図書館というところは、組織がしっかりしている自治体や生涯学習に力を入れている
自治体でなければ、事実上「役立たずの掃き溜め」と思われていますね。
逆に言うと、力を入れている自治体では能力の高い人が回されます。

その自治体も、図書購入費をガンガンCUTするんですから、お荷物機関としか見ていないようです。

>司書資格があるのに、「子供がカゼひいたから...」と言ってガンガン休む。
これは何でしょうか?程度にもよるけど、司書だろうが何だろうが、自分の子供すら大事に
出来ない人は、人間としてだめだと思うよ。

でも、その司書、
>カウンターに出ても利用者の対応をしない。
っつーんだから、DQN司書なんだろうけどね。

漏れは嘱託館長の下にいる係長兼社会教育主事だけど、窓口はちゃんと出てるよ。