トップページlifework
1002コメント310KB

★☆★ 放送大学スレ Part.321★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/04/26(水) 13:49:01.31ID:L4r6PDQ5
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.320★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1491326107/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf
0584名無し生涯学習2017/05/13(土) 19:14:55.74ID:avQ8TI+L0
ID真っ赤のキチガイがキモイ
0585名無し生涯学習2017/05/13(土) 19:24:28.25ID:Bck/LjZT0
とにかく、世界の中の日本という高橋の講義
見て欲しいわ。
悲しくて泣きたくなる戦後日本を象徴している。
0586名無し生涯学習2017/05/13(土) 20:09:54.66ID:Bck/LjZT0
世界の中で沈没し死にたくなる、戦後日本
という抗議を必死でやっているよ。
高齢学者など、戦後占領政策の道具に過ぎない。
哀れすぎて、見ていられないわ。
末代までゴミ扱いだよ。
0587名無し生涯学習2017/05/13(土) 21:15:51.39ID:TPJ/pv2E0
>>580
そう思うんならソフトバンクのハゲ大学にでも入ればいいじゃんw
0588名無し生涯学習2017/05/13(土) 21:23:03.20ID:yp4Uunec0
なんか偉そうにかたってるけどここ選んでるの誰でもなく自分だからな。
0589名無し生涯学習2017/05/13(土) 22:02:33.62ID:aotVd4RWp
尼ヶ崎彬やべえな
人間のくだらない言動を本質として捉える視点が面白すぎる
0590名無し生涯学習2017/05/13(土) 22:16:37.06ID:C+hra0Nh0
>>583
専門性は分野によってまちまちだな
放大でも相当高度なレベルまで対応してもらえるところもあるが特に言語学はひどい
指導者がクズ
0591名無し生涯学習2017/05/13(土) 22:44:04.18ID:w1HVuqrx0
>>580
じゃあちゃんと国公立大学なり有名私立大学なり行きなよ
それでFAだよ

自分以外に多くを求める行為ほど稚拙で愚かなものはないと聞いた
足りないと思うのなら自ら行動し補えばいいのだ
0592名無し生涯学習2017/05/13(土) 22:45:17.79ID:yQFtL0znp
>>591
ほんっとこれな(´・ω・`)
0593名無し生涯学習2017/05/13(土) 22:54:56.71ID:NQKh8r7U0
バカは中身のない口封じしか出来ないなw
自分と意見が違うからと批判を排除しようという行為こそ愚かということも分からない
お前は世の中で気に入らないことは全部自分でやれよ
0594名無し生涯学習2017/05/13(土) 22:58:19.14ID:jiY/N7T20
>>539
なんの科目?集中できないほどの爆乳ちゃんって・・・逆にどの科目か気になるわ。
つか「集中できない」じゃなくて「爆乳に集中しちゃう」じゃない?w

>>541
webに自習問題?あったっけ?どこ?

>>550
「聴いた」ってことはオンラインのラジオ放送?
声だけだと若く感じる先生多くない?

>>561
え?自習問題が郵送で来るの?巻末についてるの以外のが?
0595名無し生涯学習2017/05/13(土) 22:58:56.54ID:WEln339UM
バカって言う方がバカってばーちゃんが言ってた
0596名無し生涯学習2017/05/13(土) 23:05:12.85ID:NQKh8r7U0
人の言うことは何でも信じるお前はバカ
0597名無し生涯学習2017/05/13(土) 23:16:55.28ID:B7ySIzLlr
>>594
先生じゃなくてアナだって
0598名無し生涯学習2017/05/13(土) 23:26:47.73ID:B7ySIzLlr
アカデミック日本なんちゃら10回目終った
各講師が放大生の糞みたいな作文にどんだけ悩まされてるのかが伝わってきて面白い
0599名無し生涯学習2017/05/13(土) 23:44:28.81ID:cVc/9TYid
英語の軌跡をたどる旅の原本の訳本

英語の冒険

読んでるんだが面白いねこれ

オススメ
0600名無し生涯学習2017/05/14(日) 00:17:48.75ID:2IS7LLK50
>>598
クソは滝浦真人 放大生をディスるな
>>599
その講義はわりと人気あるな
0601名無し生涯学習2017/05/14(日) 00:24:57.83ID:7+tty0hwd
通信指導終わったー

提出開始の10日前か
0602名無し生涯学習2017/05/14(日) 01:31:08.01ID:5Z+QhrHH0
通信指導あと2科目残ってる
記述式の「パレスチナ問題」と、
選択式だがさっぱり理解できない「物理の世界」
0603名無し生涯学習2017/05/14(日) 02:55:34.97ID:tsap3nhf0
>>600
まるで朝鮮人みたいなやつだなwww
0604名無し生涯学習2017/05/14(日) 03:12:39.22ID:spVEgZdh0
年間10単位取っても10年じゃ卒業できないではないか。
0605名無し生涯学習2017/05/14(日) 03:38:32.98ID:v1hk0OZ20
>>599
元のBBCの番組が全て見られる
http://www.youtube.com/playlist?list=PLbBvyau8q9v4hcgNYBp4LCyhMHSyq-lhe
0606名無し生涯学習2017/05/14(日) 05:02:55.39ID:e6UUbHpP0
教科書って買い取りしてくれる業者あるんだね。
いくらくらいで買い取ってくれるのだろう。
0607名無し生涯学習2017/05/14(日) 05:41:12.25ID:FDXJsSIzM
>>604
10年で卒業が目標なら1学期5単位はさすがに少ないでしょう。
ちなみに10年経ったら再入学すれば続けていいんだけどね。
0608名無し生涯学習2017/05/14(日) 07:26:01.97ID:OIxSVNqQM
一通り通信課題終わらせて各科目印刷教材の前半は読んだけど、放送授業全然見てない聴いてない頭に入ってない
0609名無し生涯学習2017/05/14(日) 08:09:51.57ID:7+tty0hwd
>>605
ありがとう
今学期は科目多いので来学期にでも見させていただきます

原初読みながら
0610名無し生涯学習2017/05/14(日) 08:11:10.97ID:7+tty0hwd
>>608
ラジオ科目なんか気軽に聞けるからまずは何かしながらで良いからラジオかけてみると良いよ

そこから習慣化できればということで
0611名無し生涯学習2017/05/14(日) 08:11:45.01ID:7+tty0hwd
ネットのラジオです
0612名無し生涯学習2017/05/14(日) 09:17:16.43ID:OIxSVNqQM
>>610
ラジオの科目多いからそうしてみる
ありがとう
0613名無し生涯学習2017/05/14(日) 09:33:23.89ID:XYMc+G3N0
ラジオなんか時代遅れだから無くなれば良い
0614名無し生涯学習2017/05/14(日) 10:58:37.20ID:seh1YSDs0
>>613の界隈で大震災が起きたら真っ先に困るのは>>613

いざ、電気も無ぇ、テレビも無ぇ、スマホもつながらねぇ・・・
そういう時に効果があるのがラジオ放送なんだけどな。
0615名無し生涯学習2017/05/14(日) 11:01:53.99ID:7+tty0hwd
ラジオって言ってもネット配信のいつでも聞けるやつ

気軽に聞けて良いですね
0616名無し生涯学習2017/05/14(日) 11:16:56.99ID:27DLC65H
>>614
電気も無いならラジオ放送聞こえないだろ
0617名無し生涯学習2017/05/14(日) 11:20:00.06ID:15HYOyut0
>>614
ラジオも電池切れたら終わりじゃん。

>>615
ネット配信のラジオ?ってことはスマホでネットにつながるってことだから「スマホがつながらないからラジオ」
>>614 と矛盾してるような気がするんだが。つかスマホ使えるんだから素直にスマホでネット配信ニュース見なよ。
0618名無し生涯学習2017/05/14(日) 11:20:43.39ID:Gr9vKii3K
後期の授業の日程っていつくらいにわかるんですか。
0619名無し生涯学習2017/05/14(日) 11:36:39.39ID:SDiGSBSRp
教科書とか高いときあるけどメルカリで安く売ってるね。
しかも新品も多い。受講料もバカにならないから助かるわ。
0620名無し生涯学習2017/05/14(日) 11:37:19.89ID:seh1YSDs0
>>616-617
ラジオの祖先、鉱石ラジオも知らんのか。
あれなら電池すら要らん。
部品だって、コイルとコンデンサは身近なもので作れるし、必要な電子部品はほんの数点。
AM放送さえ受信できる場所なら弱いながらも聴ける。
0621名無し生涯学習2017/05/14(日) 11:42:32.57ID:seh1YSDs0
>>613>>617-618 には、是非とも山梨のあの講義を受けてほしかったね。
部品を数点はんだ付けするだけで、YBSの競馬中継なんて受信してたしな。
高い所でアンテナをピンと張れば東京の放送も入るらしい。
0622名無し生涯学習2017/05/14(日) 11:42:54.16ID:dQwLZnbnM
ラジオ科目ってどうやったら気軽に聞けるの?
スマホからだとアプリ経由はいいとしても
ロック画面で再生止まるんだけど
0623名無し生涯学習2017/05/14(日) 11:52:04.58ID:tsap3nhf0
>>622
BSのラジオ放送
0624名無し生涯学習2017/05/14(日) 12:55:36.81ID:jvOGKVIXr
日本語なんたらアカデミー全聴きした
なかなかの満足度があったので得した
0625名無し生涯学習2017/05/14(日) 13:06:39.67ID:7+tty0hwd
>>622
ロック画面にしないでそのまま放置しかないのは残念
0626名無し生涯学習2017/05/14(日) 13:13:13.99ID:sv0iWRqX0
オンラインの通信課題の提出期限っていつだっけ?17日?
0627名無し生涯学習2017/05/14(日) 13:13:37.29ID:sv0iWRqX0
科目は心理カウンセリング序説
0628名無し生涯学習2017/05/14(日) 13:19:25.51ID:jvOGKVIXr
次何聴くかのう
0629名無し生涯学習2017/05/14(日) 13:31:10.96ID:jvOGKVIXr
経済学でも入門してみるかのう
エンターザゲーツするかのう
0630名無し生涯学習2017/05/14(日) 14:00:14.40ID:sB2yqZPX0
>>620
祖先というよりウイルス的存在に思えるけど

あれって理屈が全然わかんねえ
0631名無し生涯学習2017/05/14(日) 14:10:14.96ID:27DLC65H
>>630
ウィルス?
黄銅鉱や黄鉄鉱には整流作用があるだよね
使えるポイントを探すのがたいへんで
すぐにゲルマニウムダイオードに置き換わったけど

AM波で強電界しか使えないから、放送大学ではね
0632名無し生涯学習2017/05/14(日) 14:11:49.21ID:27DLC65H
>>620
放送局も電気がいるけど
0633名無し生涯学習2017/05/14(日) 14:25:06.81ID:j3QET3YBp
だな。スマホの電波網が全て切れるような状態だとラジオの電波も停波するだろ。
0634名無し生涯学習2017/05/14(日) 14:47:22.16ID:2IS7LLK50
滝浦真人の講義はクズ講義 お金の無駄
0635名無し生涯学習2017/05/14(日) 14:47:47.14ID:2IS7LLK50
>>603
死ね
0636名無し生涯学習2017/05/14(日) 15:01:35.65ID:odMBdoWZK
>>526
> 岡部わ

ギャルかよ(死語)
0637名無し生涯学習2017/05/14(日) 15:02:12.19ID:sB2yqZPX0
くだらんことするのな
かえって何もなくなるぞ
0638名無し生涯学習2017/05/14(日) 15:22:19.37ID:odMBdoWZK
>>631
俺はゲルマニュウムしか知らないが、違う鉱石同士が触れ影響するだよな。
ラジオ原理は面白いから好きだ。
0639名無し生涯学習2017/05/14(日) 15:48:58.02ID:15HYOyut0
>>636
最近の女子校生ってそういう文章使わないでフツーに書くよね。
あのギャルの文章は確かに読みづらかったよな。今となっては懐かしい。
0640名無し生涯学習2017/05/14(日) 15:50:58.95ID:15HYOyut0
鉱石ラジオ?
「小学三年生」の付録についてそうだなw
0641名無し生涯学習2017/05/14(日) 16:05:59.94ID:27DLC65H
数年前の面接でゲルマニウムダイオードラジオを作ったな
同調周波数からコイルの巻き数計算したり、めんどうだったけど
聞こえたときは感激したね
0642名無し生涯学習2017/05/14(日) 18:27:03.07ID:gIV+yzNVa
>>423
亀レスすみません。
感想文的レポートでした。
助かった〜
0643名無し生涯学習2017/05/14(日) 19:19:37.68ID:MwR/7K+S0
>>640
いまは『小学一年生』と『小学8年生』しかないぞ
0644名無し生涯学習2017/05/14(日) 19:36:51.37ID:lfQWCdZc0
まずはここの無料化から始めればいいわ。
放送大学の無料化こそ、全国民の能力を高める
0645名無し生涯学習2017/05/14(日) 19:42:50.84ID:2IS7LLK50
そーいやギャルって言葉もー死語なのかな
0646名無し生涯学習2017/05/14(日) 19:43:47.14ID:2IS7LLK50
そのうち高等教育も無料になりそうだけどまだ時間かかるだろうな
0647名無し生涯学習2017/05/14(日) 20:26:26.23ID:v1hk0OZ20
「高等教育の無償化」で大学の価値は下がる
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51996216.html
0648名無し生涯学習2017/05/14(日) 20:37:24.60ID:sB2yqZPX0
で、博士のしごと先は増えるの?
せいぜい横ばい?
0649名無し生涯学習2017/05/14(日) 20:45:44.31ID:sB2yqZPX0
>>647
このグラフ意味がわからんな
縦軸は結局なんなんだ、「勉強のコスト」というとりあえず作った単位か?(その本質がわからんけど)
しかしそれでは生涯賃金との交点の意味がよくわかrなから、縦軸は費用かな。
するとBは高校出るまでにかかった費用がやすいということになるが、「アホは私立学校」というのが論旨とも思えないし。

「文系の人が作ったんだなあ」感を拭えない(単に俺が理解できてない可能性も高いのはわかってるけど)
0650名無し生涯学習2017/05/14(日) 23:35:11.47ID:Eqztg+jZH
日本語アカデミックライティングの何が面白いって
担当した内容の影響もあるんだろうけど
一番、簡潔で分かりやすい文章だったのが主任講師の二人ではなく
岩永教授だったこと
0651名無し生涯学習2017/05/14(日) 23:53:34.39ID:a/xLXL8E0
>>649
理解できてないのに文系云々言ってるあなたは占い師か何かですか?ワラ
0652名無し生涯学習2017/05/14(日) 23:54:23.76ID:jvOGKVIXr
主任講師で格差感じたな
ベテランと組んだ若手レスラーみたいにMASATOが働かされてた印象
0653名無し生涯学習2017/05/14(日) 23:56:43.61ID:a/xLXL8E0
>>649
それともグラフと名のつくものは文系には分からないとでも?
Fラン私立文系ならともかく、宮廷や私立難関の文系は、そこらの並の理系より数学できますよワラ
0654名無し生涯学習2017/05/15(月) 00:26:39.80ID:IbfsmLLc0
750字の記述で長いなーと思うけど、
教材を見ながらそこそこ真面目に書いてったら1200字くらいになる
ここから削るの辛い
0655名無し生涯学習2017/05/15(月) 01:33:13.45ID:IbfsmLLc0
よし、7科目中6科目終わった!
後は「物理の世界17」だけだ!
今日はもう寝る!
0656名無し生涯学習2017/05/15(月) 02:27:20.16ID:s0TFJ7CN0
123位 放送大学
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/1140/img_9cb637d0a528584978c389d6dca1fc6f964018.jpg

お前ら借りた金は返せよ
0657名無し生涯学習2017/05/15(月) 04:08:13.66ID:eH9532Cu0
奨学金借りて普通の大学行くならまだしも
金ないなら放送大学入るなと思う
0658名無し生涯学習2017/05/15(月) 04:46:46.78ID:1mmQy1C8K
>>657
金がないからここしか選択肢がなかったんだよ。
0659名無し生涯学習2017/05/15(月) 05:44:01.69ID:0fy8sVRJ0
ここの学生証って身分証明書として使えますか。
学割じゃなくて、TSUTAYAとか。
住所印刷されてないからだめか。
0660名無し生涯学習2017/05/15(月) 06:25:51.68ID:FzYJglKg0
池田信夫なんかを信じるようなバカがまさか実在するとは…w
0661名無し生涯学習2017/05/15(月) 06:33:40.16ID:0iLIhMcf0
別に信じてもおらん
何か内容に反論が出せるわけでもなくバカ丸出しの発言だなw
0662名無し生涯学習2017/05/15(月) 09:12:07.48ID:Or2Tisk80
>>656
これに在学猶予を入れたらダントツ最下位になりそうだなw
0663名無し生涯学習2017/05/15(月) 12:13:47.34ID:TIu4akOI0
たまに金曜日にやってる面接授業があるけど、
ああいうのは年寄りとかばかりが参加しているのだろうか。
0664名無し生涯学習2017/05/15(月) 12:25:50.37ID:geoLTann0
>>663
若い自宅警備員もいるかも
0665名無し生涯学習2017/05/15(月) 12:54:14.43ID:H9/hD6uQM
>>660
お前はさらに信じられないけどな
0666名無し生涯学習2017/05/15(月) 13:21:12.84ID:WzttDexEa
面接授業で
二十歳の女子と同じクラスだった。
砲台でヤングと学ぶの初めてだ。
0667名無し生涯学習2017/05/15(月) 13:37:11.79ID:yAqlcZK8a
ヤングwww
0668名無し生涯学習2017/05/15(月) 13:41:24.44ID:UF6q3nqT0
面接授業とかいいぜ、若いおねーちゃんがいるからな
ウザい爺は放置でいいわ
0669名無し生涯学習2017/05/15(月) 13:42:30.76ID:f0f1AfN30
オンラインの通信課題の提出期限っていつだっけ
0670名無し生涯学習2017/05/15(月) 13:54:40.29ID:WiNpPbfK
>>669
科目によるだろ、おれの科目は通信指導は無い
https://online.ouj.ac.jp/
確認しな
0671名無し生涯学習2017/05/15(月) 14:01:32.30ID:WiNpPbfK
>>669
オンライン科目で通信指導を課せられている科目はwebで
06月07日(水)17時まで
0672名無し生涯学習2017/05/15(月) 14:33:28.29ID:HkcCaWEP0
>>666
俺が当初24歳。
入学から暫くして一緒のクラスに21とか22とかの若い子がいたりしてな。
つい最近にも23とか。実験で組んでたんだよ。
0673名無し生涯学習2017/05/15(月) 14:38:59.56ID:HkcCaWEP0
オンラインは、通信指導・試験に代わるものがあるんだが、放送授業よりは自由度高いよね。
通信指導に代えて中間試験やディスカッションとか。(但しこれらは単位認定への配点あり)
決まった日に試験受けなくてもいいのが利点だが、期末試験の締め切りが早い。
0674名無し生涯学習2017/05/15(月) 14:40:37.95ID:avWV/zZx0
おれは面接授業で知り合った57歳の美熟女と帰りに食事にいったよ
0675名無し生涯学習2017/05/15(月) 14:43:43.40ID:BfgUOrlP0
面接授業行ってもジジババとガイジしかおらんくてつまらんかったわ()
0676名無し生涯学習2017/05/15(月) 16:51:16.49ID:HkcCaWEP0
よほど数少ない講義数でハズレを引いたんだな。可哀そうに。
0677名無し生涯学習2017/05/15(月) 17:27:46.25ID:Zny6sC1G0
57って熟女というか老人じゃん
0678名無し生涯学習2017/05/15(月) 18:12:15.66ID:J7aOp5j/0
>>651
だから理解できてないだけかもと言ってるやん
占い師とか関係ないだろ

>>653
まあ普通はそうだわなあ、ああいうとこに出すぐらいだし
0679名無し生涯学習2017/05/15(月) 19:44:51.07ID:avWV/zZx0
>>677
熟女の色気を理解できない坊やは
欅坂とかのおっかけでもしてたらいいよ
0680名無し生涯学習2017/05/15(月) 20:39:24.69ID:FDmb9sdc0
今年入学で昨日初めて質問箱を利用した。
印刷教材に書いてあることがよく分からなかったのでどの解釈が正しいのかを
質問したところ、今日すぐに回答が返ってきたのはいいのだが、一言
「教科書をよく読んでください。」だけであった。

教科書に書いてあることが分からないから質問したのに回答に全くなってない、
こんな回答しかしないんならもっと分かりやすく教科書を執筆しろよと、
怒りと落胆の双方の感情が生じた。
0681名無し生涯学習2017/05/15(月) 20:42:51.58ID:geoLTann0
>>680
読書百遍意自ずから通ずる
0682名無し生涯学習2017/05/15(月) 20:52:38.55ID:FDmb9sdc0
>>681
まぁ確かにそうなんだけど、それって通信教育の意味ないですよね?
少なくとも質問箱を利用するのはもう止めにします。
0683名無し生涯学習2017/05/15(月) 21:19:52.22ID:Zny6sC1G0
>>679
いや婆さんに色気はないじゃん...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています