トップページlifework
1002コメント376KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part71◇ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/05/20(土) 20:05:04.62ID:UJg1m2SZ0
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part55◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472275473/


前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1480465420/
0281名無し生涯学習2017/05/30(火) 09:04:50.28ID:mrVawDNH0
>>280
さんざん偉そうにほざいといてたったの2行で終わらすなよカス!
いつもは糞長文書きまくっておいてこんな時はこれかよ。
それで認めて謝ってるつもりかよ目立ちたがり屋のクソ野郎が。
うぜえからマジ消えろよ。
0282名無し生涯学習2017/05/30(火) 09:19:47.30ID:JtOrmbu5a
>>278
ご丁寧にありがとうございます。がんばります。
0283名無し生涯学習2017/05/30(火) 10:39:53.36ID:8M/UlsS5K
>>279
くだらないことでスレ汚さないで
もう出てくるなよ気持ち悪い
0284名無し生涯学習2017/05/30(火) 12:05:45.30ID:rRynlx+n0
>>273
5階にもあるんだw
5階だとコンビニまで歩くのに不便だからそうなるね。
1階だと「うーん・・・仕方ない。コンビニまで行くか」になるけど5階は確かに厳しいなあw
みんなが待ち構えてるとは知らずに買う人・・・きっと親切で「みんなが待ってるから買ってあげる!お湯使っていいよ!」
と思って・・・るはずないかw

>>279
お前のレスはいらない。 >>281 と同じ気持ち。昨日あれだけ散々反発してしかもあの態度。
謝るならいつものように長文で謝れよ。必要以上にしつこくくどく謝れよ。
それになんでやってはいけないとわかってることを「やってみてはいかがでしょうか」なんだよ。
お前完全に頭おかしいから。いや、俺は本来そういう言葉使いたくないんだがお前には使う。使うべき。
お前さー「答えるのがマナーだと思いますわ」って東日本でほざいてたけど答えなくていいよ。お前の答えの内容がマナー違反だからさあ。
「禁止事項にないからガスコンロと鍋持ち込んではいかがでしょうか」ってさー。「その後禁止事項になるでしょう」って・・・
お前なあ・・もういいわ。言っても言い訳して正当化してくるから余計にムカつくから。
0285名無し生涯学習2017/05/30(火) 12:15:31.03ID:stzseSZFp
>>282
テキスト読まないで基本リポートを書く人もいるけど、テキストを読む場合は、最初は書いてあることがわからなくてもそれが当たり前なんだから、気にせず読み進めるといいよ。
わかんないから勉強してるんだし。
ざっくりどんな事が書いてあったか構成や概要が掴めれば、基本リポートもカモシュウも答えが探しやすくなるよ。
0286名無し生涯学習2017/05/30(火) 12:17:02.68ID:0JF8Gt3U0
すみません
初歩的な質問なのですが
1年目の配本は39単位ですが
何単位で2年に上がれるのでしょうか?
一応全部頑張っていますがもしも落としたらと思うと胃が痛いです
0287名無し生涯学習2017/05/30(火) 12:21:00.01ID:04ygv6ata
>>286
学年については自動進級だから、極端な話0単位でも2年生に進級する。
規定の単位数取らないと卒業出来ないだけ。
留年は卒業時のみ。
0288名無し生涯学習2017/05/30(火) 12:24:49.94ID:stzseSZFp
>>286
1年目がゼロ単位でも自動的に2年になります。
学費を払えば。
1年目の配本を1年で全部やらなきゃいけないわけじゃないよ。
2年間で62単位取れるように計画的立ててね。
0289名無し生涯学習2017/05/30(火) 12:25:04.04ID:0JF8Gt3U0
>>287
ありがとうございます
少し気が楽になりました
卒業は62単位だから
どちらにしろ一年目に出来るだけ単位とっていた方が良いですね
0290名無し生涯学習2017/05/30(火) 12:58:43.45ID:0JF8Gt3U0
>>288
ありがとうございます
今年配本の分は今年で全部単位を取れる位の気持ちで頑張ります

スクーリングは今年で連チャンで15単位全部出る予定なのですが
4月に初めて出てグループワークが思いの他大変でした
0291名無し生涯学習2017/05/30(火) 13:00:01.38ID:04ygv6ata
それにしても、植木は酷えな。
回答したが殆ど間違っているし、挙げ句の果てにはガスコンロ持ってきたらとか…

呆れて物も言えん。

ところで信者(自演だが)は消えたな。不思議だね。
0292名無し生涯学習2017/05/30(火) 13:10:22.66ID:rRynlx+n0
>>282
>>278 の通りだね。過去問持ってないんでしょ?
ちなみにあんまりラベル類は付けすぎると余計に時間食うかも。

http://imgur.com/WEIlrG9

これは俺のテキストだけど悪い例だと思っていいと思う。ここまでするとラベルが多すぎて邪魔だしムダ。
マーカーを引いたところの上側にタックラベル、目次名を横にラベル、下側に「索引」「目次」「人名」のラベル。
一応そういう法則でラベルをつけてはいるんだけどはっきり言って失敗。
多分、下側の「索引」「目次」「人名」のラベルでいいと思う。索引と目次からささっと引けるようにするのがいい。

俺のやり方を押し付ける気はないんでいろんな人のやり方を聞いて「これがいいかも」っていうのを「自分で」判断すればいい。
ちなみにスクで一緒になった人に「えっ。見た目によらずやってるんですね!w」と言われて笑っちゃったw
まあこのテキストを見たら「やってますよー」って感じには見えるからねえwでも効率はあまり良くないというかむしろ悪いんで失敗例。

反面教師にしていいよw「こいつバカだろw」で全然平気w
0293ku○m・ah・an・te・r7772017/05/30(火) 13:16:16.33ID:SR0YpTl00
村・瀬・生光・です。

必ず ”最低でも10万円” が
毎月給付される政府公認案内です。


政府もテスト段階なので時間が限られています。
下記より受けつけています。

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/k・um・ah・an・te・r777
0294植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2017/05/30(火) 14:57:45.97ID:kcMTRuLAM
>>291
信者って何ですか?
ちなみに私はコテハン無しで投稿していないので、この名前が表示されていないコメントは全て私ではありませんよ。
0295名無し生涯学習2017/05/30(火) 15:13:07.96ID:7+vU68qbp
>>294
>信者って何ですか?
日本語すら理解できないのか。
話が噛み合わないわけだ。

書き込むな。消えろ。
0296名無し生涯学習2017/05/30(火) 16:14:31.00ID:S7yYh914a
NG入れてるから触ってる奴のレスしか見えないのに、
大体何を言ってるか分かるのもすごいな。
イジってる奴も確実に愉快犯だろw
0297名無し生涯学習2017/05/30(火) 16:19:03.79ID:cxMB7roZr
>>294
前回のバス乗り間違え騒ぎに続いて昨日もはちゃめちゃ回答で大混乱させておいて
平気な顔して書き込まないでくれるか。

>>280
はい、そうですね。間違いがあれば認めます。
と言いつつ何一つとして認めて訂正することはしてないだろうが。悪いがもう我慢の限界だ。
0298名無し生涯学習2017/05/30(火) 16:43:29.60ID:hgYac+zY0
履歴書って
0299名無し生涯学習2017/05/30(火) 17:23:47.13ID:Ty6KHVtjp
>>279
頭おかしい
0300名無し生涯学習2017/05/30(火) 17:30:39.96ID:mrVawDNH0
結局、植木のアホは「間違った事を書いて、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。」の一言すらなしか。
まぁ植木なんて所詮こんなもんだよな。他人の書き込みには散々噛みついて、偉そうに正当性を求めるけど
自分が明らかに間違った事を書いて、指摘されればしらばっくれてとんずらかましやがる。
2chなんて多少は主観的な書き込みはあるけど、いくら2chと言えど間違った書き込みをすりゃガキでも謝るもんなw
とことん性根の腐った腰抜け野郎だなこいつ。
偉そうに「ムダ」について語ってんじゃねーよ! おまえの書き込み自体が「ムダ」なんだよ!
一刻も早くここから消えろ。
0301名無し生涯学習2017/05/30(火) 17:36:14.40ID:KP/9V/4qp
そろそろやめておかないと職場に電話する奴が出てくるぞ
0302名無し生涯学習2017/05/30(火) 18:10:50.06ID:wP4rcazJ0
またかよ。ガスボンベ?バカかよ。
せめて電気ポット持ちこんで「お昼にカップラーメン食べたいのでコンセント使ってもいいですか?」って聞いてOKかNGか確認する程度だろ。多分、誰もやってないってことは既にやったがNGだったんだろう。
わざわざガスボンベ持ちこんでしおりの注意事項を増やすとかバカだろ。
発言する度に問題増やすようになったな。
0303植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2017/05/30(火) 19:24:22.55ID:+E/fvoLO0
>>300
そもそも産能スレが東日本と重複している事が「ムダ」です。
スレッドが過剰な状態をムダといい、スレッドが不足している状態がムリです。

>>301
私は相手の職場を解らないので、電話以前に警察が書込んだ人を特定して逮捕でしょうね。

ちなみに私の場合は規則を守って仕事場から一歩離れ、休憩時間中に法的にも職場ルールにも一切反しない内容を投稿しています。
なので全く問題ありませんね。私の表現の自由を侵害するつもりなのかもしれませんけどね。
300のような名誉毀損スレスレの投稿はそろそろ問題視した方が良さそうです。
今まだ証拠収集中ですが、徐々に本当に警察に被害届を出して名誉毀損文を書き込んだ相手を調べ上げられ、現実的に逮捕される日が近づきつつありますね。
もちろん書き込んだ相手が反省したら、授業料半年分9万円で被害届取り下げますので起訴されません。
まあ起訴されても過去に犯罪歴無ければどうせ執行猶予着くでしょうから即刑務所行く事は無いですよ。

>>302
確かにそれが「常識」かもしれません。でも常識の枠外で誰も考えない事を提案するのがイノベーションです。
こうあるもんだという固定観念を持たない方が良いです。出来るか出来ないか、実際にするかしないかは別にしてアイディアだけならなんぼでも山ほど出てきます。
0304名無し生涯学習2017/05/30(火) 19:31:27.76ID:z91jly/v0
現役の連中もこんなのと同期で大変だなあ。
まあスクで会わなきゃ実害ないけどさ。
このスレ本気で機能しなくなったね。
産能生の時の方がまだマシだった。
0305名無し生涯学習2017/05/30(火) 19:35:29.67ID:PIr6gkxZM
イノベーションw
カセットコンロを使ったら注意されるとか以前に火災センサーが反応して警備の人がすっ飛んでくるだろうが。
お前は規則違反してイノベーションを主張するのかよ。
だったらなんでもありだな。この世にルールもマナーもいらねーじゃん。
0306名無し生涯学習2017/05/30(火) 19:36:24.11ID:uoxEnsYHa
>>285>>292
参考になりました。ご丁寧にありがとうございます。
0307名無し生涯学習2017/05/30(火) 20:01:39.60ID:7+vU68qbp
>>303
お前のその書き込みのほうがヤバイだろ。なんだ。その幼稚な脅しは。

>もちろん書き込んだ相手が反省したら、授業料半年分9万円で被害届取り下げますので起訴されません。
モロ脅迫じゃん。そういうのは弁護士を通して弁護士に書いてもらうんだよ。

ケンカで負けて「ケガしたから傷害罪で訴える!」って感じだな。失笑するしかないわ。

>>300
任せて。安心していいよ。俺が引き継ぐ。
0308名無し生涯学習2017/05/30(火) 20:24:57.05ID:mrVawDNH0
>>303
分かった分かったwwwもう警察でも何でもいいから行って来いよw
おまえごときのために動くほど警察は暇じゃねーからw
で、おまえは未だに間違いを認めて謝らんの?
話題反らしてしらばっくれてんじゃねぇよw
0309名無し生涯学習2017/05/30(火) 20:31:52.12ID:r1inQvsla
とうとう安っぽい脅しをかけてきたねぇ。植木のアホは。

よほど通報してほしそうだから、学校に発言等を通告してやろうか?
ガスボンベとか受験票なしで科目修得試験受けられるとか酷すぎる。
0310名無し生涯学習2017/05/30(火) 20:38:15.60ID:FvPEzJAI0
みんな彼だけここに残して東日本スレに移動しようぜ。
0311名無し生涯学習2017/05/30(火) 20:38:46.28ID:r1inQvsla
>>303
別に警察に通報したけりゃすりゃいいよ。てか、うだうだ言っていないでさっさとやれ。

別に、犯罪予告した訳じゃないからな。
0312名無し生涯学習2017/05/30(火) 20:51:38.62ID:mrVawDNH0
本気で皆が移動してくれるなら俺もそうしたいわ
こいつがいる限り一向にスレが機能しない
てか東日本とか関係なしに「植木と信者」は書き込み禁止スレ作った方がいいかもね。
0313名無し生涯学習2017/05/30(火) 21:47:10.79ID:cxMB7roZr
>>303
>そもそも産能スレが東日本と重複している事が「ムダ」です。
お前の書き込みを見るのがどうしてもイヤだから作ったんだろうが。お前がいなけりゃそのムダは発生しなかった。
>スレッドが過剰な状態をムダといい、スレッドが不足している状態がムリです。
お前が関係ない書き込みをするのがムダでさらに狂った書き込みをしているのを俺らが我慢するのはムリだな。

さっさと警察に行ってくれ。そもそもここはお前のことを誹謗中傷する為のスレではない。
産能の情報交換のスレでお前が荒らすから「消えろ!」と言ってるのにしつこく書き込むから叩かれてるんだろうが。
何もしてないのに一方的に誹謗中傷されてましたーじゃないだろ。
お前が消えて書き込まなくなっても誹謗中傷されるっていうならわかるがそうじゃねーだろ?
売り言葉に買い言葉状態のただのケンカだろうが。さっさと警察に行ってお前が指導されてこい。
こっちはそのほうがありがたくてたまらないわ。

つか何度も言うが「消えろ」

今の時期、新入生が初めてのカモシュウの申し込みして質問したくてもお前がいたら雰囲気ブチ壊れて
新入生が書きたくても書けないだろうが。だからこれも何度も言うが「大迷惑」
0314名無し生涯学習2017/05/30(火) 21:48:36.03ID:NIU0fKkPp
本名も勤務先も知られているのに図太く書き込みするなんて
すごい神経してるな

全く問題ないって言い切ってるもんな


>>私は相手の職場を解らないので、電話以前に警察が書込んだ人を特定して逮捕でしょうね。

は?w
0315名無し生涯学習2017/05/30(火) 21:54:07.42ID:HLFC/wcLp
>>オススメは出来ませんが、どうしても過去問題が欲しかったらヤフオク等で時々非公認に販売されてます。

こういうのが明らかなムダ
0316名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:01:22.62ID:mrVawDNH0
>>315
本名を晒してこう言う場所に平気でそんな書き込みをしてる奴の方がよっぽど危険だろ。
むしろ学校に通報したらこいつの方こそ厳重注意くらうよな。
0317名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:03:06.77ID:cxMB7roZr
>>314
俺もその文章読んで「はあ?」って思ったwあまりにも意味不明だから
ツッコむのもムダだから放置したんだけどw誰か翻訳してw

職場がわかればいいのかな?俺の職場は株式会社アレフでーす。これでいい?w
0318名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:09:05.45ID:J6EAMuXwd
すみません
配本されたものはすべて単位をとらないと卒業できないんでしょうか?
追加履修で好きな科目で単位取っても卒業はできるんでしょうか?
0319名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:11:52.79ID:mrVawDNH0
>>318
必修科目は1科目もないから追加履修だろうが
配本からだろうがどんな形でも62単位を満たせば大丈夫だよ。
SC単位としては15単位が必要になる。
0320名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:13:23.19ID:J6EAMuXwd
>>319 ありがとうございます。やる気出てきました
0321名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:17:45.27ID:pvqf3A4j0
>>318
いいえ。単位数そろえばOKです。もっとも「教養/専門」の規定数という縛りはあります。
ニガテ科目はあきらめて(=捨てて)、追加履修・技能審査による単位認定分も加算できます
「2年ある」って思っちゃダメ。1年6ヶ月で揃えてね
0322名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:19:21.55ID:rRynlx+n0
>>318
ううん。必修科目が無くなったから好きな科目で取ればいいんだよ。2年で62単位。
教養科目で最低16、専門科目で最低20とはなってるけど普通に単位取ってれば
あんまり気にする必要もないと思う。
追加履修で好きな科目だけで62単位取ってもいいよ。
ただそれだと追加履修のお金がかかりすぎるけど。
でもそういう人でありがちなのがスクーリング単位を満たさないってことかな。
0323名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:23:33.74ID:pvqf3A4j0
>>312
いや、そもそも「東日本」が立ったのは「そのため」なんだよ
「法で禁止されてないことはヤっていい」ってカキコに来るけど
0324名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:30:35.30ID:mrVawDNH0
>>323
いや、それは分かってるんだよ。
ただ「東日本」ってすると、植木以外の関係ない西日本や他の地区も入っちゃうみたいなニュアンスだべ?w
それが言いたかっただけよ。
0325名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:46:32.33ID:rRynlx+n0
でも「植木とその信者禁止」ってしても「そんな法は無い。人には自由に書き込む権利がある」とか言いそうじゃね?w
0326名無し生涯学習2017/05/30(火) 22:49:15.58ID:mrVawDNH0
まぁそうなるだろうね。
でもなんとかならんのかね…この状況w
このままだとスレが機能しない…
0327名無し生涯学習2017/05/30(火) 23:01:34.31ID:rRynlx+n0
機能しないねえ・・・俺らがみんなで「スルーしよう」と決めても新入生の質問にしゃしゃり出てきて
間違った回答を平気でしておいて指摘したら反論するわ、言い訳するわだから結局相手にしなきゃならないし。
まいったね。今の時期、新入生がいっぱい質問に来るし。
>>318-322 の時のように一気に俺らがレスできればいいんだけどさすがに24時間張り付けないし。
0328名無し生涯学習2017/05/30(火) 23:10:02.87ID:cxMB7roZr
>>318-319 って2分で回答してるwすげえw

特典:産能は掲示板で質問したら2分で回答があります。

しおりに
Q 質問がある場合どうすればいいんですか?
A 2ちゃんねるの産能スレで質問すれば2分前後で回答がありますのでお気軽にご利用下さい。
を加えて欲しいw
0329名無し生涯学習2017/05/30(火) 23:55:49.36ID:pvqf3A4j0
>>328
平日の日中ならともかく、人の多い時間帯だからじゃない?
0330名無し生涯学習2017/05/31(水) 00:21:46.30ID:W9tZzuYn0
プレゼンのないスクーリングに行きたい
GWはいくらでもやるからプレゼンだけはやりたくない
0331名無し生涯学習2017/05/31(水) 00:28:04.88ID:KyXAcadt0
俺もグループワークはいくらやっても良いけど発表は嫌だな
0332名無し生涯学習2017/05/31(水) 00:45:52.30ID:ZMMWSKL7r
経営学の基本はGWはあって模造紙にも書いたけど前に出ないでみんながグルグル他のグループを
見て回る方式だったよ。
0333名無し生涯学習2017/05/31(水) 00:48:04.36ID:W9tZzuYn0
情報ありがとう
発表って怖いよね。まとめるのに全然協力してくれない人とかいるし
0334名無し生涯学習2017/05/31(水) 01:16:03.38ID:ZMMWSKL7r
5月のスクで日数短縮されたせいで発表する時間まで取れない!って感じだったから
他の科目でも今年になってからだとあるんじゃないかなあ。
短縮されてから出たスクが経営学の基本だったから経営学の基本しかわかんないヤ。
3日の頃は9科目スクに出たけど模造紙は作るけど発表は無しって科目に当たったことないなあ。
0335名無し生涯学習2017/05/31(水) 07:30:33.73ID:63I89WrF0
>>330
「発表役はこらえて。まとめと作成はしっかりやるから」って宣言
0336名無し生涯学習2017/05/31(水) 07:32:34.02ID:63I89WrF0
そろそろ、「ほとぼりさめた」とばかりにアボーン到来の予感
0337名無し生涯学習2017/05/31(水) 11:52:35.23ID:M9CUViHj0
スルー出来ない奴が本当の迷惑モノ
0338名無し生涯学習2017/05/31(水) 11:54:04.60ID:BK6F8eqQ0
>>336
大体24時間ぐらいで「ほとぼりが冷めた」と思ってるようだから笑っちゃうよねw
0339名無し生涯学習2017/05/31(水) 12:21:55.91ID:KyXAcadt0
奴が関係ない書き込みを続ける以上、スルーできないうんぬんいくら喚いたところで無駄。
0340名無し生涯学習2017/05/31(水) 12:25:53.96ID:mXrdP15lK
奴の話題は迷惑だから、居ない時はこっちでやって

自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用) [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/
0341名無し生涯学習2017/05/31(水) 14:15:00.68ID:mmuSF0V5M
卒業後他大に入ったけど、スクでグループワークが
ほとんどありません。
0342名無し生涯学習2017/05/31(水) 14:46:31.95ID:s8k436vPF
>>341
それを在校生に言われても困るw
今さら他大に編入できないしw
0343名無し生涯学習2017/05/31(水) 15:05:36.13ID:2bkLov3yp
>>341
GWは社会人経験少なめな人向けの側面もある。
だって、がっつり社会経験があれば、そこまでの必要性がない。
これよりも、業務や人間関係が複雑の中にいるから。
志願者への、産能の特色として、ビジネス力を養える!といった
呼び込みとしか私はとらえていない。

他大は、本当に論文や座学中心で「学問」のためだから。
いかにここがサクサク単位取れるかが分かるよ。
0344名無し生涯学習2017/05/31(水) 15:13:05.60ID:BK6F8eqQ0
まあ他大はスクすらないことあるからなあ。
オンライン授業、オンラインテスト、オンライン単位取得試験で完結。武蔵野とかそうだった気がする。
0345名無し生涯学習2017/05/31(水) 16:32:17.21ID:KA1NHD0k0
卒業に必要な62単位のうち15単位以上をスクーリングで修得していることってありますがどの科目でもとれてればいいんですか?
あと、最低何回くらい参加する感じですかね?
8回くらい行っとけば15単位とれる?
0346名無し生涯学習2017/05/31(水) 16:59:40.51ID:KyXAcadt0
>>345
SC科目となってればどの科目でも大丈夫。
普通にSCに出るなら最低8回になるけど
Inetを使ったりすれば5回でも大丈夫。
0347名無し生涯学習2017/05/31(水) 19:01:12.78ID:KA1NHD0k0
>>346
ありがとうございますー。
また質問すみません
一年にとれる単位は決まっているとあったけどこのスクーリング単位は一年で終わらせる事できるんでしょうか?終わらせる事できるなら早めに行っといた方が後々楽ですよね。
ちなみに私いつも質問ばかりしてる人物なんですけどwまだ正科生になる前の段階でして、正科生になったらこのスクーリング単位も引き継げるのならとりあえずスクーリングは社会学概論と心理学と法学概論のスクーリングを申し込みして行っておけばいい感じですかね?
0348名無し生涯学習2017/05/31(水) 19:12:44.68ID:KyXAcadt0
>>347
1年次に取れる単位は44単位までだね。その中でSC科目対象であれば制限もないよ。
極端な話し3年次編入も考えてる人で1年次にSCばっかり行ってて30単位以上取っちゃう人もいる。
関東に住んでいて暇なら別にこの程度の事は十分可能な範囲だと思うよ。
そうだね。社会学と心理学と法学概論は受けれるなら受けた方があとあと楽にはなるよね。
0349名無し生涯学習2017/05/31(水) 19:24:46.52ID:KA1NHD0k0
>>348
度々ありがとうございます。
とりあえずその3つスクーリング行けそうなら行っておきます。あとは試験をまだ経験した事ないので6月初めて受けます。皆どうやって勉強してますか?
一応リポートに出た問題部分を教科書に赤線しといたんだけど必死に勉強して詰め込まないと受からない感じですか?
0350名無し生涯学習2017/05/31(水) 19:43:46.69ID:KyXAcadt0
>>349
カモシュウはなんだかんだ言って過去問がないと問題の傾向が分からないから
初回は厳しい要素もあるよね。だからとりあえず半分は落としても良いぐらいの気持ちで
申し込んでおいて1〜2科目でも合格できれば良いぐらいの気楽な気持ちで取り組めばいいんじゃないかな。
とりあえずリポートを中心にいけそうな科目から対策しておいて受けるしかないよね。
初回はまず過去問を回収する事が一番重要な事だと思うよ。
0351名無し生涯学習2017/05/31(水) 23:45:40.01ID:BK6F8eqQ0
ん?いつもの人?入学資格取得生の人?
>>278>>292 を参考にして。
この回答こそ「あ、いつもの人だ」と思ってレスしちゃったからまんまこのとおり。
0352名無し生涯学習2017/06/01(木) 00:05:08.83ID:hOEgR3A00
早々に7月のSC申し込んだ! 7月、8月は混みあう可能性が高いから、皆も早いとこ申し込んでおいた方がいいぞ〜
0353名無し生涯学習2017/06/01(木) 00:51:28.38ID:bLejbjMy0
>>352
情報ありがとう。そっか。もう7月のSC申し込み開始だね。月日が流れるのって早いね。
0354名無し生涯学習2017/06/01(木) 12:21:38.06ID:RNjitU+/0
>>350
ご丁寧にありがとうございます。
とりあえず初なので試しに行ってどんな感じか味わってきます。そしてできれば合格できるように…
0355名無し生涯学習2017/06/01(木) 12:23:52.57ID:RNjitU+/0
>>351
そうですーどうも。
テキストの画像すごすぎてめっちゃ頭いい人ってイメージしかないです。すごすぎ
参考にして頑張りますありがとうございます。
0356名無し生涯学習2017/06/01(木) 12:28:10.91ID:RNjitU+/0
スクーリング申し込みしようと思ったら自分の所行けるやつなかったw
本学まで行こうか迷う。上手いこと連続で授業あったらよかったのに日にちめっちゃ空いてるし
0357名無し生涯学習2017/06/01(木) 13:54:01.19ID:z4psZDtyK
地元だと後学期まで出られるスクーリングがない‥

本学まで行くのは大変だから、実家帰るついでに大阪スクに行くかぁ。
0358名無し生涯学習2017/06/01(木) 14:33:30.53ID:RNjitU+/0
ちなみにスクーリング申し込みしたら絶対行かないとまずい?お休みとかしたらどうなる?
あといるものは筆記用具と教科書と学生証くらい?
0359名無し生涯学習2017/06/01(木) 15:12:19.53ID:y0kYy7qr0
>>358
欠席の手続きしないと翌月同じ科目のスクに申し込めないみたいだよ
出られないなら申し込まないようにって書いてある
iNetCampusからスクーリングの概要が見られるから、それを見ておいた方が良いかも
必要なものはシラバスに書いてある。後ろの方ね。受験票も忘れないように
0360名無し生涯学習2017/06/01(木) 15:17:20.67ID:jvcjzqFm0
速やかに欠席手続きをすれば何も問題ないよ。
スクーリングが終わった後でも数日以内に欠席手続きをすれば何も問題ない。
俺は何回もそれやってるし。
0361名無し生涯学習2017/06/01(木) 16:20:01.88ID:RNjitU+/0
ありがとうございます。では一応申し込みだけでもしておこうかな
0362名無し生涯学習2017/06/01(木) 22:02:38.25ID:jvcjzqFm0
皆そろそろ6月のカモシュウ対策始めてる?
やっとスイッチが入ってきたところだわ
0363名無し生涯学習2017/06/02(金) 00:12:03.22ID:ggS58RYPd
カモシュウ対策はまだ何もしていないが、健康保険法の
スク申し込んだんで何をすればいいのか…ってなってる
今まで受けたスクが無勉で問題ないのだったから
途方に暮れてる
0364名無し生涯学習2017/06/02(金) 08:34:46.02ID:r5BTNa5mK
>>363
U中先生の健康保険法?
がっつり予習していかないとキツイよ
0365名無し生涯学習2017/06/02(金) 09:27:02.50ID:bTA5Bl260
明日のSCで問題発見解決力を…。の予習ポイントとかありましたら教えてください。
先生の情報とか諸々webになくて不安です。
0366名無し生涯学習2017/06/02(金) 10:26:08.32ID:ggS58RYPd
>>364
まさにそれ
この土日に事前確認テストのとこだけでもやるわ
0367名無し生涯学習2017/06/02(金) 11:23:19.21ID:cLMAa2dO0
U先生はかなりきつかった

>>365
問題発見は元必修科目の中では楽な方だと言えるよ。
シラバスに乗ってる程度の範囲を予習しておけば科目そのものは
そんなに心配いらないけど先生次第でどうなるかだな。
0368名無し生涯学習2017/06/02(金) 11:51:34.30ID:r5BTNa5mK
>>366
厚生年金法ほど過酷じゃないとは思うけど、たぶん標準報酬月額の決定のあたりも予習やっといた方がいいかと
三日でも内容量いっぱいいっぱいだったのが、二日スクになってどれだけ圧縮されるかわからないけど頑張って乗りきれ!
座席は人の多い所に座るんだよ
実務経験者とか優秀な人の近くだとラッキーだ
0369名無し生涯学習2017/06/02(金) 13:03:57.02ID:ggS58RYPd
>>368
アドバイスありがとう
できるだけ準備するわ
0370名無し生涯学習2017/06/02(金) 13:38:34.44ID:bTA5Bl260
ありがとうございます。
陸○先生のことってwebにないので心配してます。
シラバスの事前学習も範囲が広く思えるし…。
リポ読み直してみます。

ちなみに…横入りで失礼しますが、やっぱり
厚生年金と健康保険はSC難しいんですね。
カモシュウに切り替えた方がいいか検討します。

貴重なお話ありがとうございました。
0371名無し生涯学習2017/06/02(金) 14:04:22.25ID:r5BTNa5mK
>>370
> 厚生年金と健康保険はSC難しいんですね。
> カモシュウに切り替えた方がいいか検討します。

カモシュウはカモシュウで問題数多くて大変なんだわ
過去問あるなら、一度60分内でどれだけ出来るか計ってみるといいよ
(何回分かこなせばギリギリ時間内に全部解答できるとこまで持ってけるかも)
それでどっちか行けそうな方を選択すればいい

あと健康保険法なら2月はK生先生のスクもあるしね
0372名無し生涯学習2017/06/02(金) 14:16:21.70ID:b8q3QbeLM
7、8月の七号館は異常に暑いんだな
0373名無し生涯学習2017/06/02(金) 14:18:50.32ID:qXCAev9fp
>>372
え、めっちゃ寒いよ?
席はちゃんと選ばないと冷風直撃で酷い目にあう。
0374名無し生涯学習2017/06/02(金) 14:31:35.56ID:cLMAa2dO0
空調付近に座ったら確実に上着フラグにはなるわな
0375名無し生涯学習2017/06/02(金) 15:41:45.01ID:qXCAev9fp
んだから、暑がりさんは風があたる席へどうぞ。
冷え冷えになれますよ。
0376名無し生涯学習2017/06/02(金) 19:21:54.43ID:Za6pVkOf0
スクーリングで例えば筆記入門7月の1日と2日ってあるけど申し込んだらどっちに行ってもいいって事?
0377名無し生涯学習2017/06/02(金) 19:22:24.77ID:Za6pVkOf0
間違えた簿記入門でした
0378名無し生涯学習2017/06/02(金) 19:36:56.86ID:cLMAa2dO0
>>376
その解釈は違うぞww
スクーリングって言うのは2日間しっかり参加して単位を修得するって事。
大幅な遅刻も早退も認められない。
0379名無し生涯学習2017/06/02(金) 19:37:47.27ID:hIAbYtOZ0
>>376
何か大きな勘違があるようですが?7月1日・2日の「2日間スク」ですよ?
2日とも遅刻・欠席・早退したら、単位認定はアウト
0380名無し生涯学習2017/06/02(金) 19:39:07.28ID:Za6pVkOf0
>>378
そうなんだ。て事は2日間絶対参加なんですね!
聞いといてよかったぁ。ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています