トップページlifework
988コメント363KB

大好きな図書館

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ひるねいぬ NGNG
生涯学習の要・図書館
お気に入りの図書館を語りましょう
0838(〜^◇^〜)NGNG
JCLS(日本著作出版権管理システム)が誕生したことはイイことだ。
日本複写権センターの1箇所だけだったというのがそもそもイカンかったのよ。

管理著作物が探しやすいのがイイ!
http://211.128.98.151/db/search/?pub_type=B&col=title&query_term=%96%AF%8E%96%91i%8F%D7%96@&pagesize=20
0839名無し生涯学習NGNG
某図書館で働いています。(司書資格有り)正規の職員は全然使えない。司書資格があるのに、「子供がカゼひいたから...」と言ってガンガン休む。カウンターに出ても利用者の対応をしない。
館長は事務能力ゼロ。本の発注ミスが多いし、すぐ忘れる。おまけに頑固。「バカの壁」とはお前のことだ!!いくら貰ってんだゴラァ!!ちゃんと働けよって感じ。
予算がないから、どんどん図書購入費減らされるし、インターネットで蔵書検索なんて夢のまた夢。この図書館、将来性ないかも。
0840名無し生涯学習NGNG
>839
館名を書いたほうが説得力出る。
0841名無し生涯学習NGNG
図書館というところは、組織がしっかりしている自治体や生涯学習に力を入れている
自治体でなければ、事実上「役立たずの掃き溜め」と思われていますね。
逆に言うと、力を入れている自治体では能力の高い人が回されます。

その自治体も、図書購入費をガンガンCUTするんですから、お荷物機関としか見ていないようです。

>司書資格があるのに、「子供がカゼひいたから...」と言ってガンガン休む。
これは何でしょうか?程度にもよるけど、司書だろうが何だろうが、自分の子供すら大事に
出来ない人は、人間としてだめだと思うよ。

でも、その司書、
>カウンターに出ても利用者の対応をしない。
っつーんだから、DQN司書なんだろうけどね。

漏れは嘱託館長の下にいる係長兼社会教育主事だけど、窓口はちゃんと出てるよ。
0842名無し生涯学習NGNG
お盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
0843名無し生涯学習NGNG
>841
「子供がカゼをひいたから...」という理由自体、最近怪しくなってきています。
役所の職員と一緒に仕事をするような時だけ、(「ブックスタート事業」とか)機敏な行動ををとり、
あとは人に仕事を押し付ける。だいたい、片付ける能力がないのには、びっくり!!こういう人がいたのでは、
図書館の本棚、乱れるばっかり。
たまに、庶務担当の職員窓口出るけど、予約や延長できなくて、(すぐ忘れる)仕事増やしてばっかり。
まともな職員いないのかよ〜。
0844名無し生涯学習NGNG
>>843
その正規職員って、相当DQNみたいでつね。ご愁傷様。

庶務担の人って、たまにしか出ないからまともに出来ないんでしょ?
毎日数時間引きずり出してやれば?
貴方も庶務を(充分にやっているんならスマソ)覚えておいて損はないし。

漏れ、841だけど、2〜4類(これは全部)と1類の一部・6類の一部のレファレンスは漏れが受けることが多いよ。
主務は施設管理・契約管理・大半の支出負担行為なんだけどね。
0845名無し生涯学習NGNG
さあ今回も登場しますよハゲ親父が。
美女3人といううらやましいシチュエーションの中親父パワー炸裂しています。
縛り付けられた巨乳美女を二人の女性が責め立てその後は
ハゲオヤジのチンチンがぶち込まれていきます。
もちろん無修正!
無料ムービーをいますぐゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
0846名無し生涯学習NGNG
>>839

>司書資格があるのに、「子供がカゼひいたから...」と言ってガンガン休む。

年休使って休むわけでしょ?
休む権利は皆に(あなたにも)あるわけで、
正当な権利の行使に対して不服と感じるのは
いくらなんでも狭量すぎませんか?

>カウンターに出ても利用者の対応をしない。

じゃあ、その人はカウンターで何してるの?
ただボーっと座ってるだけ?
0847名無し生涯学習NGNG
>846
とかく、批判したい側は大げさに表現するからね。 だから、よけいに信用されない。
趣旨はもうわかったから、>>839はもっと具体的詳細に事実のみを掲げてもらいたい。
0848名無し生涯学習NGNG
>>841 >>843 >>844
これで話はわかるだろ?蒸し返さんでよろしい。
0849名無し生涯学習NGNG
ガキの送り迎えがあるからって、残業を人に押し付けて帰ったくせに、
送り迎えになんかいってなかった事が判明した馬鹿司書がいたっけなあ。
ってゆうか、司書ってそんなのばっかだけどな。
0850名無し生涯学習NGNG
なんだか、大好きな図書館のスレなのに、批判ばっかしだね。
もっといいことないの?
0851山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0852名無し生涯学習NGNG
>>850
このスレの前半は、マターリ(?)だった。

懐かすぃ〜
0853名無し生涯学習NGNG
図書館、蔵書整理の名目で休み多すぎる。
休みの日に蔵書整理出来ないの。
0854名無し生涯学習NGNG
蔵書点検?マターリぴこぴこ入力してるだけで給料もらえんだから天国だあね。
遊んでるのといっしょだよ〜ん。
0855名無し生涯学習 NGNG
大学の図書館で部外者に貸し出ししてくれる所ってある?
東京23区で
0856名無し生涯学習NGNG
>853
年一回の蔵書点検は、図書館によって1週間だったり、長いところで、3週間くらいとるところも
あります。3週間だったりすると利用者としてはキツイですよね。
この作業は登録されている図書が全てあるかどうか、確認する、いわば棚卸のようなものです。
(けっこうつらい作業です。20万冊以上ともなると、体力&気力がいる仕事です。)
蔵書点検のプログラムは、貸出等のパソコンの電源を稼動させていたらできないため、(私の
知っている図書館ではできなかった。)
休館となってしまうのです。
図書館によって、違うとは思いますが、参考までに。
0857名無し生涯学習NGNG
ICチップ使えばかなり短縮できます。
0858直リンNGNG
http://homepage.mac.com/kyouko6/
0859チッ!またヤラレタ・・・・(鬱NGNG
>>853>>854
いやいや、違うんだよ・・・
とても残念なことなのだが、亡失(実質は盗難)、棄損(カッターで切り取ってゆく)が
多すぎるんだよ(とほほ
ぴこぴこしおわった後の事務処理(亡失報告書起案に始まり、決裁、帳簿整理、
会計報告。場合のよっては配架換え、除籍事務、複本調達など)がずっと大変なんだよ。

同じ時間なら開館して利用してもらっているほうが職員としても(気持ち的にも)イイ。
金持ちの道楽として図書館をやってるなら蔵書整理の休館なぞいらねえんだがね〜
0860名無し生涯学習NGNG
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!
同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?
一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪
え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
0861名無し生涯学習NGNG
>859
本当、蔵書点検でぴこぴこ終わった後処理、大変です。亡失した本の一斉捜索
やりますよ〜。時には人気本なんかパクられた日にゃあ、泣きたくなってしまいます。
0862名無し生涯学習NGNG
自分でお金払うの?査定で評価がさがるの?利用者はもっときびしい会社で働いています。
0863名無し生涯学習NGNG
>>862
自分で金を払うことはない。査定で評価が下がることはない。
利益という目標がある企業では査定の評価基準が明確。
図書館の場合、何をもってして図書館の利益になるのか評価が難しい。
0864名無し生涯学習NGNG
>>863
なら、給料もいらねえよなあ!
0865名無し生涯学習NGNG
議会から本の亡失をたたかれます。館長はBDSの予算を要求します。議会の追及が怖いので査定が通ります。
本がなくなることで図書館の予算と存在感が増します。おかしくないか?
0866名無し生涯学習NGNG
>>864
バカだなお前。
0867名無し生涯学習NGNG
>>862
監査委員がやってきます。自分の知ってる題名の本がなくなってると怒ります。内容や金額は関係ありません。
帰りに絶対利用がないような自分のお気に入りの本を買うよう文句をつけてきます。
0868名無し生涯学習NGNG
とりあえず図書館司書なんていう気持ち悪いやつらは撲滅しよう。
0869名無し生涯学習NGNG
>>867
そうそう。監査委員も一介のオヤジ並みの感覚しかないんだよな
0870名無し生涯学習NGNG
一般の利用者のふりして来るのもいます。禁帯出の本に異常に興味を持っていたら
要注意です。パートさんが地雷にはまりました。
0871http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/NGNG
ura2ch ura2ch
0872名無し生涯学習NGNG
図書の紛失で有名な町田市立中央図書館、同市図書館合計の書籍紛失は
4年間で9万7000点余り。

図書の紛失、普通の感覚からすれば何故、異常に多い
町田市の監査委員の感覚どうなっていたんでしょうね。

0873名無し生涯学習NGNG
どうせ、科目は消耗品扱いにしてたんだろ?
0874名無し生涯学習NGNG
http://www.fides.dti.ne.jp/~come/rekisiparo/
この本で最近歴史に目覚めた 今さら・・・
うちの近くの図書館にもこの本があったけど
ネットで調べたら貸し出し中だった・・・・
ウゼー
0875名無し生涯学習NGNG
生涯勉強です。
0876名無し生涯学習NGNG
>>872
 4年間で97,000冊紛失!?
 て、事は一週間当たり505冊、一日当たり(週6日開館で)84冊、
 一日9時間開館として1時間当たり9.3冊、10分で1冊以上紛失
 って事です。本当かなあ。この数値のソースは?
0877名無し生涯学習NGNG
息抜きしようぜ。
0878あぼーんNGNG
あぼーん
0879名無し生涯学習NGNG
県立図書館、リアル厨ウザ過ぎ。
ぜんぜんレポ進まなかったyo
0880名無し生涯学習NGNG
いい歳してレポ書く人のためにある施設ではないのです
0881名無し生涯学習NGNG
つーか、普段自習禁止とか言ってるくせに
夏休み期間だけ自習オッケーとか言うなよってカンジ
0882名無し生涯学習NGNG
>>881
どこの図書館のことかわからんけど、自習OKの机は
年中OKじゃないの?使う前に空きを確認して許可が要るけど。
0883名無し生涯学習NGNG
>>882
某県立図書館。いつもは全席原則自習禁止。
自習してはいけませんという張り紙まで貼ってある。
入館時に鞄とか持って入ろうとすると警備員に呼び止められる。
ところが、なぜかこの時期だけノーチェック。
おまけにこの図書館自習室とかないからもう最悪。
0884名無し生涯学習NGNG
>>883
この時期だけ鞄を持って入って、何も言われないというのは、どうして
でしょうね?職員が忙しくて、チェックする暇がないのでしょうか?
でも、呼び止めるのは警備員だったら...、うーん不思議です。
もう、空いてるロッカーすらないから、いわゆる何も言えなくなって
しまったのかしら...。(?_?)


0885721NGNG
>>820
ごもっとも。 寄贈も、贈る側ともらう側の双方の意思が合致して初めて成立する贈与契約で
あることを、贈る側がシッカリ認識すべきだ!

>>830
その気持ちわかる。有料でも良質のサービスが得られる組織が存在しえることを立証してもらいたい。
0886名無し生涯学習NGNG
>>881>>883
それは「図書館の自由」の1要素ですが、何かもんくある?
0887名無し生涯学習NGNG
>>883
それは不便だね。漏れが行く某県立図書館は自習室は
ないけど自習専用の机がいくつかあるよ。
0888名無し生涯学習NGNG
>>883
そんな最悪な県立図書館、利用者の立場に立って考えてないとしか思
えん!!ぶっちゃけ、名前言ったら?
0889maiNGNG
このサプリは体感出来るよ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30778371
0890名無し生涯学習NGNG
>>876
町田私立中央図書館の紛失問題は新聞記事でも
大きく取り上げられましたから
新聞記事で検索すれば詳しく載っていますよ。

http://www.pot.co.jp/zu-bon/zu-06/zu-06_108.html

図書館で調べて下さい。
0891名無し生涯学習NGNG
新聞記事に盗難防止のために5000万ほどかかるとあったような気がした。BDSはそんなにかからない
からどこに金を使ったかが不思議、1冊40円のテープに機械1台500万ぐらいだろ。
0892名無し生涯学習NGNG
>>887>>888
だから、不便だろうと最悪だろうと、「図書館の自由」です!
0893名無し生涯学習NGNG
漏れが小学生のころ、公園のベンチ脇にハードカバーの本が
落ちてた。タイトルは忘れたけど、ベトナムだかカンボジアだかで
難民生活をしていた子供を引き取って育てる日本人夫婦の話。
読ませる内容だったから一気に読んだ。近所の図書館のシールが
貼ってあったから「落ちてました」と届けたら、根掘り葉掘り
聞かれてビビったしムカついたよ。貸し出し記録があるんだから
ごまかせるわけないのに。子供だったからそれで図書館が嫌いに
なったけど、さすがに今になると事情を察することができる。
0894名無し生涯学習NGNG
>>874
興味持ったので調べてみたらすべて貸し出し中でちたん
0895名無し生涯学習NGNG
あげ
0896名無し生涯学習NGNG
図書館に行ったら便意をもよおす
0897名無し生涯学習NGNG
図書館とか本屋とか、紙の臭いに反応する人の話はよく聞くね。
なんでだろ。便所で本読む習慣でもあったのか?
0898名無し生涯学習NGNG
<図書館とか本屋とか、紙の臭いに反応する人の話はよく聞くね。

子供の頃、よくお漏らししてた人だそうな
0899えりりんどこいったNGNG
私は眠くなります。
0900名無し生涯学習NGNG
もよおすのは図書館でだけでなく本屋でもね。
なんでだろ?
0901名無し生涯学習NGNG
最近さ〜
リストラされた職のないオヤジが図書館に沢山いるから
じゃまくさくて席にすわれないんだよな。
ホームレスっぽい奴もいるし。
中野の図書館の公園にもホームレス集団がテントはって住み着いてて
もう目障りでしかたないよ。。。
0902名無し生涯学習NGNG
>>901
リストラされたオヤジはまだしも、図書館の公園にホームレスがテント張ってる
なんて、職員は注意しないのかな?ほんとヒドイね。

0903名無し生涯学習NGNG
追い出したら追い出したでジンケン団体から突き上げ喰らったりすんだよな。
図書館は利用者を差別するのかって。そういう問題じゃないのにね。
0904えりりんNGNG
>>899久しぶりに見たら。。。びっくりしたなぁ。
いますよ。でもあまり2ちゃんは見なかった。特にここはね。
0905899NGNG
びっくりしたなぁ。
まさか見られているとは・・・・  初登場レスは>>49-?

としょかん人さんはいずこ・・・

0906名無し生涯学習NGNG



0907名無し生涯学習NGNG
千葉の野田市図書館行ったらファミ通が置いてあった。
なんかちょっと衝撃受けました。
0908名無し生涯学習NGNG
>>904,>>905
図書館では、静かに黙読しましょう。
0909名無し生涯学習NGNG
何を読めば豊かになれるのか…  必見!

短期高収入…、組織自動構築…、何もしないで高収入…、完全在宅ビジネス…などなど
美味しい謳い文句に流されていませんか?
サイドビジネスが氾濫している現在、あなたは狙われているのです。

実に99%の人が間違ったやり方や考え方で、サイドビジネスに取り組んでいるのです。
それでもやり続けますか…

そこで、今回、「失敗しないサイドビジネス選びの鉄則」という小冊子を
限定77名様に無料進呈いたします。

資料請求は⇒http://www.dream-ex.com/tuba.html
0910名無し生涯学習NGNG
図書館近くに無いので、教えて下さい。

図書館は普通の本屋みたいな感じではないですよね?
新刊本も本屋に比べると圧倒的に少ないですよね?
金正日のマンガ本なんてありますか?
0911名無し生涯学習NGNG
age
0912教えてNGNG
図書館近くに無いので、教えて下さい。

図書館は普通の本屋みたいな感じではないですよね?
新刊本も本屋に比べると圧倒的に少ないですよね?
金正日のマンガ本なんてありますか?
0913名無し生涯学習NGNG
>>912
何をもって普通の本屋としているのか分からないですが、今時の図書館は
マンガ本置いてある図書館も少なくないのです。雑誌も種類が多いし。
新刊書も結構あります。
金正日のマンガ本って最近出版された、書店では売れている本ですよね?
置いてある図書館もあるのでは?なければリクエストしてみて下さい。
ひょっとしたら、図書館においてもらえるかもよ。
0914名無し生涯学習NGNG
>>874
あった?
0915名無し生涯学習NGNG
広尾の都立図書館の前にある美容室、なかなか良かったね。
0916名無し生涯学習NGNG
>>914
貸し出し中
0917名無し生涯学習NGNG
まぁ結局利益生まないから、
今のご時世、自治体だって
お金が無い。よって図書館
は真っ先に。。。ね?(笑)
0918名無し生涯学習NGNG
広尾の図書館て都立のこと?
環境はいいけど貸し出し出来ないのがね。
騒ぐガキもいないし館員物知りで頼りになる人多いよね。
利用者のマナーもいい。
0919izanaiNGNG
秋田から初めて書き込み致します。

慣れ親しんでいる地元県立図書館ですが
3月末に名物と言われる司書が相次いで
放出され慣れ親しんだ図書館がしらけているように
思います。

名物司書を人気がない日陰の所へ
放出させる秋田県の人事のやり方には
納得がいかないものがあります。

もっと私と図書館についての
エピソードを書いていきたいと思いますので
宜しくお願い致します。
0920名無し生涯学習NGNG
izanaiさんへ
ご丁寧なあいさつなんていりませんよ。バンバン書き込んじゃってくださいな。
0921izanaiNGNG
さて、その司書の方の話題ですがYAHOO秋田ローカル掲示板「図書館へ行こう」
(この掲示板は心無い荒らしにより閉鎖されました)
でも書かせてもらいましたし複数の利用者からも反響が
あった話題です。
私達、利用者を和ませすごく思いやり気が利いた対応、心のこもった
対応ができる方が他へ放出されたことです。私は怒りに思い
秋田県HPの掲示板でも書かせてもらいましたが、これに
対してまたさらに反発してくる連中がいます。
(恐らくこの方に反対している県関係者の仕業か?)
リファレンスのプロでも、利用者に対して暖かい
心使いができる方はこの方の右に出るものはいないです。
後輩でこの方のいい所を吸収している方もいますが。
利用者から信頼されている方を他の日の当たらない
所へ飛ばししかも秋田市から離れたところへ飛ばすのは
言語道断。今の秋田県政の悪性ぶりを図書館にも反映
させています。秋田県人事局は今のジャイアンツのフロント
と同じ状態です。
優秀な人を日の当たる場所から追い出し、問題を起こし
利用者に迷惑をかけ苦情の垂れ流しみたいな人をいつまでも
いるよりもこういう連中を飛ばしたほうが利用者の身のためです。
0922名無し生涯学習NGNG
↑どうでもいいんだけど、マルチはやめた方がいいよ。
0923名無し生涯学習NGNG
>>921
名物司書って、具体的にどういうことをしたのかしら?
izanaiさんって、秋田県立図書館の内部にお詳しいようですが、
その名物司書と個人的になにか関わりでもあるの?
そこまで、「その人!!」とこだわる理由がわからない。
ていうか、秋田県立図書館って、そんなに、対応悪いの?
0924izanaiNGNG
やはり、一番親しみやすいことです。
県立と言えば、昔は「堅い」とか「このお役所」
という感じだったんだけれど話題になった方と
本の事で初めて接してもらったときは「県立の
堅いイメージがなくなったな」と思い
本で探し物があれば頼りにしていましたよ。
それ以来家が近所と言うことで時間があれば
良く行っていますしすごく親しみやすかった。
居なくなったからと言ってまるっきり対応が悪いわけではない。
だがこの方がいないと引き締まらない
と思ったからです。
私も色々と頼んでいたな・・・・。
自分にとっては「図書館へ行こう」と思わせる
案内人みたいな存在でした。
0925名無し生涯学習NGNG
>>924
「居なくなったからと言ってまるっきり対応が悪いわけではない。
 だがこの方がいないと引き締まらない
 と思ったからです。」
それは、あなたの個人的意見であって、すべての人がそう思っている
訳ではない。 それに、その名物司書が秋田市でない田舎に飛ばされた
って言うけど、その異動がその人にとって不利なのかどうかは、家庭の
事情もからむだろうし、わからないことではないでしょうか?
だいたい、現存する図書館名まで出して言うことではない。

0926名無し生涯学習NGNG
すみません、図書館って、図書館がある市に住んでる人&通勤通学者しか
借りることは出来ないんですか?
私の住んでる市にもありますが凄くしょぼくて、自転車で40分くらいいけば
すごく大きな図書館があって利用してるんですけど・・・
0927名無し生涯学習NGNG
館によるんじゃないの?
0928名無し生涯学習NGNG
弐本変丹生顎陰
0929名無し生涯学習NGNG
>926
「図書館の自由宣言」がいかに「国民の知る自由」うんぬんを熱く語ろうとも
しょせんは自治体の住民か勤続者にしか「自由」は及ばない。
館界は、このことから目をそらしている。
0930名無し生涯学習NGNG
文化庁は26日、出版物にも著作者の「貸与権」を認めるよう、著作権法を改正する方針
を決めた。漫画やベストセラー小説のレンタルなどで、映画ビデオや音楽CDと同様に著作権料
の支払いが義務付けられる。

 文化審議会が12月にもまとめる著作権に関する報告を受け、次期通常国会に同法改正案
を提出する見通し。早ければ2005年1月から実施する。
 文化庁は「貸与権が認められれば、次は図書館の本にも著者が著作権料を請求できる公共
物貸与権の導入について議論が始まるだろう」としている。
 貸与権は、レンタルレコードが全国に広まった1984年に規定されたが、新刊本を販売しながら
貸本業も営む個人経営の店を保護する目的で出版物は除外された。

情報ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031026-00000082-kyodo-ent
0931名無し生涯学習NGNG
>>926
図書館は自治体の税金で維持されていますから
基本的に住んでいるか、通勤している人だけしか
貸し出し出来ません。

貧乏な自治体に住んでいる不幸だと諦めて下さい。
金持ちの自治体と貧乏な自治体、住民サービス
差が有ります。
0932名無し生涯学習NGNG
>>931 金持ち自治体貧乏自治体

区別する方法は?どっか参考になるサイトありませんか?
0933名無し生涯学習NGNG
>>929
>>931
ありがとうございます(´・ω・‘)
確かに人口80万人の市と10万人足らずの市とでは
図書館の規模が違うのは当たり前ですよね・・・
0934名無し生涯学習NGNG
>>863
来館者数、貸出数、リクエスト件数…。
要はお役所なので、数字のみが評価対象。
利益は税金。というより予算。資料費。
0935名無し生涯学習NGNG
>>872
あの構造では、盗られない方が不思議。
0936名無し生涯学習NGNG
>>929
でも、最近は規制がゆるくなっとるよ。
広域行政のうんたらかんたらで。基本的に問い合わせることですな。

ところで、DVD入っている図書館って増えてるのでしょうかな?
0937名無し生涯学習NGNG
うちみたいなQ州の片田舎でも入れてるから増えてんじゃねーの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。