トップページlifework
1002コメント376KB

【親がかり40代】慶應通信70【人生を振り返って】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/05/04(木) 09:14:20.63ID:RJU96+vl0
はやく独立自尊ね。
0763名無し生涯学習2017/05/27(土) 21:45:27.52ID:WE6e7aqW0
数年前に首席卒業した人(経済学部)が入学説明会で
何回受験しても落ちた科目があったが選択科目だったから捨てたと発言していた
今年度以降に入学した人はGPA制度が適用されるが
2016年度以前はD評価は何度と取ろうとも正式な成績に反映されなかった
C評価が多いのは成績を下げるがD評価が多くとも成績は下がらない制度だった
0764名無し生涯学習2017/05/27(土) 22:03:30.76ID:VU8g6Nf90
田舎なのでコネで潜りこんで就職はしているんだろうね
ただ出世とは無縁だろうけど
0765名無し生涯学習2017/05/27(土) 22:03:36.40ID:WE6e7aqW0
>>762
年齢的に両親が無職じゃない?
自営業なら分からないけど
0766名無し生涯学習2017/05/27(土) 22:15:52.71ID:WE6e7aqW0
それにしても大学の話題が全く無くブロガーの話題しかないのって
生涯学習板でここだけじゃない?
他のスレでブロガーの話なんてしようものなら他でやれっていわれそうだけどね
大学の制度や学問的な話題は無いのかね
0767名無し生涯学習2017/05/27(土) 22:28:26.95ID:pHD6nkRna
意図せずして不可抗力でDを二つも付けられて首席降格なら文句も言いたくなるわな
ま、でもなんで表彰されなかったか理由がわかっただけスッキリしたじゃん
本人にとっちゃ悔しさが増しただけかも知れないけど
0768名無し生涯学習2017/05/27(土) 22:41:55.66ID:pHD6nkRna
ユニコン賞にしたってまぁ運が悪かったのは同じ会にカリスマ的な会長(代表)がいたという不運
清原が37本も打ってながらデストラーデという化物がいたためキングに輝けなかったことのようだ
まさに無冠の帝王
0769名無し生涯学習2017/05/27(土) 22:43:13.54ID:VU8g6Nf90
>>766
通信廃止かも知れないのにw
0770名無し生涯学習2017/05/27(土) 22:49:06.20ID:CYdz+SlQr
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0771名無し生涯学習2017/05/27(土) 22:53:44.90ID:pHD6nkRna
無職とか言ってる奴は読解力無さすぎだろ
よく「仕事から帰ったら」って書いてるのに
しかも慶應通信生の99%が無縁の一部上場大企業らしいし
0772名無し生涯学習2017/05/27(土) 22:56:15.19ID:p1Tr/+r70
>>765
妹と一緒の会社とブログで言ってたような気がするから家族経営の自営業かもな

>>767
ブログネタ目的で不必要な履修を意図的にしてるんだから不可抗力じゃないだろ
0773名無し生涯学習2017/05/27(土) 22:56:51.37ID:WE6e7aqW0
>>769
廃止になったら本当は卒業できたのに廃止になったから卒業できなくなったって言えるようになるな
0774名無し生涯学習2017/05/27(土) 23:15:22.00ID:VU8g6Nf90
http://ameblo.jp/kabosu68/entry-12278440175.html
そんなところまで鈴太さんの真似しなくてもいいのにw
0775名無し生涯学習2017/05/27(土) 23:34:31.16ID:QD/eSNv9d
家族経営の自営業なら仕事の合間にもレポ書いても
怒られないだろう
アルバイトしてる通学生と同じようなものだな
出世とも無縁だろうから、一生、田舎で通信生やり続けられるな
ジイサンになっても、たまに東京に遊びにくると
0776名無し生涯学習2017/05/28(日) 00:09:18.28ID:+iMxbOKKr
40過ぎて親と同居している独身男性は近々親を殺す
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1490136899/17
17 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/16(火) 17:08:05.96
いずれ必ずお前らに訪れる惨めな未来ww

定職につかない46歳息子の将来悲観…無理心中の母親を書類送検 奈良県警

奈良市中登美ケ丘の団地の一室で昨年2月、母親と長男の遺体が見つかった事件で、
奈良県警奈良西署などは21日、母親が長男を殺害して自殺した無理心中と断定し、
殺人容疑で母親=当時(69)=を被疑者死亡のまま書類送検したと発表した。

県警は、定職に就かない長男の将来を悲観して殺害に至ったと結論づけ、捜査を終結した。
送検容疑は昨年2月17日午前9時〜午前11時ごろ、
自宅で長男=当時(46)=の背中や腹、胸を包丁で数回刺し、失血死させたとしている。

母親はその後、包丁で自分の腹部を2回刺し、自殺したとみられる。

http://www.sankei.com/west/news/150422/wst1504220018-n1.html
0777名無し生涯学習2017/05/28(日) 00:16:55.96ID:Jb/aUCPf0
ブロガー叩いてる奴もブロガーだったりしてなw
0778名無し生涯学習2017/05/28(日) 01:38:02.75ID:l2ujA2uLd
>>766
二極化かな。

できる人はチャッチャッと塾生ガイドと独習で進んでいける。二ちゃんで質問するまでもない。卒業できる少数派。

学問には興味なく、慶應ブランドに満足感を得ている人達。二ちゃんで学問を話題にすることもできず、慶應万歳、通信生万歳しか言えない。卒業できない多数派。

こんな感じかな?
0779名無し生涯学習2017/05/28(日) 02:46:33.23ID:94srs9uJd
>>775
家族経営の自営業ではないよ
一般の民間企業に勤務してる
仕事中にレポとか無理
ってか何か恨みでもあるの?
0780名無し生涯学習2017/05/28(日) 02:50:44.22ID:94srs9uJd
>>771
一部上場企業ではないです
あまりいうとバレるからこれ以上言わないけど
0781名無し生涯学習2017/05/28(日) 02:55:38.07ID:l2ujA2uLd
首席とか一部上場とか、なんで言うかな…
信者の気持ちはサッパリわからない。

アンチが言ってるんだとするなら、
まんまと釣られてるって訳だが…
0782名無し生涯学習2017/05/28(日) 03:03:47.32ID:94srs9uJd
>>781
ほんとにね
首席とか一部上場とか本人は言ってないのに
その発言によってアンチが荒れるのを見ると
ほんと釣りにしか思えない
0783名無し生涯学習2017/05/28(日) 03:21:11.49ID:94srs9uJd
あと、記事内容とかについて意見反論質問があれば
ブログコメかTwitterに直接どうぞ
ブログも毎日一回はログインするようにしてますので
0784名無し生涯学習2017/05/28(日) 07:39:06.01ID:jntRAJisa
>>783
そういうことは本人に許可をとってから書きなよ
2ちゃんはある程度荒れても仕方ないものだけどブログやツイッター荒れるのは本人にも迷惑掛かるよ
0785名無し生涯学習2017/05/28(日) 07:57:18.46ID:eLjG9uQma
っていうか、ブログネタでここが荒れてる訳だが
0786名無し生涯学習2017/05/28(日) 08:51:01.01ID:ZrV5kUs80
ブログ見てるってことは好きすぎてアンチになってしまったんだろう。スレ荒らすし迷惑な奴らだ
0787名無し生涯学習2017/05/28(日) 10:32:30.80ID:l2ujA2uLd
荒れる(荒らす)のは良くないこと
だけど、ブログ公開するってのは
そういうデメリットもあるわけで
別に変ではないけどな。

そういう意味では、荒らし以外でも
赤の他人からとやかく言われる
ようになるのも同様です。

無理強いしてブログされてるでなく、
自分のメリットを優先しているんだから。
0788名無し生涯学習2017/05/28(日) 14:16:19.43ID:zflhx3kPd
ブログでもして他人と繋がってないと卒業できそうにない…
寂しくて孤独死しそう
0789名無し生涯学習2017/05/28(日) 15:20:44.47ID:l2ujA2uLd
>>788
自分は慶應通信の本科生は別で他通信の科目生ですが、
(もちろん双方とも問題ない形態で)
そっちはネットでやる科目もあるし、
生徒同士用のやりとりの場もあります。

あなたにはそういう方が向いてるかもしれませんね。
0790名無し生涯学習2017/05/28(日) 15:38:36.14ID:gJQbVHeAM
慶早戦、早稲田逆転
0791名無し生涯学習2017/05/28(日) 18:18:47.12ID:xdyX2g7L0
慶應通信って俺スゲーしかいないから
俺スゲーが俺スゲーなブログを書いたら
俺スゲーたちから俺スゲーが袋叩きにされることなんて
容易に想定できるからブログやってない俺スゲー
0792名無し生涯学習2017/05/28(日) 18:26:33.82ID:Jb/aUCPf0
>>791

正解!
0793名無し生涯学習2017/05/28(日) 18:33:46.78ID:KZKgc7gI0
難関科目をあえて取ったりするとどうしてもCDが多くなる
0794名無し生涯学習2017/05/28(日) 19:07:56.40ID:rWcvYE8Wa
ランキング上位のとある通信ブログを見たら
「スクーリング登録忘れました」
「レポートの有効期限切れました」
「休学届出そうとしたけど、期限過ぎました」

のオンパレード。
ダメさ加減に
さすがに読んでいてムカつく。

更新も少ないし
なぜ、ランキング上位なのかわからん。
0795名無し生涯学習2017/05/28(日) 19:59:29.69ID:O+Gs3hyC0
コンプレックス爆発しすぎなのもいるしな

http://blog.livedoor.jp/oimako/
0796名無し生涯学習2017/05/28(日) 20:25:10.74ID:uxYubzQE0
>>795
慶應応援しているから不自然でない
慶應は山下大輔や高橋由伸や藤田元司以外それほど目立った選手はあまりいなかった
佐々木信也は選手よりも別の方向で出世したけど
0797名無し生涯学習2017/05/28(日) 20:38:42.68ID:iljVkkg40
生誕100年になるけど宇野光雄さんがいらっしゃった。
慶應の監督、巨人の名三塁手だった。
0798名無し生涯学習2017/05/28(日) 20:52:39.62ID:yYvrXUSJ0
ランキングって
上位にいると とりあえずみんながクリックするから
なかなか下がらない
0799名無し生涯学習2017/05/28(日) 21:14:21.22ID:rWcvYE8Wa
>>795
この人、通学卒だし元応援指導部らしいという噂だが、そう考えると普通じゃねーの?
0800名無し生涯学習2017/05/28(日) 22:57:59.31ID:uxYubzQE0
>>799
密かに明治を応援しているとしてもそういう話が出ると表向きでも両方とも頑張ってとかならまだしもだが
0801名無し生涯学習2017/05/28(日) 23:22:09.84ID:YtlqvuMya
何か皆悪いようにとらえ過ぎな気がする
正直なところ通信なんて通信制高校
0802名無し生涯学習2017/05/28(日) 23:30:41.47ID:YtlqvuMya
801の続き
通信制高校と変わらないイメージしか一般の人にはないだろう
かくいう私も入学するまでそうだった

それがS太さんの出現で明治商卒程度の頭脳で慶應通信で首席(?)になれるとプラス表現できる


S太さんのお陰で明治商未満ではあるものの大学としてある程度の基準があると言えるようになった
0803名無し生涯学習2017/05/29(月) 00:10:23.58ID:fPwLJ+ea0
S太首席が既成事実になってて草
SFC卒の学力だと通信法を卒業するのは厳しいと思うが
興味深いからこっちもモニタリングしよ
0804名無し生涯学習2017/05/29(月) 00:39:49.74ID:g1uc/5tba
>>803
(?)が付いてるからセーフという風潮
百理ある

実力関係ないところでD2つ付いたせいで逃したんだろ?

それなら首席ということにしてやれば良いジャマイカ
0805名無し生涯学習2017/05/29(月) 01:03:24.28ID:1WxGHAiKd
>>804
金時計じゃないんだから首席じゃないだろ?
それなのに、なぜ首席に無理矢理しようとする?
100回いえば嘘も本当になると思ってる?
0806名無し生涯学習2017/05/29(月) 01:35:15.87ID:r3CaP4qad
あの手この手で首席にもってくね…

鈴田って人を自分と重ね合わせてるから
ついつい頑張って持ち上げるのかね。

事実を受け入れることができず
自分の中で勝手な解釈してると
レポート、試験、卒論だけでなく
社会生活にも支障をきたしてるのでは。

あ、だから慶應通信で何か変えたいと思ってんのか。
0807名無し生涯学習2017/05/29(月) 02:01:15.07ID:Lggl508r0
>>805
>>806
804はS太を陥れようとしてる釣り
アンチが増えるのを見て喜んでるんだ
スルー推奨
0808名無し生涯学習2017/05/29(月) 05:13:31.03ID:Hkh1SWaX0
>>800
この程度だったら六大学野球の応援で、応援団が言うよくあるネタだからな。神宮の応援席でよく聞く

東大はガリ勉くんで、法政は筋肉がとか。慶應はパパとママのネタとか、大体決まってるし
「明治に勝ってもらって早慶戦で決めよう」とかは、ごく普通。
0809名無し生涯学習2017/05/29(月) 08:46:31.74ID:S+8V4CrDd
慶應以外の試合では通学の偏差値が高い方の応援するのな
SFCだから学歴コンプあるんだろう
0810名無し生涯学習2017/05/29(月) 11:48:19.21ID:GZ+myNo0a
>>809
単細胞ww慶應優勝のために勝ってほしい学校を応援していたようにしか読めんが。他力優勝しかないときは当たり前じゃね?
0811名無し生涯学習2017/05/29(月) 12:23:36.95ID:S+8V4CrDdNIKU
>>810
法政の応援歌も覚えてやれよ
0812名無し生涯学習2017/05/29(月) 12:27:36.27ID:KPhPcoue0NIKU
>>808 >>810
他力本願になるので慶應としては自力優勝が基本
>>811
それ法政通信の領域だろ
早稲田通信は値段が通学並みなので通信としては少ないかもしれないがw
0813名無し生涯学習2017/05/29(月) 14:23:08.12ID:TKfBzK7e0NIKU
>>812
なんだか意味不明。自力優勝なくなった状態から、どーやって自力優勝すんだよ、意味わかってんのか
0814名無し生涯学習2017/05/29(月) 14:51:48.34ID:KPhPcoue0NIKU
>>813
自力優勝が無くなっても他力本願を願うべきではないね
0815名無し生涯学習2017/05/29(月) 15:27:11.12ID:Vx678x1FaNIKU
>>813
812が言いたいのは
最後まで諦めないとかそういうのが嫌いってことだろ?
自分の力だけでは及ばなかったことは外部には期待せずに潔く諦めろってこった
もう放っときなよ
こういう変なのもいるのが慶應通信の短所なんだから
ただたまに長所になるときもあるんだけどね
0816名無し生涯学習2017/05/29(月) 15:32:34.68ID:EB/1rS5Y0NIKU
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0817名無し生涯学習2017/05/29(月) 15:39:37.71ID:KPhPcoue0NIKU
>>815
>最後まで諦めないとかそういうのが嫌いってことだろ?
自力で最後まであきらめないに他力が入るのはまずいだろ
0818名無し生涯学習2017/05/29(月) 16:05:38.88ID:Fu/ZavXtdNIKU
ここまでの流れをまとめますと、
やっぱり明治がNo.1!!
ということですね^^
0819名無し生涯学習2017/05/29(月) 16:48:48.87ID:az2FTG/irNIKU
せやろか?
0820名無し生涯学習2017/05/29(月) 17:28:19.52ID:EijtHQLEaNIKU
>>818
正確には
やっぱり明治(商卒のS太さんの成績)がNo.1!
ですね
0821名無し生涯学習2017/05/29(月) 19:41:14.90ID:KPhPcoue0NIKU
>>818-820
ジャニーズキャスターで慶應の櫻井と明治の小山みたいな逆転はSFC対明治などを除けばごくわずかだぞ
オリラジでもどうみても慶應の中田のほうが明治の藤森よりもインテリだろうが
0822名無し生涯学習2017/05/29(月) 19:54:43.92ID:awyXA6dcaNIKU
いつみても慶應通信と関係ない話題ばかりだな。
0823名無し生涯学習2017/05/29(月) 20:10:49.54ID:KPhPcoue0NIKU
明治出身で鈴太さんと同じ立場のエド・はるみが慶應大学院に行っていることも考慮したほうがいい
吉本芸人なんだから慶應の中田と明治の藤森と同じ明治のエド・はるみつまり自分自身の比較はしただろう
藤森とエド・はるみつまり自分自身を中田と比較して中田が何か一枚上のものがあったのかもしれない
ジャニーズキャスターで慶應の櫻井と明治の小山みたいな逆転はごくわずかでまれな例
http://blog.livedoor.jp/universitydata/archives/1021586694.html
0824名無し生涯学習2017/05/29(月) 20:15:48.77ID:r3CaP4qadNIKU
A -> B -> C だと、A -> C だから、
関係あるんじゃね?彼らの中では。

A. 慶應通信生は学歴や成績にコンプレックスがある。

B. そのコンプレックスから、他人の学歴や成績が気になってしょうがない。

C. だから他人の学歴や成績の話題ばかりになる。
0825名無し生涯学習2017/05/29(月) 20:20:47.35ID:KPhPcoue0NIKU
http://tsuruma-law.jp/archives/1051
順位 法科大学院名 受験者 最終合格者 合格率
1 予備試験合格者 382 235 61.52%
2 一橋大法科大学院 127 63 49.61%
3 東京大法科大学院 285 137 48.07%
4 京都大法科大学院 222 105 47.30%
5 慶應義塾大法科大学院 350 155 44.29%
6 早稲田大法科大学院 424 152 35.85%
7 神戸大法科大学院 127 41 32.28%
8 中央大法科大学院 462 136 29.44%
9 九州大法科大学院 125 36 28.80%
10 大阪大法科大学院 157 42 26.75%

33 明治大法科大学院 297 36 12.12%

大学院同士の比較だけど合格率の比較だけで十分過ぎると思う

>>824
6大学野球入場などの特典を兼ねて慶應通信に入るのもどうなんだろうな
エド・はるみでもそんな動機ではさすがにないだろ
0826名無し生涯学習2017/05/29(月) 20:21:39.95ID:pgxumDUs0NIKU
他人はどうでもいいのでブログ読まないからかもしれないが、
S太さんやら他ブロガーの話題が毎週のようにここに持ち出される意味がよくわからないっす。
0827名無し生涯学習2017/05/29(月) 20:38:18.91ID:KPhPcoue0NIKU
>>826
6大学野球入場などの特典を兼ねて慶應通信に入るのって相当珍しいぞw
0828名無し生涯学習2017/05/29(月) 20:44:11.38ID:r3CaP4qadNIKU
>>825
法律関係は苦手なんだけど、
(中小企業診断士でも苦労した)
中央ってもっと上と思ってたんだけど
なんだか意外。

以前、中央の法の院卒がアルバイト
(そう、バイトなんだぜ)
にきたけど、なんだかな…なヤツだった。
サンプル一人なので完全に偏見だけど。
0829名無し生涯学習2017/05/29(月) 20:50:07.69ID:KPhPcoue0NIKU
>>828
そりゃ慶應よりは落ちるかもしれないだろ
中央の地方八王子移転は失敗だといわれている
0830名無し生涯学習2017/05/29(月) 21:10:50.82ID:fPwLJ+ea0NIKU
>>828
それにはカラクリがあって中央学部で成績優秀な人たちは上位ローへ行く
逆に中央院卒なら学部はFランかもな
Fランから慶應ローで局部切断の小番が典型例
0831名無し生涯学習2017/05/29(月) 21:13:22.44ID:vlI0ECiAKNIKU
今や中央法はただのマーチ

センター三教科90%で入れる
0832名無し生涯学習2017/05/29(月) 21:17:48.56ID:fPwLJ+ea0NIKU
今はマーチ程度なら一年間人並みに勉強すれば入れるのに18,19歳で
慶應通信に入ってくる若者はそのくらいの我慢もできないってことか
0833名無し生涯学習2017/05/29(月) 21:19:09.92ID:KPhPcoue0NIKU
>>830
その切り取られた弁護士って明治出身らしいぞw
0834名無し生涯学習2017/05/29(月) 21:21:49.01ID:r3CaP4qadNIKU
そう、ワシはジジイ。
中央ってレベル下がってたんだな。
0835名無し生涯学習2017/05/29(月) 21:54:47.33ID:wX2Dle7k0NIKU
現役なら通信よりニッコマだろ
0836名無し生涯学習2017/05/29(月) 22:03:29.45ID:cOw5hVufaNIKU
みんなね、学歴コンプレックスなの
だから慶應通信に入ってロンダを画策してるんだけど、慶應でも通信じゃ高学歴になれないことは本心ではみんなわかってるんだよ
だからリアル高学歴のS太さんを目の敵にしてる
ただそれだけだよ
0837名無し生涯学習2017/05/29(月) 22:07:19.00ID:KPhPcoue0NIKU
>>836
明治出身のエド・はるみでも6大学野球入場での特典などを兼ねて慶應大学院に入っていないだろw
0838名無し生涯学習2017/05/29(月) 22:12:01.90ID:fPwLJ+ea0NIKU
>>836
マーチって入試英語がクソ楽だからS太が英語オールBなのも納得
0839名無し生涯学習2017/05/29(月) 22:13:30.56ID:cOw5hVufaNIKU
ヤバい
837と会話が成立してないよぉ
0840名無し生涯学習2017/05/29(月) 22:26:45.17ID:KPhPcoue0NIKU
>>839
慶應の櫻井と明治の小山みたいな逆転はごくわずかで
オリラジでもどうみても慶應の中田のほうが明治の藤森よりもインテリだろ
鈴太さんは小山とは違うから
6大学野球入場での特典などを兼ねて慶應通信に入るって普通ないし
明治出身のエド・はるみでもそんなふざけた理由で慶應大学院に入っていないはず
0841名無し生涯学習2017/05/29(月) 22:52:10.06ID:GZ+myNo0aNIKU
>>840
エドはるみの熱烈ファンだな、こいつw
0842名無し生涯学習2017/05/29(月) 22:59:54.62ID:KPhPcoue0NIKU
>>841
冗談だろあのダイエット会社嫌いなんだよ
都民ファーストから選挙に出る可能性があるにしては変なダイエットしているがw
とにかく小山と櫻井の逆転は別格で
普通は中田と藤森のオリラジの関係のほうが普通
中田はインテリ芸人としてポジション持ってるだろ
0843名無し生涯学習2017/05/29(月) 23:06:22.58ID:cOw5hVufaNIKU
>>840
うん、ごめん
やっぱ意味わかんないや
でもなんでそんなに小山・桜井・エドはるみの名前出してんの?
いや、明治と慶應の関係者の比較ってのはわかってるんだけど

S太さんが金時計もユニコン賞も貰えなかったのは慶應愛が足りなかったって言ってるのも君でしょ?
0844名無し生涯学習2017/05/29(月) 23:25:28.91ID:KPhPcoue0NIKU
>>843
卒論がだめだったからとかいろいろいわれているね
金時計はさすがに最初から厳しいとは思っていた
教授も人の子だから野球で明治をあからさまに応援するのをとくに慶應出身の教授の機嫌はどうだろうとは思うよ
0845名無し生涯学習2017/05/29(月) 23:33:25.41ID:KPhPcoue0NIKU
>>843
他の賞でもやはり慶應へのロイヤリティは無視できないとは思うよ
選定するのもほぼ慶應の人間だからな
0846名無し生涯学習2017/05/29(月) 23:41:38.20ID:cOw5hVufaNIKU
>>844
うーん、完全否定はできないけど慶應愛って表彰の条件なのかな?
先生だって皆が皆慶應が好きなわけじゃないだろうし
俺なんて自分の会社嫌いだもの

明治を応援したとかでなくブログが色々と問題視されて候補から外されたってならわかるんだけど
0847名無し生涯学習2017/05/29(月) 23:42:37.83ID:r3CaP4qadNIKU
卒論とか人物の前に、英語が苦手って
時点でダメだと思いますけど。
0848名無し生涯学習2017/05/29(月) 23:44:55.60ID:KPhPcoue0NIKU
>>846
そりゃ所属愛って重要だろ
ブログも慶應愛に満ちているなら印象も多少は違ってくるから
0849名無し生涯学習2017/05/29(月) 23:55:01.04ID:cOw5hVufaNIKU
>>847
オールBで苦手って・・・
彼の成績が良すぎてあら探ししたら英語くらいしか欠点がないだけだろ

英語さえ一つでもAだったらなぁ
誰からも文句言わせず金時計だったろうに
惜しい!
0850名無し生涯学習2017/05/30(火) 00:17:05.84ID:ERCBYqb9d
>>849
SFC卒のブロガー(TOEIC800以上)が英語3をノー勉(たぶん嘘じゃないと思う)で
Sだからやはり早慶出身とマーチ出身の英語力差は歴然だよね
慶應通信の英語は中学〜大学初級レベルだもの
0851名無し生涯学習2017/05/30(火) 00:23:00.36ID:fXJUpbu1a
ID:KPhPcoue0NIK

勉強もしないでブログチェックばかり。●ねばいいのに、マジで
0852名無し生涯学習2017/05/30(火) 00:26:20.09ID:kkzwWuaQd
粗探ししているつもりはないけど、
Aが一つもない状態だと、書籍や論文の参照や引用も厳しいだろう。
そういった知識を得ることができず、
結果として、レポートや卒論とか
全体的に一段レベルが下がるのはやむを得ないと思う。

英語が得意の人間としての嫌味でなく
大学教授ってそんな感じですよ。
学部レベルとした上ででも。

あと、慶應というか福澤先生的に
英語なのか語学を尊ぶイメージある。
実際の評価で重みがつくのかは知らんけど。
0853名無し生涯学習2017/05/30(火) 00:31:28.31ID:kkzwWuaQd
>>850
テキストの英語は簡単ですよね。

スクーリングがたくさん種類がありますけど、
そっちにいくとかなりレベル上がるんですかね。

英文学は置いておいて、純粋に語学として。
0854名無し生涯学習2017/05/30(火) 00:42:34.13ID:ERCBYqb9d
>>853
テキストは英語1以外はノー勉でAとれました
スクは先生が外人のクラスで授業試験全英語でしたが楽しかったですよ
0855名無し生涯学習2017/05/30(火) 06:00:44.85ID:kkzwWuaQd
>>854
あー、いいですねえ。
時間がゆるされるなら、認定単位とは関係なくやってみたいです。

あと、文のアカデミックライティングもですね。
経済なので単位になりませんが、なかなかそういう機会ってないので。
実務だとまあ、テキトーとかエイやって
感じですし、メールや簡易なものだと
いちいちネイティヴも指摘しないし。
0856名無し生涯学習2017/05/30(火) 08:04:14.40ID:XvnP5tBcd
慶應は無茶苦茶、外国語重視だよ
慶應以外でとった英語の単位は認めてないし
それが早稲田や東大の単位であったとしても
英語できなきゃ大学からの評価低くなるよ
私立文系の入試ランクは英語力ランクみたいなもの
専門は別として、語学は通学でも差がある
0857名無し生涯学習2017/05/30(火) 08:21:09.01ID:QStPHkKp0
>>856
本当は外国語8単位どまりのSFCと通信のほうが異常なんだよな
0858名無し生涯学習2017/05/30(火) 09:07:35.28ID:o7SNOuDzK
早稲田 東大てゆうかニッコマ レベルだろ
通信英語
0859名無し生涯学習2017/05/30(火) 10:33:57.95ID:XvnP5tBcd
>>858
通信の英語のレベルの話はしてない
レベルの高い大学の英語の単位でも認めないほど
自学の英語に信頼とプライドをもってるということ
ただ、そういう態度に反してそれほどレベルは高く
ないが通信生の多くのレベルが低いから仕方なく?
0860名無し生涯学習2017/05/30(火) 11:45:37.29ID:QStPHkKp0
http://blog.livedoor.jp/oimako/
この人通学に合わせて外国語16単位をきっちり取ろうとしているのは立派だと思う
0861名無し生涯学習2017/05/30(火) 12:10:28.55ID:dPE1sOeId
>>860
熟女好きなところも良いね
0862名無し生涯学習2017/05/30(火) 12:33:49.82ID:XZmcm/Hqa
>>861
桐谷美玲のファンだとか何か書いてなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています