ちょっと前までの試験は

法学部…仲間内で試験対策を回してそれだけ暗記すれば簡単に取れる

文学部…広い範囲よりランダムに論述問題が
一問から四問のみ出るからテキストをしっかり勉強しないと取れない。
一問論述が多いからヤマが張れず論理的文章力や構成力も試される。

経済学部…過去問からある程度の範囲は予想出来る。
しかし答えも大事だがそれに至る過程も重視されるので
テキストをしっかり勉強しないと取れない。

こんな感じだった。
文学部と経済学部は前も今もシケタイなんて通用しない。