し生涯学習
2005/08/12(金) 12:45:20何か問題でもあるのか?
0459名無し生涯学習
2005/08/12(金) 15:36:520460名無し生涯学習
2005/08/12(金) 18:06:41別にそこまで嫌がられて
連絡取るほどでもないしw
0461ジャマイカ
2005/08/13(土) 12:28:040462名無し生涯学習
2005/08/14(日) 13:41:20立命館はどうですか?社会人に理解があると聞いたんですが・・
学部にもよるみたいですが、関大と入学難しいですか?
0463名無し生涯学習
2005/08/14(日) 15:11:11普通に断ってもらいたかった
無理なら無理とするのが礼儀だと思う…残念
>>462
基本的に夜間ってのは18、19歳で行くと…ですな
立命館って夜間なくなったのでは?
関大も無くす方針らしいので社会人でやるなら
通信行ったほうがこれからは無難かもね
0464名無し生涯学習
2005/08/14(日) 20:35:230465名無し生涯学習
2005/08/14(日) 20:50:180466名無し生涯学習
2005/08/14(日) 21:26:02商業高校で成績あまりよくなかった人でも
うかっているみたいだよ。英語も試験にないんでしょ。。
新学校でても一般入試では浪人して入る人もいるだろうに
なんかへんだよね。
0467名無し生涯学習
2005/08/15(月) 00:59:13現在関大だけど
昼なら立命館を勧めるかなw
サークルとか色々あるみたいだし
関西で社会人が行きやすい大学は、
神戸(昼、夜)立命、関大(フレ)
でも家から近いのが一番だと思われw
0468名無し生涯学習
2005/08/15(月) 01:04:15国立だしなんか難しいイメージがあった。
産近甲龍だったら近大ですかね?
0469名無し生涯学習
2005/08/15(月) 01:05:45個人的にはかつて受験した京産を勧めたくなるなw
0470名無し生涯学習
2005/08/15(月) 01:06:53取るみたい、だから勝手な判断で
一般入試のレベルのわりに入り易いと思いました。
0472名無し生涯学習
2005/08/16(火) 00:25:15法・・志願者18合格者8(編入5−3)
産・・27−16(12−2)
文・・24−13(17−5)
経済・6−3 (1−1)
経営・3−1 (3−1)
関大
法フレ12−7
文デイ5−3(11−5)
フレ4−2(11−6)
経フレ8−7
商フレ11−6(6−3)
社 6−0
総合情報1−0
神戸
文 昼(46−12)
法 昼(173−34)
経済昼(109−31)
夜(52−23)
経営昼(39−20)
0473名無し生涯学習
2005/08/22(月) 09:25:45それとも一本勝負?
1部で歳のこともあるから確実に受かりたいんだけど
0474名無し生涯学習
2005/08/22(月) 15:23:520475名無し生涯学習
2005/08/30(火) 22:01:580476名無し生涯学習
2005/08/31(水) 07:18:53しちゃうんじゃやる気なくすヨ!!
0477名無し生涯学習
2005/08/31(水) 09:29:29勉強してもはっきり実力ついたかどうかわからないし
現役浪人が社会人として入るのはなんらおかしくない
他の学生への焚きつけにもなるしね
0478名無し生涯学習
2005/08/31(水) 10:29:05受験科目が小論文だけでも英語くらいは勉強してくれ。
0479名無し生涯学習
2005/08/31(水) 20:12:01それとも後になって希望大学変わって英語試験あるかもしれないってこと?
0480名無し生涯学習
2005/09/02(金) 20:03:48店員割れ起こしてたのに合格者7人だったから
20枠で。
英語は辞書持ち込みだけど読んでる時間がない、単語1500くらいは暗記して
向う方がよいと思う。
時間が1時間ほどしかないから時間内に全部やりきるのが大変で読み直してる暇がないよ
0481名無し生涯学習
2005/09/02(金) 22:20:05ってどっかに書いてあったのに
嘘だったみたいね
0482名無し生涯学習
2005/09/03(土) 10:34:54それなりに敷居は高くなるのではないか
0483名無し生涯学習
2005/09/03(土) 19:35:360484名無し生涯学習
2005/09/03(土) 21:20:33志願者ってあんなに少ないの?
0485名無し生涯学習
2005/09/03(土) 21:42:370486名無し生涯学習
2005/09/03(土) 21:57:160487名無し生涯学習
2005/09/04(日) 11:02:04後は論文だけだったと思う
ただ時間が1時間しかないのがネック
推敲してる余裕がない
0488名無し生涯学習
2005/09/04(日) 11:33:250489名無し生涯学習
2005/09/04(日) 12:06:360490名無し生涯学習
2005/09/04(日) 15:05:44それより君は大学出ているんじゃないの?
0491名無し生涯学習
2005/09/07(水) 22:55:57確か中卒レベルだよね?
逆にマイナスかな、でも他に資格ないんだけど…
0492名無し生涯学習
2005/09/09(金) 12:29:290493名無し生涯学習
2005/09/09(金) 17:49:28何かいても結局試験の点数だけだから
0494名無し生涯学習
2005/09/10(土) 00:04:370495名無し生涯学習
2005/09/13(火) 21:22:06やはり記憶力日本一は強い武器なのか。
俺も記憶術と短眠挑戦してみようかな?
ちなみに短眠して身体に悪かなかったのかい?
494さん。
0496職員A ◆Mjj2HYdwpg
2005/09/17(土) 00:48:350497名無し生涯学習
2005/09/28(水) 23:09:460498名無し生涯学習
2005/09/29(木) 00:43:00添削してもらえる環境がないからちゃんと
書けてるかどうか…あーそわそわする。
0500名無し生涯学習
2005/09/29(木) 20:32:27学のない(卑下してるわけではない)親や友人に見てもらっても良くなるかどうか…
青山なんとかってとこが社会人小論文の通信やってるんだっけ
まぁ>498はこの方法は間に合わないけど…
0502498
2005/09/30(金) 01:38:43カンカン同率出身の友人が数人いてるから
一応見てもらうわ。プラス親にも。
受験決めたの最近で準備も間々ならん状態やけど
できる限りの事はしたいしね。
受験する人皆さんがんばりましょう!
0503名無し生涯学習
2005/10/02(日) 23:26:23>>16みたいに自分が一番で自分以外は全てアホ的思想の奴には
リーダーとして誰も認めないし。まあきっと中卒の世の中のクズなんだろうけど。
0504のび太
2005/10/08(土) 01:00:40起業したんですけど、しばらくして経営が安定してきたら夜間の経営に関する
勉強出来る大学にはいりたいんですけど、どこがオススメですか?
あと、上司がいないんで推薦状なくても入れるところお願いします
0505名無し生涯学習
2005/10/08(土) 20:38:390506名無し生涯学習
2005/10/08(土) 23:42:55一生ついてまわるしね
関西なら、市大、関大が比較的いいと思うよ
0507のび太
2005/10/10(月) 22:00:19周りが医者とか弁護士多いんで肩身が狭いんです
日常会話で 学校は出身どこですか? って聞かれたときが一番つらい
子供が出来ても母は医者なのに父が高卒では子供がかわいそうだし父の威厳が・・
>>関西なら、市大、関大が比較的いいと思うよ
すいません東京なんです
出来れば名前が売れてて入りやすくてMBAに近いような経営の実務を学べるところなら
最高なんですが・・・ そんな都合よくないですかね
0508名無し生涯学習
2005/10/11(火) 18:56:02わがままな人ですねぇ〜w
しかし工業高校出て勉強から遠ざかってたのでしょ?
みんな遊んでるように見えるけど
大学の勉強はそんなに甘くないよ…覚悟してください。
中央大なんてどうでしょ?
ネームバリューはこれ見て参考にして下さい。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
0509名無し生涯学習
2005/10/11(火) 20:09:46俺も工業卒だけど進学校と比べて授業の質はもちろんだけど
まったく習ってない教科もあるしそのへんどうなんだろう
0510のび太
2005/10/12(水) 00:30:28わがままですいません(^^;
中央大のウェブサイト見ましたが英語があるので勉強しないといけませんね
ネームバリューはいいと思います
他にも法政とか見ました こっちは英語がないけど経営に関することがちょっと・・
学費が安い国立とかも調べてみたいと思います
ただ国立もこれから私立と学費変わらなくなる層なんでその辺も踏まえてみます
高校でてから、って言うか在学中もほとんど勉強していなかった
でも最近英語の勉強を少しずつ初めて面白さにきずき始めてます
入ったら入ったで結構苦労しそうですね
まぁ、その前に本業のほうを稼げるようになんないと始まらないわけですから
そっちを頑張らないとですけれどね
これから調べたり実行して夢のキャンパスライフ実現したいと思います
また判らないこととかありましたら質問に来ますのでよろしくお願いしますm(__)m
ではありがとうございました
0511名無し生涯学習
2005/10/12(水) 00:36:26今年の分は掲載されていないようですね。。。
たしか、英語と小論文ですよね。。。
0512名無し生涯学習
2005/10/23(日) 23:25:190513名無し生涯学習
2005/10/24(月) 05:54:28合格したので入学し通学してますが
昼間部の大学なので仕事との両立が大変です
でもまあ何とかなってます
0514名無し生涯学習
2005/10/24(月) 09:39:47まさかバイトのことじゃあるまい
0515名無し生涯学習
2005/10/26(水) 03:40:180516名無し生涯学習
2005/10/30(日) 11:16:130517名無し生涯学習
2005/10/30(日) 14:40:00首都圏では、青学と東洋くらいしかないでしょうか・・。
昼夜開講制では、学費が払えないので通えません。
文学とか史学、地理学学びたいんですが、東洋夜間しかないのかな・・。
でも、卒業時32とかなら、大人しく通信制の大学で勉強していた方がいいだろうか。
0518名無し生涯学習
2005/11/01(火) 15:44:52今年の関大法の社会人入試を受けようと思っているのですが、去年の小論文のお題ってどんなでしたか?また英語って難しいのですか?よろしくお願いします。
0519名無し生涯学習
2005/11/03(木) 00:00:04小論文がうまく書けそうにない
参考書の模範解答のように綺麗に書けない
正直、落ちる覚悟でいます
0520名無し生涯学習
2005/11/03(木) 01:33:07去年は合格率どれくらい?
0521名無し生涯学習
2005/11/05(土) 18:06:390522名無し生涯学習
2005/11/07(月) 16:42:310523名無し生涯学習
2005/11/14(月) 09:53:57経済の課題小論文のテーマ「ニート」だったってw
0524名無し生涯学習
2005/11/14(月) 22:59:36鬼だな
0526名無し生涯学習
2005/11/17(木) 19:46:42小論だけで入ってもついていけない奴が多い
特に英語
0527名無し生涯学習
2005/12/05(月) 05:08:510528名無し生涯学習
2005/12/05(月) 15:42:210529名無し生涯学習
2005/12/07(水) 07:56:030530名無し生涯学習
2005/12/07(水) 10:55:300531名無し生涯学習
2005/12/07(水) 21:01:270532名無し生涯学習
2005/12/08(木) 11:23:36また来年〜
0533名無し生涯学習
2005/12/09(金) 09:12:35小論文と面接だけなんですが、
小論文が書けません・・。
どう勉強したらいいものかと困ってます。
本番行き当たりばったりだと書けないですね??
みなさんどうなさってますか?
そもそも小論って勉強したらかけるようになるものなんですか?
学校側は小論文をそんなにきちんと読んでるんでしょうか?
0534名無し生涯学習
2005/12/09(金) 18:00:27予備校なんかで授業あるじゃん。
通信添削だって小論文あるし。
もっとよく調べろよ
0535名無し生涯学習
2005/12/09(金) 19:14:51お前あほちゃうか。
お前がもっと考えろってw
0536名無し生涯学習
2005/12/10(土) 00:28:31当たり前じゃん。面接以外には、物的判断材料として残るものは小論文答案用紙しかないんだから。
そもそも、それなりの長さの文章を書かせれば、大抵の場合その人の頭の程度はかなり分かるしね。
0537名無し生涯学習
2005/12/10(土) 00:38:33面接の前にだって熟読できるわな。
0538名無し生涯学習
2005/12/10(土) 06:49:56こんな俺の 控えめなプライベートを 教えてあげちゃうんち
男は免除 免除は男 免除でなければ税理士じゃない! そして愛車は アベンシスで 最高じゃん
ノーマルマフラー 純正カーステ 吊しのアイテム アイムフール
薄目のフィルム 大型テール リアフォグ消去 それがマナー
普通のエアロで かっこわるくて 踏切停止で みな従順
もちろん禁煙 靴はリーガル 消臭剤は 和歌山紀州の 備長炭
深夜のドライブ クルージングで いきつけ予約制 レストラン
軽自動車は 譲って煽らず ブレーキ踏んで 車間取り
遅い車は 次の信号 そっこー曲がって ルートを替えて 忘れさせ
交差点 信号黄でも ギリギリ停止 追突注意で いつものセーフ
曲がる時には 歩行者いれば クリープ発車で ごゆっくり
近道抜け道 路地裏行かずに 対向車 相手に譲って お互い会釈
渋滞はまれば 助手席女性と ウィット会話で 気を逸らし
静かな音楽 こっそり流して ドヴォルザークと バッハでグ
携帯掃除機 こまめにかけて お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 自動洗車機 クルマはクルマで 時間を惜しむぜ
ダチが経営 会計事務所で 議員やベンチャーの 仲間と談笑
壁には写真家 自然ポスター 山盛り資料 作成中の修士論文
家ではテレビは ALLスゴ禄 ニュース 討論 ドキュメンタリ
週に一度は 逗子マリーナの ヨットを走らせ ひたすらスポーツ
どうする夕食 男の腕前 釣ったら刺身で シャンベルタン
疲れていつもの 隠れ家料亭 旬彩弁当 一品料理
本も毎月 文藝春秋 NATURE ジュリスト プレジデント
携帯フォーマの 最新機種 いつも着信 iモードで 株価チェック
服の色は 灰と黒 指と腕には光り物 フランクミュラーとブルッガリ
テニスっとか スイミング ホームシアター 夜まで上映
連れと一緒に 談話喫茶で バーで粘って 人脈広がり
ヤナセっとかトヨペット まれ訪問 最近ナビを お任せ購入
コーヒーブラック 新聞熟読 軽い気持ちで 展示車いじって セカンドカー
そんな俺って 平々凡々 早く事務所を継いで 両親に楽をさせたいな。
0539名無し生涯学習
2005/12/10(土) 09:10:230540名無し生涯学習
2005/12/11(日) 15:52:09立命館>関大
関大>立命館
ドッチですか?
0541名無し生涯学習
2005/12/11(日) 19:04:01ただ、最近は、みだりやたらに社会人入試が横行しすぎだよね。
大学入試のAO入試みたい。
ごくごく僅かな優秀なのだけ取れば良いのに、安易な学生確保の
手段に堕しかけてる。だいたい、院試なんて、そんなシビアじゃないんだから、
社会人でも働きながらでも準備ぐらい出来て当然だと思うんだけど。
首都大学東京のビジネススクールとかなら、その点ましだと思う。ちゃんと数学も
入試科目に選択とはいえなっているし。統計とか学ぶには良さそうだ。入試って
捉えるからいけないんだよ。入試は大学院の「予習」なの。予習もできない学生は
要らないよ。
0542名無し生涯学習
2005/12/12(月) 02:24:55別に入学の門戸を広げてもいいんじゃないか?
満員で講義受けられないなんてあり得ないんだし(むしろ閑古鳥)、
学生数が増えたところで一般学生には何の不利益もないわけで。
まあ、あまりに素行不良で他人に迷惑かけまくる人間を入学させるな
という意味なら賛成はしとくけど。
0543名無し生涯学習
2005/12/13(火) 01:11:42玉砕しました
法学部でしたが
小論文にやられました
市販の参考書で練習した形式とは違う形式だったもので
構成に戸惑いました
恥ずかしい限りです
0544名無し生涯学習
2005/12/13(火) 07:45:190545名無し生涯学習
2005/12/13(火) 07:49:19小論文で落とされるってのは、よっぽど変なこと書いたのか?
0546名無し生涯学習
2005/12/14(水) 22:54:35何らかのかたちで指導を受けるべきだ。
0547543
2005/12/14(水) 23:21:51志望理由書は弁護士になりたいと書きました
要するに将来的にはローに入りたいと
小論文は結構まともに書きましたよ
一時間半で2本の小論文を書かされました
2本目を書いているうちに時間切れって感じになったのが
悪かったんだと思います
形式的にも樋口式では通用しませんね
きっと深い思考ができないことを見透かされたんだと思います
0548名無し生涯学習
2005/12/15(木) 05:56:53いやちゃんと小論文も採点に入ってる。
>>547
関大の採点方式はわからんが、
最悪の場合完結してない答案は採点外になってる可能性あるなw
0549名無し生涯学習
2005/12/15(木) 06:02:16志望理由書を一次試験に位置づける大学なら比重は高いかもしれんが
だからといって小論文は軽視しないだろ。
多くても20人くらいの社会人入試
試験から合格発表まで一週間くらいの期間があって
小論文はじっくり採点されると思われ。
0550名無し生涯学習
2005/12/15(木) 09:24:27関大あたりなら時事ネタの出題だろうし
普段からニュースや社会問題に目を通している人間じゃないとね。
0551名無し生涯学習
2005/12/16(金) 00:09:40学生ならともかく、まともな社会人だったら、当然だと思うんだが。
0552名無し生涯学習
2005/12/16(金) 00:22:470553名無し生涯学習
2005/12/17(土) 10:25:43社会人入試の時にどこで働いてるかって
証明しなくちゃならないのですか?
会社つぶれちゃったんですけど・・
0554名無し生涯学習
2005/12/17(土) 10:59:24そんなの適当に言っとけ
勉強したいという熱意が伝われば社会人枠なら大丈夫。
ただ楽して入った分、英語などついていけない可能性大
0555名無し生涯学習
2005/12/17(土) 12:00:25あとは単語をおぼえてるかどうかで。
第二外国語はみんなイチからのスタートだから
怠けなきゃ脱落することはないだろうし。
0556名無し生涯学習
2005/12/17(土) 15:26:10口で言うだけ?
証明しなくても大丈夫なんですか?
0557名無し生涯学習
2005/12/18(日) 04:00:26しかし関大や立命がそれを要求してるかどうかは、こんなとこでたずねるよりも、
大学のホームページで確認するなり、直接入試担当課に問い合わせるなりする
方が百倍早く答えが出る。
0558名無し生涯学習
2005/12/18(日) 12:19:03なるほどなるほどなるほどね!
0559名無し生涯学習
2005/12/25(日) 13:19:410560名無し生涯学習
2005/12/27(火) 17:04:36関大の方が難しかったが合格率は立命の方が低いんだよね。
あ、受験は今年じゃねーよ。
0561名無し生涯学習
2005/12/27(火) 21:06:270562名無し生涯学習
2005/12/27(火) 22:09:24自分は社会人ですが夜間主を受験しようか迷ってます。
迷う原因は仕事との両立が可能かどうかと、授業についていける
かどうかです。
働きながら夜間主に通っている方で、一週間のスケジュールや
授業以外での勉強時間、仕事やプライベート時間との調整、
休日も全て勉強しない授業についていけないのか、などなど
具体的にどんな感じなのか教えていただけないでしょうか?
0563名無し生涯学習
2005/12/27(火) 22:29:16>>561
いりませんでした。むしろ最後まで会社に内緒で通すことができました。
>>562
両立は会社の理解と業界によると思いますよ。僕の場合は会社がIT業界で
出張や残業が多かったので2年間は勉強に集中しようと思って会社辞めました。
ただ、入ってみると両立してる人が多いのも確かです。
勉強は学部によるとは思いますが、出席重視の科目でなければ7〜8割も出れば
"優"とれるんじゃないでしょうか。
文系学部はそんなに深くやらないので半年もすれば自分で調整できるようになりますよ。
0565名無し生涯学習
2005/12/28(水) 00:33:19逆だと思うが・・・
0566名無し生涯学習
2005/12/28(水) 02:46:24ゼミコンとかやってるの?
0567名無し生涯学習
2005/12/28(水) 08:28:55>2年間は勉強に集中しようと思って会社辞めました。
どっち?
0568名無し生涯学習
2005/12/28(水) 08:42:22どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
↓
二つの社会人大学院に受かってしまいました(両方とも国立)。
どちらにせよ、仕事の関係で今年の春から勉強を始められないのでいきなり
一年間休学しようと思っています。
ただ、来年また入学試験を受けるのは時間が無駄だし、せっかく受かったのに
もったいないというのもあるんで、両方入学して、両方1年休学して、
1年後にどちらに行くか決めようと思ってるんですが、バレないですかね?
ちなみに両方の学校に入学金を払うのはしょうがないと思っています。
0570名無し生涯学習
2006/01/07(土) 23:48:27まずお金が必要となると思いますが、それはやはりためました?
それとも奨学金制度を利用しました?
気になっています・・
0571名無し生涯学習
2006/01/08(日) 02:25:350572名無し生涯学習
2006/01/08(日) 03:37:37あと、他にローンとかあるとか…
思えばガキの頃ってどんなに無責任でも生きていけたんだな。
なんでも親に頼れるだろうし。
俺はつくづく自分の人生が嫌になった。
0573名無し生涯学習
2006/01/08(日) 07:53:35その時点で、「大学なんか行く資格なし。当面はとりあえず働きまくって学費貯めろ」と言われても仕方がない。
0574名無し生涯学習
2006/01/08(日) 16:49:30働きながら通えないのか?奨学金使えないのか?
しんどそうって理由で避けてるなら行かない方がいいな。
0575えっちゃん
2006/01/25(水) 23:14:26卒業後ももう少し勉強したいな〜って東京、神奈川で社会人入試ありのおすすめの経済学部の大学ってどこ?
みなさん、おしえて・・・・
0576名無し生涯学習
2006/01/26(木) 02:23:510577えっちゃん
2006/01/26(木) 19:25:520578名無し生涯学習
2006/02/10(金) 19:15:38履歴書の職歴のところを詐称するとやっぱりバレてしまうのでしょうか?
私の人生で一年だけ、学生でもなく就職もしていない無職の期間があるので、受験に不利だとおもい詐称したいのですが。
どうかアドバイスをください
0579名無し生涯学習
2006/02/11(土) 17:28:53バイトしてたことに汁
0581名無し生涯学習
2006/02/11(土) 18:11:22かなり重罪でしょうか?学歴詐称ではないんですが^^;みなさんのご意見を
ちなみに理系工学部編入でした。
0582名無し生涯学習
2006/02/11(土) 19:35:08私立ならAOとか普通にいるからね
でもそんなこと普通誰も聞かないだろw
授業についていければ問題無いんだよ
0583名無し生涯学習
2006/02/11(土) 21:01:000584名無し生涯学習
2006/02/12(日) 00:03:1430こえてりゃばれるかもしれないけどね
普通みんな知らないし
0585名無し生涯学習
2006/02/12(日) 05:31:210586名無し生涯学習
2006/02/12(日) 05:33:050588名無し生涯学習
2006/02/12(日) 05:52:58受験生と大学側で、面接と課題提出・その評価を何度か繰り返して、最終決定を行う方法。かなりの手間と
一定期間の時間を要する。
0589名無し生涯学習
2006/02/12(日) 07:08:18あ、そうですね^^;(笑
0591名無し生涯学習
2006/02/17(金) 05:02:520592名無し生涯学習
2006/02/17(金) 15:57:120593名無し生涯学習
2006/02/17(金) 23:24:070594名無し生涯学習
2006/02/19(日) 06:07:28つか、大学側も全入時代だから、だいぶ緩くしてるんちゃう?
0595名無し生涯学習
2006/02/19(日) 14:47:38大学なら全入はやはりない。ネットを使った社会人入試専門添削指導講座もあるからぐぐるように。
0596名無し生涯学習
2006/02/19(日) 17:26:59さんきゅう!
0597名無し生涯学習
2006/02/19(日) 17:42:54「社会人のための大学案内」晶文社出版 によると
05年度社会人入試状況
中央大学 法 応募者5人 合格1人
日本大学 経1応募者3人 合格1人
法政大学 文 応募者6人 合格1人
横浜国立 経夜応募者22人合格6人
青山学院 経2応募者102合格76人
共立女子 家政応募者5人 合格1人
などなど・・・結構落ちてるよ。
0599名無し生涯学習
2006/02/20(月) 03:19:58京都女子 家政食物 5 1
関西 文デイタイム 5 3
社会 6 0
大阪経済 経1経営 3 1
大阪外国語 国際文 4 2
奈良 文化財 1 0
天理 人間関係 2 0
福岡 法 1 0
兵庫県立 看護 36 4
0600名無し生涯学習
2006/02/23(木) 21:00:50底辺駅弁でも受験者1名でも基準に達しないと不合格なんてざら。
そんな俺も底辺駅弁に3年連続社会人入試で不合格さ……
0601名無し生涯学習
2006/02/24(金) 00:25:18例えば、体格が小柄なため、球質が軽いので、当たるとよく飛んでしまうというような。
0602名無し生涯学習
2006/02/24(金) 00:26:13○弱点
0603名無し生涯学習
2006/02/24(金) 23:48:34志望動機が悪いのでしょうか、それとも面接(自分はかなり手応えあったのですが)
が悪いのか、論文が悪いのか。。
これでも最終学歴大学では優秀なほうで、いまは公務員として仕事をしているのですが
これも虚像だったのか。
今年で30歳になるので、いいかげん志望の国立大にいきたいのですね。
0604名無し生涯学習
2006/02/25(土) 00:49:170605名無し生涯学習
2006/02/25(土) 07:58:00もちろんです。
たしかに手当の厚い公務員ですが、それよりも大学にいって勉強したいのです。
かろうじて希望の大学にはいって卒業しても再就職はどうなるかわかりませんが
0606名無し生涯学習
2006/02/25(土) 22:22:220607名無し生涯学習
2006/02/25(土) 22:39:18院?
どちらにせよ辞めた方がいいですよ
マジで就職ないですから。
>>606
旧帝未満なら行かなくていいよ
自力で勉強できるはず
0608名無し生涯学習
2006/02/26(日) 09:00:510611名無し生涯学習
2006/02/26(日) 11:31:12再就職のアテやコネは一切ないのです。
学部は教育で、教員をめざしています。
いま、公務員ですから、やっぱりこの夢はあきらめたほうがよいのでしょうか……
0612名無し生涯学習
2006/02/26(日) 16:44:48悪いことは言わんからやめとけ。
どうしても教員の夢が捨てきれないんなら、
通信制大学で仕事を続けながら教員免許を取るという手もある。
「通信制は難しい」と言われるが、1回通学の大学を出てるんなら、
単位制のしくみとか大学一般のお約束事とか、リポートの書き方とかは
一応理解できてると思われるので、さほど難しくは無いと思われ。
ただ、通信でも教育実習が最大のネックになるがな。
0613607,610
2006/02/26(日) 17:08:12オレは現在中堅私立の大学生だけど
駅弁大に比べて就職はいいとは思うが
それでもスキルない人間には厳しいよ。
特に30超えたら、超激務の営業しか残ってないと思われ。
0614611
2006/02/26(日) 20:41:32アドバイスありがとうございます。
卒業時には34歳なのと現在公務員として市役所勤務をしていることを考えると
やっぱり辞めたほうが無難ですか。。
教員採用試験は40ちかくまで受験資格があるので、まだ再就職は
可能かと考えているのですが、やっぱり難しいですかね……
よくよく考えたら、3年も受験失敗していて、その間通信大学で勉強してたら
教員免許もとれてますね。。
0615607,610
2006/02/27(月) 01:24:48役所勤務ですか。
転職で評価されるスキルではないですね。
大学出てるなら
通信が絶対いいと思いますよ。
気合入れれば2年で取れますし
友人で非常勤の教員に聞いたら
団塊世代が退職して、かなり敷居が低くなってるそうです。
でも最初に非常勤で雇ってもらえるかが勝負らしいですね。
経験ないとなかなか難しいらしい。
頑張って下さい。
0616名無し生涯学習
2006/02/28(火) 01:15:42東京なら、そこそこの名前の私立の夜間とか、割といろいろ選べて、選択肢が
あっていいんですがね。
0617名無し生涯学習
2006/02/28(火) 01:31:40英検ではどのくらいですか?
あと高認(大検)って不利ですか?
質問ばかりですいません。
0618607,610
2006/02/28(火) 20:28:07なくても語学アレルギーが無ければ何とかなると思います。
ただ社会人の場合、専攻には興味があっても英語で脱落する人
いるみたいなのでお気をつけあそばせ。
061921歳法学志望
2006/03/01(水) 19:23:06現在有職ですが、後半年会社が持ちそうにない…
0620名無し生涯学習
2006/03/01(水) 19:25:42それだったら無職になった理由は説明できるから影響はないと思われ。
0621名無し生涯学習
2006/03/01(水) 20:27:13つーことは、ここを見切って先に自己退職すると不利になるのかな?
0622名無し生涯学習
2006/03/02(木) 11:35:54高認を不利に扱うような大学なら行かないことをお勧めする。
0623名無し生涯学習
2006/03/04(土) 04:11:55ありがとうございました!凄く自信が付きました!
0624名無し生涯学習
2006/03/08(水) 05:17:39入試の科目は小論文と英語(辞書持込)で、英語で一定の点数をとった場合のみ
小論文の採点をするというものでした。
仕事が忙しくてほとんど勉強らしい勉強はしませんでしたが、
毎日CNNのHPに行って、トップの見出しを読んだり
電車での移動中に単語帳の例文を読んだりしてました。
文章を書く仕事なので小論文はまったくなんの勉強もしませんでした。
受験者は20代から60代に見える人までいろいろ。
みなさん意外と時間が足りなかったようで、
特に小論文では半分も書けていない人も見かけました。
2次は面接で、教授ぽい面接官3人対1で
志望動機や入ってからやりたいことなどを聞かれました。
来年からは2文ではなくなりますが、何かの参考までに。
0625名無し生涯学習
2006/03/08(水) 10:49:24まだ22歳なんですけど、大学に行きなおしたいと思っています。
できれば法学部希望なんですけど、
一般教養はまるでだめです。
英語できないと国公立はむりですか?
0626名無し生涯学習
2006/03/08(水) 16:23:460628名無し生涯学習
2006/03/08(水) 21:18:430629名無し生涯学習
2006/03/08(水) 21:30:370630名無し生涯学習
2006/03/10(金) 14:06:210632名無し生涯学習
2006/03/10(金) 15:01:53でも、結構みんな就職できてるみたいだよ。
コネだと思うけど、文学部で
痴呆銀行に就職する人もいたし。
0634名無し生涯学習
2006/03/10(金) 15:08:130635名無し生涯学習
2006/03/10(金) 15:29:24現役でマーチなら就活余裕に決まってんでしょw
それでなくても今年はいいというのに…
0636名無し生涯学習
2006/03/11(土) 02:26:49就職決まってない俺は負け組…
0637唯我独尊
2006/03/12(日) 15:05:14なんだかんだ云っても先立つ物が無ければ大学にだって通えない事を考えると
けっこう皆さん困らないだけの蓄えはあるんだねぇ。
今迄社会人対象といえばシニアスクールがこれからの主体になると考えていたので
少々びっくり。
但し、大学で資格を取り直して再出発というのも、勇気のいることだが否定はしない。
0638名無し生涯学習
2006/03/13(月) 01:54:200639名無し生涯学習
2006/03/14(火) 14:59:490640名無し生涯学習
2006/03/14(火) 21:21:020641名無し生涯学習
2006/03/16(木) 12:22:020642名無し生涯学習
2006/03/16(木) 19:48:060644アーニャ
2006/06/03(土) 22:46:03つい最近まで海外で仕事をしていてもう一度学生の気分に戻って経済学を学ぼうと思っています。
社会人入試を受験するにあたって就職歴というのはやはり二年以上(同じ会社)必要になるのでしょうか?
0645名無し生涯学習
2006/06/03(土) 23:37:430646アーニャ
2006/06/04(日) 10:05:070647名無し生涯学習
2006/06/04(日) 13:54:350648アーニャ
2006/06/04(日) 23:35:51なにはともあれ、勉強するっていう精神が尊重されるべきですよね。
0649名無し生涯学習
2006/06/05(月) 10:09:01>勉強するっていう精神が尊重されるべきですよね。
そりゃそうだ。小さいこと気にしてる暇有るなら一般入試の勉強でもしたら?
0650アーニャ
2006/06/05(月) 22:37:300651名無し生涯学習
2006/06/05(月) 23:40:14ここまで厳しいことをいうところはないんじゃないか。ちなみに社会人をけっこう受け入れている
渋谷の某大学の出願資格は以下の通り。
経済学部第二部
学科
出願資格
経済学科
次のいずれかに該当する者
A. 2001年3月以前に高等学校を卒業した者
B. 2002年・2003年・2004年・2005年3月に高等学校を卒業した有職の者で、調査書の全体の評定平均値が「3.5」以上の者
C. その他、文部省令により上記A.又はB.と同等以上の資格があると認定された者
経営学部第二部
学科
出願資格
経営学科
次のいずれかに該当する者
A. 高等学校卒業後5年以上経過した者(2001年3月以前に高等学校を卒業した者)、又は大学入学資格検定合格後5年以上経過した者(2001年3月以前に大学入学資格検定に合格した者)
B. 2001年4月から2005年3月までの間に高等学校を卒業した者で有職の者、又は2001年4月から2005年3月までの間に大学入学資格検定に合格した者で有職の者
C. その他、文部省令により上記A.又はB.と同等以上の資格があると認定された者
0652アーニャ
2006/06/11(日) 11:05:500653名無し
2006/06/11(日) 21:18:490654名無し生涯学習
2006/06/16(金) 23:27:13小論文ってどんなのでしょうか?
0655名無し生涯学習
2006/06/17(土) 01:58:000656名無し生涯学習
2006/06/17(土) 15:49:310657名無し生涯学習
2006/06/19(月) 16:08:01そろそろ病気が治り気味なので、一、二年計画で関西大学文学部に入りたいと思っています。
一般入試と社会人入試だとどちらが入り易いのでしょうか。。
私のように社会経験が浅い人には社会人入試はやめといたほうがいいのでしょうか。。
0658543
2006/06/20(火) 02:12:39僕は関大の社会人入試を受けて玉砕しました
法学部ですが
社会人入試の小論文は量が多かったとの印象が。
あとつかみどころがなかったですねぇ
独学で小論文の練習をしてたのでいけなかったのかもしれません
一般入試のほうが勉強したら勉強した分合格点に近づくので
はっきりしていますね
0659neko
2006/06/20(火) 21:04:470660名無し生涯学習
2006/06/21(水) 02:59:57社会人入試の前に志望理由書を書かせる大学は
ほとんどがこの文書で合否が決定しているらしいよ。
これがテキトーだとまず駄目。
小論文と面接は、志望理由書を本当に本人が書いたかどうか
の確認みたいなものらしい(と教員に聞いた)。
とりあえず俺は三十すぎたぐらいのオッサンだが
早稲田の政経受かっていまがんばってる。
語学が大変だね・・・・英語はともかくもう一個の方。
ドイツ語なんて取るんじゃなかった・・・であですでむでん orz
0661名無し生涯学習
2006/06/21(水) 12:50:03外国語はついていけない人、結構いるみたいだし
社会人なら入学前までに外国語復習は必修だね
早稲田の政経ってやっぱり学力とかモチベーションかなり高い?
0662名無し生涯学習
2006/06/22(木) 02:48:42英検なら準1級位の能力が求められますか?
0663名無し生涯学習
2006/06/22(木) 09:47:57なんだかんだで6年間勉強したのが染みついてるし。
しゃべれないけどw
第2外国語は授業の予習復習はある程度必要だーね。
逆に言うとその程度で可〜良は普通に取れる。
0665名無し生涯学習
2006/06/22(木) 21:46:420666名無し生涯学習
2006/06/22(木) 23:23:21あなたは一般入試ですか?社会人入試ですか?高卒で30過ぎて一般で入学したんですか?凄いな。
ぶしつけですみません。
0667名無し生涯学習
2006/06/22(木) 23:43:170668660
2006/06/23(金) 01:44:47ていうか高校卒業後10年以上たってて一般入試はムリですわ。
までも入ってしまえば授業について行けないってことはない。
なんかむしょーに勉強したくなって通い始めたはいいが
仕事との両立はちっときついかな。
けどなんか勉強面白くて。
0669名無し生涯学習
2006/06/23(金) 23:08:440670名無し生涯学習
2006/06/24(土) 12:29:160671名無し生涯学習
2006/06/24(土) 13:13:20どの大学でも教養英語はそれほど難しくないっしょ。
やたらムズい英語論文とか大量に読まされたりする
国際ナンチャラ学部とかに入学しちゃうと別かもしれんが、
ふつうは社会人入学でも十分ついて行ける。
第2外国語も予習復習が多少必要になるってだけで
基本的には横一線のよーいスタートだから、置いてきぼりをくうことはない。
0672名無し生涯学習
2006/06/24(土) 17:09:49今年、社会人入試で大学受験をしようと思っています。
短大を卒業しているのですが、認定単位がないので編入は諦めました。
募集要項を確認してて思ったのですが。
提出書類が履歴書と高校の成績証明書でした。
履歴書には短大卒って書くのに、高校の成績証明書はどうかと思いました。
これって出願する時、ちゃんと大学に聞くべきでしょうか?
0673名無し生涯学習
2006/06/24(土) 17:13:37二文は学部そのものがなくなるし・・・
0674名無し生涯学習
2006/06/24(土) 18:39:07夜間ならできるけど、1部生は無理でしょ
あとは、休職か(これはなかなか取れんでしょ
0675名無し生涯学習
2006/06/24(土) 20:16:23中小企業のシャチョさんとかよく見かける。あとお水系の人とか(笑)
勤めてた会社辞めて自分で起業して、学校に通い始める人も一部生にはいる。
ただ9時-5時月-土の会社との両立は辛いだろう。
そういう会社に勤めたい人は若いうちにちゃんとやっとけと。
私立大学はいま二部廃止の方向に傾きつつあるから、
どうしても昼間時間を作るしかないわけで・・・・
定職持って、ある程度の年齢いってる人が通学するつもりなら
ぶっちゃけ自分なりに人生を再設計する必要あるな。
0676名無し生涯学習
2006/06/24(土) 20:17:58なんかめちゃ分かる!
ずっと仕事してるとぶっちゃけ仕事脳になっちゃうんだよね。
ある特定部位以外はまるで使われなくなるというか。
がっこに通ってると普段まるで使ってない部分を沢山使ってる実感あるな
0678名無し生涯学習
2006/06/25(日) 22:31:45公立だと都立大とかが二部全廃止になったな
なんでだろう
0679名無し生涯学習
2006/06/25(日) 23:37:26大学の要求どおり出してください。最終学歴は短大卒でも、編入ではない以上、受験時の資格というか
立場は「高卒あるいは高卒相当」と考えましょう。大学に問い合わせても結果は同じです。
0680677
2006/06/26(月) 00:26:27へえ都立もなくなるのか。
おいら昼ながら公立には夜間残してほしいな〜
関西で言われてるのは
今の2部は1部落ちの受け皿になってるだけなんだってさ。
昔は関大の夜間とか野望を持った貧乏学生が
たくさんいて出世してるみたいだけどね〜。
まあ今時奨学金受ければ
誰でも大学に行けるしね
0681名無し生涯学習
2006/06/29(木) 20:10:19中央 00年
明治 03年
法政 04年
青学 06年
に二部廃止になりますた。
もちろん入学停止ってことで学生は(まだ)いるけどね。
でも留年しないように無理やり追い出されるらしい。ある意味ラッキー?
明治二部なんて留年しないように昼間の授業も無制限に取れるようになったw
まぁたった留年者10数人の為に全夜間講義開講するとなったら億単位の大赤字だからな。
0682名無し生涯学習
2006/06/29(木) 22:59:01夜、勉強したい奴はどこ行けばいいんだよぅ
0683名無し生涯学習
2006/07/01(土) 03:15:20>
>に二部廃止になりますた。
デマを流さないように。来年度入学生用の入試は行われる。
0685名無し生涯学習
2006/07/13(木) 00:40:16通ってる方に聞きたいんですが、会社をどう説得しました?
長野県の国立行きたいけど無理言って、行くって言って試験に落ちたらきついしな・・・
ハァ・・・
0687名無し生涯学習
2006/07/23(日) 22:50:57朝1時間早く出勤し仕事
昼休みは30分のみ
仕事に手を抜かないことをしっかりアピールすべし
落ちることを懸念しながら受験するのは既に不合格と同様
ちなみに
その人は試験期間には一週間あたりの全睡眠時間は5時間ほど
0688名無し生涯学習
2006/08/04(金) 20:35:17社会人枠なら絶対に落ちないんでしょ?
0689名無し生涯学習
2006/08/10(木) 04:16:33また勉強したくなってきた。夜学通ってみようかな
国公立なら学費やすいし 何とかなりそう
倍率も低いし 夜間部だと一般入試含めても かなり難易度低そう・・
通教は 籍置くだけで終わりそう・・
ところで早大の社学ってなくなるの?
0690名無し生涯学習
2006/08/10(木) 04:20:210691名無し生涯学習
2006/08/11(金) 20:24:140692名無し生涯学習
2006/08/12(土) 20:27:22東京大学の教授が客員教授になってるし。
そもそも放送大学は、専用の法律によって、作られた大学だからな
放送大学学園法っていう法律な。
放送大学
http://www.u-air.ac.jp/
★☆★ 放送大学スレ Part76 ★☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1154875708/
0693名無し生涯学習
2006/08/20(日) 14:37:44いまいちだった
もう諦めようかな
0695名無し生涯学習
2006/08/21(月) 00:35:260696名無し生涯学習
2006/08/21(月) 08:09:47学会や他の活動で自分を磨いて次に備えるよ
0697名無し生涯学習
2006/09/20(水) 15:58:49安倍氏のボランティア義務化政策 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/sakura20060918/
0699名無し生涯学習
2006/09/20(水) 23:00:53義務にして強制したら、ボランティアの意味がないだろう。
”強制的”ボランティアを科すことによって、
国家に奉仕するということに国民が疑問を持たないようにする。
それによって長期的に徴兵制はむりでも、戦時に国民を動員できるようにする。
国が国民に奉仕するのではなく、国民が国に奉仕する国。
米国と一緒に戦争できるよう国。
それが、彼の「美しい国」構想だ。
0700名無し生涯学習
2006/09/28(木) 15:55:20偏差値56くらいの大学の一般入試を受けて、合格しました。
社会人入試に偏差値は関係ないみたい。
0703名無し生涯学習
2006/09/28(木) 18:35:380705名無し生涯学習
2006/09/29(金) 01:55:26なんて言わなくても良いと思いますよ。
無理にとは言いませんができたら教えてほしいです。
0706名無し生涯学習
2006/09/29(金) 04:17:06gakusyuuin desu.
0708名無し生涯学習
2006/09/30(土) 00:46:270709名無し生涯学習
2006/09/30(土) 06:36:45やっぱり恥ずかしいですよ(汗)
0711名無し生涯学習
2006/09/30(土) 19:15:060712名無し生涯学習
2006/09/30(土) 22:14:00実はケコーンしてまして。いわゆる専業主婦ってヤツです。
>>711
数年前に卒業しました。
ルーテルも学習院も、昼間だから受験したのです。
0713名無し生涯学習
2006/10/01(日) 05:30:02何学部ですか?
0714名無し生涯学習
2006/10/01(日) 07:47:57個人が特定できるだろうが。
0715名無し生涯学習
2006/10/01(日) 11:19:12細かいこと聞かれたらウソがバレちゃうもんね
0716712
2006/10/01(日) 12:55:072ちゃんねるってやっぱり怖いなぁ…ww
本当に、社会人入試には偏差値関係ありませんからね〜。
0717名無し生涯学習
2006/10/04(水) 23:55:59MBAとりたいんですが、どんな手順を踏んでいけばいいですか?
自分のスペックさらします
工業高校機械科卒業
自動車メーカーで12年開発関係
2年ニート期間(ここで人生について色々考えて、経済的自由を得るために会社を経営すること、いずれ大学に行くこと、できればMBA
を取ることを考える)
地方の実家にいたため、首都圏に出ないと始まらないと思い、インテリジェンスに紹介してもらい
タイヤメーカーに就職。実験を担当。勤続6ヶ月。現在関東在住32歳独身 サイドビジネスを始めて
会社の給料に頼らなくとも生活できる状態を模索する。 ←今ここ
英語レベルは勉強して英検3級取れるかな?レベルです 情け無いけどこれまで勉強してこなかったんで。
自分的には中央か法政を希望しているんですが、仮に入れたとしてそこからMBA取るにはどうすればいいですか?
出来れば国内がいいんですが、オススメはありますかね?大前研一の学校がネットでMBA取れるらしいんで
気になっているんですが、何か知ってる方いますか? よろしくです。
0718名無し生涯学習
2006/10/06(金) 22:32:500719名無し生涯学習
2006/10/08(日) 03:16:44もしMBAを取るなら何が目的なのか?を明確にするべきでしょう。
昔ならダイヤモンドエグゼクティブ、今なら日経キャリアとか読んでます?
ホントは海外の有名どころのMBAが良いと思います。
でも英語が苦手のようですから海外なら当然、国内のMBAでも英語は必須です。
今では学部を飛ばして院に入学できるようですが、MBAは難しいでしょう。
一度、大学に入学して、その間にもっと情報を集めて対策を練っては?
0720717
2006/10/08(日) 11:57:05レスありがとうございます
目的は起業、経営の実践力をつけて儲けることです。なので、箔は2の次です
ボンドアンドBBTだと、名前いっても ハァ? って言われそうですね。
英語力については、海外MBAは当然無理にしても、ボンドアンドBBTも英語での講義とディスカッションが
中心らしいので、楽したいなら日本語のみの国内MBAなんでしょうが、入るときのハードルが高いのとアカデミックよりっぽいので
どうかなと思うわけです。それでなにか知っている方がいたらなと。
ビジネス雑誌は本屋に行ったら立ち読みするくらいで買ったりはしてませんね。
大学やMBAのランキングなんかにはすぐ目が行きますが・・
とりあえず大学卒業しないと始まらなさそうなので、そっちを考えて見ます
その際、やはりネックになりそうなのが英語力(試験に英語が有る場合)ですが、
マーチクラスの場合だいたいどのくらいのレベルが必須ですか?(英検等)
知ってる方がいたらお願いします。
0721匿名
2006/10/13(金) 15:56:070722名無し生涯学習
2006/10/13(金) 17:00:47「社会人のための大学入試」、というような感じのタイトルの本が
幾点も刊行されていますから、一度書店で手に取ってみては?
あるいは、看護系の国立大学のHPを見てみるのもオススメです。
受験頑張ってね!(^^)
0723名無し生涯学習
2006/10/29(日) 23:22:320724名無し生涯学習
2006/10/30(月) 12:28:57こんなことが許されていいのか?!!!
■■■■ 虚 偽 の 調 査 書 で 推 薦 入 試 に 大 量 合 格 ■■■■
佐賀9校264人の調査書虚偽 66人すでに合格や就職内定 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/28kyodo2006102801000446/%25BA%25B4%25B2%25EC/
必修科目の未履修問題が発覚した佐賀県立高校9校が、生徒計264人の調査書に
未履修科目を履修したよう虚偽の記載をし、推薦入試の受験大学や就職希望先の
企業に提出していたことが28日、分かった。うち66人は合格が決定、
ないし就職が内定しているという。佐賀県教育委員会によると、9校は生徒が
履修していない科目に成績を付けた調査書を提出していた。
県教委は関係者から事情を聴き調べる。
(関連スレ)【いんちき】これが推薦入学の実態【調査書】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162097107/l50
未履修者に対する救済など絶対にしてはならない!!!!!!!
0725名無し生涯学習
2006/10/30(月) 14:08:50http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161869561/
0726名無し生涯学習
2006/10/31(火) 08:02:24http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1159343521/
24歳男 『今更、大学へ入学したい。』
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1016557580/
23歳精神病中卒大学行きたい今のバイト辞めるか否か
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1153149554/
25歳以上で大学進学を考えている人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1143400960/
既卒者が頑張るスレ
0727名無し生涯学習
2006/11/03(金) 13:13:43私は一年前に都内の国立大学受かって一年在籍した身だが
今年社会人入試で千葉大受けようと思うんだが面接ではどんなこと聞かれるんだい?
対策遅れてこれからやるんだけど試験11月中旬でさ・・・・orz
マジレス求む!!
0729名無し生涯学習
2006/11/04(土) 23:48:54>面接ではどんなこと聞かれるんだい?
たとえば、都内の国立大学に在籍しながら、また、他の国立大を受ける理由とか、
突っ込まれるだろうね。
隠しても、国立大同士で学生の重複在籍は調べるだろうし。
0730名無し生涯学習
2006/11/07(火) 14:29:15在籍者不可の私立大の入試を私立大在籍者が受ける場合なんかも調べられる?
0731名無し生涯学習
2006/11/07(火) 22:32:000733名無し生涯学習
2006/11/08(水) 06:31:42悪用されたら怖いな
0734名無し生涯学習
2006/11/08(水) 14:14:14社会人入試経験者です。
私が聞かれたのは「なぜこの大学・学部・学科を志望したのか」
「入学してしたいことは何か」「学費はどうやって工面するのか」
「家族は受験することについて何と言っているか」などです。
はっきりとした声で落ち着いて(しかし熱く)話しましょう。受験ガンガッテね!
0736734
2006/11/08(水) 20:13:26いや、違うっす。
0737名無し生涯学習
2006/11/08(水) 23:10:34まじですか。私学については知ってますか?関東のマンモス代から関東のマンモス代を受験するんですけど。
0738名無し生涯学習
2006/11/10(金) 22:48:55試験は面接・小論文です。
面接・小論文・志望理由書・調査書の総合判定で合否を決めるとありました。
私は高校時代勉強しなかったので調査書の内容が芳しくありません。
(担任の人物評価も含めて・・・・)
評定が低いと即不合格でしょうか?
まさか評定の好成績順に並べて合否判定という事はないですよね?
いかがでしょう?
詳しい人いたら教えてください。
0739名無し生涯学習
2006/11/11(土) 16:45:240740名無し生涯学習
2006/11/13(月) 17:21:520741名無し生涯学習
2006/11/13(月) 17:30:16調査書は高卒を確認する程度の目的だから心配無用
0742名無し生涯学習
2006/11/14(火) 22:19:07調べてみると女はほぼ全員合格だが、男の合格率は半分・・
大した経歴もないから駄目っぽいな
面接は言いたいこと言うことにしよう
ところで神戸は募集停止になったんだね
どんどん夜学が無くなっていく 寂しい世の中だ・・
0743名無し生涯学習
2006/11/19(日) 19:22:560744名無し生涯学習
2006/11/19(日) 23:49:27来月、とある学校を社会人特待で受ける予定なのですが、
受験資格の中に、
・特待生として高等学校長の推薦を得られる者
というものがあったんですね。
調査書・卒業証明書などは頂けたのですが、どうも↑の意味だけが解らないです。
高校を出たのは、もう10年近く前になりますし、どうしたものかと悩んでおります。
ただ、社会人特待を受けるために必要な書類の中には、学校長推薦書が含まれていません。
0746名無し生涯学習
2006/11/20(月) 18:58:300747名無し生涯学習
2006/11/20(月) 22:09:20出身学部とは異なる道に進む場合、修士・博士前期課程・博士後期課程のどこを
選択すべきでしょうか?やはり修士だろうと思っていたのですが、社会人として10年
以上過ごしていることを考えると修士の2年はとばせるものならとばしたい。
まわりに大学院に行った人がいなく、常識的なところが分からないので教えて下さい。
0748名無し生涯学習
2006/11/23(木) 13:21:56修士課程と博士前期課程は同じもの
博士後期課程出願は原則的に修士課程・博士前期課程修了者に限られる
大学側があなたを修士課程・博士前期課程修了並みの実力・実績の持主と
認めれば後期課程出願を認めてくれることがあるが、それは極めて稀
全部とばして論文博士を目指されたらいかがですか?
0749名無し生涯学習
2006/11/24(金) 22:18:560750名無し生涯学習
2006/11/26(日) 07:01:39入りたい学科と現職が畑違いでも大丈夫なのかな、、
一応志望学科に関係のある仕事してるんだけど、知識はゼロ。
ちなみに建築学科です。どなたか何かご存知でしたらアドバイスください
0751名無し生涯学習
2006/11/27(月) 22:45:21倍率5倍だし。
しかし、社会人選抜って変な人多いね。
個性が強いって意味でさw
0753名無し生涯学習
2006/11/30(木) 01:29:44圧迫面接で減点法だということが明らか・・自由に話をさせてもらえない
何か屈辱的だったな 幻滅したぜ
たとえ入学できたとしても一般学生に引け目を感じるんだろうな・・
一般入試の方がいいと思った
0754名無し生涯学習
2006/12/05(火) 12:41:390755名無し生涯学習
2006/12/22(金) 00:38:470756名無し生涯学習
2006/12/25(月) 00:12:09センターを2回、一般を3回受けようと思ってます。
その場合、調査書は何枚必要になりますか?
0757名無し生涯学習
2006/12/25(月) 00:44:160758名無し生涯学習
2007/01/01(月) 02:21:42同じ学校なら違う試験形式でも一枚でもよいとこもあるし。
釣りだとは思うけど、がんがれ
0759名無し生涯学習
2007/01/02(火) 20:34:49普通に高校生とかが通ってるとこ?年が気になるから普通のとこは行きづらい
0760名無し生涯学習
2007/01/02(火) 20:43:31http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1167662238/
0761名無し生涯学習
2007/01/02(火) 23:18:05http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news001.htm
陸上自衛隊福島駐屯地(福島市荒井)に勤務し、飲酒運転事故を起こした40代の男性准陸尉が、「飲酒運転をした場合は退職する」との誓約書を提出していたにもかかわらず、停職処分を受けた後、職務に復帰していたことが31日、わかった。
福島駐屯地では、トップの駐屯地司令を除く全隊員に誓約書の提出を求めている。
誓約書の通り退職した隊員もいるが、同駐屯地は「飲酒運転をさせないことが誓約書の目的。退職するかどうかは本人が決めること」としている。
福島駐屯地によると、准陸尉は10月1日、福島市佐原で開かれた親類との芋煮会で飲酒後、大型バイクを運転して側溝に転落し、酒気帯び運転で検挙された。
同駐屯地は11月9日付で、准陸尉を同25日まで停職16日の懲戒処分とした。
准陸尉の所属部隊の上級部隊である第2施設団は停職期間中の同13日、准陸尉を12月1日付で船岡駐屯地(宮城県柴田町)の同施設団本部に異動させることを決めた。
准陸尉は同駐屯地で勤務している。
福島駐屯地では、東北方面総監部(仙台市)が2004年9月、飲酒運転防止を徹底するように通達したことを受け、隊員に誓約書提出を求めている。
同駐屯地では、昨年8月に飲酒運転で検挙され、停職15日の懲戒処分を受けた隊員が11月、誓約書通り依願退職している。
福島駐屯地の伊藤稔広報室長は「誓約書は任意で提出させており、強制力はない」と説明している。
(2007年1月1日 読売新聞)
0762名無し生涯学習
2007/01/03(水) 05:12:25133: 社会人入試についてのスレッドです (757)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/984726341/
114: 秋田大学通信教育講座 (589)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985533619/
275: 学位の修得ってどんな方法があるの? (105)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1000674747/
100: 40代独身者で大学行っている人 (249)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1000704200/
155: 今年24歳で大学一年生になりました (404)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1001734235/
315: 会社辞めて大学社会人入学 (321)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1004374719/
165: 医師になりたいのですが海外の医学部って? (365)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1006190077/
232: ◆日本ほど学歴や学力を蔑視している国はない (168)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1011213297/
219: 24歳男 『今更、大学へ入学したい。』 (496)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1016557580/
314: カメはゆっくりと高学歴を獲得する・・・・・・ (120)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1024207313/
64: 【社会人入学】何歳までなら恥ずかしくない? (534)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1026129315/
0763名無し生涯学習
2007/01/05(金) 02:58:530764名無し生涯学習
2007/01/05(金) 23:35:290765名無し生涯学習
2007/01/05(金) 23:37:030766名無し生涯学習
2007/01/05(金) 23:52:57どのあたりのレベルの大学・学科でしょう?
(公表しにくい場合は大体の偏差値・文/理だけでもいいですが)
試験を受けるに当たって、具体的にどのような対策をしたか
教えてください。
0767名無し生涯学習
2007/01/08(月) 23:03:23正社員ではなく期間従業員として2年間以上働いてきたんですが
社会人入試で受けることできないんでしょうか?
0768名無し生涯学習
2007/01/08(月) 23:16:05だから自分で調べるしかないぉ。
0770名無し生涯学習
2007/01/10(水) 17:08:24作成をお願いするのって、抵抗ありませんでした?
卒業証明書なんか提出不要の大学あれば、教えて下さい・・・。
0772名無し生涯学習
2007/01/11(木) 01:20:29多分、書類作成にかかわるのは事務職員だけだと思います。
事務職員ともめてそれすらいやなら、
高認(旧大検)を免除科目なしで受けて合格するか、
特修生として入学するしかないと思います。
どちらにせよ、大学入学資格を証明しないと入学できません。
0773名無し生涯学習
2007/01/11(木) 23:18:09慶應への入学を考えている方はいますか?
慶應への入学方法としてお薦めの入試はありますか?
第1志望 湘南藤沢の大学院・学部
第2志望 日吉・三田の大学院・学部
滑り止め 慶應通教
元「モー娘。」紺野あさ美 慶應大学藤沢に合格
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1166166516/l50
紺野あさ美、AO入試(芸能人枠)で慶應大学に合格
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166167665/l50
紺野あさ美、無勉で慶応SFC入学!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1166175583/l50
0774名無し生涯学習
2007/01/12(金) 16:42:35小論文のみの試験なんですが対策は予備校がいいいのでしょうか?
それとも他のいい方法がありますか?
アド、よろしく御願い致します。
0775名無し生涯学習
2007/01/13(土) 03:59:55合格大学 ふぁいとーーーー
0776名無し生涯学習
2007/01/13(土) 04:01:240777名無し生涯学習
2007/01/13(土) 07:55:06まぁいいけどさ
0778名無し生涯学習
2007/01/13(土) 10:02:21倍率はそんなに高くないが敷居は高い。
0779名無し生涯学習
2007/01/13(土) 10:17:55大検は調べましたら既に高卒の資格を持ってる人は受けられない、というようなことが書いてありましたがそうゆう意味でしょいか。
特修生というのを知らないのでググッてみます。有難う御座居ました。
0780名無し生涯学習
2007/01/13(土) 10:35:01ググッてみたら書研塾ってのがあって実績はいいみたいですが・・・
0781名無し生涯学習
2007/01/13(土) 15:49:47難易度はやっぱ広島?
0782名無し生涯学習
2007/01/13(土) 22:47:090783名無し生涯学習
2007/01/14(日) 07:44:44自分の大学の出題傾向をカバーしている内容で、普通の受験生向けの奴。
俺は予備校の小論文講座を受けたけど、内容スッカスカで笑った。
0784名無し生涯学習
2007/01/14(日) 09:44:53ありがとうございました。
参考になります。
0785名無し生涯学習
2007/01/16(火) 19:48:57就業先の証明とかいるの?
0787名無し生涯学習
2007/01/17(水) 02:02:020788名無し生涯学習
2007/01/17(水) 02:22:180789名無し生涯学習
2007/01/17(水) 12:25:330790名無し生涯学習
2007/01/17(水) 14:07:29所謂、編入試験だよな。
0791名無し生涯学習
2007/01/17(水) 23:46:450792名無し生涯学習
2007/01/18(木) 06:54:37どなたか経験者いませんか?
0793名無し生涯学習
2007/01/18(木) 20:08:5940で筑波大の院受けるのですが こんな質問 普通の人に聞けなくて
0794名無し生涯学習
2007/01/18(木) 20:29:27ソウル大学、台湾大学の設立母体もそうです。
0795名無し生涯学習
2007/01/21(日) 05:11:320796名無し生涯学習
2007/01/22(月) 13:52:51どちらも素晴らしそうなので迷っています。
経験者の方、アドバイスを御願い致します。
0797名無し生涯学習
2007/01/22(月) 23:03:570798名無し生涯学習
2007/01/23(火) 01:26:10ソウル大学は京城帝国大学の後進だが、ソウル大学は認めていない。
0799名無し生涯学習
2007/01/23(火) 15:45:56では、どこかお勧めはありますか?
宜しく御願い致します。
0800名無し生涯学習
2007/01/23(火) 17:26:39これがマジで効く。
添削は気休めみたいなもんだよ。
0801名無し生涯学習
2007/01/25(木) 19:28:420802名無し生涯学習
2007/01/25(木) 19:39:43っていうことは会社辞めるとき多めに貰っておくべきでしょうか?
0803名無し生涯学習
2007/01/26(金) 01:20:50[意]実社会で活動する人。
0804名無し生涯学習
2007/01/26(金) 18:20:11院の社会人選抜を受験する予定ですが研究計画書が必要です。
そこで、先行研究を調べたいのですがどの様に調べるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0805名無し生涯学習
2007/01/27(土) 09:26:060806名無し生涯学習
2007/01/27(土) 11:57:26ttp://ci.nii.ac.jp/
0807名無し生涯学習
2007/01/28(日) 04:26:420808名無し生涯学習
2007/02/06(火) 22:32:110809名無し生涯学習
2007/02/06(火) 22:32:590810名無し生涯学習
2007/02/07(水) 10:15:440811名無し生涯学習
2007/02/10(土) 15:49:54見ているかわからかいけど
0812名無し生涯学習
2007/02/10(土) 17:26:36経済受けます
0813名無し生涯学習
2007/02/10(土) 19:09:270814名無し生涯学習
2007/02/11(日) 04:12:330815名無し生涯学習
2007/02/11(日) 04:16:04自分も経済なんですよ、志望理由書は書き終わりましたか?
0816名無し生涯学習
2007/02/11(日) 05:28:31まだ書いてないんですよ(^^;
お互い頑張りましょう♪
0817名無し生涯学習
2007/02/11(日) 06:28:11自分も書き終えてないんですよ、頑張りましょうね!
0818名無し生涯学習
2007/02/11(日) 18:14:150819名無し生涯学習
2007/02/11(日) 21:34:070820名無し生涯学習
2007/02/13(火) 00:24:25仮に受かった場合、授業にはついていけるもんですか?
すべては本人のやる気次第とは思いますが・・・
スペックは今25歳で底辺高で成績は平均よりは上くらいでした
0821名無し生涯学習
2007/02/13(火) 01:53:27ただ、高校での学習内容を磐石にしておかないと支障をきたす、ということは
いえるね。どの学部・分野なのか何も書いてないけど、例えば英語や数学の
知識が忘却の彼方だったりしたら、けっこう苦労すると思う。あくまで、例えば
の話だけど。
0822名無し生涯学習
2007/02/14(水) 10:09:400823名無し生涯学習
2007/02/14(水) 10:44:05昨日出してきたけど不安。
0824名無し生涯学習
2007/02/14(水) 10:50:572006年後期がね。
0825名無し生涯学習
2007/02/14(水) 10:52:312006後期がね。
0826名無し生涯学習
2007/02/14(水) 12:23:170827名無し生涯学習
2007/02/14(水) 18:49:210828名無し生涯学習
2007/02/15(木) 14:18:00社会人入試で大学に入ると、●●大学●●学部社会人学科?みたいな歴になるのでしょうか?
ちなみに入学後の内容は、昼間の授業で一般入試の学生と変わらない授業だとパンフに書いてあったのですが・・・。
0829573
2007/02/15(木) 15:43:150830名無し生涯学習
2007/02/15(木) 17:10:130831名無し生涯学習
2007/02/15(木) 23:32:5021歳です。
0832名無し生涯学習
2007/02/16(金) 07:53:06社会人学科は大げさだと思いますが
要は、卒業後、履歴書等に●●大学を社会人入試で卒業したと書くことになるのでしょうか?
一般入試を考えていたのですが、社会人入試を知り少し気になりました
どうぞよろしくお願いします!m(__)m
0833名無し生涯学習
2007/02/16(金) 08:11:59ただし職歴と学歴を見比べると普通に解るね
社会人入学をなぜ隠したい?
社会に出てからも学びたいという姿勢はマイナスにはならんと思うが
0834名無し生涯学習
2007/02/16(金) 08:20:07早速の分かりやすいレスで感謝です!
いやあ、一般入試も考えているので何が違いがあるのか気になっていたところです。
一般と社会人入試も兼ねて頑張ってみようと思います。有難うございました。
0835名無し生涯学習
2007/02/16(金) 18:58:350836名無し生涯学習
2007/02/16(金) 20:21:530837名無し生涯学習
2007/02/17(土) 04:31:06電車内で○○するために大学教授になった人もいるしな
0838名無し生涯学習
2007/02/18(日) 16:02:410839名無し生涯学習
2007/02/19(月) 00:56:03合格運も占うさ
0840名無し生涯学習
2007/02/19(月) 22:59:380841名無し生涯学習
2007/02/20(火) 14:37:210843名無し生涯学習
2007/02/20(火) 17:57:560844名無し生涯学習
2007/02/20(火) 20:34:570845名無し生涯学習
2007/02/23(金) 23:36:47専門か短大か…社会人入試って難関なんでしょうか?
0846名無し生涯学習
2007/02/24(土) 00:34:560847名無し生涯学習
2007/02/24(土) 17:45:18楽勝とたかをくくってると危険
0848名無し生涯学習
2007/02/24(土) 17:55:08の場合とがあるけど、年齢制限の場合はその範囲ならば
社会経験なくても大丈夫ですか?
0849名無し生涯学習
2007/02/24(土) 18:16:060850名無し生涯学習
2007/02/26(月) 19:32:010851名無し生涯学習
2007/03/01(木) 20:14:520852名無し生涯学習
2007/03/02(金) 00:13:430853名無し生涯学習
2007/03/02(金) 00:58:140854名無し生涯学習
2007/03/02(金) 04:46:13欠席の多さと能力は別でしょ
逃げの理由は作らないようにw
0855名無し生涯学習
2007/03/02(金) 17:33:24テストでイイ点とったら又印象も違ってくるとは思うけどさ
0857名無し生涯学習
2007/03/02(金) 19:29:58そうですよね!ズバットありがとです
来年社会人入試トライしてみようかな。1年長いな。
0858名無し生涯学習
2007/03/03(土) 16:58:48話はそれからだ
0859名無し生涯学習
2007/03/05(月) 01:11:490860名無し生涯学習
2007/03/05(月) 13:59:540861名無し生涯学習
2007/03/05(月) 23:53:540862名無し生涯学習
2007/03/10(土) 22:53:23***スレ立てるまでもない質問スレッド2***
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1159873381/
こっちのほうがいいよ
0863名無し生涯学習
2007/03/11(日) 01:50:22なら通信で取得可能なハズ
あとは自分で「玉川大学」や「明星大学」をググレ
0864名無し生涯学習
2007/03/12(月) 10:28:090865名無し生涯学習
2007/03/12(月) 18:22:230866名無し生涯学習
2007/03/14(水) 01:09:48このスレはROMってましたが・・・何とか合格しました。
0867名無し生涯学習
2007/03/15(木) 22:29:55楽しんでください。
0868名無し生涯学習
2007/03/16(金) 04:57:30仕事で化学の知識が必要になってしまいました。
こういう場合は社会人入試?それとも編入?
どう調べればいいかの検討がつきません(´・ω・`)
どなたか御教授頂ければ幸いです
0869名無し生涯学習
2007/03/16(金) 17:12:19その点、編入なら単位は認定される場合もある
しかし、現時点で編入試験に合格するレベルの知識があれば編入が良いが
それが無いなら社会人入試をすすめる。もちろん年数はかかります
ところで貴方はどのような形式の大学を考えているのですか?
仕事の関係で必要なら昼間部はむりでしょうし、夜間部では工学部はあるものの
化学となると建築や機械と違って夜間部には少ないですし、通信となると…
それに編入を考えるなら単位認定の事も受験予定の大学に事前に問い合わせ
する方が良いと思います。
0870名無し生涯学習
2007/03/16(金) 21:20:170871名無し生涯学習
2007/03/16(金) 22:29:340872名無し生涯学習
2007/03/17(土) 22:26:030873名無し生涯学習
2007/03/18(日) 23:52:130874名無し生涯学習
2007/03/19(月) 15:06:41http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1171116611/
0875名無し生涯学習
2007/03/20(火) 20:37:160876名無し生涯学習
2007/03/20(火) 22:55:170877名無し生涯学習
2007/03/21(水) 16:14:02就職のためじゃないね
0878名無し生涯学習
2007/03/21(水) 16:37:353年以内にやめるか就職できずにフリーターが多いから、結局社会人で
大学行こうが現役で大学行こうが大した差はないよね。
最終的には大学以外のところでどれだけ出来るかにかかってるわな。
0879名無し生涯学習
2007/03/24(土) 17:08:290880名無し生涯学習
2007/03/26(月) 14:19:34英文科は男性はすくないんですか?
0881名無し生涯学習
2007/04/03(火) 03:36:05気にするな
0882名無し生涯学習
2007/04/04(水) 11:08:560883名無し生涯学習
2007/04/05(木) 12:12:460884名無し生涯学習
2007/04/07(土) 19:42:04おまい・・・何も知らんのかw
0885名無し生涯学習
2007/04/07(土) 23:03:09日大は3:7で女性優位かな?夜スクに限っては。
男子はどうしても残業があるから遅刻する香具師が多いのが気の毒。
かもしゅうは、パーセンテージがちとあがってるかな?
0886名無し生涯学習
2007/04/13(金) 16:34:340887名無し生涯学習
2007/04/13(金) 19:15:23資料読解の人文・社会科学系を目指す場合、小論文をゼロから始めるので
何から始めればいいですか?小論文ってある意味範囲が無限なので
どう対策したらいいのかわかりません…
0888名無し生涯学習
2007/04/13(金) 23:13:37http://www.sho-ken.com/
0889名無し生涯学習
2007/04/14(土) 16:40:31マジで・・・
0890確かにネ
2007/04/14(土) 16:42:350891名無し生涯学習
2007/04/18(水) 16:50:390892名無し子
2007/04/19(木) 04:25:11小論文がどうしても自信がないので予備校を利用しようと思ってます。
社会人入試を受けた方は小論文はどんな対策をしましたか?
教えてください。
0893名無し生涯学習
2007/04/19(木) 08:02:330894名無し生涯学習
2007/04/19(木) 10:58:56大学受験(数三C)程度の問題が解けないんじゃ、入ってからやばいよね。
数三・Cは予備校でいきなり東工大の問題とかされたので
嫌になって、放棄して数3・C無い所を受験。
線形台数とか意味わからんし。
相当なアホ(センターで、数1・Aが八割 数二・Bが六割ぐらいしか取れない)なので
工学部はやっぱり無理かな。
生物・化学選択だったから、物理なんて教養しかない公務員試験レベルでも
意味不明だし。
出身大学では、英語の単位もぎりぎりで卒業したし(苦笑
0895名無し生涯学習
2007/04/19(木) 14:18:50内容は異なるが、東京理科大の夜間の中退率は凄い
入学前の学力不足が影響しているに他ならない
文章見てると理系科目をどんどん切り捨てているけど
理系に入った以上、理系はどんどん勉強することになる
(高校程度は比じゃない)
0896894
2007/04/19(木) 15:37:22出身学部が、情報系統だから文理合わさった中途半端な学部の自分。
工学の学位が取りたいんだい...( ><)
>文章見てると理系科目をどんどん切り捨てているけど
>理系に入った以上、理系はどんどん勉強することになる
あー研究とか、ゼミの活動とかキツイだろうね。
このままでは、学費だけお布施する事に成りそうだ。
0897名無し生涯学習
2007/04/19(木) 18:48:41情報系等の学部出たんだったら工学の学士にこだわらず、
国家試験のソフトウェア開発技術者とか資格でモノ言わせたら?
大学院で悪いが、信州大学大学院に通信制の情報工学大学院があるぞ
0898名無し生涯学習
2007/04/21(土) 01:28:46リストラも近いし、会社での人間関係に疲れたし、高卒という立場も嫌だし、もう少し夢を見てみたい。
幸いにも独身だから養う家族もいないからそういう生き方もいいかなと思ってきました。
できれば大学卒業後は再就職をせずに資格で食べて生きたいです。
ちなみに今現在、資格は何も持ってません。
0899名無し生涯学習
2007/04/21(土) 02:03:050900名無し生涯学習
2007/04/21(土) 09:15:000902名無し生涯学習
2007/04/23(月) 18:36:070903名無し生涯学習
2007/04/23(月) 22:49:390904名無し生涯学習
2007/04/24(火) 00:37:07大学を二年次で中退し、一年間予備校で勉強し、昨年度早稲田・明治・中央・南山・愛大を受けたのですが、全敗してしまい、5月からデンソーで期間工と働く予定です。
でもどうしても諦めきれないので、お金を貯めて、来年度挑戦しようと思っていたのですが、
予備校のチューターに、今年度の社会人入試を受けてみたらどうかと言われ、どうしようか考えています。
仮に受かれば、来年予備校に通う必要がなくなりますし、散々迷惑かけてきた家族を多少は安心させてあげることができかもしれないですし…
ホームページなどを見たところ、英語・小論文が受験科目で、一度も小論文の勉強をしたことがないので、どのように勉強していったらよいか分かりません。
あと仮に受かった場合、就職などはせず、普通に通うつもりですが(ただし昼間バイトなどはするつもりです)、大丈夫でしょうか?
仮に学科が合格しても、面接で落とされそうで、かなり不安です…
ちなみに志望校は早稲田大学です。どうしても早稲田に行きたいです。
サークルにも入りたいですし、早慶戦も見たいですが、そういったことは可能でしょうか?
でも早稲田以外に東京六大学で社会人入試をやっている大学があったら、そこも受けるつもりです。
六大学野球を見てみたいですし、そこの学生として応援もしたいです。
というか、どの大学が社会人入試をやっているのか、よく分からないです…
かなり長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
0905名無し生涯学習
2007/04/24(火) 06:45:10論文はまず過去問に当たれ。二部や通信でも就職者限定ではないから、働いてなくても問題なし。
ちなみに早稲田にはeスクールもあり入学しやすい。
>>903
なら両方やれ。
@法学部で経済系の科目も選択していく、または経済学部で法律系の科目も選択していく。大学カリキュラム要確認。
A経済学部卒業→法学部編入学orその逆。
B経済学部卒業→ロー進学。
0906名無し生涯学習
2007/04/26(木) 02:00:22こんな質問ばかりだが君の将来を他人の意見で左右されていいのだろうか?
0907名無し生涯学習
2007/04/26(木) 07:46:01とにかく選択肢は増やせ
分野を絞って突き進むもよし
分野もバラバラで学歴を積むもよし
俺もこれから博士課程に入学だが既に40
もっと若いうちに悩んで将来の準備して置けば良かった
0908名無し生涯学習
2007/05/02(水) 02:30:29合格者数とか載ってないのにショックを受けた
0909名無し生涯学習
2007/05/04(金) 03:07:270910名無し生涯学習
2007/05/06(日) 02:09:01http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1178383555/
0911名無し生涯学習
2007/05/09(水) 19:12:430912名無し生涯学習
2007/05/11(金) 13:09:540913名無し生涯学習
2007/05/11(金) 23:09:110914名無し生涯学習
2007/05/12(土) 02:28:14多い上に、たぶんレベルも…
経済にしようかな…。
0915名無し生涯学習
2007/05/13(日) 23:13:510916名無し生涯学習
2007/05/15(火) 01:59:23更に卒業してからの使い道も有りそうだし。
0917名無し生涯学習
2007/05/19(土) 14:17:580918名無し生涯学習
2007/05/21(月) 08:40:11願書に書く高校名のことで聞きたいのです。
卒業した高校の名前が最近変わったのですが
願書には卒業した当時の高校名を書いたほうがいいのか
変更後の高校名を書いたほうがいいのか迷ってます。
どちらを書いたほうがいいのですか?
0919名無し生涯学習
2007/05/21(月) 09:03:170920名無し生涯学習
2007/05/24(木) 16:10:50それとも受験する人は
2ちゃんなんかしないのが普通なのか?
0921名無し生涯学習
2007/05/24(木) 23:16:51おれはそうだった
もちろん2chも見るけど基本ROM
0922名無し生涯学習
2007/05/25(金) 05:12:41あまり一般化できないということもあるかもしれない。
0923名無し生涯学習
2007/05/25(金) 22:11:290924名無し生涯学習
2007/05/28(月) 18:39:23俺は筑波大の院に入ったが半年前から合格はわかってた
0925名無し生涯学習
2007/05/28(月) 19:09:500926名無し生涯学習
2007/05/29(火) 01:31:06中学の勉強からやり直してるよ。このペースじゃ間に合わないorz
0927名無し生涯学習
2007/05/29(火) 15:30:13私も中2からやりなおしてるけど絶対間に合わないorz
0928名無し生涯学習
2007/05/30(水) 21:53:050929名無し生涯学習
2007/05/30(水) 22:34:480930名無し生涯学習
2007/05/30(水) 23:05:39「国語と英語の読解問題を含む小論文」が
希望する学部の入試科目なんですが
難易度は、一般入試を目安に考えたらいいんでしょうか?
どなたかご存知の方、教えて頂けませんでしょうかm(_ _)m
0931名無し生涯学習
2007/05/31(木) 16:30:500932名無し生涯学習
2007/05/31(木) 17:25:080933930
2007/06/02(土) 01:29:55再来年の3月は22歳なので、来年受ける予定です。
0934930
2007/06/02(土) 01:30:510935名無し生涯学習
2007/06/02(土) 10:02:090936930
2007/06/02(土) 10:14:23英語を含むっていうのが、どういったものなのか
想像し難いので説明出来ないんですが、学校の試験と同じようなものなのかな・・。
マーチくらいの難易度ってことでしょうか?
0937名無し生涯学習
2007/06/02(土) 14:08:44英語を含む小論文ってなんだろねぇ。意味分からん
0938あひるさん ◆2d7Re3qITU
2007/06/03(日) 00:23:17さて僕の受けた大学は
専門的な英語だった
おそらく専門書からのコピペ
それを和訳しろとのことだった
辞書を使ってもよかった
英文が複雑で半分もできなくて
不合格を確信して小論文では気が入らなかった
けど、合格できた
ということで、高校英語をざっくりやっていたら大丈夫では?
僕は直前期にフォーレストを一周しただけだけど
0939930
2007/06/03(日) 01:57:52ありがとうございますm(_ _)m
ひとまず高校英語まで追いつくよう、頑張ります。
0940名無し生涯学習
2007/06/03(日) 23:25:170941名無し生涯学習
2007/06/06(水) 15:37:110942名無し生涯学習
2007/06/06(水) 19:53:360944名無し
2007/06/07(木) 03:04:31単なる学歴欲しい奴が受けにきたのかって感じ
0945名無し生涯学習
2007/06/07(木) 03:12:310947名無し生涯学習
2007/06/10(日) 03:50:320948名無し生涯学習
2007/06/10(日) 17:12:11まだ入れるところは
東洋、専修、日本、青学、理科、電通くらい?
0949名無し生涯学習
2007/06/11(月) 00:01:170950名無し生涯学習
2007/06/11(月) 00:17:54ひどいもんだねぇ
0951名無し生涯学習
2007/06/11(月) 02:39:29誰か教えてくださ〜い
0952名無し生涯学習
2007/06/12(火) 08:18:12会社辞めて大学社会人入学
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1004374719/
0954名無し生涯学習
2007/06/13(水) 20:32:52スレタイはそうなんだが、もう再利用でも医院で内科医?
0955名無し生涯学習
2007/06/14(木) 09:47:560956名無し生涯学習
2007/06/16(土) 13:14:33過去問も取りに行きたいし
勉強も追い込んでいかないと。。
0957名無し生涯学習
2007/06/16(土) 19:58:540958名無し生涯学習
2007/06/17(日) 00:23:57夜間の大学に行きたいけど
仕事→授業→課題・予習・復習って‥休みなんか無いと思って入学しないとな
まだ合格もしてないけどな
0959名無し生涯学習
2007/06/17(日) 01:13:550960名無し生涯学習
2007/06/17(日) 19:16:34「3ヶ月前に思い立って受験した」って人も多いよ
0961959
2007/06/17(日) 23:57:100962名無し生涯学習
2007/06/18(月) 00:54:590963名無し生涯学習
2007/06/22(金) 16:50:181人て相当浮くと思うんだが・・
しかも昨年の合格者0‥一体どんな人物が欲しいんだ
0964名無し生涯学習
2007/06/22(金) 18:40:25合格者なんて、去年どんなやつが受けたのかわからんから何ともいえんね。
0965名無し生涯学習
2007/06/23(土) 00:50:310966名無し生涯学習
2007/06/23(土) 05:00:420967名無し生涯学習
2007/06/23(土) 07:14:51キビシス
明・法・成蹊・明学・日・大東(情報不足だが)・立正
0968名無し生涯学習
2007/06/23(土) 10:04:190969967
2007/06/24(日) 04:45:58社会人1期の思い出に親と食事に行くくらい嬉しいのだが
(´・ω・`)
0970名無し生涯学習
2007/06/24(日) 07:29:470971名無し生涯学習
2007/06/24(日) 22:26:480972名無し生涯学習
2007/06/25(月) 21:11:250973名無し生涯学習
2007/06/27(水) 14:41:29本当に思いつきの段階だけれど
大丈夫かな・・
0974名無し生涯学習
2007/06/28(木) 23:54:590975名無し生涯学習
2007/07/01(日) 09:42:390976名無し生涯学習
2007/07/01(日) 14:09:03働いて得られていたであろう所得も犠牲にしていることになる。もっとも、その犠牲(=将来に向けての
投資)に見合うだけのリターンがいずれ得られれば問題はないのだが。
0977名無し生涯学習
2007/07/01(日) 16:04:450978名無し生涯学習
2007/07/01(日) 16:29:10http://www.hit-u.ac.jp/shien/fee/pdf/charange.pdf
0980名無し生涯学習
2007/07/02(月) 17:03:19実施してほしい。枠いっぱいで。
0981名無し生涯学習
2007/07/02(月) 23:50:36あちこちの国立大でやってるみたいだけど。
0982名無し生涯学習
2007/07/03(火) 13:16:240984名無し生涯学習
2007/07/03(火) 23:25:27レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。