トップページlifework
575コメント222KB

博物館の情報スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学芸員志望者 NGNG
全国(あるいは世界中)の博物館の情報をお願いします
0312名無し生涯学習NGNG
>>311
学芸員になってから言えよ。
0313名無し生涯学習NGNG
秋田市の学芸員って噂では美術館職員ってほんと?
それなら畑違いだったな・・・
031459NGNG
>307
秋田市もあったんでしたね。受験資格がないんで忘れてました。スマソ。
職務経験5年以上・・・

>309
おつかれさまでした。
論文の課題はどんなんでした?
後学のためにお教えください。

0315名無し生涯学習NGNG
>314
職務経験の方じゃないのを受けて来たんですが、
一次は教養試験だけ。二次・三次と続きます。
教養だけで篩にかけるのもどうなのか・・・
職務経験者の方は論文あったみたいやけど、内容までは分かりません。
ってな訳で論文のことは教えれません。ごめん。
>313
「学芸員」ってしか書いてなかったから事前に電話して聞いてみたら、
赤れんが郷土館・民俗芸能伝承館・美術館のどれかに配属って言ってたけど・・・
実際はどうなんやろね。
0316あぼーんNGNG
あぼーん
0317名無し生涯学習NGNG
>309
東京会場で受けたのかな?俺は秋田で受けたけど、40人くらいいましたよ。
ってことは90倍以上か!?
0318名無し生涯学習NGNG
>317
両方合わせて52倍だって。
0319名無し生涯学習NGNG
愛媛県受ける人って結構居る?
0320名無し生涯学習NGNG
学芸員の募集情報って、みなさんどこで仕入れるのですか?
0321名無し生涯学習NGNG
沼津の試験内容の詳細は?
032259NGNG
>321
1次試験は大卒一般教養のみでした。
0323名無し生涯学習NGNG
>322
ありがとうございました。
0324名無し生涯学習NGNG
>320
ここみたいな掲示板とか。

後は地道に検索エンジンとかで探すしかない。
専門によっては大学とかに募集情報が行くけど。
0325名無し生涯学習NGNG
>>324
>ここみたいな掲示板とか。

不都合でなければ、お教え下さいませ。
0326名無し生涯学習NGNG
>>325
http://candy.hus.osaka-u.ac.jp/esthome/matusita/Museum/gakumichi/

ちょっと違うかもしれないけどこんなんどう?
0327名無し生涯学習NGNG
高槻市。
美術・工芸の募集出てます。
0328名無し生涯学習NGNG
ありがと
0329名無し生涯学習NGNG
>>327>>328
経験者対象だけど
0330名無し生涯学習NGNG
八戸市、石岡市、春日部市、桶川市
考古です

9/22、歴史はないのかなあ
0331330NGNG
山鹿市、玉名市
これも考古
0332名無し生涯学習NGNG
小浜市で募集しています。たしか民俗学と歴史学。
0333330NGNG
>332 ありがとう。

ヤフーの求人のところに
財団法人古川会 古川美術館 爲三郎記念館
の募集がありましたよ。
0334名無し生涯学習NGNG
>>332
つか、それ嘱託だよ。
0335名無し生涯学習NGNG
越前松島水族館で飼育係(魚類担当)の募集
0336名無し生涯学習NGNG
小浜市は嘱託ではなかったのでは。
0337名無し生涯学習NGNG
>335
HP行ってみたけど特に何も書かれてなかった。
どこで情報見れますか?
0338335NGNG
>337
ハローワークインターネットサービス。
水族館名は出ていないが、所在地および業務内容から推測。
0339名無し生涯学習NGNG
学芸員試験において、単に教養試験、論文試験とのみある
のを見ますが、その場合、論文試験は、やはり歴史なり
民俗なり美術・工芸なりの専門の論述試験を意味するの
でしょうか? こんな場合、皆さんはどのような準備を
されるのですか?
0340名無し生涯学習NGNG
>338
ありがとうございます。
ハローワークですか。たぶん非常勤だね。
0341自己レスNGNG
>340
ごめん。非常勤じゃないみたい。
0342あぼーんNGNG
あぼーん
0343名無し生涯学習NGNG
>335
>越前松島水族館

残念ながら採用者決定済みでした(泣)。
0344あぼーんNGNG
あぼーん
0345名無し生涯学習NGNG
開館準備中の金沢21世紀美術館でスタッフの募集があるようですね。
しかし、職務経験者というのはキビシイです。
0346名無し生涯学習NGNG
最近、業者広告が多いね。。。
0347名無し生涯学習NGNG
学芸員募集って最初から内定してある事が多いようですが、
募集状況などから見て、『あ、コレって既に内定してあるのでは?』と
思うような事ありますか?
0348名無し生涯学習NGNG
あるよ
0349名無し生涯学習NGNG
具体的に、どんな状況の場合なのかどうか教えてください!!!
0350名無し生涯学習NGNG
>>349
「@年以上の実務経験あり」
「@@歳以上の人求む」
などなど
0351名無し生涯学習NGNG
あ〜!やけに募集期間が短いとか?!
そして、やけに年令制限が狭いとか?!
とても見に覚えのあるところがあります・・・
やっぱりあそこ、決まってるんだ・・・・
0352名無し生涯学習NGNG
奈良県桜井市 文化財技術職
0353名無し生涯学習NGNG
オマエラ馬鹿か。
俺は実力で入ったぜ。コネ使う奴は使えないのが多い。
内定者の95%は何らかのつながりがあるみたいだけど。
0354名無し生涯学習NGNG
353さんへ。
実力はありますよ。
ただ、コネ云々ではなく、募集かけてる時点で内定決まってるんじゃ
勝負にならないから、ヤだなーと思うだけです。
353のように、偉そうな(言葉使いの悪い)学芸員がいると思うと嫌だな。
0355名無し生涯学習NGNG
>>353
平日のまっ昼間にカキコしてる学芸員w
オマエこそ、使えないやつだ罠。

どうせDQN私立大生だろうけどw
0356名無し生涯学習NGNG
>>354
>実力はありますよ。


そう思うのは、オマエだけ
0357名無し生涯学習NGNG
>>356
ひそかに同意
0358名無し生涯学習NGNG
実力があるというのは下の条件のうち2つはクリアしてないと認められんな

・旧帝卒
・マスター修了
・論文5本
・博物館相当施設での経験あり
0359名無し生涯学習NGNG
あの〜もっと生産性のある情報を知りたいんですが。
0360名無し生涯学習NGNG
★ちょっとブレイク!

人権教育及び人権啓発の推進に関する法律(平成12年法律第147号)
( 国民の責務)
第 6条 国民は、人権尊重の精神の涵養に努めるとともに、人権が尊重される社会
の実現に寄与するよう努めなければならない。
0361名無し生涯学習NGNG
>>359
例えば、どういう事を知りたいのかを書かないとわからん。
0362名無し生涯学習NGNG
色々。
0363名無し生涯学習NGNG
>358
あー、俺一個しか当て浜卵。
0364名無し生涯学習NGNG
…3つ宛浜ってる。。。
0365名無し生涯学習NGNG
俺も3つあてはまってるよ…
なのに…なのに…
0366名無し生涯学習NGNG
>>358に2,3つ当てはまる≠学芸員に向いている


勘違いバカ>>365は不適格者
0367358じゃないけどNGNG
>366
まあまあこれは研究者として実力の有無だろうから。
あと学芸員なら話を聞く人が興味を持つような話が出来るか
とか、
展示のセンスはあるかとかも重要かもね。
研究だけ行えばよい学者と学芸員のちがいは案外ここにあるかも。
0368365NGNG
儂、漁師やっとります。
身の程は知ってるつもりです。
0369名無し生涯学習NGNG
福井市役所 美術史
笠岡市役所 文化財専門(考古)
小林市役所 文化財
037059NGNG
このスレでまったくこの話題が出ないのもどうかと思うのだが…

林芙美子書簡:
博物館元職員を逮捕 警視庁四谷署

 「放浪記」などの作品で知られる作家、林芙美子の書簡7点が、東京都新宿区の
区立新宿歴史博物館から持ち出された事件で、警視庁四谷署は22日、以前博物館に
勤務していた同区環境保全課職員、山口正容疑者(46)を窃盗容疑で逮捕した。
山口容疑者は容疑を否認しているという。

 調べでは、山口容疑者は、同博物館の収蔵庫に保管されていた林直筆の手紙と
はがき計7通を盗んだ疑い。書簡は、昨年2月にあったことが確認されている。
山口容疑者は99年4月から今年3月まで同博物館学芸課の事務職員として勤務
しており、昨年、都内の古書店に書簡を身分証明書を示して売っていたことなどから
割り出されたという。
(略)
 同博物館では、林あての絵はがき2通も盗まれたとして同署に被害届が出ている
ほか、夏目漱石の「道草」の草稿1枚など二十数点の資料の所在が不明となっている。
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/22/20020823k0000m040087000c.html
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE(http://www.mainichi.co.jp/)2002/08/23配信

ニュース速報板は
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030083437/l50
0371しんじくでNGNG
この事件、どうおもいます?
今は別の課にいたそうだから、行政畑の人なのでしょうか。

http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/23/k20020822000158.html
0372371NGNG
ごめん。だぶった・・
037359NGNG
新宿区長及び新宿区教育委員会のコメント
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/550100kyoiku/kyoiku/0602.htm

>371
たぶん行政畑の人でしょう。学芸員でなかったのが救いといえば救いかな。

俺はこの事件は氷山の一角だと思うよ。
自分とこが持ってる資料を完全に把握して、管理しているほうが少ないでしょう。
今回の新宿の件が明るみに出て、資料所在確認をあわててやっているところあるんじゃないかな。
所在確認して、資料がなくなっていることがわかっちゃったところもあるんじゃないかな。
表に出てくるかどうかは別として。
0374名無し生涯学習NGNG
http://www.city.sakurai.nara.jp/news/saiyoh15.htm

募集、考古学系。歴史物は募集が多くてうらやましい。
0375名無し生涯学習NGNG
あるのは発掘ばかりです
文化財とあっても、電話で確認すると、発掘アルバイトの管理とか、
そんなんです
0376名無し生涯学習NGNG
管理でも、アルバイトじゃできない論文発表が
独占的にできるでしょう。
0377名無し生涯学習NGNG
発掘報告書と論文をごちゃまぜにして考えてないか?
0378名無し生涯学習NGNG
>377
まあ報告書も一応文献にはなるからね。
引用されるときは著者は書いた本人じゃなく自治体名になっちゃうかもしれないけどw
でもそれをもとに研究もできて論文も書けるのでは?
037959NGNG
>374&376&377&378
歴史と埋文(考古)をごちゃまぜにして考えてないか?
0380名無し生涯学習NGNG
★超オススメサイト★

ここをクリック!!!
↓↓

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
0381名無し生涯学習NGNG
平成14年度徳島県立博物館学芸員選考採用試験案内
(1)採用予定人員
博物館学芸員(地学担当) 1名
(2)職務内容
徳島県立博物館における地学分野の調査研究,資料収集保存,展示,普及教育等の学芸業務に従事します。

http://www.museum.comet.go.jp/news/gboshu2002.html
0382374NGNG
>379
俺はしてるかもw
まあ受けようと思う人はホームページで内容をご確認下さい。
0383名無し生涯学習NGNG
あげ
0384名無し生涯学習NGNG
文化財専門職です。
http://www.city.omuta.fukuoka.jp/chiiki/event/saiyou/c1_39a2338b_652.html
0385名無し生涯学習NGNG
嘱託ですが 北九州市立小倉城庭園で学芸員の募集
http://www.kid.ne.jp/kokurajou/html/saiyou.html
0386名無し生涯学習NGNG
新潟県小国町。発掘経験3年以上
http://www.town.oguni.niigata.jp/yakubakaranoosirase/yakubakarano-osirase.htm
0387名無し生涯学習NGNG
横浜美術館で学芸員・指導員募集!!
http://www.art-museum.city.yokohama.jp/kakushu/un02904.html
0388名無し生涯学習NGNG
平成14年度 山梨県教育委員会事務局職員(学芸員)選考採用試験案内
http://www2.pref.yamanashi.jp/webdb.nsf/date/35B46FDD9502B83849256C3000368941?OpenDocument
0389山梨県庁NGNG
http://www.pref.yamanashi.jp/
0390名無し生涯学習NGNG
救い上げ
0391名無し生涯学習NGNG
  
0392採用は…NGNG
ほかに採用情報はありませんでしょうか?この前、青森県で募集があったのですが、知ったのが遅。かったです
0393名無し生涯学習NGNG
>392
もう市町村の採用試験もそろそろ終わったからなかなか無いんじゃない?
あとはあるとしたら民営とか独立行政法人の博物館とかかな。
0394名無し生涯学習NGNG
http://www.jinji.go.jp/support/infor/finf.htm
博物館ではありませんが、宮内庁正倉院事務所で専門職の募集です。
応募資格1.日本工芸史または工芸(染織を除く)を専攻し大学院修士課程を修了した者、
あるいは研究業績においてそれと同等以上と認められる者
2.昭和47年4月1日以降に生まれた者3.日本の国籍を有する者
0395名無し生涯学習NGNG
和歌山県立博物館学芸員
昭和38年4月2日以降に生まれた者で、日本美術史における
工芸についての専門知識を持ち、かつ、次の要件をすべて満た
すもの(以下略)
県立自然博物館学芸員
昭和48年4月2日以降に生まれた者で、植物分類学について
の専門知識を持ち、かつ、次の要件をすべて満たすもの(以下略)
http://www.wakayama.go.jp/prefg/500700/shikenannai.htm
0396名無し生涯学習NGNG
今日,京大の博物館に行ってきました。
凄く面白かったですよ。特別展も見る価値ありです。
039759NGNG
八潮市立資料館 臨時職員募集
民具資料等の調査・整理・保存・活用業務
資格:学芸員資格を有する方
埼玉県八潮市大字南後谷763番地50
048-997-6666
11/1〜3/31まで 週4日以内
1日8時間 時給930円
申し込み10/29までに履歴書を郵送または持参

大学に募集がきてました。
八潮市のサイトには情報がありませんでした。

0398名無し生涯学習NGNG
age
0399名無し生涯学習NGNG
インターネットハローワークによると
高知県香美郡香北町にある美術館で学芸員の募集を行っているようです。
詳細は確認してみてください。
0400399NGNG
(財)アンパンマンミュージアム振興財団のようですね。
http://www.i-kochi.or.jp/hp/anpanman-m/index.html
0401名無し生涯学習NGNG
神奈川県横須賀市で美術館学芸員の募集です!
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/zinzi/gakugeiin.html
040259NGNG
神奈川県立金沢文庫職員、神奈川県立近代美術館職員採用選考
1.採用分野:
 県立金沢文庫職員−日本の中世美術のうち仏教彫刻を中心とする分野
 県立近代美術館職員−日本、アジア及び欧米の近・現代美術を中心とする分野
2.採用人員:県立金沢文庫職員−1名、県立近代美術館職員−2名
3.第一次選考:平成15年2月16日(日)
4.受付期間:平成14年12月15日(日)〜平成14年12月27日(金)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kyoikusomu/sonota/jinji/bosyu.htm
040359NGNG
埼玉県立博物館
展示解説指導員募集
<職名>
 展示解説指導員
※採用後の身分は、埼玉県職員(非常勤の職員)
<採用予定人員>
 若干名
<職務内容>
(1)入館者に対する展示品及び資料の解説
(2)入館者に対する博物館内の案内
(3)展示室の監視及び安全管理
(4)非常時における来館者の避難誘導
<雇用期間>
 平成15年4月1日から平成16年3月31日までの1年間
※平成15年3月中旬以降に、おおむね3日間の事前研修に参加することが必要
<勤務時間及び勤務日数>
週4日30時間勤務(勤務日の割振りは所属長の定めるところにより、土・日
・祝日も勤務日に含まれます)
<応募資格>
 昭和48年4月2日から昭和58年4月1日までに生まれた人で、短期大学卒
業程度(卒業見込みを含む。)以上の学歴を有する者
<受付期間>
 平成15年1月21日(火)〜1月23日(木)
<筆記試験・面接日>
  平成15年2月24日(月)
  <申込み、問い合わせ先>
 埼玉県立博物館 庶務課
 さいたま市高鼻町4−219  TEL 048-641-0890
http://www.saitama-kenpaku.com/explaine.htm
0404名無し生涯学習NGNG
栃木県立博物館学芸・解説嘱託員の募集について
1.栃木県立博物館では、民俗の資料の整理や実測図作成等に従事する学芸嘱託員と、昆 虫の標本や 主に動物標本の作製・整理等に従事する学芸嘱託員を、次により募集しま す。
 募集人員 @ 学芸嘱託員(民俗部門)1名
      A 学芸嘱託員(昆虫部門)1名
2.栃木県立博物館では、観覧者の案内、展示資料の解説、監視等に従事する解説嘱託員 を、次により募集します。
http://www.pref.tochigi.jp/press/p-mon1412/p-14121002.html
0405必死NGNG
新潟県上越市で埋蔵文化財学芸員の嘱託を募集していますよ。問い合わせてみてください。
0406名無し生涯学習NGNG
勤務地は青森県五戸町。
学芸員を募集してますよ。
詳細はハローワークへ。
0407名無し生涯学習NGNG
 
財団法人 大阪市教育振興公社 キッズプラザ大阪契約職員(プランナー)募集要綱

キッズプラザ大阪(こどものための博物館)は、こどもたちが自由な遊びを通 して、
見て触れて、体験できる学習空間です。
このたびキッズプラザ大阪では、直接こどもと接し、熱意を持って、
当館における事業の企画・実演等を行っていただく契約職員(プランナー)を募集します。

http://www.kidsplaza.or.jp/
0408名無し生涯学習NGNG
平成15年 (2003年)実施姫路市職員採用試験案内

美術館学芸員若干名 美術品の調査・研究、美術展の企画・実施等の専門的業務
文化財調査専門員若干名 埋蔵文化財の発掘・調査・研究等の専門的業務

受験資格
 昭和42年(1967年)4月2日から昭和52年(1977年)4月1日までに生まれた人で
下記の採用職種に応じた受験資格要件を有する者。

美術館学芸員学芸員の資格を取得し、近代日本画、近代日本美術の収集、保存及び展示等に必要となる
専門的知識を有する人で、美術館学芸員としての職務経験が1年以上ある人
文化財調査専門員学芸員の資格を取得し、埋蔵文化財の発掘や展示等に関する専門的知識を有する人で、
文化財等の調査研究員としての職務経験が1年以上ある人

 ※ ただし、上記受験資格要件中の「職務経験」には、アルバイト及びパートタイマーとしての職務経
  験は該当しません。

http://www.city.himeji.hyogo.jp/jinji/index.html
0409名無し生涯学習NGNG
アソマソパソミュージアム受けた人います…?
0410名無し生涯学習NGNG
W杯記念館を設立へ
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/jij/20021217/spo/21025300_jij_00020433.html
0411名無し生涯学習NGNG
平成15年度採用 栃木県子ども総合科学館児童指導員・解説嘱託員(財団法人とちぎ青少年こども財団非常勤職員)採用試験の案内について
1 採用予定職種及び人員
  児童指導員・解説嘱託員 各若干名

http://www.pref.tochigi.jp/press/p-mon1412/p-14121704.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています