【親がかり40代】慶應通信70【人生を振り返って】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習
2017/05/04(木) 09:14:20.63ID:RJU96+vl00859名無し生涯学習
2017/05/30(火) 10:33:57.95ID:XvnP5tBcd通信の英語のレベルの話はしてない
レベルの高い大学の英語の単位でも認めないほど
自学の英語に信頼とプライドをもってるということ
ただ、そういう態度に反してそれほどレベルは高く
ないが通信生の多くのレベルが低いから仕方なく?
0860名無し生涯学習
2017/05/30(火) 11:45:37.29ID:QStPHkKp0この人通学に合わせて外国語16単位をきっちり取ろうとしているのは立派だと思う
0863名無し生涯学習
2017/05/30(火) 12:36:16.62ID:UnqD4XyY0早稲田出たら通信の英語程度 免除しろよ
0865名無し生涯学習
2017/05/30(火) 12:49:39.41ID:YpLyytTV00866名無し生涯学習
2017/05/30(火) 13:47:46.92ID:BKZA6lxA0学歴の上塗り目的がほとんどなわけで
0867悪縁もあるよね
2017/05/30(火) 16:29:17.15ID:aBNLmeuy0慶應通信には、『慶友会』という
先輩が後輩に
勉強のサポートをするボランティアの会が
たくさんあって
レポートの書き方や、試験勉強の方法など
月例会などで
ルールにのっとった上で
きめ細やかなサポートを行っています。
その他にも、教授が直々にご講演くださる『講師派遣』、
『卒業お祝い会』、『新入生歓迎パーティー』など
それぞれの慶友会で
様々な楽しい行事が年間を通じて行われます。
0868悪縁もあるよね
2017/05/30(火) 16:30:05.23ID:aBNLmeuy0>月例会などで
>ルールにのっとった上で
>きめ細やかなサポートを行っています。
0869悪縁もあるよね
2017/05/30(火) 16:30:40.32ID:aBNLmeuy0所属する慶友会の名物行事、
湘南キャンパス近くの
果樹農園で
新入生歓迎のBBQパーティーがありました!
ガラス張りの、巨大な葡萄棚がある
ハウスの中でのバーベキューは最高〜。
冷えたビールの美味しいことといったら!
用意された臼と杵で、
みんなでお餅をつきをするアトラクションも!
大根おろしや、黄な粉、小豆餡で食べる
つきたての
熱々のお餅の美味しさは格別です!
食べるのに夢中で
ダイナミックにじゅうじゅう焼かれる肉や野菜の写真を
撮り忘れました〜笑。
0870はやく卒業すればいいのにね
2017/05/30(火) 16:31:33.18ID:aBNLmeuy0入学式での新入生勧誘を
早朝からお手伝いしたのですが
その甲斐あってか
なんと、新入生の入会が昨年の約2倍!
よって、参加者も多く
昨日の『新入生歓迎BBQパーティー』は
大いに盛り上がったのでした〜!
類は友を呼ぶ、のとおり
ステキな笑顔の新入生を
たくさんお仲間に迎えることができて
とても嬉しい!
慶應義塾には、『半学半教』の精神で
学び合い、教え合う伝統が
あります。
今年は、積極的に
慶友会活動のお手伝いをする心づもりで、
コチラも頑張ります〜!
0871所属する慶友会の名物行事、
2017/05/30(火) 16:33:29.99ID:aBNLmeuy0>月例会などで
>ルールにのっとった上で
>きめ細やかなサポートを行っています。
>慶應義塾には、『半学半教』の精神で
>学び合い、教え合う伝統が
>あります。
>今年は、積極的に
>慶友会活動のお手伝いをする心づもりで、
>コチラも頑張ります〜!
0872名無し生涯学習
2017/05/30(火) 16:54:54.26ID:jHyeufk3a0873名無し生涯学習
2017/05/30(火) 18:55:13.67ID:WXLG46qKd0874名無し生涯学習
2017/05/30(火) 19:31:55.61ID:wMzqMZzer0875名無し生涯学習
2017/05/30(火) 19:34:42.67ID:wYfjtrWG0そうすると選択含めてかなりきついけどどうなん?
ここに通学卒はいないの?
0876名無し生涯学習
2017/05/30(火) 19:41:06.14ID:srK7YACaa呼んだ?通学卒だけど。自分の時代は語学16単位必修。学部にもよるが基本は2つの語種を8単位ずつ。1つの語種で16単位や、12と4などでもよいところもあったはずだが
0877名無し生涯学習
2017/05/30(火) 19:45:08.31ID:QStPHkKp0必修外国語科目について
商学部の必修外国語は、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語の5言語から、
2言語を履修することになります。履修方法は第1学年と第2学年の各学年で、
2言語のそれぞれを週2回受講することが必要です。
したがって、必修外国語だけで毎週4コマの講義を受講することになります(1コマ=週1回90分授業)。
外国語科目の単位は、通年1コマで2単位なので、
毎週2言語(各語学毎に2コマの計4コマ)を履修し合格すれば、
1年間に合計8単位取得することになります。
卒業に必要な必修外国語の単位数は16単位なので、第1学年で2言語8単位、
第2学年でも2言語(第1学年で選択したものと同じ語学を履修しなければならない)
8単位取得すれば、第1・第2学年で合計16単位取得し、卒業に必要な単位数を充足します。
https://www.kamenkun.net/entry/2016/02/29/1053072800/comment-page-1
卒業に必要な単位は16単位 必修
語学は必修です
2年間かけて2種類の外国語を履修します
基本は、英語+第二外国語ですが
両方とも二外でも問題ありません
語学では1つの言語につき、2つの授業を取ります
つまり、4人の講師のもとで1年間学び
来年は別の講師になります
半期で4単位、1年で8単位
2年で16単位を取得する必要があります
SFCは8単位でそれ以外の通学は第2外国語を含めて学部にもよるがおおむね合計16単位前後必要
0878名無し生涯学習
2017/05/30(火) 19:49:02.40ID:wYfjtrWG0ありがとう。
英語が16単位必要で
その他の外国語で4単位とか8単位必要、つまり卒業要件20単位とか24単位ほどなのかと思ってしまいました。
0879名無し生涯学習
2017/05/30(火) 20:00:18.85ID:QStPHkKp0学科によって多少ずれがあるけど個々8単位前後合計16単位前後
SFCと通信は半分で済むから楽だよな
0880名無し生涯学習
2017/05/30(火) 20:06:34.96ID:slm9leETd比較するのはナンセンスだろ。
色々と条件が違いすぎるんだから。
0881名無し生涯学習
2017/05/30(火) 20:13:10.02ID:4tDlLzdG0語学分の単位を3分野科目に置き換えたり、学士は免除できるっていう変な制度があるからおかしなことになる
別に通信も通学と同じ条件にしてくれて構わないのに
だから通信の卒業生は変なのばかりなんだよ
0882名無し生涯学習
2017/05/30(火) 20:16:27.32ID:4tDlLzdG0般教も通学とは桁違いに厳しいし普通入学が一番損してる
0883名無し生涯学習
2017/05/30(火) 20:19:26.25ID:4tDlLzdG0どうせお前らは不正しても卒業できないんだから慶応と関わるなよ
0884名無し生涯学習
2017/05/30(火) 20:26:51.38ID:slm9leETd18歳、19歳の現役での学習とさ、
何年も十何年もたってからの
学習を比較したって意味ないよ。
俺は普通入学だけど、
英語も数学も物理も常日頃から
仕事や自己啓発でやってるから
全く問題ないように見えるけど。
何もしてなかった人が急に始めるから
さあ大変ってだけ。
教養でも専門科目も同じことだよ。
0885名無し生涯学習
2017/05/30(火) 20:58:27.91ID:ERCBYqb9d思い違いをしてパーティーだの慶早戦だのお墓参りだのの発想になるんでしょうね
0886名無し生涯学習
2017/05/30(火) 21:10:47.36ID:slm9leETdお、今日、英語のレスしてくれた人だな、ありがとう。
願書説明にも、これまでの学習習慣に
関することもテーマとして書くように
なっていたはずなんだよね。
入学案内で科目や単位の取り方も
見れるし、自分のレベル分かるはず
なんだけどね。
願書に盛って書いてるんだろうけど、
書類選考、甘すぎなんだろうね。
0887名無し生涯学習
2017/05/30(火) 21:13:16.02ID:slm9leETdあげく、何いってやがんだコイツ。
0888名無し生涯学習
2017/05/30(火) 21:25:09.98ID:ERCBYqb9d現役生は大学での学習を高校の延長と考えてる向きがありますよね
2020年から現行センター試験の英語が廃止されて民間に委託するみたいな案がでてますが
慶應通信も入学前に学習習慣を証明する書類の提出を義務づけるべきだと思います
失礼ですが通信の英語の学習で躓くって私にはちょっと理解できないです
結果として入学者がいなくなれば通信課程の役目は終了でしょうね
0890名無し生涯学習
2017/05/30(火) 21:55:35.92ID:YpLyytTV00891名無し生涯学習
2017/05/31(水) 07:39:07.30ID:joRqcBerp山口敬之(昭和41年5月4日生まれ/慶應義塾大学経済学部卒)を讃える歌
「若き乳」
若き乳に萌ゆる者
勃起してる我等
希望の明星仰ぎて股間に
勝利に進む我が巨魔羅
常にいやらし
見よ 精液の集う処
劣情のしぶき高らかに
遮るゴムなきを
低脳 低脳
レイプの王者 慶應
https://youtu.be/WomSj_fDeDE
0892名無し生涯学習
2017/05/31(水) 08:00:33.71ID:g7lWdKFKd天才
0893名無し生涯学習
2017/05/31(水) 10:47:21.31ID:7n2zMQbn0就職組もいるような高校出身者の慶應通信生
通学生の出身高校の入試も合格できないのに、同じ科目で合格できるはずないやん
「慶応」の名前はいらないから、もっと楽に合格できるようにすれば?
0894名無し生涯学習
2017/05/31(水) 10:49:28.13ID:dpjftXN0a般教が通学より桁違いに難しいだよ
ほんとこういう奴がいるから永久に通信が嫌われてしまうんだよ
そこそこ理解してると自分が何がわかってないのかはわかる
全く理解してないと自分が何がわかってないのかすらわからない
後者ほど難しく感じるだけ
以後、そのような通信全体を蔑ませるような発言はやめていただきたい
0895名無し生涯学習
2017/05/31(水) 12:12:09.50ID:F4gcl8dJK通信はしょせん通信
通学とは埋められない差があります。
通信でも例外的に優秀な人はいる。
0896名無し生涯学習
2017/05/31(水) 12:15:11.95ID:F4gcl8dJK本人しだい
0897名無し生涯学習
2017/05/31(水) 12:16:58.78ID:CzK/KzsZa卒業した知り合いから聴いた話だけど、その人の知り合いが通信4年で卒業して、
通学一般合格して通学で日吉に通って般教受けたけど、びっくりするぐらい簡単で、
学生もだらけてて、嫌になって辞めて、通信の別学部に入った人居たってよ。
0898名無し生涯学習
2017/05/31(水) 12:20:10.56ID:7n2zMQbn00900名無し生涯学習
2017/05/31(水) 13:50:12.90ID:M0ofaEedd親戚に通学いるけど授業でお絵かきしたり合宿参加するだけで単位くるよ
内情知ってる者からすれば、通学を崇めてるのは学歴コンプ丸出しの低能Fランてすぐわかるだなこれが
だからといって、一般受験にも受からんアホ通信生らが偉いということにはならんけど
0901名無し生涯学習
2017/05/31(水) 14:02:03.10ID:gqxlskn10通学と区別されるいわれがないのにソキウスやユニコンらと同じ目で見られるんやから
0902名無し生涯学習
2017/05/31(水) 16:19:52.22ID:FcgTIlFJ00903名無し生涯学習
2017/05/31(水) 16:37:29.38ID:oc8X/K1g00905名無し生涯学習
2017/05/31(水) 19:32:05.46ID:oc8X/K1g00906名無し生涯学習
2017/05/31(水) 20:41:10.34ID:bsIyMqHUd0907名無し生涯学習
2017/05/31(水) 21:14:28.65ID:M0ofaEeddなんで助言してあげてるのに、毎年20前後の若者が大量に入ってくるのか不思議でならない
0908名無し生涯学習
2017/05/31(水) 21:19:11.04ID:oc8X/K1g00909名無し生涯学習
2017/05/31(水) 21:43:40.73ID:/Zb8kuWRa時事通信 5/31(水) 19:50配信
青山学院大(東京都渋谷区)は31日、法科大学院の学生募集を2018年度から停止すると発表した。
入学者の減少で財政的に厳しくなり、改善を見込むのが困難なためとしている。
文部科学省によると、法科大学院はピーク時に74校あったが、これまでに青学大を含め35校が廃止や募集停止を決めた。
0911名無し生涯学習
2017/05/31(水) 22:17:10.25ID:g7lWdKFKd仕事や家庭と両立して独習なんだから
通信は大変、てなるだろ。
だからと言って、社会的評価が
高いわけでないし、みんながみんな
社会人として優秀ってわけでもない。
大変なんだね、頑張りなよ。
0912名無し生涯学習
2017/05/31(水) 22:45:57.35ID:ciDrY5nXaんなわけねーだろ
お前ら本当にいい加減にしろよ?
慶應通信卒業の難易度は亜細亜大通学入学と同等だよ
社会人で最短卒業なら明治入学レベル
最短卒業プラス二年以内なら法政通学入学レベルくらい
もう荒らすのはやめてくれ
0913名無し生涯学習
2017/05/31(水) 22:46:54.89ID:1FpxQdWN0一般受験にも受からんアホ通信生とか言われるのは不愉快
自分は東大と天秤にかけて、こっちの方がやりがいがある
と東大卒の人から聞いたからこっちにしたというのに
あと、10-20代だと人間関係絡みで通信を選ぶ人はいる
通学で人と関わるのが嫌だから、
人との関わりは最小限にしたいという人
0915名無し生涯学習
2017/05/31(水) 22:51:15.60ID:M0ofaEedd納得した
0916名無し生涯学習
2017/05/31(水) 22:55:51.81ID:M0ofaEedd慶應通信の入学オリエンも法は落ち着いてた
つまり文と経済のアホが荒らしてるのか
0917名無し生涯学習
2017/05/31(水) 23:16:06.23ID:7n2zMQbn0付属高校の英語の問題見てきたら?
中学生以下の英語力だということを思い知るだろうよ
0918名無し生涯学習
2017/05/31(水) 23:31:32.23ID:adYz+Y3U0だから鈴太さんがそこそこの成績になれる
英語は少し難しいが英語は独特の癖も理由だとは思うが
0919名無し生涯学習
2017/05/31(水) 23:46:23.78ID:vCFbVhkf0もし自分が現役生で家庭の事情で通信に来たら、経済的事情の部分は隠すかもしれん。
受験戦争脱落組も多いとは思うが真面目な学生もいるよ。
0920名無し生涯学習
2017/05/31(水) 23:53:59.16ID:ciDrY5nXaそこそこの成績(最難関学部首席)
0921名無し生涯学習
2017/05/31(水) 23:57:42.99ID:ciDrY5nXaそういうことは東大に受かってから言わないと痛いだけだよ
もちろん通学よりも卒業難しいってデマばかり流してる人もね
別に慶應通信がバカだと言ってるわけじゃなく相対的に自分がどのあたりに位置付けられているかを認識したいだけなのに
0922名無し生涯学習
2017/06/01(木) 00:15:01.15ID:LLh8KiNYdそろそろレポ不合格の嵐が発表されるはず
0923名無し生涯学習
2017/06/01(木) 00:22:50.39ID:9uYpo+qad人からすると、なんで18,19の頃の
学力と比較するのか理解不能。
単に、とは言っても格安で卒論指導付き
というので慶應選択したけど。
自分探し、自分の居場所探しな
動機の人がほとんどってことか。
中央の板が荒れてないって情報もうなづける。
0924名無し生涯学習
2017/06/01(木) 00:29:03.74ID:9uYpo+qadそんな楽なこともしてこなかった
キリギリスが、輪をかけて卒業しても
いないのにグダグダ言ってるから
嫌悪感持たれるのに気づかないの?
0925名無し生涯学習
2017/06/01(木) 00:54:23.30ID:s0mEfAqxaんなこたーない
経済のレポに比べたら楽勝だよ
むしろ政治系のが難しいみたいよ
0926名無し生涯学習
2017/06/01(木) 01:02:44.83ID:LLh8KiNYd卒論を加味しての意な
0927名無し生涯学習
2017/06/01(木) 01:04:23.78ID:s0mEfAqxa経済よりも法甲が難しい
この2つのデマは聞き飽きた
まだ祝賀会したら銀時計ってデマの方が面白かった
0928名無し生涯学習
2017/06/01(木) 01:12:28.78ID:s0mEfAqxaまぁ確かに卒論は経済は優しくて法が最難関だね
でも卒論が本当に難しいのは乙類の方という事実
レポ
経済>法甲>法乙>文
試験
経済≧法甲≧法乙>文
卒論
法乙>法甲>経済>文
これには誰も異論なかろう
0929名無し生涯学習
2017/06/01(木) 01:30:38.80ID:VLvWhgKY0平均的な科目では無くて必修科目と楽勝科目で40単位を取るという条件だとかわってくる
レポ
法甲>法乙>文>経済
試験
法乙>法甲>経済>文
卒論は類や専攻や先生によって変わるから学部間の難度はいえない
0930名無し生涯学習
2017/06/01(木) 01:38:25.03ID:LLh8KiNYdシケタイ使えなくなってからは試験も法甲>法乙になったと思う
0931名無し生涯学習
2017/06/01(木) 02:50:50.26ID:M/La5bFv00932名無し生涯学習
2017/06/01(木) 03:49:15.37ID:JufjXaGSd同意 政治学よりは相対的に法律は難しいと思う
自分は政治学系統はレポも試験も全部一発合格で、
法甲だけどせこく政治でかなりの単位稼ぎ
政治学系統のが法律系統より難しいという奴はいつ
の時代の話か明確にしないと
0933名無し生涯学習
2017/06/01(木) 04:16:13.08ID:M/La5bFv00934名無し生涯学習
2017/06/01(木) 07:24:52.38ID:Xrllx+SVa担当者が誰かによると思う。同じ時期でも担当者が同じとも限らない。
担当者によってレポートの概念が異なるから。
0935名無し生涯学習
2017/06/01(木) 08:49:05.84ID:soa/9cXg0そういう方向に敢えて方針転換したのかもしらんけど
だから学部レベルを通り越して無理難題を要求するようになった
通学学部生が仕事と両立して卒業できるもんならやってみろって感じだわ
0936名無し生涯学習
2017/06/01(木) 09:29:29.68ID:WDJYFnG80専門学校か職業訓練校、専門職大学院の方がいいんじゃないの?
高校の授業を受けても、高校レベルを通り越してるとクレーム
大学入試を経験したら、教科書レベルを越えてるとクレームつけそうだな
0937名無し生涯学習
2017/06/01(木) 10:36:01.99ID:eHg9eE1iaそうだよね
大学レベルを越えてるとか恥ずかしいこと言っちゃう人がいっぱいいるけど
大学レベルも自分のレベルも理解してない人が多過ぎる
証拠に院に進んだ人のほとんどか「基礎がなっていない」と指摘されている
生涯学習と大学教育の違いは理解しとかないと発言によって恥をかくよ
0938名無し生涯学習
2017/06/01(木) 10:52:05.01ID:9uYpo+qadゼミで修練を積み重ねてきた人とは差は歴然ですね。
0939名無し生涯学習
2017/06/01(木) 11:00:55.82ID:1i+Sh0+2a0940名無し生涯学習
2017/06/01(木) 11:10:25.67ID:LLh8KiNYdまず発言者は学部を名乗らないとレスが繋がってないぞ
ゼミは分担作業的なところがあるから通信では制度的に限界があるし
私大文系のゼミ生のレベルなんてたかが知れてる
証拠にってどれくらいサンプルを取ったんだ?
0941名無し生涯学習
2017/06/01(木) 11:43:34.86ID:VjViK+eB00942名無し生涯学習
2017/06/01(木) 14:01:51.32ID:ZfabYbJIaサンプル数は10人くらいかな
いずれも自己申告だが
慶應通信の卒論は修士レベルなどと言っていた自信家達がこぞってうちひしがれていた
その後、1人は某院を修了したことは知っているが他はどうなったか知らない
0943名無し生涯学習
2017/06/01(木) 15:09:45.25ID:VjViK+eB0順位 法科大学院名 受験者 最終合格者 合格率
1 予備試験合格者 382 235 61.52%
2 一橋大法科大学院 127 63 49.61%
3 東京大法科大学院 285 137 48.07%
4 京都大法科大学院 222 105 47.30%
5 慶應義塾大法科大学院 350 155 44.29%
6 早稲田大法科大学院 424 152 35.85%
7 神戸大法科大学院 127 41 32.28%
8 中央大法科大学院 462 136 29.44%
9 九州大法科大学院 125 36 28.80%
10 大阪大法科大学院 157 42 26.75%
ロースクールでもレベルが違うんだから慶應通信でも法学部は修士基礎レベルには入っているかもしれない
0944名無し生涯学習
2017/06/01(木) 18:06:21.38ID:M/La5bFv010月4日、“女子アナの登竜門”とも称される「ミス慶應コンテスト」の中止と、
同コンテストを企画・運営する公認学生団体「広告学研究会」(以下「広研」)の解散が発表された。
慶應大学側は、「告示文」においてその理由を「未成年飲酒」に
よるものとだけ説明したが、小誌取材により、大学側が明かさなかった
「広研」の男子学生が引き起こした重大な事件が明らかになった。
事件が起きたのは9月2日、現場となったのは、神奈川県葉山町内に
ある広研の「合宿所」だった。事件の全貌を知る広研所属の学生が語る。
「この日は、広研が夏の間に運営している海の家の撤収を行う作業のため、
6人の男子学生が合宿所に泊まっていました。作業終了後、酒を飲むことになり、
呼び出されたのが6人と顔見知りだった1年生のA子さんです」
そして深夜、男子学生たちは酒で意識のなくなったA子さんに襲いかかったのである。
しかも、あろうことか、その様子を別の学生が撮影し、実況まで行っていたという。
男子学生の一人は小誌の直撃に対して最初は偽名を名乗ったが、
「何も答えられないです」と言いながら、本人であることを認めた。「謝罪の気持ちは本当に……。時が来たら連絡します」と言い残すのが精一杯だった。
一方でA子さんの母親は、小誌取材に対して、警察に被害届を提出したことを認めた。
上記事実の確認を慶應大学に求めたところ、「今回の解散命令の基礎になった
事実は告示文に記載されているとおりです。なお、今回の処分は、関係者に複数回に
わたる事情聴取を行う等、大学として可能な限りの調査を行ったもので、適正なものと認識しております」との回答があった。
詳細は、10月13日発売の「週刊文春」10月20日号で報じている。
<週刊文春2016年10月20日号『スクープ速報』より>
週刊文春 10月11日 18時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161011-00006659-sbunshun-soci
0945名無し生涯学習
2017/06/01(木) 18:07:40.71ID:M/La5bFv0スコポラミン(escopolamina)は無味無臭無色で、
摂取すると意識を失い命令されるままに行動するために、
人間をゾンビにする薬と呼ばれています
スコポラミンを摂取すると自制心を失って、人に命令されるがままとなり、
その時の記憶はなにも残らないので、犯罪やレイプで悪用されるケースが多い。
被害女性の証言ではレイプ中の記憶が全くない点、タクシー運転手の証言で
酩酊状態で会話している点などから、スコポラミンを含んだ薬物を被害者女性の
酒に混入した。
209人を昏睡レイプした織原も慶應卒。
0947名無し生涯学習
2017/06/01(木) 20:04:59.26ID:y1pj1dtGr0948名無し生涯学習
2017/06/01(木) 20:59:06.61ID:VjViK+eB0受けてさえないよw
そもそも食える資格ではなくなっているw
司法試験の大学院の合格率の差が大き過ぎるので個々の大学院内の教育の差などが大きいかもしれない
慶應大学院は司法試験の合格率が高いからな
法学部を出るとロースクールは3年ではなく2年で済むから一部は修士レベルと思われるが
0950名無し生涯学習
2017/06/01(木) 21:16:32.00ID:ssHSEn6q0いない
0951名無し生涯学習
2017/06/01(木) 23:02:31.04ID:LLh8KiNYd偽名を使って受験ってどういうことだ?
0952名無し生涯学習
2017/06/01(木) 23:14:30.72ID:ZfabYbJIaもちろん働いてない人ね
当然一番高いのは働きながら卒業する人
0953名無し生涯学習
2017/06/01(木) 23:15:47.72ID:z/fm6EF0a0954名無し生涯学習
2017/06/01(木) 23:31:00.44ID:ZfabYbJIa結構受けてるぞ
受からないだけで
0955名無し生涯学習
2017/06/01(木) 23:31:54.00ID:ZfabYbJIa替え玉受験だろな
0956名無し生涯学習
2017/06/01(木) 23:38:37.41ID:zjtC/UFMa0957名無し生涯学習
2017/06/01(木) 23:46:19.56ID:ZfabYbJIa中央大は毎年五人くらい受かるのに?
0958名無し生涯学習
2017/06/01(木) 23:53:24.15ID:zjtC/UFMaレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。