【親がかり40代】慶應通信70【人生を振り返って】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2017/05/04(木) 09:14:20.63ID:RJU96+vl00021名無し生涯学習
2017/05/05(金) 12:22:04.85ID:Y7MYqqn5005050023名無し生涯学習
2017/05/05(金) 12:39:50.26ID:nvKPuk7200505ピンク?の髪の毛した奴もいたけど
どこの田舎から出てきたんだよってくらいダサダサだったし
0024名無し生涯学習
2017/05/05(金) 12:43:35.01ID:nvKPuk7200505入り口前で私は阪神ファン?です!とか、全然関係ないことを延々としゃべってたジジイ
どこの慶友会か知らんが、うぜーんだよ
面白いと思ってやってそうだが、すげー周りは白けてたからな
0025名無し生涯学習
2017/05/05(金) 12:59:24.64ID:VzFQOHCxM0505去年、ユニコーンのメンバーを名乗るおっさんが過去問を餌に若い学生を勧誘してた。
夜スクの帰り道、田町駅までずっと。
ただのつきまといで相手にされてなさそうな雰囲気。
あの時間の田町駅までの道なんて通信生だらけなのによくやるわと呆れた。
ユニコーンは下心丸出しのおっさんを上手く飼い慣らして若いのを勧誘してるの?
0026名無し生涯学習
2017/05/05(金) 13:35:32.25ID:wBkAoSz4d0505新入生は知らないだろうから公示されたのだけ教えてあげる
2012年NL4月号で通信生のレポートに対して注意喚起があった
その内容はレポートを業者へ外部委託する行為やネットで回答を依頼をする行為がみられるというもの
同年NL9月号で通信教育部長直々に訴え文書が掲載された
その内容は学友同士で直接レポートの回答を教え合ったり丸写しや組織ぐるみで試験回答を用意して配布する不正行為が確認できたというもの
これまで大学は講師派遣などで慶友会を散々支援してきたのに行き過ぎた他人の指導は背信行為でありルール違反だという趣旨
慶友会は今でも不正してるところがあるがSNSの普及で顕在化しなくなったてたり注意しても言うこと聞かないから大学は呆れ果ててる
結果、対抗措置として過去問や科目難易度などのこれまで容認されてた情報共有が学友同士で禁止になり学生に求める教育水準も高くなって卒業が厳しくなっているというわけ
0027名無し生涯学習
2017/05/05(金) 13:48:04.12ID:Y7MYqqn500505去年だとS田先生が会員に勧誘を押しつけてたな
初年度だから会員募集に気合いを入れてた
S太さんもパシリにしてたし
代表はメンバーが私のために…って自己陶酔して感動してた(ソースはブログ)
0028名無し生涯学習
2017/05/05(金) 14:03:35.57ID:s7HRorRMd0505個人ブログのプロフィールかなにかにしか見えない。
慶友会じゃなくてファンクラブみたいなもんなんじゃないかな。そういう人達が集う場なんだよ。
ブログは読んでないけど、さもありなんだね。
ユニコーンって名前からしてあざとい。
0029名無し生涯学習
2017/05/05(金) 14:06:15.49ID:Zsp5Rlqz00505最近流行りの言葉でもないが察し忖度をとくに女性は好む人が多いよな
プライドの高い女性ほど察し忖度を好む人が多いよな
あなたが勝手にやったのよでもそこまでするならまあ喜んであげるとかだな
0030名無し生涯学習
2017/05/05(金) 14:42:22.38ID:Y7MYqqn500505FBで名前検索すれば出てくるよマタニティはこっち?
0031名無し生涯学習
2017/05/05(金) 14:44:44.83ID:GXMD1YL9M05050032名無し生涯学習
2017/05/05(金) 14:46:36.94ID:F7OAt4cT00505夏スクで少し書き込みが増えて9月以降だんだんと減っていく。
新入生のブログが消え始めるのもこの辺り。
0033名無し生涯学習
2017/05/05(金) 14:50:09.29ID:Zsp5Rlqz00505あの人は犬好きだけど犬なのに猫可愛がりするんだよな
あくまで犬が自分の価値観に従う限りにおいての猫可愛がりだろうが
0034名無し生涯学習
2017/05/05(金) 15:00:50.36ID:wBkAoSz4d05050035名無し生涯学習
2017/05/05(金) 16:17:32.46ID:Dv8V1/W1M0505FBアカウントつくりたくないな
0036名無し生涯学習
2017/05/05(金) 17:04:07.35ID:GXMD1YL9M05050037名無し生涯学習
2017/05/05(金) 17:19:08.58ID:ROUHNWksr05050038名無し生涯学習
2017/05/05(金) 17:33:46.28ID:wBkAoSz4d05050039名無し生涯学習
2017/05/05(金) 17:35:02.90ID:wBkAoSz4d0505模様
お金はどこから出るんだろうか?
まさか外部講師に卒論書かせてる?
0040名無し生涯学習
2017/05/05(金) 17:44:28.58ID:l3GDUQFj005052012年以前の卒業生に自分は過去問でAをとって卒業したと自慢されたけど、そもそも水準が違うとは。
過去問を使ったのを隠さない上に偉そうで愕然。
0041名無し生涯学習
2017/05/05(金) 17:59:02.98ID:wBkAoSz4d0505いえいえ
それと数年前から卒論指導が緩かった教授陣が定年で退任されたのと同時に教員の若返りも相まって卒業生数が激減しました
これから卒業される通信生は実力が伴ってると思います
何かわからないことがあったら聞いて下さい
0042名無し生涯学習
2017/05/05(金) 18:23:49.44ID:JPK2RdU1005050043名無し生涯学習
2017/05/05(金) 21:15:05.61ID:4FXG5dlXr05050044名無し生涯学習
2017/05/05(金) 21:49:07.52ID:Zsp5Rlqz00505法学部は東洋に限らずロースクールが予備試験合格者よりも低いのが現状で
慶應もロースクールの合格率を上げたいので通信にエネルギーを注ぎたくないんだろな
東洋みたいにロースクールと通信を事実上一気に放棄するわけにはいかないからな
文学部以外はいつ通信制を辞めてもおかしくないわ
鈴太さんは早く卒業したほうがいいだろうな
0045名無し生涯学習
2017/05/05(金) 22:36:33.04ID:3OXScbjgdおそらくレポの採点モチベも低いだろう
経済商学は大学院レベルの社会人教育志向では?
日吉のKBSとの住み分けもあるだろうが
現在の集客や卒業の実績みても学部レベルの通信の
主力はやはり文、主婦やOL、高齢者向け
0047名無し生涯学習
2017/05/05(金) 22:47:10.15ID:3OXScbjgd教養学部みたいな位置づけになる
法や経済は専門的な色合いが強くどちらかといえば
内容が大学院向き
経済の先生も筑波や一橋の夜間大学院のように
一線のビジネスマン相手に指導したいんだろうな
0048名無し生涯学習
2017/05/05(金) 22:47:28.03ID:Y7MYqqn50GW使って卒論指導準備を終えたわ
卒業ほぼ確定S太さんお先に失礼
0049名無し生涯学習
2017/05/05(金) 22:52:10.75ID:Y7MYqqn500050名無し生涯学習
2017/05/05(金) 22:54:43.94ID:3OXScbjgdビジネス科学研究科の法学ではなくて、ロー?
0051名無し生涯学習
2017/05/05(金) 22:57:38.80ID:NXnmUXboaあえて言うなら、英文科、国文科だけじゃないか?
教員だって「卒論書いた程度で専攻面するな」ってのが本音じゃないかと。
0052名無し生涯学習
2017/05/05(金) 22:59:23.98ID:3OXScbjgd都内の夜間ローは筑波、横浜桐蔭、日大しか
ないからね
ただ筑波では司法試験合格は実際きつい
社会人はほとんど合格していない
0053名無し生涯学習
2017/05/05(金) 23:00:16.36ID:Zsp5Rlqz0杉村太蔵は筑波中退なのに慶應で博士狙い
通信制は将来は文学部やSFCに任せる腹かもしれませんね
0054名無し生涯学習
2017/05/05(金) 23:12:54.88ID:3OXScbjgdそうなると、箔つけ狙いのビジネスマンは
ちょっとガッカリするでしょうね
ビジネスの場等で活躍する多くの先人は、法や
経済の出身が多いですから
でも主婦やOL、高齢者には関係ない話ですね
慶應の学位であることには変わりないので
0055名無し生涯学習
2017/05/05(金) 23:13:39.85ID:Zsp5Rlqz0私学では一番になるように合格率あげたいのでしょう
そうなるとどこかの廃止などで資源の集中を図るしかないのでは
0056名無し生涯学習
2017/05/05(金) 23:21:04.17ID:wBkAoSz4d慶應は私大の中では文学系の蔵書が多いから文学部にとっては一番環境がいい
逆に経済と法が論文を書くにはメディアだけでは物足りないって卒業生が言ってた
0057名無し生涯学習
2017/05/05(金) 23:22:09.63ID:m2aiE/i9d0058名無し生涯学習
2017/05/05(金) 23:23:44.82ID:m2aiE/i9dいい論文が読めなくなる
ってホザク爺い婆あを排斥して欲しい、
こいつら慶應義塾に不要、似合わないそぐわない
0059名無し生涯学習
2017/05/05(金) 23:24:58.60ID:NXnmUXboa文学の蔵書が多くても、基本的なトレーニング受けられないから無理だよ。
通信だと講読講義の絶対数が少な過ぎるからね。
0060名無し生涯学習
2017/05/05(金) 23:33:36.82ID:wBkAoSz4d慶應付属のメリットって人脈構築以外はそこなんだよね
大学受験しなくてもいいから受験の労力を他に向けて先取り学習ができる
でもほとんどの生徒は遊び倒してるから諸刃の剣か…
周りの環境に流されやすい子は慶應付属に入れたら落ちこぼれる
0061名無し生涯学習
2017/05/05(金) 23:35:41.00ID:Zsp5Rlqz0SFCは別世界で文学部は企業家養成とは関係ないですから
0062名無し生涯学習
2017/05/06(土) 00:39:35.87ID:Y0GZo/9Vd通信に批判的な塾員はぜひそうしたいでしょうね
自分たちと同じ学部を名乗らせたくないから
慶應が社会的に活躍してる学部の医学、経済学、
法学はそうでしょう 理工は弱い
SFCはまだ若い学部で大手企業のトップはまだ
いないし、文はマスコミ以外は主婦がほとんど
0063名無し生涯学習
2017/05/06(土) 06:32:35.77ID:CulM0hBZp新入生のツイッターで、プロフにあった慶應通信文学部を消して
サークル(他大)所属のプロフに書き換えてる馬鹿女がいる
今年高校卒業したばかりの子だが
通学に通える学力は到底なく、こういうサークル目的のみのアホも多いんだよな
0065佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/06(土) 07:05:44.85ID:GJWvqIj1a0066名無し生涯学習
2017/05/06(土) 08:00:11.74ID:udhEL7Ah0経済学部は社会人向け大学院などに通信を移管したいのでやめられるのならやめたい
文学部は大学の方針次第なので絶対やめたいでは必ずしもない
SFCはネットオンリーで負担が低く予算がもらえる増やしてもらえるなら絶対やりたくないとまでは言い切れない
SFCはするのなら早稲田みたいに高額の授業料を取ってネット授業だけをするのかもしれない
やはり法学部と経済学部には長期継続の展望がみえない
0068名無し生涯学習
2017/05/06(土) 08:22:56.41ID:CulM0hBZpツイッターでアホな事をほざくなよ
それでも嫌ならやめろ
0069佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/06(土) 08:27:08.53ID:GJWvqIj1a監視するなゴミ
病院池
0070名無し生涯学習
2017/05/06(土) 08:30:46.48ID:CulM0hBZpってリアル統失に突っ込んだら負けか?ww
0071佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/06(土) 08:32:05.10ID:GJWvqIj1a0072佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/06(土) 08:32:42.84ID:GJWvqIj1a0073名無し生涯学習
2017/05/06(土) 08:34:25.36ID:CulM0hBZp0074佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/06(土) 08:35:37.87ID:GJWvqIj1aid変えて自演するしかないんです
一日中2ちゃんねる張り付いてます
0075佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/06(土) 08:38:43.65ID:1FI1pMgla・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生の40歳、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年以上慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている
0076名無し生涯学習
2017/05/06(土) 08:58:19.24ID:vRFE5ooja監視カメラで特定され、図書館員が学籍番号まで調べて、結局、慶應に出禁になった院生いたってよw
ID:CulM0hBZp まじでやばそうw
0077名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:05:01.74ID:vRFE5ooja0078名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:10:38.16ID:hetTdp5o0いつも自分に言い聞かせているのは
優先順位。
一に健康
二に家族
三、四は仕事で
五が勉強!
これって仕事の場合もおなんなじですよね?
とにかく、心とカラダの
健康管理が一番。
次が家族かな?夫や妻や、子供の協力なしに
仕事や勉強を続けるのは
ストレスの元。
なので、仕事より大学より大切なのは家族のほうだからね?
と、オーバーアクションなくらい
大げさに言葉に出して態度で示したほうが
何かとスムーズに協力が得られますよね?
0079名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:11:47.09ID:hetTdp5o0次はやはり仕事でしょうかね?
とにかく仕事は、経済面だけでなく
自立の基本なので 成人であれば
年齢や性別に関係なく
自分に合った様々な方法で
働いたほうが得るものが多いように思います。
大学の学びは特殊な能力を装備するものなので
直接仕事に役に立つものではありませんし、
これからの時代学歴ではなく
得意分野の技能を生かした
統合力や解決力が重要になるはず。
学術的な知識は、相当なレベルまで引き上げるか
実用的なアレンジができなければ
単なる机上論で終わっちゃいますので、
慶應通信もそれを意識して
レポートを書いたり試験勉強をすると
新たな発見があって
とても充実したものになります。
0080名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:13:34.95ID:MoYyb0h1d別にリアルで見てる訳じゃなくツイッターだろ?
見られるイヤなら止めればいいだけ
ピントがずれまくり
さすが頭の悪い高卒普通課程はひと味もふた味も
違うなw
0081名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:13:35.01ID:hetTdp5o0追い込みで
パワーをつけたいとき
よく作るガーリックたっぷりの
鶏レバー炒め。
オーガニック&体調管理botは
何が不満で何と闘っているのだろうか?
0082名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:15:32.67ID:vRFE5oojaそんな奴が図書館に入ると職員に分かるブザーが鳴るって。職員が監視するらしい。
それらがカウントされて証拠になったら出禁だってよw
他の塾内も然り
0084名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:21:21.23ID:9G4kh5aRd犯罪を犯しやすいだろ?
背負うもの、失うもの何もないし
0085名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:21:43.21ID:CulM0hBZpおまえ馬鹿だろ?
リアルでじっと観察してるのと、ツイッターを見るのでは全く意味が違う
普通課程の奴はそのくらいの区別も出来ないのかよ
さすが頭悪いなだけはある
0086名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:24:37.41ID:CulM0hBZp全くだな
そもそも、高校出たばかりで通信入ってきて、他大のサークル活動に没頭してるやつなんざ馬鹿にされて当然
受験も失敗して、浪人したり働きもしないカスってことだしな
0087名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:43:39.18ID:9G4kh5aRd通信でもサークル入れたのは女だから
女はいろんな意味で利用価値あるからな
0088名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:49:20.87ID:tB+/EqtPd勉強ができない、やらない言い訳にしか見えない
そんな言い訳なら書かない方がいいのに
みっともないだけだから
0089名無し生涯学習
2017/05/06(土) 10:10:35.41ID:L4Yrf9Ixd通学の学生との質の差があまりに酷い
大学が通信止めたくなるのも分かる気がする
0090名無し生涯学習
2017/05/06(土) 10:18:48.26ID:w3PXPWtm00092名無し生涯学習
2017/05/06(土) 11:55:00.41ID:udhEL7Ah0通う時間のない社会人はともかく主婦なら定期代や教科書代程度なら通う人も少なからず出ると思います
0093名無し生涯学習
2017/05/06(土) 14:05:50.60ID:Kh1nHDmY0>レポートや試験勉強の
>追い込みで
> パワーをつけたいとき
> よく作るガーリックたっぷりの
>鶏レバー炒め。
なお、単位は取れない模様
0096名無し生涯学習
2017/05/06(土) 14:37:20.73ID:wdji6+TG0指導教員以外の他者の手が介在した卒論はもはや卒論としては失格であり別の名で呼ばれるべきものですって怒られる日も近いなこりゃ
0098名無し生涯学習
2017/05/06(土) 15:15:01.69ID:+fbNbSlJd卒業に近ずいた
0099名無し生涯学習
2017/05/06(土) 15:27:03.98ID:Kh1nHDmY0塾生ガイドが理解できない人には行く意味がある<履修虎の巻
しかし塾生ガイドすら理解できない人は卒業できないジレンマ
0102名無し生涯学習
2017/05/06(土) 15:32:11.81ID:CulM0hBZp0103名無し生涯学習
2017/05/06(土) 15:44:01.69ID:IEXzSPV4d0104名無し生涯学習
2017/05/06(土) 15:47:34.89ID:+fbNbSlJdおじさん仮名遣いは変わったんだよ
0105名無し生涯学習
2017/05/06(土) 15:55:35.50ID:7fkIkn6id0107名無し生涯学習
2017/05/06(土) 16:07:39.72ID:udhEL7Ah0そのうちベビーシッターもさせられそうだが
0108名無し生涯学習
2017/05/06(土) 16:13:56.15ID:sQwjo3IYK今日は好青年じゃないか
0109名無し生涯学習
2017/05/06(土) 16:46:45.94ID:pZ1LYIaRd嫌われないように好青年を演じてるんでしょう
理由は、女には好印象を持たせたい、あと学業
支援をしてもらいたいから、といったところ
じゃないの?
0110名無し生涯学習
2017/05/06(土) 16:47:33.16ID:ZdPLxWbJ0あのハゲ小僧はダメ
質問で本性がわかったし
0111名無し生涯学習
2017/05/06(土) 16:48:57.24ID:+fbNbSlJdおじさん ありがとう
卒業頑張るよ
0112名無し生涯学習
2017/05/06(土) 17:09:10.25ID:7fkIkn6id0113名無し生涯学習
2017/05/06(土) 18:30:22.29ID:wdji6+TG0おそらく5本中3本以上は不合格だよどんなによく出来ていても不合格にするのが法甲の教育方針
例え東大院生や敏腕弁護士が完璧にレポ書いても絶対再提出になる科目が複数ある
0115名無し生涯学習
2017/05/06(土) 18:46:39.04ID:A5CuFQLpdそこまで酷くはないが、法律系レポートの作法も
分からず、試験受けるためだけに取り合えずレポ
出してレポや試験が合格するほど甘くはない
経済のようにはいかず、ゆっくりやる、楽しむ、
と言い訳するのが関の山
法甲はきちんと王道をいかないと卒業できない
0116名無し生涯学習
2017/05/06(土) 18:54:01.68ID:A5CuFQLpd法甲の論述は法律論文に則った形で書かないと、
いくら知識を並べても点がこない
結局、司法試験型の論述の勉強するのが一番近道
かもしれないね
あと卒論は法律学術論文なので、別の型が必要
0117名無し生涯学習
2017/05/06(土) 19:02:13.35ID:wdji6+TG0その専門領域の教員がその気になれば何度でも再提出できるし権限も与えられてる
法甲の卒論はまた作法が違うから楽して卒業など絶対できない
卒業口頭試験も昨年からさらに厳しくなった
昔の法甲卒業生と同じ学位っていうのが納得いかないが
0118名無し生涯学習
2017/05/06(土) 19:11:20.75ID:IEXzSPV4d0119名無し生涯学習
2017/05/06(土) 19:20:06.37ID:A5CuFQLpdまだ学士入学して1年だよ
でも学部は経済で、司法もやってるうえでの感想
茶化す物言いもたいがいにしとけよ
0120名無し生涯学習
2017/05/06(土) 19:20:40.29ID:udhEL7Ah0これみると通信を廃止してロースクールに資源を集中させたいのがよくわかるな
鈴太さんは早く卒業しないとまずいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています