★☆★ 放送大学スレ Part.321★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習
2017/04/26(水) 13:49:01.31ID:L4r6PDQ5前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.320★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1491326107/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。
ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし
入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf
0002名無し生涯学習
2017/04/26(水) 13:50:22.66ID:L4r6PDQ5http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/index.html
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1m.pdf
平成29年度1学期 面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/
面接授業追加登録の手続きについて
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/add_flow.html
各学習センターの追加登録申請方法(PDF)
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/assets/pdf/291tuikatouroku.pdf
平成29年度1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf
カリキュラム別、放送授業科目読み替え表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/pdf/gakubu_yomikae.pdf
放送授業の地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行について(視聴方法)
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/280527_2.html
放送授業(テレビ科目、ラジオ科目)のインターネット配信(平成29年度1学期)について
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/internet_tv.html
2017年度1学期番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/nenkan/bangumi_1/h29/pdf/bangumihyo.pdf
放送大学附属図書館 webopac
http://webopac.ouj.ac.jp/
0003名無し生涯学習
2017/04/26(水) 13:53:17.87ID:L4r6PDQ5http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
【2017年度1学期】予定
オンライン授業配信期間 4月5日(水)10時〜8月31日17時(木)
(レポート小テスト等の締切は7月中確認要)
面接授業開始 4月15日(土)〜8月4日(金)
面接授業空席発表 4月15日(土) 12時〜
面接授業追加登録開始 4月21日(金)〜
通信指導web開始 5月17日(水) 10:00
通信指導郵送受取開始 5月24日(水)
面接仮成績発表日(第1回)6月8日(木)
通信指導郵送締切 6月7日(水)必着★
通信指導Web締切 6月7日(水) 17:00
通信指導添削返送 6月末
面接仮成績発表日(第2回)7月6日(木)
単位認定試験受験票 7月中旬
1学期単位認定試験 平成29年7月23日(日)〜7月30日(日)
科目登録開始 8月15日(火) 9:00
成績通知発送(予定) 8月16日(水)
科目登録郵送締切 8月30日(水)必着★
科目登録web締切 8月31日(木)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票 9月上旬
授業料納入最終締切 9月30日(土) (在学生)
平成29年度2学期第1回学生募集
平成29年6月15日(木)〜8月31日(木)
平成29年度2学期第2回学生募集
平成29年9月1日(金)〜9月20日(水)
0004名無し生涯学習
2017/04/26(水) 13:54:28.95ID:L4r6PDQ52学期授業開始 10月1日(日)
オンライン授業配信期間 10月5日(木)〜2月28日(水)
2学期単位認定試験 平成30年1月21日(日)〜1月28日(日)
平成30年度1学期第1回学生募集
平成29年12月1日(金)〜2月28日(水)
平成30年度1学期第2回学生募集
平成30年3月1日(木)〜3月中旬
0005名無し生涯学習
2017/04/26(水) 13:55:11.81ID:L4r6PDQ5★☆★ 放送大学スレ Part.320★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1491326107/
★☆★ 放送大学スレ Part.319★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1489564457/
★☆★ 放送大学スレ Part.318★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1487773277/
★☆★ 放送大学スレ Part.317★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1487005197/
★☆★ 放送大学スレ Part.316★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1486130257/
★☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1485501335/
★☆★ 放送大学スレ Part.314★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1484021094/
★☆★ 放送大学スレ Part.313★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1481027380/
★☆★ 放送大学スレ Part.312★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1479013645/
★☆★ 放送大学スレ Part.311★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1476824544/
★☆★ 放送大学スレ Part.310★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473594974/
★☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net(実質Part309)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471918217/
★☆★ 放送大学スレ Part.308★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471752435/
★☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1470578938/
以前の過去ログはコチラ→http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/pages/13.html
0006名無し生涯学習
2017/04/26(水) 13:55:42.61ID:L4r6PDQ5放送大学大学院 Part 29 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1487577639/
放送大学 : 東京浮間学習センター(仮校舎)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1289533477/
☆放送大学@北海道東北ブロック☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252510891/
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1230310811/
¶ 放送大学の数学科目 6講目 §
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1393304605/
放送大学英語 ('01)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/
【gacco】JMOOC総合 1【OUJ MOOC】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397828766/
【テレビ】意外と役立つ放送大学【ラジオ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1330682917/
0007あぼーん
NGNG0009名無し生涯学習
2017/04/27(木) 00:12:07.56ID:m9QqXAqYd0010名無し生涯学習
2017/04/27(木) 00:12:36.72ID:WxeSBlJl>>988
キャンパスネットワークに告知されてるよ。
日程は変更しない、ネットで見ろ、ネットが無いヤツはDVDを借りろとさ
0011名無し生涯学習
2017/04/27(木) 00:20:35.87ID:WxeSBlJl全員郵送返却
他学習センター所属の学生のみ郵送返却
直接センターに取りに行くか、返送封筒を預ける
学習センターによって対応色々
どこかに告知してくれれば良いのにね
0012名無し生涯学習
2017/04/27(木) 01:12:38.30ID:FKmemt120無いと思って諦めてた
授業中絶対いってなかったんだけど、それなら無いのかな
返却が当たり前だから特に言ってないだけ?
0013名無し生涯学習
2017/04/27(木) 02:18:51.40ID:/fNpAHUPr返さない先生のが多い
たまに添削までついてる先生だと感動する
0015名無し生涯学習
2017/04/27(木) 02:59:21.72ID:bqkcnoGe0特に○を記入する形式の出欠簿だといくらでも不正ができるし、フルネーム署名ですら平気で代筆する輩いくらでもいる
レポート用紙をきっちり人数分配布するところがあるのはそのためだろう
本来、試験やレポートを授業時間内に行なうのはマズいはず
0016名無し生涯学習
2017/04/27(木) 06:58:14.70ID:Tq62XU8z0これって大学側の告知不足じゃないの?
今からでも返してくれるのかセンターに確認してみるか。
0017名無し生涯学習
2017/04/27(木) 09:47:06.15ID:Z5ksY6Lia俺の天才的なレポートが誰からでも見られてしまう
0018名無し生涯学習
2017/04/27(木) 09:57:25.50ID:a1xYwM/YKえ、マジ?
個人情報の管理とかちゃんとやってないの?
どこの学習センター?
0019名無し生涯学習
2017/04/27(木) 09:59:43.92ID:WxeSBlJl告知すると、めんどくせいからじゃないか。
自分のセンターは全員郵送返却してくれるから、そんなもんだと思ってたが
世田谷で棚にあって持って行け状態でビックリしたわ。
0020名無し生涯学習
2017/04/27(木) 10:12:12.96ID:1zkC+elc0レポート慣れしていない人にも
貢献するなり
0021名無し生涯学習
2017/04/27(木) 10:23:31.14ID:WxeSBlJl0023名無し生涯学習
2017/04/27(木) 12:16:31.60ID:1D5VDrxRaレポートを返却するかは、
担当講師が決めるらしく、
全てが返却されるわけではないそうだ。
レポートが戻ってくるのか、
面接授業受ける時に直接講師に聞くか、
レポートを提出する時に窓口で聞いた方がいいね。
0024名無し生涯学習
2017/04/27(木) 12:43:55.15ID:PQnNPQjC0単位取るために授業受けている人もいるだろうし。
なんかこう、いろいろ杜撰だね…。
一年でやめるか検討中。
0025名無し生涯学習
2017/04/27(木) 12:44:31.31ID:bqurHKts00026名無し生涯学習
2017/04/27(木) 13:16:14.74ID:DUXTCju8M0027名無し生涯学習
2017/04/27(木) 14:24:22.99ID:PQnNPQjC0ほったらかしで他人に見られるのは嫌。
0028名無し生涯学習
2017/04/27(木) 14:39:38.41ID:ici9l4NP返却するか、どうかじゃなくて
問題は返却方法だろ
0029名無し生涯学習
2017/04/27(木) 14:40:33.39ID:ici9l4NPそう思うならぜひやめて下さい。
0030名無し生涯学習
2017/04/27(木) 14:49:34.99ID:ici9l4NP面接追加登録の方法みたいに
各学習センターの習いを公表すべき
というか学習センター勝手にやりすぎだわ。
0031名無し生涯学習
2017/04/27(木) 14:54:19.00ID:DUXTCju8M0033名無し生涯学習
2017/04/27(木) 15:53:42.67ID:1iKIyKcX0來生新(バカ学長)の教員の裁量とかって理屈で教員のご機嫌ばかり取る運営してると
ぐうたら教員が怠けて一部の責任感ある教員ばかりが頑張る構造は変わらにゃい (*´Д`)
やる気と筆記能力高めたい学生が消化不良でかわいそす
0034名無し生涯学習
2017/04/27(木) 16:03:07.41ID:dOquhOIK00035名無し生涯学習
2017/04/27(木) 16:04:08.32ID:9LAkckbJ0ひでぇ
てめぇらの不手際でのせいで学生に負担を強いるとは。
「放送」大学としてはあってはならないことだ。
0036名無し生涯学習
2017/04/27(木) 16:05:11.19ID:dOquhOIK00037名無し生涯学習
2017/04/27(木) 16:15:28.45ID:9LAkckbJ0世田谷なんて、本当に馬虎な対応だった。
返却封筒に切手貼って世田谷SCに預けてたんだよ。
中々帰ってこないから電凸したら「翌学期になります」
翌学期に東京を通るもんだから、もし届いてたら途中下車してでも立ち寄ろうと思って電凸したら「その科目は届いてません。棚にもありませんでした。」
あの女事務員、嘘ついたな!
0038名無し生涯学習
2017/04/27(木) 16:22:46.30ID:9LAkckbJ0こんなの序ノ口。
今までの砲台は、もっと杜撰なことは一杯あった。
これで辞めてたら、誰一人卒業なんてできてないさ。
0039名無し生涯学習
2017/04/27(木) 16:22:49.56ID:ici9l4NP一応貸出は本部対応、8月一杯は貸してやるからな
だそうですよ。ww
0040名無し生涯学習
2017/04/27(木) 16:33:04.46ID:ici9l4NPhttps://mainichi.jp/articles/20170426/k00/00m/020/100000c
統合なんて、潰せよ
0041名無し生涯学習
2017/04/27(木) 16:41:28.52ID:ici9l4NPいるよ
0042名無し生涯学習
2017/04/27(木) 19:35:23.61ID:LNzK4j9X0統合したら騙るヤツが絶対出てくるw
阪大と大阪外大が統合したときなんて、大阪外大の既卒生が阪大卒とか書いてたしな
慶応とどっかの薬科大の時もそう
0045名無し生涯学習
2017/04/27(木) 23:56:41.50ID:0oC+ikKJ0クズみたいなガキ量産すんなよ
0046名無し生涯学習
2017/04/28(金) 00:05:08.09ID:vSwVHJHj0047名無し生涯学習
2017/04/28(金) 05:06:02.08ID:ZEwHBO3t00048名無し生涯学習
2017/04/28(金) 05:25:04.43ID:EOIeDQBN0そういやNIMEのやつらってもともとは総研大で院生指導してたよな
その院生は放送大の院生になったんだろうか
0050名無し生涯学習
2017/04/28(金) 08:39:47.02ID:7ScOiTwCd慶応の理工は今でこそあれだが、吸収してできたの戦中戦後あたりだからなあ。歴史もなにもない
いまだに藤原工大って揶揄されてるよな
0052名無し生涯学習
2017/04/28(金) 09:34:58.02ID:qdp8AzFo0バカッターに反応したりと学長としての素質に疑問があったから当然か
0053名無し生涯学習
2017/04/28(金) 10:20:53.77ID:slau+Zj+00055名無し生涯学習
2017/04/28(金) 13:35:42.47ID:mg8glhnq0強盗強姦して逃げてた青森の自衛隊員が福岡県のパチンコ店で逮捕されましたww
おそらくパチンコで金が無くなったかパチンコで借金があって強盗したんだと思います
今のパチンコ、パチスロは幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
そしてこれから始まるカジノのスロットも遠隔操作した大当たりしかないです
この遠隔大当たりで自民党の政治家や既得権益に金が渡ります(この秘密を守るために特定秘密保護法ができたんです)
特定秘密保護法はカジノのための法律なんです
【前編】苫米地NEWS 003「カジノ法案の強行採決 その@」苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=2AlyOLz5A9o
0056名無し生涯学習
2017/04/28(金) 13:40:24.89ID:qdp8AzFo0学部1、2年の教養教育は放送大学で十分
0057名無し生涯学習
2017/04/28(金) 15:00:28.31ID:slau+Zj+00058名無し生涯学習
2017/04/28(金) 15:02:05.59ID:slau+Zj+00062名無し生涯学習
2017/04/28(金) 18:10:23.99ID:slau+Zj+00063名無し生涯学習
2017/04/28(金) 21:50:37.96ID:dLI7Ep9500064名無し生涯学習
2017/04/28(金) 22:23:36.53ID:bIUAxuvA0お役所大学だし組織的対応で責任の所在をあいまいにする傾向はあるな
教員優遇の上から目線のパワハラ対応が出ることもしばしば
学生が我慢してることも多いと思う 以前より学びやすくなってるかどうかは分からん
0065名無し生涯学習
2017/04/29(土) 07:16:40.23ID:PED7Qscb00066名無し生涯学習
2017/04/29(土) 08:30:57.04ID:i4XF461w0放送大学も負けずにダメ組織っぷりだな
無能な老人とそれに媚を売って職を得た中堅若手を追い出して人材を全取っ替えしなきゃダメだろ
0067名無し生涯学習
2017/04/29(土) 08:39:12.44ID:asWE9H0k00069名無し生涯学習
2017/04/29(土) 11:34:35.63ID:i4XF461w0どちらも名前だけはトップクラス
0070名無し生涯学習
2017/04/29(土) 12:21:40.99ID:6imYXACo0NIKU0071名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:15:01.16ID:r0tJINDn自称だろ
0073名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:37:39.73ID:DseE41xP0NIKUわざわざ舞い戻ってきてやはり「放送大学も負けずにダメ組織」と嘆いている
>>66の学習できなさっぷり
0075名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:43:36.58ID:r0tJINDn0076名無し生涯学習
2017/04/29(土) 14:50:18.90ID:gR7AFOhq0NIKU0077名無し生涯学習
2017/04/29(土) 15:54:28.84ID:i4XF461w0NIKU気にしすぎだろう
世の中もうそんなもので動いてないよ
>>73
は何の論理もない
ただケチを付けたいだけw
0078名無し生涯学習
2017/04/29(土) 15:58:18.64ID:6v5CozEMrNIKU有名とかボカされたら意味無いし気にし過ぎなのは本人
0079名無し生涯学習
2017/04/29(土) 16:40:54.85ID:i4XF461w0NIKU放送大学に「在学してる」という感覚はないけどね
お金払って自由に講義にアクセスできるアカウント登録してるだけ
0080名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:12:03.76ID:6imYXACo0NIKU0081名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:14:42.15ID:i4XF461w0NIKU困らないんだろ
バカがつっかかってくんなw
0082名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:48:21.18ID:iiE4u+5A0NIKU今日やってなかった?
0083名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:51:50.08ID:OLLV4FyndNIKU0084名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:22:43.20ID:i4XF461w0NIKUバカは無理に頭使わずに黙ってろって
妬みは醜いよ
0085名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:25:02.85ID:i4XF461w0NIKUここは
0086名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:40:06.31ID:OLLV4FyndNIKU0087名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:48:13.59ID:iSPtNGhq0NIKU0088名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:55:09.57ID:6imYXACo0NIKUだから放大関係者に特定されて困るような事してるのかなって話なんだが、本名晒せとか本物のバカなのかな?
0089名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:56:14.25ID:i4XF461w0NIKU0091名無し生涯学習
2017/04/29(土) 19:00:13.84ID:aTx9N7o2MNIKU0092名無し生涯学習
2017/04/29(土) 19:00:55.45ID:i4XF461w0NIKU問題の本質とは関係のない大学名にこだわり過ぎ
どんだけ必死なんだよ
0093名無し生涯学習
2017/04/29(土) 19:08:21.96ID:gR7AFOhq0NIKU「この人かも」と思ってるときの決め手になる
というか、俺が某板でそれで特定された
そもそもマンモス私立じゃないなら、なおのこと人数少ないでしょ
0094名無し生涯学習
2017/04/29(土) 19:13:21.18ID:6imYXACo0NIKUへーそりゃー特定されると困るだろうねぇゴメンゴメン。
0095名無し生涯学習
2017/04/29(土) 19:19:35.70ID:gR7AFOhq0NIKU0096名無し生涯学習
2017/04/29(土) 19:24:16.89ID:6v5CozEMrNIKU0097名無し生涯学習
2017/04/29(土) 19:34:55.08ID:OcCe/KgO0NIKU0098名無し生涯学習
2017/04/29(土) 20:20:05.00ID:6v5CozEMrNIKUコース誤ったかな
0099名無し生涯学習
2017/04/29(土) 20:28:59.12ID:EEU338Ga0NIKU0101名無し生涯学習
2017/04/29(土) 20:55:00.44ID:1ggQ6wio0NIKU0102名無し生涯学習
2017/04/29(土) 21:01:54.47ID:6v5CozEMrNIKU0103名無し生涯学習
2017/04/29(土) 21:37:43.04ID:j5ctdIjR0NIKU学習センターによって違うのかもしれないけど他の人はどうしてるの?
0104名無し生涯学習
2017/04/29(土) 22:22:28.55ID:i1ltla4u0NIKU俺も、そんな感じ。
やはり、以前は顔パスで入室して、室内でDVD借りる時に学生証を預ける感じだったけど、途中からは「入室時に預けて下さい。」に変わった。
0105名無し生涯学習
2017/04/30(日) 00:58:38.38ID:r+YQbeSZ00107名無し生涯学習
2017/04/30(日) 02:14:30.22ID:Hb6oIbsh0「歴史と人間」は取って一番後悔した授業
立案者はふざけてんのかと思った
もう少し講義を進めてから感想を聞かせてくれよ
0108名無し生涯学習
2017/04/30(日) 04:34:28.22ID:yzz/La6200110名無し生涯学習
2017/04/30(日) 06:17:49.81ID:Hb6oIbsh0誰でも入学出来るんだよ
何なら入学手続きをもっと複雑にすれば達成感・満足度も上がるので運営は考えてみたらw
0111名無し生涯学習
2017/04/30(日) 06:35:16.73ID:+nLDlBma0放大では聞かないね。
0112名無し生涯学習
2017/04/30(日) 06:40:43.42ID:miLA1bQcd刻々と
0113名無し生涯学習
2017/04/30(日) 07:02:36.39ID:DzdyErpW0めちゃくちゃスリムになってたね
ダイエットしたのかな
それとたれ目が普通の目になってた
整形疑惑?
0114名無し生涯学習
2017/04/30(日) 07:35:39.77ID:3TIp7umk0日経が出してる奴より良さそう…?
0115名無し生涯学習
2017/04/30(日) 08:13:37.87ID:NtKJb1Fn0白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0116名無し生涯学習
2017/04/30(日) 10:24:27.85ID:gl+APsiRKお金がなかったんじゃない。
自分も初期費用が一番安いからここにした。
お金があったら他の大学行くよ。
0117名無し生涯学習
2017/04/30(日) 10:40:42.45ID:LKqZ6Skb00118名無し生涯学習
2017/04/30(日) 10:49:38.52ID:mxT8Ilr9建物の老朽化と借地料
放送大学発祥の地みたいなとこだけどね
それで、近辺を探して渋谷に移転、ここも建物使用料も安くないし
試験や面接のたびに会場借りなきゃならないけど
0119名無し生涯学習
2017/04/30(日) 10:50:38.62ID:mxT8Ilr9書類不備というのはあるよ
0120名無し生涯学習
2017/04/30(日) 11:14:50.77ID:GoghCiky00121名無し生涯学習
2017/04/30(日) 11:18:17.99ID:Hb6oIbsh0よかったよかったw
0123名無し生涯学習
2017/04/30(日) 11:31:23.79ID:Hb6oIbsh00125名無し生涯学習
2017/04/30(日) 11:40:43.90ID:sZSBNVaHd平成23年10月11日
東京世田谷学習センター所属学生の皆さまへ
放送大学長 岡部洋一
東京世田谷学習センターの土地返還に伴う閉所及び
新しい施設(東京渋谷キャンパス(仮称)の開設について
日頃、東京世田谷学習センターで学ばれ、また、センターの諸活動に格別のご高配を賜り、心より厚く御礼申し上げます。
世田谷学習センターは昭和60年4月に放送大学の最初の学習センターとして設置され、これまで多くの卒業生を輩出する
など、歴史ある施設として皆様にご活用いただいております。
しかしながら、世田谷学習センターのある土地は国が所有しており、国有財産の管理の観点から現在の土地を購入する
か、土地の返還をするかを国から求められておりました。特に、3年前の借地契約の更新の際には、契約終了時にその
選択を決定するよう強く求められ、放送大学としても種々検討してまいりましたが、財務上土地を購入することは困難であり
このたびやむを得ず、土地借用の期限が切れる平成24年3月をもって、土地を国に返還することといたしました。
このため世田谷学習センターは誠に残念ではありますが、来年3月までに閉所いたします。一方、在学生の皆様の来年
4月以降の学習環境を整え、皆様の学びを支援するため、東急線沿線である渋谷駅周辺に新たな施設として、
渋谷キャンパス(仮称)を開設することを計画し、現在、国に予算要求を行っております。国の予算案が決まる本年12月頃に
借用契約を行うことになりますので、具体的な施設等の状況につきましては、追ってお知らせいたしますことをご理解いただ
きたいと存じます。
新たな施設は、財務的な理由から施設面積は現在より小さくなるものの、放送授業の再視聴の学習室も備えることとして
おります。また、これまで世田谷学習センターで行っていた面接授業や単位認定試験などについては、周辺の施設も借りる
などして、ほぼ同様に実施することとしています。
0126名無し生涯学習
2017/04/30(日) 11:42:40.53ID:sZSBNVaHdや単位認定試験などについては、周辺の施設も借りるなどして、ほぼ同様に実施することとしています。
渋谷駅近くという交通の利便性を考慮し、仕事の生き帰りなどにもご利用いただけるよう、ビジネス関係の面接授業など
を早朝や夜間にも実施することを計画しています。なお、東京地区では本年9月に茗荷谷駅前の東京文京学習センターが
筑波大学との合築施設として建て替えを行い、これまでの2倍の広さとなり、学生の利用が開始されております。一度、東京
文京学習センターの施設をご覧いただき、こちらの施設もご利用いただければと存じます。
皆様にはご不便をおかけしますが、皆様の新たな学習の場となります渋谷キャンパス(仮称)のオープンを今しばらくお待
ちいただきます。また、直前の連絡となり申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
0127名無し生涯学習
2017/04/30(日) 11:45:54.24ID:nLjVf0YOKあとはFacebookで暴れていた奴ぐらしか思い当たらないな
0129名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:03:49.95ID:KTjk/J8z0「あの人2ちゃんに入り浸りですってよ」なんて嫌だし
0130名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:22:28.01ID:r+YQbeSZ0具体的にどーすんだ
0131名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:22:46.12ID:CA1urls+d0132名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:24:19.90ID:0kgSls2vM0133名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:26:13.73ID:0kgSls2vM0134名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:41:29.25ID:Hb6oIbsh00135名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:42:20.14ID:miLA1bQcdスタンダードな経営学の知識があまり含まれてなかった
経営学はどう言うものかと言う部分の考察が多く感じた
'18から著者が変わり新しいテキストになるからそれを待つのも手
0136名無し生涯学習
2017/04/30(日) 13:13:54.70ID:nqnvb73e00139名無し生涯学習
2017/04/30(日) 13:35:04.60ID:sZSBNVaHd仮称というのは仮の名前という意味なんだが。
渋谷学習センターができる前は、渋谷キャンパスという仮の名で呼ばれていた。
0140名無し生涯学習
2017/04/30(日) 13:52:41.64ID:nqnvb73e0名称なんかどっちでもいいんだけど。
学習センターとキャンパスでなにか違うの?
0141名無し生涯学習
2017/04/30(日) 14:04:54.98ID:aQ7ylg+a0まあ、国の奨学金の無期限繰越を許してる時点でかなりの損失になってるだろうからなぁ
あれなくせば国も放送大学も財政よくなると思うよ
0142名無し生涯学習
2017/04/30(日) 16:08:41.33ID:ZjWyZDfF0サイトで更新してくれるといいのに。
0145名無し生涯学習
2017/04/30(日) 16:45:32.53ID:ZjWyZDfF0追加登録で窓口でお金払った授業のがまだWAKABAに表示されてないの自分だけ?
残席数ってWAKABAので合ってるのかなと思って。
0147名無し生涯学習
2017/04/30(日) 17:42:19.08ID:6iSBn7b60何年もやってる人すごい。
0148名無し生涯学習
2017/04/30(日) 17:43:50.19ID:miLA1bQcdマーケティング論はスタンダードな知識が得られるし
テキスト、授業ともできが良くて万人にオススメ
0149名無し生涯学習
2017/04/30(日) 17:56:14.73ID:j6xD5vIv00150名無し生涯学習
2017/04/30(日) 18:07:35.19ID:myIpCq0e00151名無し生涯学習
2017/04/30(日) 18:17:49.17ID:Hb6oIbsh0禁話してる人もいるし副流話は健康によくないからね
0152名無し生涯学習
2017/04/30(日) 18:50:10.13ID:DzdyErpW0彼女は57歳だけど50代前半にしか見えないしやさしい
ひとまわり以上年上だけど面接授業に感謝したい
0153名無し生涯学習
2017/04/30(日) 18:58:22.21ID:r+YQbeSZ0元学長のobakaのwelcomeってうざがられてないのかな
喜んでもらえると思ってやってそうで気持ち悪すぎ
0154名無し生涯学習
2017/04/30(日) 20:52:59.97ID:/Ba4szeM0昨日出した書留が届くのは6日になる
0156名無し生涯学習
2017/04/30(日) 21:15:37.61ID:H0aa3Lhod関心の幅を広げればいい。
今まで知らなかった分野を少し齧ってみる。
自分がいかに無知かを知ることになると同時に知らずにいられなくなる。
0158名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:46:14.69ID:NPCy9ZK100159名無し生涯学習
2017/04/30(日) 23:43:19.38ID:fa9za9Ed0日本政治外交史('07)、とったなあ。もう既に10年前開講の講義だけど。
割と強く印象に残っている講義だったな。RIP
0161名無し生涯学習
2017/05/01(月) 02:41:46.41ID:dOGp3D5YdFacebookでは既出だけど、ここで話題になってないね。
天川モデルとか地方分権は100年前から言われてることだとか面接授業で講義を受けたのを思い出す。
当時はお元気そうだったけどあれから、もう何年経ったのだろう、そんなお歳だとは感じなかったが。
0162名無し生涯学習
2017/05/01(月) 04:10:12.30ID:WKrGyvVa00163名無し生涯学習
2017/05/01(月) 05:34:37.16ID:wIfb59480法学関係で素人でも勉強しやすい授業ないですかね。
0164名無し生涯学習
2017/05/01(月) 05:46:15.36ID:4N8VPmpj0面白いかは別にして
0167名無し生涯学習
2017/05/01(月) 08:10:14.79ID:WIn9rxtD00169名無し生涯学習
2017/05/01(月) 09:25:33.17ID:tc6h1u5B03年間で卒業することは可能ですか?
それともちゃんと4年間在学しないとダメですか?
最終学歴は高卒です。
0170名無し生涯学習
2017/05/01(月) 09:30:09.43ID:WIn9rxtD00171名無し生涯学習
2017/05/01(月) 09:33:17.52ID:hE9neHNH0働きながらの自分は絶対無理なんですけどね…
0172名無し生涯学習
2017/05/01(月) 09:35:41.10ID:tc6h1u5B03年間で卒業することは可能ですか?
それともちゃんと4年間在学しないとダメですか?
最終学歴は高卒です。
0173名無し生涯学習
2017/05/01(月) 09:38:52.29ID:tc6h1u5B0どうもありがとうございました。
0174名無し生涯学習
2017/05/01(月) 11:06:44.20ID:06TIG1Qz0175名無し生涯学習
2017/05/01(月) 11:12:29.82ID:PLfi7aqId法的には飛び級制度は大学の裁量でできるはず。
実際には文科省の圧力があるだろうけど。
0176名無し生涯学習
2017/05/01(月) 11:47:02.17ID:JxvYSWAM0いくらでも単位取得の抜け道があることがバレちゃうから
出来ないんだろうな
0177名無し生涯学習
2017/05/01(月) 11:50:45.56ID:BeJi7tEHFv(゜▽゜v)〜 放送大学は正式な大学ですよー
0178名無し生涯学習
2017/05/01(月) 12:03:56.96ID:XsEL/EuCK0179名無し生涯学習
2017/05/01(月) 12:13:31.09ID:M5mnajyD00180名無し生涯学習
2017/05/01(月) 13:04:42.66ID:06TIG1Qz大学設置基準
(平三文令二四・追加、平一九文科令二二・一部改正)
(卒業の要件)
第三十二条 卒業の要件は、
大学に四年以上在学し、百二十四単位以上を修得することとする。
0181名無し生涯学習
2017/05/01(月) 13:13:10.27ID:y+UckvAIr0182名無し生涯学習
2017/05/01(月) 13:13:18.34ID:06TIG1Qz学校教育法施行規則
第百四十七条 学校教育法第八十九条 に規定する卒業の認定は、次の各号に掲げる要件のすべてに該当する場合(学生が授業科目の構成等の特別の事情を考慮して文部科学大臣が別に定める課程に在学する場合を除く。)に限り行うことができる。
一 大学が、学修の成果に係る評価の基準その他の学校教育法第八十九条 に規定する卒業の認定の基準を定め、それを公表していること。
三 学校教育法第八十七条第一項 に定める学部の課程を履修する学生が、
卒業の要件として修得すべき単位を修得し、
かつ、当該単位を優秀な成績をもつて修得したと認められること。
0183名無し生涯学習
2017/05/01(月) 13:55:02.15ID:06TIG1Qz入学前は選科・科目履修生ってことかな
ならば条件付きで認められる
p.44,p45参照
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf
0184名無し生涯学習
2017/05/01(月) 15:17:38.43ID:GnuM8ePW0いかに金を払わせるか、それが大事。商売なんだから。
0185名無し生涯学習
2017/05/01(月) 15:19:57.85ID:JxvYSWAM0飛び級にしたらどう収入が減るのか教えて
0186名無し生涯学習
2017/05/01(月) 15:53:21.86ID:YyYD6zgv0学力あったら、給付の奨学金でももらうか国立大学に行けばいいんだから。
金もない、学歴もないからここしか選択肢がなかったんだよ。
0187名無し生涯学習
2017/05/01(月) 16:18:32.22ID:1JNDpAAx0そのへんで習い事するより安いもんね。
0188名無し生涯学習
2017/05/01(月) 16:51:12.78ID:E+FlPfJS0高卒で入学して、卒業までに就職決まった人いるのかな。
聞いたことないけど。
0190名無し生涯学習
2017/05/01(月) 17:04:21.96ID:m3sU2Qyz0俺も学生証欲しかっただけだし。
0191名無し生涯学習
2017/05/01(月) 17:16:36.83ID:kCWS3msA00192名無し生涯学習
2017/05/01(月) 17:29:16.39ID:fz5x2wy6d法律じゃないじゃん。
こいつはただの文部省令つまり大臣の命令でしかない。
議会で審議された法律とは違う。
0193名無し生涯学習
2017/05/01(月) 17:30:53.32ID:fz5x2wy6dこれも省令。
法律と省令を同列に語ってはいけません。
放大には法学部がないからしかたないけど。
0195名無し生涯学習
2017/05/01(月) 18:46:04.66ID:GNioRJgA0編入目的。
0197名無し生涯学習
2017/05/01(月) 19:30:57.63ID:JdndLuc60もうちょっとあってもいいのに。
0199名無し生涯学習
2017/05/01(月) 20:47:12.65ID:06TIG1Qzじゃ
学校教育法
第八十七条 大学の修業年限は、四年とする。ただし、特別の専門事項を教授研究する学部及び前条の夜間において授業を行う学部については、
その修業年限は、四年を超えるものとすることができる。
0200名無し生涯学習
2017/05/01(月) 20:58:24.98ID:sw+uz93tM企業の組織・取引と法(’07)
商法(’03)
は割とがっつり会社法だったね
企業・消費者・政府と法(’11)
ではやらなかったんだっけ?
0202名無し生涯学習
2017/05/02(火) 01:02:31.13ID:ik77GBk+0https://www.facebook.com/groups/161154693940453/permalink/1303908889665022/?match=5p6XIOaVj%2BW9pg%3D%3D
0203名無し生涯学習
2017/05/02(火) 02:07:11.11ID:I4bWoPS70!!!
林先生の講義も取ったなあ
証券のやつと市民社会論、初講は08年だからやはり10年くらい前か
非常にたくさんの講義を受け持っていた印象、あるなあ
放大の教授は他大で名を成しきったあとやてくるって感があるから
講義をもって10年ともなればそういう時期でもあるんだな
しかし74歳ね。あの講義の時は65歳くらいか。RIP
0204名無し生涯学習
2017/05/02(火) 02:09:31.67ID:I4bWoPS70The Political Economy of Japanだっけ。林先生が主任講師だったね
履修しようしようと思って結局し損ねたな
0206名無し生涯学習
2017/05/02(火) 03:32:11.80ID:9eVBG92Z0しようと思ってし損ねた?
おいおい正直に言え、英語できないから最初から諦めてたんだろ
あれ何年もやってたのに、取るならとっくに取ってるw
0207名無し生涯学習
2017/05/02(火) 10:24:09.49ID:uOtpLWFVK経済に興味ないから知らなかったが凄い先生だな
また貴重な人材を無くしたのか寂しいな
>>206
お前は黙って冥福を祈れ
0208名無し生涯学習
2017/05/02(火) 11:55:17.68ID:UqMRBvrn0すごく頭のいい人だなあ、と感心して聞いてたのを覚えている
0209名無し生涯学習
2017/05/02(火) 13:52:06.06ID:0nJmYzUuaでも英語を母国語にしている人には通じるのかな?とも思った
もしかしたら日本人向けに日本語英語で話してたのかな?
それならば凄いと思う
0210名無し生涯学習
2017/05/02(火) 14:21:47.00ID:rwfUJaw900211名無し生涯学習
2017/05/02(火) 14:22:27.98ID:uOtpLWFVK日本人が日本なまりでもいいんじゃないか
ネイティブ意識する奴多いが気にしすぎじゃね
0212名無し生涯学習
2017/05/02(火) 14:43:26.79ID:12DcTaJJ0英語圏に海外旅行逝ってこいよ。
マレーシアやタイでもいいぞ。
発音なんてテキトーでいいんだよテキトーで。
0213名無し生涯学習
2017/05/02(火) 15:35:11.26ID:5OpnCwF2d基礎法学の科目が全くないから一つくらいほしい。
0215名無し生涯学習
2017/05/02(火) 18:44:21.50ID:X+qVITcL00216名無し生涯学習
2017/05/02(火) 19:22:50.86ID:4GcZRCHra発音は母音が強調された日本英語だったけども文法も古典的な日本英語だったね
日本人でも古事記を正確に理解できる人がいないみたいに…
0217名無し生涯学習
2017/05/02(火) 19:38:45.82ID:5OpnCwF2d基礎法学とは、法哲学、法社会学、法制史など、法解釈学(実定法学)ではない分野のことで、法学入門のことではありませんよ。
0220名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:55:42.31ID:5R/LZZaRdこういうやつがいるから馬鹿にされるんだよ。
お前はサンコンの日本語を聞いてあれでいいと思うのか?
通じればいいで済ましてたらダメ。
わざわざ聞き取りにくい言葉を負荷掛けて聞いてもらってるという意識は持つべき。
ネイティブ並みの発音じゃなきゃダメとは言わないが、相手が聞き取りにくい癖は
せめて意識して直すべき。ちょっと意識するだけで相手の負荷が全然違うから。
0221名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:59:32.26ID:sUAHmYTt0理論経済学は経済学史だし
財政学はマルクス経済学だしで
最近の経済学科目の劣化が著しくないですか?
まともだった日本経済史も今年で閉講ですよね確か
0223名無し生涯学習
2017/05/02(火) 22:15:16.32ID:ik77GBk+00224名無し生涯学習
2017/05/02(火) 23:25:59.63ID:I4bWoPS70ははっ、煽ってくれるじゃねえの
当時から今までぶっ続けで学籍があるとは一言もいってねえんだけどな
放送大学にいながら他学生の日常背景への洞察や想像力もないとはこりゃ知れたもんだなw
いろいろな意味で
>>221
財政学って今そうなってるの?
昔の佐藤先生の財政学は履修したが(面白かった)そんな感じ全然しなかったな
石学長に師事していたんだってね、ウィキペディア見ると
0225名無し生涯学習
2017/05/02(火) 23:51:17.59ID:ik77GBk+0別にマル経じゃないよ
0226名無し生涯学習
2017/05/02(火) 23:52:04.07ID:QIZPZ9J+0市民社会と法はいいね
いわゆる法律の専門家でない一般市民が
最低限おさえておくべき実践的な法律知識が学べる
0227名無し生涯学習
2017/05/03(水) 00:19:20.33ID:IJkPwOIa0ケインズ経済学とかそんな感じだと思うけどちがうんかな
0228名無し生涯学習
2017/05/03(水) 00:22:23.55ID:IJkPwOIa0林が抜けて教員の質が劣化したのはそーかも 放送授業は知らないけど
同志社に移ったのは何か理由でもあったんかな
0229名無し生涯学習
2017/05/03(水) 03:51:45.18ID:c19HpPeR0外人タレントはわざとなまって話してるんだけどねw
テレビでしか海外を知らない人は黙ってていいよ?
0231名無し生涯学習
2017/05/03(水) 04:36:22.53ID:sEkx7XoO0ネイティブの国に行けば確実に一段下に見られるよ
特にその国の被差別階層に露骨に馬鹿にされやすい
そういうところで鬱憤を晴らされる
0232名無し生涯学習
2017/05/03(水) 05:06:33.59ID:oI3GBkQI00233名無し生涯学習
2017/05/03(水) 05:38:23.29ID:I24S3wHOK卒業率5%だもんな…。
0234名無し生涯学習
2017/05/03(水) 05:45:38.85ID:Z5SartoG00235名無し生涯学習
2017/05/03(水) 06:09:39.86ID:3xhKUsQu00236名無し生涯学習
2017/05/03(水) 06:53:40.81ID:MyZRJOcu00237名無し生涯学習
2017/05/03(水) 07:16:43.62ID:BLOh5vYC00238名無し生涯学習
2017/05/03(水) 07:23:19.95ID:Z5SartoG00239名無し生涯学習
2017/05/03(水) 08:52:58.05ID:NmlsdzQ7aでも顔や態度を見ると完璧な大阪のおばちゃんだけどね
0240名無し生涯学習
2017/05/03(水) 09:30:43.86ID:rnnJM3jKdあと3/4
0241名無し生涯学習
2017/05/03(水) 10:23:49.64ID:c19HpPeR0なんでそんなことで上だとか下だとかを気にするの?
成果物以外の評価なんて気にしないけどな。
0243名無し生涯学習
2017/05/03(水) 12:05:10.93ID:g7eWSNLd00244名無し生涯学習
2017/05/03(水) 13:54:50.98ID:LRM2voIadそんなことないよ。
聞き取りにくい訛りは品に関わる。
発音の間違いやいい加減さは、幼い印象だったり、育ちの悪さをイメージさせる。
きちんとした教育を受けていない人という意味で低く見られがち。
意思疎通ができても、積極的にコミュニケーションを取りたいと思われない傾向がある。(例外はあるが)
通学の時の外コミの先生が、訛ってても通じりゃいいなんてのは相手に失礼と口酸っぱくいってたわ。
0246名無し生涯学習
2017/05/03(水) 14:36:06.69ID:/DmYRjMR0また面接いけない
昔からだけど何とかならんもんかね?
0247名無し生涯学習
2017/05/03(水) 14:36:43.53ID:1v5ix8h9r0248名無し生涯学習
2017/05/03(水) 14:37:31.80ID:mdyo1ExFK0249名無し生涯学習
2017/05/03(水) 14:40:46.07ID:WUXxA9cV00250名無し生涯学習
2017/05/03(水) 16:12:09.91ID:Sse2Uq7V00253名無し生涯学習
2017/05/03(水) 17:09:56.83ID:sEkx7XoO00254名無し生涯学習
2017/05/03(水) 17:16:41.98ID:WUXxA9cV0在籍年数ってこと?
0255名無し生涯学習
2017/05/03(水) 17:25:52.66ID:sEkx7XoO0ただ突っ込みどころはそこではない
0256名無し生涯学習
2017/05/03(水) 18:21:26.40ID:LGbN+wgaMどうなってるんだよ、2講義あったわ
0257名無し生涯学習
2017/05/03(水) 18:38:10.94ID:3xhKUsQu0お前が馬鹿にされやすい理由は別に発音のせいじゃない
お前という人間が低く見られてるんだよ
笑われる理由として一番わかり易い所を笑われてるだけ
きっと人から見下され続ける一生
仮に発音が完璧でも別の理由を見つけてそこを馬鹿にされるだけだ
0258名無し生涯学習
2017/05/03(水) 18:47:18.06ID:sEkx7XoO0余裕なさすぎ
0259名無し生涯学習
2017/05/03(水) 19:49:29.69ID:XlmFZQMn0一応はある。
だから、できたての時なんか編入学なんてなくて全科は全員が第1年次。
うちらも、入学当初からの経過年数に応じて第○年次と言っていい訳だ。(学割証には記入する)
5年次以上は全て4年次と書いておけばいい。
0260名無し生涯学習
2017/05/04(木) 00:38:28.18ID:FHVUi2MHd0261名無し生涯学習
2017/05/04(木) 00:47:23.48ID:BruEcQzI0245 返信:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 14:13:20.04 ID:sEkx7XoO0 [2/5]
>>241
バカ?
0262名無し生涯学習
2017/05/04(木) 00:53:30.33ID:AdmxpUgf00264名無し生涯学習
2017/05/04(木) 07:55:47.85ID:Ysrw5wTe0サークルに入る登録ってどうやってやるか知ってる?
0265名無し生涯学習
2017/05/04(木) 08:28:14.97ID:G0YmgQpWKまあ2chなら仕方ないが他では勘弁してくれ
0266名無し生涯学習
2017/05/04(木) 10:37:09.63ID:1235gnuX00268名無し生涯学習
2017/05/04(木) 12:22:49.91ID:LiXQ0Iya0GW挟むから10日切るけど使う日までに手元には来ると思うんだけど何か支障あるんだろうか…
0269名無し生涯学習
2017/05/04(木) 13:08:33.29ID:qDKAarvaM回数券用のを申請したのに通常の切符用のだとセンターが勘違いして却下されたことある
その後速達で送ってきたけど面接授業ギリギリで焦ったわ
0270名無し生涯学習
2017/05/04(木) 13:39:26.38ID:Fiu9ks5G00271名無し生涯学習
2017/05/04(木) 13:57:19.06ID:AdmxpUgf00272名無し生涯学習
2017/05/04(木) 16:09:51.59ID:mNZhOgNZ0くれないから効率が悪いよな。
しょうもない雑談まで入っている。
後になって覚えているのはそのしょうもない雑談だけだったりする。
0273名無し生涯学習
2017/05/04(木) 16:19:22.91ID:g2QFSgB/r次どれにしようかな
0274名無し生涯学習
2017/05/04(木) 16:33:01.30ID:g2QFSgB/r0275名無し生涯学習
2017/05/04(木) 16:46:03.86ID:g2QFSgB/r何言いっとんかわからん英語より面白い
0277名無し生涯学習
2017/05/04(木) 18:12:44.09ID:2J/SYLHt0センター職員は鉄道のルールに疎いからな。
学割証は単純な往復切符か片道切符でない限りは、自分で行って発行してもらわんとな。
危うく、一周片道1枚を往復か片道2枚で発行されてしまうところだった。
その他にも、センターが書くべき欄が空欄だったりとか。そのまま駅へ持って行ったら却下されかねない。
0278名無し生涯学習
2017/05/04(木) 18:49:05.89ID:tt0asH8Y0雑談もつまらない面接授業は本当に時間の無駄だった。
座ってるのが苦痛だった。
0279名無し生涯学習
2017/05/04(木) 19:18:01.87ID:AdmxpUgf0人生を無駄にすることはない
0280名無し生涯学習
2017/05/04(木) 20:11:47.59ID:AdmxpUgf0単位が欲しいという個人的打算しかない
立ち去って聴くに値しないという意思表示をすることが
翻って自分の魂、学問、学びの場を守ることにもなる
はず
0281名無し生涯学習
2017/05/04(木) 20:17:34.09ID:ZSmVGFgL0放送大学にいるのは半分くらいはそういう人じゃないの?
特にセンターにいる人に限れば8割以上だろ。
0282名無し生涯学習
2017/05/04(木) 20:30:44.76ID:0JgQz0Rpa下から覗き込むような目線が怖い。
0284名無し生涯学習
2017/05/04(木) 20:56:57.67ID:2J/SYLHt0一般の大学と違って、ここはそういう緊張があるもんな。
0285名無し生涯学習
2017/05/04(木) 21:21:43.48ID:TvjGJ3jm00286名無し生涯学習
2017/05/04(木) 23:06:34.51ID:GjK6pL0X0引っかかるところはネットで検索しながら自力で訳してみたりしてるんだけど
2年前くらいにテキストの英文を片っ端から入力して知恵袋で質問しまくってるヤツがいて
なんだか悲しい気持ちになった
0287名無し生涯学習
2017/05/04(木) 23:11:56.87ID:2J/SYLHt0テレビではちゃんと言っている。番組見てないで-10点は勿体ないな。
テレビを見るだけでは駄目で、きちんと考えると、八重咲とかの理屈も分かるんだが。
0288名無し生涯学習
2017/05/04(木) 23:13:32.52ID:2GXIZS9Br嫉妬か
0289名無し生涯学習
2017/05/05(金) 00:42:33.79ID:adwFssye00290名無し生涯学習
2017/05/05(金) 04:50:32.74ID:WZAytzX60実際にそういうことあるの?
きちんと聴いて勉強してるか確かめるためにあえて
教科書にない話をして試すとか。
授業に付け足して話してることあるよね。
一応全回聴いてるけど。
0291名無し生涯学習
2017/05/05(金) 06:29:02.12ID:ml4MdHvt00505多分ない。俺も放送は睡眠学習になっても、ながらでも必ず視聴する派。試験で俺が経験したのは、持込だけど数学の歴史で印刷教材の欄外から出題されてた。
0292名無し生涯学習
2017/05/05(金) 06:51:16.91ID:/242e/tjK0505登録してない授業も聴き放題だし、通学みたいに人付き合いしなくていいし。何よりちょこちょこ支払いできるのがいい。
0293名無し生涯学習
2017/05/05(金) 07:22:01.67ID:0wHIE2Yh00505見る気が削がれる
0294名無し生涯学習
2017/05/05(金) 08:14:50.25ID:ZfMxgHsZ005050295名無し生涯学習
2017/05/05(金) 09:19:39.25ID:l1KVu1+GM0505近所の図書館で何度もリクエストしてるけどね
一度だけ駄目だったのが放送大学の錯覚の科学の印刷教材で、
学習センターがある大学からの相互貸借になった
問題解決の数理とマーケティングはリクエストに成功した
0296名無し生涯学習
2017/05/05(金) 09:45:54.12ID:6WTxILE4d0505放送で全部訳してたと思うんだが違ったかな。
かなり前だから忘れたけど。
あの科目の元ネタ本は確かに骨太の文語体でかなりレベルの高い文章だけど、逆にいうとそれだけ文法に即して書かれてるからやる気さえあれば必ずできる。
前に、英語圏の言語と文化という科目があったけど、あれは小説の抜粋ばかりで文法もかなり適当で、ポストコロニアルの知識も要るし、試験は併用式で、あっちの方がはるかに大変だったよ
0297名無し生涯学習
2017/05/05(金) 12:40:06.03ID:Z7GWF7W500505普通に放送聴いてふんふんってやり方からちょっとだけ踏み込んでみようと思って
後で答え合わせすることで少し深まるかなと
手持ちの語彙が絶望的に少ないから辞書引いてばっかりで亀の歩みだけど
0298名無し生涯学習
2017/05/05(金) 13:04:38.86ID:JFMJErc400505あの科目は最近では一番気合い入れて勉強したわ
TOEIC730レベルにはキツかった
0299名無し生涯学習
2017/05/05(金) 13:19:45.77ID:bVSoY3kSa0505取ったことある人いる?
ポイントとかイマイチ掴めない
0300名無し生涯学習
2017/05/05(金) 14:02:22.89ID:l33YqnqO005050301名無し生涯学習
2017/05/05(金) 14:09:48.19ID:x6knqEFn00505余程合わないんだろうね
0302名無し生涯学習
2017/05/05(金) 16:58:28.61ID:GLYGt47y005050303名無し生涯学習
2017/05/05(金) 17:49:05.28ID:1CxH4DJN005050305名無し生涯学習
2017/05/05(金) 18:13:30.57ID:cNHg6n3+00505鯉のぼりか。永遠に学び続ける姿勢でいたいな。
0306名無し生涯学習
2017/05/05(金) 18:25:15.27ID:0wHIE2Yh005050307名無し生涯学習
2017/05/05(金) 19:16:37.89ID:adwFssye005050308名無し生涯学習
2017/05/05(金) 19:17:35.48ID:0wHIE2Yh005050309名無し生涯学習
2017/05/05(金) 19:27:21.12ID:ml4MdHvt005050310名無し生涯学習
2017/05/05(金) 22:21:39.39ID:v83Jc5w600311名無し生涯学習
2017/05/05(金) 22:22:23.76ID:v83Jc5w600312名無し生涯学習
2017/05/05(金) 22:53:59.37ID:Yp4tPQn/0url教えてください
0313名無し生涯学習
2017/05/06(土) 00:47:51.98ID:Osd7nGb/dhttp://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784061598690
0314名無し生涯学習
2017/05/06(土) 00:49:27.13ID:Osd7nGb/dKindle版1000円弱
原書
0315名無し生涯学習
2017/05/06(土) 01:05:10.62ID:Osd7nGb/d0316名無し生涯学習
2017/05/06(土) 02:04:16.48ID:2yy3OK++0学習センターでOK?
郵送でもできるのかな?
0317名無し生涯学習
2017/05/06(土) 04:21:13.45ID:8DJrlmqE0ごめん313にある通り訳本があるってことです
一応抜粋チェックしたんですが抜粋箇所の特定は少し面倒でしたね
0318名無し生涯学習
2017/05/06(土) 06:21:21.69ID:PClAeBqd0微妙に話が合わない。
0319名無し生涯学習
2017/05/06(土) 06:51:30.59ID:buRd0Ekl0話が合わないのはコースのせいじゃなくて
元々の人格が合わないからだと思う。
0320名無し生涯学習
2017/05/06(土) 08:02:17.54ID:dntWtWWHaやっとセンターに出しに行ける。
0321名無し生涯学習
2017/05/06(土) 08:56:38.46ID:6UlcM3KYdオンラインって本当に自分のペースで進めれるからいいな。
0323名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:44:55.94ID:UcKcGpH+0評論とか書きたいんですけど。
0324名無し生涯学習
2017/05/06(土) 09:59:54.22ID:nW9rULg90文章を書く機会を増やさないと
「がんを知る」をおすすめする
4000字のレポート提出が課題にあるから
いい経験になるよ
0325名無し生涯学習
2017/05/06(土) 12:10:52.78ID:d4dL9MRGdhttp://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/kiban_kiban/1150022.html
日本語アカデミックライティングとか
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/ningen/1554824.html
日本語概説とか
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/ningen/1740032.html
言語に対する洞察を深めるため
ラテン語の世界とか
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/syakai/1128256.html
社会統計学など統計学系の科目とか
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/kiban_kiban/1128221.html
問題解決の進め方とか
0326名無し生涯学習
2017/05/06(土) 13:21:26.15ID:8DJrlmqE00327名無し生涯学習
2017/05/06(土) 19:35:33.80ID:jMKwPXL7aまあそのうち学長派によって佐藤康宏教授みたいに辞任に追い込まれるんだろうけどね
0329名無し生涯学習
2017/05/06(土) 23:52:14.23ID:cbZpNNXa00331名無し生涯学習
2017/05/07(日) 00:06:02.48ID:vCmi08s100332名無し生涯学習
2017/05/07(日) 00:27:34.48ID:SANTmuH80ヨーカー堂のフードコートが一番近い。俺は一番近い711で買ってた。放大の食堂は利用したことないんだよな
0333名無し生涯学習
2017/05/07(日) 01:48:51.73ID:7qjoUUlb0「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/
メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です
メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です
毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い
「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています
青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
--------------------------------------------------
青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
http://i.imgur.com/aL6X8UN.jpg
http://i.imgur.com/2tllG7o.jpg
0334名無し生涯学習
2017/05/07(日) 08:01:48.33ID:5bugDzRh0土日の面接授業の時は学食やってないから、
イトーヨーカドーに行き、
土日平日の単位認定試験の時は、
学食やってるから、そこへ行く。
営業時間は11:30〜13:30
0335名無し生涯学習
2017/05/07(日) 09:11:05.28ID:cEXwFE2o00336名無し生涯学習
2017/05/07(日) 11:22:56.07ID:A9OhgJ5M0ただ華がある方なんで放送大学は手離さない方がいい、新学長は暗すぎ
0337名無し生涯学習
2017/05/07(日) 11:24:48.83ID:JUbVctYSa0338名無し生涯学習
2017/05/07(日) 11:27:08.73ID:bNQFQOYj00340名無し生涯学習
2017/05/07(日) 12:40:56.45ID:Wc5N6wli0マツコ・デラックスも
ここの卒業生じゃなかったか
あと元Akbか乃木坂のメンバーもいるとか
0342名無し生涯学習
2017/05/07(日) 14:16:01.47ID:bNQFQOYj00343名無し生涯学習
2017/05/07(日) 14:22:11.08ID:ICXeRdbt0純粋生え抜きはGMOの熊谷くらいか、でもやつは中退か
0344名無し生涯学習
2017/05/07(日) 15:15:15.98ID:Wc5N6wli0芥川賞とった又吉や
本田翼
とかも放大生だってでてきたよ
0345名無し生涯学習
2017/05/07(日) 17:52:08.93ID:X42ONafIp心理かなやっぱ
0347名無し生涯学習
2017/05/07(日) 18:11:13.34ID:lKgkECTa0マツコは本人がTVで否定してたぞ。
放送大学は見てるけど私が在学してるといううわさがあるけどどっからそんな話になったんだろうって。
0348名無し生涯学習
2017/05/07(日) 18:34:33.81ID:9h3pXs5Rr0349名無し生涯学習
2017/05/07(日) 18:50:49.50ID:X42ONafIp我々がやる動物研究のように、人類は観察し研究されているのではなかろうか
0350名無し生涯学習
2017/05/07(日) 19:18:23.36ID:uQjsPVGY0といえば何と言っても、
花柳幻舟
「小学校中退、大学卒業」という、読むと放送大学生が恥ずかしくなるような微妙な書籍も書いている。
https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%B8%AD%E9%80%80-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8D%92%E6%A5%AD-%E8%8A%B1%E6%9F%B3-%E5%B9%BB%E8%88%9F/dp/4750318760/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1494152164&sr=1-1&keywords=%E8%8A%B1%E6%9F%B3%E5%B9%BB%E8%88%9F
0353名無し生涯学習
2017/05/07(日) 20:32:45.80ID:NXdgFhzBd0354名無し生涯学習
2017/05/07(日) 20:57:58.54ID:Wtd9Z9j7d0356名無し生涯学習
2017/05/07(日) 21:44:27.97ID:SNx36Ir00白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか。
日本で最も強力なパワーは必見です。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://url.ie/11rqw
http://url.ie/11rqx
0357名無し生涯学習
2017/05/07(日) 21:52:01.27ID:+j/pH9Zd00359名無し生涯学習
2017/05/07(日) 22:21:54.59ID:MpAZat9Wd0360名無し生涯学習
2017/05/07(日) 23:07:31.24ID:bNQFQOYj0http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51957985.html
考えたら面接授業を独立した教科にするのはおかしな話で、放送授業に出来るものを単にライブでやってるとしたら意味がない
放送授業でやった内容をさらに少人数で議論したり深めたり調べたり、補完的なことをするために面接授業を行うのが本来の意義ではないだろうか
教育をしたいならもっと学生の学問的フォローに力を注いだ方が良い
そういう意味ではTAが面接授業をもっと受け負えば良い
授業科目数を増やすためやマイナーな講師の食い扶持のために一方通行の面接授業を多く開設する必要はない
0361名無し生涯学習
2017/05/08(月) 00:00:40.25ID:+xYHgaDv0>>334
ありがとう。
ヨーカドーは幕張駅のほうなんですよね。
5分くらいはありそうですね。
0362名無し生涯学習
2017/05/08(月) 02:36:24.43ID:Ewl3u98kKみんな会社の人や友人には放大生なの言ってる?俺は恥ずかしいから家族にも職場の人にも言っていない。一回、知り合いに言ったら馬鹿にされたから。
0363名無し生涯学習
2017/05/08(月) 04:01:04.59ID:KltkBfab0一定レベル以上の人なら勉強熱心って称賛されるんだけどな。
0364名無し生涯学習
2017/05/08(月) 04:11:12.64ID:DPhau7th0かつて「社会と経済」、「産業と技術」(今はこの2つが統合されてる)を取って、
2回卒業してる。
放送大学生ってことは最初からみんなに言ってたよ。
そもそも四大を卒業してるってのもあるし。
こんど入学しても、職場には言うだろう。
いろいろ学ぶということをしているということであれば、
余計な付き合いも断れるし。
でも家族には言わないと思う。
『またか!』と言われちゃうというか、
『大学院に入るんじゃなかったの?』
ってリアクションが来かねない。
残念ながら、(放送大学院は除籍機関(5年)の関係で、
難しいと思うんだけど、
言い訳っぽくなっちゃうからなぁ。
それに学部の「情報コース」おもしろそう。
0365名無し生涯学習
2017/05/08(月) 04:15:05.78ID:Ew+1SP9F0一定レベル以上の人以外には馬鹿にされるってことだよね。
だからみんな放大在学や卒業を隠してるの?
0366名無し生涯学習
2017/05/08(月) 05:18:22.14ID:d+zcTRMV00367名無し生涯学習
2017/05/08(月) 06:45:22.44ID:/G/bOTdq00368名無し生涯学習
2017/05/08(月) 07:04:25.11ID:Rc3kwRZp00369名無し生涯学習
2017/05/08(月) 07:16:34.78ID:KltkBfab0それも言えるな。
永田町の人には受けがすごく良かったよ。
0370名無し生涯学習
2017/05/08(月) 07:18:39.67ID:KltkBfab0同僚なんてのは友達にはなり得ないんだし。
0371名無し生涯学習
2017/05/08(月) 08:33:14.87ID:h8efGgK/0人付き合いしなくていいからここは楽。
0372名無し生涯学習
2017/05/08(月) 12:36:11.00ID:u0mPjTrzp0374名無し生涯学習
2017/05/08(月) 13:29:07.04ID:u0mPjTrzpマークシートだから機械で読み取るんじゃないの?
「読み取り不可」になるかと思って。
0377379
2017/05/08(月) 14:19:32.54ID:4B+PxAR10回答欄で問題と関係ない所なら減点かな
0378名無し生涯学習
2017/05/08(月) 14:22:45.46ID:0FTZVulQK0379名無し生涯学習
2017/05/08(月) 14:31:17.74ID:AS0wN7+jdそれはほんとだね
俺は若い頃の他大と放大両方出てるけども、高卒の人とかと話すと必ず同じような反応をされるね。
彼らにとっては、大学で学ぶということ自体より、大学の知名度で判断してんだとおもうね。
たとえるなら一橋や東工大は知らないから全然大したことなくて、明治や青山はテレビで知ってるからスゲーみたいなね
0380名無し生涯学習
2017/05/08(月) 14:32:12.26ID:QfRut66fd中でセックスは出来ますか?
0381名無し生涯学習
2017/05/08(月) 14:50:43.53ID:YImP3fH300382名無し生涯学習
2017/05/08(月) 14:51:13.52ID:30xOKumWMわかりやすいね!
だけど、ここの学生でも東工、一橋は知らない人多そうだけどなw
早慶より明らかに上なんだけどな
0383名無し生涯学習
2017/05/08(月) 15:20:24.68ID:+wfHBzzT0ICUなんて言ってもみんな知らないんだよね。
東京の私大は早慶しか頭にないらしい。
最近は佳子様が通ってるからICUって言っても話通じるけどね。
放大のほうがよっぽど名が知れてたりする。
0384名無し生涯学習
2017/05/08(月) 15:37:52.31ID:zjQoyBvQr検索ワードで湧いてきてんのかな?
無駄テクノロジー過ぎ
0386名無し生涯学習
2017/05/08(月) 19:36:54.52ID:6TqMx6Zf0統計学の方は、シンプルな問題なら、公式に当てはめていけば一応答えは出る
ただし式の本質的意味は全く分からない
0387名無し生涯学習
2017/05/08(月) 19:40:03.80ID:YR8oiWoG0偏差値だけ考えると、そのくらいの私立に行くぐらいなら地元の地方帝大に入ろうって気分になるしなあ
>>385
新しくはいった人には、「専門は何? 卒論のテーマなんだった?」がよくある会話だね
……じゃなくて俺と逆の主張か
0388名無し生涯学習
2017/05/08(月) 20:49:04.44ID:QfRut66fd0389名無し生涯学習
2017/05/08(月) 21:17:04.95ID:fgsVOsnld0391名無し生涯学習
2017/05/08(月) 23:04:42.26ID:KltkBfab0確かに、高卒・旧高専卒の人だと「大学?何それ?美味しいの?」って感じだな。
いいイメージのある東大だとスゲーとか、せいぜいそんな程度。
砲台の番組をわざわざ見るような人でもない限り、「ふーん」って感じ。
砲台をいいと理解してるのが、永田町の人や地方議員やプロ市民とか。わざわざ番組を見てくれている人には受けがいいよ。
0392名無し生涯学習
2017/05/08(月) 23:08:09.94ID:KltkBfab0不安なら本部かセンターに連絡してマークシート用紙送ってもらえ。
センターには予備の冊子が用意してあるはず。
0393名無し生涯学習
2017/05/08(月) 23:27:05.65ID:YR8oiWoG0田舎(県外からの流入が少ないところ)の高卒の人だと、地元の国立大でると頭いい扱いになる
田舎県だから大したことないのに
正直ストレス溜まる
0394名無し生涯学習
2017/05/09(火) 00:06:36.15ID:RSnu1V4a0とりあえずその現実を受け入れるしかない
その上で人生の戦略を練るしかないんじゃないの
思ったよりブランド力がないなと思ってもそれは認識不足だっただけで
0395名無し生涯学習
2017/05/09(火) 00:13:02.89ID:OW35eASSd実際に国立大は頭いいだろ。
田舎の進学校出ても国立に行けるのは半分くらいなんだから。
県内トップ高に行っても国立に行けない人間はいくらでもいる。
天才ではないけど、全体から見れば十分賢い。
国民全体の上位4分の1には入ってるんだから。
0397名無し生涯学習
2017/05/09(火) 01:59:06.22ID:QnqQ5vh2K少人数で議論とか、人前で話すの苦手だからやめてほしい。
0398名無し生涯学習
2017/05/09(火) 01:59:49.20ID:8NecNiyW通信指導web開始 5月17日(水) 10:00
通信指導郵送受取開始 5月24日(水)
面接仮成績発表日(第1回)6月8日(木)
通信指導郵送締切 6月7日(水)必着★
通信指導Web締切 6月7日(水) 17:00
通信指導添削返送 6月末
面接仮成績発表日(第2回)7月6日(木)
単位認定試験受験票 7月中旬
1学期単位認定試験 平成29年7月23日(日)〜7月30日(日)
0399名無し生涯学習
2017/05/09(火) 02:05:43.39ID:8NecNiyW旧高専って何?
今の高等専門学校なら東大や東工大は編入先だから、知らないヤツはないとおもうけど
0400名無し生涯学習
2017/05/09(火) 03:22:56.94ID:/Zv1ZE9o0逆に病みそう。
他の人と話さなくていい授業がいい。
0401名無し生涯学習
2017/05/09(火) 03:47:19.33ID:hEzQuya+0ICOM(国際博物館会議)では、5月18日を「国際博物館の日」とし、博物館が社会に果たす役割について
広く市民にアピールしています。当協会では、賛助会員の方々から寄付を募り、より多くの皆さまに
博物館に親しんでもらうための活動に取り組んでいます。
なぜ5月18日なのか?
1977年にモスクワで開催されたICOMの第11回大会で、「国際博物館の日」を設ける決議が採択されました。
第11回大会は5月18日から29日まで開催されたことから、5月18日を「国際博物館の日」としたようです。
2017年の「国際博物館の日」について
ICOM(国際博物館会議)による2017年のテーマは
“Museums and Contested Histories : Saying the Unspeakable in Museums"
「 歴史と向き合う博物館 ―博物館が語るものは 」です。
https://www.j-muse.or.jp/02program/projects.php?cat=8
★記念事業一覧★
https://www.j-muse.or.jp/02program/pdf/IMD2017list.4.27
0402名無し生涯学習
2017/05/09(火) 04:46:39.65ID:d3FaUDla00403名無し生涯学習
2017/05/09(火) 05:21:26.60ID:jU4sErjJ0現役教師や施設職員も参加してるから
そういう「下手なお節介」が討議を仕切ろうとしてきたり、
逆に陰キャが集まってしまってお通夜グループが出来たり
しょっぱなに全員自己紹介させらたりしたこともあったな
0404名無し生涯学習
2017/05/09(火) 05:32:20.07ID:GareC5gE0ライン交換してその後もラインで情報交換とか
趣味の話とかで楽しんでるよ
0405名無し生涯学習
2017/05/09(火) 05:38:09.96ID:rBVskTQx00406名無し生涯学習
2017/05/09(火) 09:00:20.93ID:hHWKM/bR0旧高専だと、今や昇格して大学工学部だな。
(それでも今の基準にすると大卒未満か。)
古い時代の人が「大学なんて出ても意味ないからやめとけ。実際、うちの会社は中卒でもよく働いてる」ってさ。
大嫌いな大叔父(旧高専卒)に古い考え押し付けられて散々だったよ。本当に煙たい老害だった。
で、奴の考えだと、工業高校は◎。(普通高校で△か。)専門学校も△。大学工学部が×。他の学部や大学院なんてもっての外。
0407名無し生涯学習
2017/05/09(火) 10:32:07.92ID:pen/JhsO00409名無し生涯学習
2017/05/09(火) 12:22:58.88ID:BxMdDgZSaまあ放送大学の機関紙に名前出してもろくなことないだろうし
0411名無し生涯学習
2017/05/09(火) 13:46:59.60ID:v2K4N73n0心理学とか言語学はやめといたほうがよくないか?
心理学学ぶ以上、人との関係云々が避けられない問題だから、
対面なんとかになりがちなのはある。
かつて東京第一学習センターが学芸大前にあったころ、
そこで都市計画の面接授業があって、
ディスカッションの上、一人がその結果を前に出て発表するというのがあった。
爺さん何人かと組まされると、間違いなく発表者は若い人になる。
0412名無し生涯学習
2017/05/09(火) 13:58:11.99ID:hHWKM/bR0去年まで生きてたんだ。
亡くなる少し前まで現役で社長してた。
戦争も体験してたし、考え方が古臭かった。平成の今時、昭和どころか大正臭がすごかった。
0413名無し生涯学習
2017/05/09(火) 14:09:55.10ID:D80dHfoRM>>398
丁寧にありがとう
軽い気持ちで書いたつもりなんだけど
強い調子に受け取ってたらごめんなさい
0415名無し生涯学習
2017/05/09(火) 15:35:23.89ID:UyPKZ7J4d言語学はなぜ?外国語の授業ならわかるが。
0416名無し生涯学習
2017/05/09(火) 16:02:45.27ID:lFuN2mI600417名無し生涯学習
2017/05/09(火) 16:31:22.41ID:sqss63eMaレポート付きという事に今気がついた。
科目申請前にシラバスをしっかりと目を通さないとダメね…orz
0418名無し生涯学習
2017/05/09(火) 16:35:47.27ID:zSOh2Ulp0関西の教育分野の授業で同じスタイルの面接授業あった
発表がかなり苦手そうな若い女性が発表の時間避けて休んでたわ
0419名無し生涯学習
2017/05/09(火) 17:00:27.30ID:ZXvU3+3c0だろう。
もちろん年寄りにもそういうのは向いていない。
0420名無し生涯学習
2017/05/09(火) 17:34:08.00ID:GareC5gE0人と関われないとかいうなら
社会で対人関係なんて築けないんじゃないか
0421名無し生涯学習
2017/05/09(火) 18:09:07.54ID:pwSWfgUlr0422名無し生涯学習
2017/05/09(火) 18:17:52.01ID:hrZSBQmJ0コース変えしたほうがいいだろうか。
0423名無し生涯学習
2017/05/09(火) 19:00:10.43ID:jU4sErjJ0シラバスにレポート付きと書いてあっても
実際には授業中に30分程度時間をとって簡単な感想文を書くだけの場合も結構ある
心理学実験なんかだと、がっつりレポート(締め切りが1ヶ月後とか)で
しかも出来が悪いと不合格になったりするけど
0424名無し生涯学習
2017/05/09(火) 19:51:38.93ID:Owbwag0o0自コースは最低34単位必要なだけで、それ以上は好きなコース混ぜて単位揃えればいいんだから、今のままでも問題なかろう
卒業近いのに、自コース一桁でそれ以外100単位とか取ってたら知らんが
0427名無し生涯学習
2017/05/09(火) 20:59:30.02ID:5lpkKrn60わからないけど その人話しかけられるのも嫌だったかも
面接授業に参加して話しかけられてしゃべったりしたこともあるけど
そーゆー人は陽キャラばっかりだったな
0428名無し生涯学習
2017/05/09(火) 21:01:51.12ID:5lpkKrn600429名無し生涯学習
2017/05/09(火) 21:07:57.29ID:v2K4N73n0自分はコース替えしたよ。
人文から社会関係に(かつての名称は、、)。
結構事務的な処理オンリーで問題なく変えられた。
ただ、そのあと再入学したりなんだりで、
けっきょく取ったのも無駄にはならなんだ。
0430名無し生涯学習
2017/05/09(火) 21:11:44.06ID:DfxW715N0そういうふうに言われると否定しづらいのがもっとストレス溜まるのさ…
感情と言動を分離させないといけないから
0431名無し生涯学習
2017/05/09(火) 23:57:52.76ID:bevZS73Gd0432名無し生涯学習
2017/05/09(火) 23:58:04.96ID:nUBl5YqA0そりゃないぜ。
今年も受けたかったが、科目登録申請断念。
0433名無し生涯学習
2017/05/10(水) 00:01:13.68ID:anujA70v0【ランサーズで募集されていたガールズちゃんねるのサクラ案件】
芸能人の掲示板サイトへのコメント投稿作業(1件20文字で20円)
https://Archive.is/zl483/e05f4b0317d80c4d2d294a630efbb06db525c335.png
https://Archive.is/wWgAd/cebb824465958d4669fde0f9553b27da373de3a5.png
https://Archive.is/ptoeD/223d756427e08c74dc0e8afde7cefa92cf80060d.png
【依頼主(swordfish99)の募集実績一覧】
ガールズちゃんねるへのトピック・コメント投稿作業、
毒女ニュース記事作成、ネットサーフィンしてコピペするだけのお仕事など
https://Archive.is/zKsHY
https://Archive.is/3xIkz
https://Archive.is/heKxl
【ガールズちゃんねる・毒女ニュース運営会社】
株式会社ジェイスクエアード(代表取締役 大宮光晶)
https://Archive.is/vfpRA
103 自分:彼氏いない歴774年@無断転載は禁止投稿日:2017/05/09(火) 22:36:36.88 ID:QH82xS+2
ガールズちゃんねるの運営の(株)ジェイスクエアード代表取締役 大宮光晶はメガネをかけいるのでメガネ障害者です
・・・ということを2ちゃんねるのガルちゃんスレに書き込んだら大宮光晶の顔画像がネットから消えました。
だから本人または本人の近くにいる人が2ちゃんのガルちゃんスレを監視してる可能性が高い。
ちなみにガルちゃんに障害者という言葉を書き込むとアクセス禁止になります。
ガルちゃん社長の大宮光晶はメガネをかけてるのでメガネ障害者です
●メガネはメガネ障害者です●
0434名無し生涯学習
2017/05/10(水) 02:33:05.22ID:V1IBPF8b0駐輪場とかありますか?
0435名無し生涯学習
2017/05/10(水) 04:51:43.75ID:Dy+sQc9K0http://agora-web.jp/archives/1228950.html
放送大学は他大学と連携して遠隔授業の中核的役割荷なうことができる
外国人と交流する機会を増やし、英語とITをもっと充実させても良い
海外の大学とも提携すると良い
0436名無し生涯学習
2017/05/10(水) 05:06:27.87ID:qeQm/JlMr岡野さん何とかして
0437名無し生涯学習
2017/05/10(水) 05:07:19.25ID:TnJsqbYF00438名無し生涯学習
2017/05/10(水) 06:04:30.62ID:KskFUm060鼻ニンニクバスのセンターなら、400ccで行ってもセンターの前に置いておける。
400ccくらいのバイクなら敷地内大丈夫だよ。四輪は日時で条件あるけど。
駐車場のあるセンターならほぼ大丈夫なんじゃないかな。
0442名無し生涯学習
2017/05/10(水) 07:30:57.43ID:MLPeLCiPM0443名無し生涯学習
2017/05/10(水) 07:43:26.34ID:nQMgsvfO0他大学等修得単位数も空欄で…
大丈夫ですよね?
0444名無し生涯学習
2017/05/10(水) 09:03:19.35ID:9JIWIbxM0あるんだけど。
0446名無し生涯学習
2017/05/10(水) 09:45:56.42ID:CTUX9dnppありがとうございます
0447名無し生涯学習
2017/05/10(水) 10:50:27.74ID:goc1GJ6RK大正臭もなにもその条件なら明治末期から大正生まれしか居ない
爺のせいにして逃げてるだけだろウゼーよ
0452名無し生涯学習
2017/05/10(水) 13:31:28.59ID:Dy+sQc9K0http://style.nikkei.com/article/DGXMZO15805150X20C17A4000000
0453名無し生涯学習
2017/05/10(水) 16:31:45.82ID:EKWiCHOnd通信概論だけは応用情報より難しい
0455名無し生涯学習
2017/05/10(水) 16:40:35.56ID:vlSsR9PWだって役人による、役人のための大学なのに、当然だろ
学生はただの飯のタネイヤならやめなが、身上
0456名無し生涯学習
2017/05/10(水) 16:45:07.70ID:mdCyIXcS0とくにコンピュータのしくみの後半の一部
0457名無し生涯学習
2017/05/10(水) 18:16:44.90ID:EKWiCHOndコンピュータのしくみのc-MOS FETなどの知識は難易度高過ぎて応用情報にすら出てこない。
0458名無し生涯学習
2017/05/10(水) 18:52:37.84ID:5nAwEFVjr0459sage
2017/05/10(水) 21:08:05.66ID:l3G1VcYB0「認証システムに登録されてないアプリケーションです」と言われてしまった。
なんでだろう。
0460名無し生涯学習
2017/05/10(水) 21:23:01.11ID:bZIw8vagd0461名無し生涯学習
2017/05/10(水) 22:33:49.70ID:mdCyIXcS0そうなのか
c-mosとかは不安要素はあるがある程度は理解できたと思ってる
9章のデータ処理部のALUと11章が特に難しいと思ったな
0463名無し生涯学習
2017/05/11(木) 07:04:01.32ID:PD8zdioCd0465名無し生涯学習
2017/05/11(木) 14:42:35.71ID:EMHgy/j+M0466名無し生涯学習
2017/05/11(木) 19:25:07.92ID:s1vgzpl5a0468名無し生涯学習
2017/05/11(木) 20:56:15.41ID:EMHgy/j+M0469名無し生涯学習
2017/05/11(木) 21:18:20.51ID:scxskB6Jd0470名無し生涯学習
2017/05/11(木) 21:27:16.79ID:KiGZyCSW00471名無し生涯学習
2017/05/11(木) 23:50:29.78ID:QpHaofqXp0472名無し生涯学習
2017/05/12(金) 02:40:49.47ID:+0gBNh9Ra語尾の一文字を抜かすのなんなん??
「なります」を「なりま」
「書いています」を「書いていま」
など
語尾の無声音がほとんど発音されない外国語の影響?
0473名無し生涯学習
2017/05/12(金) 02:49:26.98ID:+0gBNh9Raって思ってたらコギトエルゴスムって言ってたw
0474名無し生涯学習
2017/05/12(金) 02:52:59.14ID:eCVf2dxt00476名無し生涯学習
2017/05/12(金) 07:22:18.19ID:aIhfq5FM0CMOSについては、obakeも「難しすぎたかな」って反省してたようだよ。(直接聞いた話)
原理で考えると、TTLやダイオードでいいんだよね。ANDとORとNOTは。
作る時にはCMOSのほうがいいし、それでやるとNANDとNOR(とNOT)のほうがいいから今の形になったんだもんね。
NOTは無くても他でカバーできるから、あえてカッコ書きにした。
0477名無し生涯学習
2017/05/12(金) 08:04:18.40ID:e88Xm8S4dALUは基本情報や応用情報で頻繁に出るのでむしろ簡単だった。
0478名無し生涯学習
2017/05/12(金) 08:27:20.30ID:tdFr6K3Wr0479名無し生涯学習
2017/05/12(金) 09:13:47.31ID:sFHQU6Hl0実験やディスカッション有るから
自己紹介必須で突っ込んだ協力
しないとできないからな
自分も含めちょっ発達障害気味?とか
相手も対人関係苦手そうな人多いなと思うよ
看護師さんはテキパキしてるけど
リポート必須が多く
認定心理士の単位認定レベルなら
2実験以上のレポート
普通の単位認定合格レベルは
1実験でOKとか
先生にもよるが
0480名無し生涯学習
2017/05/12(金) 11:07:46.61ID:tdFr6K3Wr社会心理学とか犯罪心理学もそんなん?
0481名無し生涯学習
2017/05/12(金) 12:43:23.11ID:oYQoLr8h00482名無し生涯学習
2017/05/12(金) 14:59:58.74ID:0eZ2aRy+0再提出期間ってないの?
まあテキスト見ながら回答して受からないものがテキスト無しで試験受けても受かるはずもないか・・・
0483名無し生涯学習
2017/05/12(金) 15:29:40.00ID:MPuBAvIq0通信課題のことだったら、択一式なら正答数に関係なく、
記述式なら、とにかく何かを書いて、提出すれば試験を受けることができます。
15問中1問だけ正答で提出しても単位認定試験を受けることができました。
正答無しで提出したことは無いので、その場合はわかりませんが....
記述式では「問題をよく読んで回答してください」というコメントをもらいましたが合格でした。
択一式ならwebで提出できますが、記述式だと郵送になり、郵送の場合、
提出期日内に到着しなければ不合格となって単位認定試験を受けることができません。
その場合、次学期に再試験を受けることになります。
0484名無し生涯学習
2017/05/12(金) 15:53:31.45ID:WkOeqsMDKとりあえず出せばいいのかw
0485名無し生涯学習
2017/05/12(金) 15:56:48.18ID:CZAORq1Ad0486名無し生涯学習
2017/05/12(金) 16:25:10.79ID:aIhfq5FM0あれは、勉強して下さいってことで出てるだけだから、心配は要らないと思う。
どうしても60点取らねばならないって訳じゃないけど、さすがに0点はまずいだろうな。
0488名無し生涯学習
2017/05/12(金) 17:03:05.80ID:BUlxSXZ4pあれ、やっばりweb提出ってできるんだ。
説明書きどおりにログインしたけどその項目がなかったから
オンライン授業で申し込んだ人しかできないのかと思ってた。
期日になれば表示されるのかな?
0489名無し生涯学習
2017/05/12(金) 17:35:10.00ID:0eZ2aRy+0え?そうなの?かなーりテキスト読み込んで必死で回答した俺・・・
科目習得試験の採点も甘いの?なんか資料見ると合格率出てて82%とかなってるから
簡単なのかと思って申し込んだらその通信課題すら難しくてまいったんだけど。
しかも一科目はテキスト持ち込み可だけどもう一科目は持ち込み不可だったからかなーり
焦ってる。この難しさで合格率82%?みたいな。
過去問はwebに出てるのをプリントアウトしてやったけどやっぱ難しいし。
「過去問から出る」方式かと思ったけど2回ともバラバラの問題だし。困ったわー。
0491名無し生涯学習
2017/05/12(金) 17:55:35.00ID:aIhfq5FM0その難しい問題を、きちんと解けば試験に受かる力は付く。
そのために通信指導をやってるんだよ。
合格率高いのは、みんなその難しい問題に正面から取り組んだからに他ならない。
先生によっては、通信指導でうんと難しい問題出しておいて、しっかり勉強して力を付けてもらおうという思惑があったりする。
0492名無し生涯学習
2017/05/12(金) 18:16:07.11ID:WkOeqsMDK0493名無し生涯学習
2017/05/12(金) 18:21:30.51ID:CZAORq1Ad良くするってなんや?んなアンケートであるかいな
二周目以上の再入学者の属性アンケートやないか
んなもん申し込みのときのデータ見りゃわかるやろ
0494名無し生涯学習
2017/05/12(金) 18:23:51.21ID:aIhfq5FM0無料だし、手続きも要らない。
けども、再試験落としたら(希望するなら)再登録することになるよ。その場合は有料
0495名無し生涯学習
2017/05/12(金) 18:35:43.96ID:YKyah/6Pr小論文の勉強はしといた方がいい。
そして時間はあるのだからしっかり知らべてしっかり書く。
そうすると自ずと記述式の単位認定試験も怖くなくなる。
大学生なんだからそこは目指したい。
0496名無し生涯学習
2017/05/12(金) 18:43:29.26ID:0eZ2aRy+0再試験って次の学期の試験ってことでしょ?
確かにそういう方式だとそれを落とすと1年過ぎるから再度その科目履修登録って手続きになるよね。
再試験っていうか「次の学期も受けられる」ってことでしょ?
>>490
ごめんなさい。他のとこの本科生で放送で科目履修生やってるんで。しかも4月に入りたてホカホカなんで
なかなか課題の正式名称とか試験の正式名称が出てこないんです・・・
0498名無し生涯学習
2017/05/12(金) 19:12:17.85ID:WkOeqsMDKそうなんだ。ありがとう。一発でいきたいな。
0499名無し生涯学習
2017/05/12(金) 19:56:00.09ID:T7df58J85月17日(水) 10:00〜6月7日(水)17:00
通信指導郵送分
5月24日(水)〜6月7日(水)大学本部必着★
通信指導添削返送 6月末
1学期単位認定試験 平成29年7月23日(日)〜7月30日(日)
科目登録開始 8月15日(火) 9:00
成績通知発送(予定) 8月16日(水)
0500名無し生涯学習
2017/05/12(金) 20:15:06.51ID:0eZ2aRy+0webで出すとweb上で回答返ってくるの?それともwebで出しても添削は郵送で来るの?
webのほうが先に受け付けるなら切手代要らないからwebのほうが良くない?
もう切手貼って封入しちゃったけど開けて切手は未使用だから別の機会に使おう。
0502名無し生涯学習
2017/05/12(金) 20:49:20.17ID:SBobGv+I00503名無し生涯学習
2017/05/12(金) 21:23:15.78ID:DD0rVk2ud俺たちのアイドルになんてことを言う!
あなたを特定してやるからな!
0504名無し生涯学習
2017/05/12(金) 21:47:18.30ID:p6gb6h2Fwebで
提出すると回答はその場でわかる。
合否はのちほど郵送
webと郵送を両方提出すると、web優先
通信指導サイト
https://tsushin.ouj.ac.jp/
今、おためし期間中なので、やりかたを練習すれば
0506名無し生涯学習
2017/05/12(金) 21:57:35.51ID:QJj1RbQDM多忙なのに卒業して立派だと思うぞ
0507名無し生涯学習
2017/05/12(金) 22:01:12.57ID:0eZ2aRy+0だよね。やっぱそうだよね。しかもすぐに結果出るの?すげー。
つか「合否は後ほど郵送」ってことは郵送で回答用紙送るとおまけ採点してもらえるけどwebで出すと
キッチリ採点されるから落ちることもあるってこと?
0508名無し生涯学習
2017/05/12(金) 22:13:11.64ID:aIhfq5FM0両方出したら、採点されるのはwebのほうだよ。郵送は出すだけ無駄ってことになる。
キッチリ採点されるかどうかってのも、郵送のマークシートでもwebでも同じでしょ。
裁量が加わるのは、単純な素点分布を見てからだろうし。
0509名無し生涯学習
2017/05/12(金) 22:22:30.54ID:7Yb8ovGM00510名無し生涯学習
2017/05/12(金) 23:00:39.83ID:0eZ2aRy+0そういえば通信指導には「60点以上が合格」とか基準がなかったような。見落としてる?
単位認定試験はA B Cで評価する必要があるからどうしてもC(60点以上)が合格ラインにはなると思うけど。
0511名無し生涯学習
2017/05/12(金) 23:04:36.35ID:aIhfq5FM0これが基本であって、点数はあまり意味ないと思うよ。
勉強してもらうのが目的なんだし。
0512名無し生涯学習
2017/05/12(金) 23:13:56.81ID:0eZ2aRy+0でも四択で「これが正解でした」に説明がないと間違ったものを間違ったまま覚えちゃいそうなんだけど
WEBで採点される時とか郵送で返ってくる時にちゃんと解説ついてるよね?
過去問、ダウンロードできるけど回答だけ書いてて解説がついてないから「どうして1なんだろ?」って
結構テキスト開きながら確認するけど難しい引っ掛け問題はわからないままになっちゃうんだよね。
0514名無し生涯学習
2017/05/12(金) 23:33:21.60ID:gf0AJSr600515名無し生涯学習
2017/05/12(金) 23:35:12.07ID:gf0AJSr600516名無し生涯学習
2017/05/12(金) 23:36:30.57ID:aIhfq5FM0大抵の科目は、解説付けてるよ。
ごく一部に「正解は1です」なんてのもあるけど、最近は懇切丁寧になってきている傾向。
0517名無し生涯学習
2017/05/12(金) 23:40:52.35ID:wEoda9hpd紙のに記入しておいて
期間開始したらwebで入力
今はこれが一般的かな
0518名無し生涯学習
2017/05/12(金) 23:41:15.08ID:gf0AJSr60過去問って言ってるから、単位認定試験じゃねの
試験問題は相変わらず解説少なくない
通信指導は丁寧なったけど
0519名無し生涯学習
2017/05/13(土) 00:10:16.85ID:w/0tPZ+f0もう慣れたけど情報社会の法と倫理もそんな感じだった。
過去問はバラバラで、なぜか通信指導の方が難しくて
山がわかんないけどテキストやノート持ち込み可だし、ある程度まとめて持っていこうかなって思ってる。
過去問の下期は初見で7問は正解してたけど不安すぎる…
0521名無し生涯学習
2017/05/13(土) 01:07:01.66ID:3dFlD3andおやすみ
0522名無し生涯学習
2017/05/13(土) 03:36:19.46ID:IT/jVDy30ほとんど一般教養レベルで、大学らしい高度な専門性はない。
0524名無し生涯学習
2017/05/13(土) 04:41:46.57ID:C+hra0Nh0. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . . ヾ効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い
. : .:::::::|/: : : /:.:.:.:イ:. :.,' i: :.ト、: : : . . ヘいてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/ l: :.!、!: : : ヽ : . . . ハる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::| '´// /:.:, ' l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|: / // l/ l,イ: : : :.i : : : : : : ∨る効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|,ィ≠ミ、 ∨: : |: : ',: :.|、: :.lこの負け犬に 効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|> ● Y ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|'"ー- ´ ● ヒ .∧/:. ∨: ,' .}:!る効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::| ‐-、 ./l:.:.:.:. : |:./ ノ!効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::| ` /ノ:.:.:.:. : kる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い
. : .:::::::| `ー=- /:.:.:.:.:,ィ:. : !いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|`、 、 ' _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'る効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ てる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い
0525名無し生涯学習
2017/05/13(土) 07:59:43.90ID:eXV/zEOZ0岡部洋一氏は学生達が気持ち良く勉強できるように、裏で身を粉にして働いてきたスーパーマンだぞ!俺たちのオナペットでスーパーアイドルなんだからな!岡部洋一氏の活躍は国民栄誉賞に匹敵する!
0526名無し生涯学習
2017/05/13(土) 08:13:36.95ID:Bck/LjZT0ブレインコンピューターなんかろくでもないわ
0528名無し生涯学習
2017/05/13(土) 09:58:08.30ID:uyTJSsZm0ソースはwiki?信頼性低いよな、ほんとうかね?
>>517
通信指導は6月からで良いだろう、どうせ印刷教材見ながらで良いんだから
>>523
彼に裏でやるほどの権力なんて無い。
>>525
その権力の無いところでよくやってるとはおもうけど
0531名無し生涯学習
2017/05/13(土) 10:34:02.84ID:B7ySIzLlr紙を使うば楽そうだな
0532名無し生涯学習
2017/05/13(土) 10:45:50.76ID:5YtvxsIdK0533名無し生涯学習
2017/05/13(土) 11:04:02.68ID:TPJ/pv2E0前回は締め切り3日前で出して受理、合格だったから今回はもう一日遅らせてみるw
0534名無し生涯学習
2017/05/13(土) 11:08:22.83ID:B7ySIzLlr動画じゃないっぽいし
0535名無し生涯学習
2017/05/13(土) 11:23:24.32ID:Xgge3OVS0郵便の媒体は楽しみたいもんだね。そこまでは同意。
俺は他もやってるから、必然的に15円(分の)切手は必要だし、手書きで作成するのも頻繁。
通信指導冊子なら、試験の時にも持ち込める氏ね。(持ち込み可の場合)
0536名無し生涯学習
2017/05/13(土) 11:47:52.07ID:B7ySIzLlr0537名無し生涯学習
2017/05/13(土) 11:50:32.74ID:B7ySIzLlr0538名無し生涯学習
2017/05/13(土) 11:55:54.98ID:B7ySIzLlr聴いてみるもんやでほんまに
0539名無し生涯学習
2017/05/13(土) 11:58:11.97ID:w1HVuqrx00540名無し生涯学習
2017/05/13(土) 12:00:31.99ID:B7ySIzLlr0542名無し生涯学習
2017/05/13(土) 12:15:10.26ID:B7ySIzLlr0543名無し生涯学習
2017/05/13(土) 12:31:58.59ID:B7ySIzLlrこれは次取る候補かのう
0544名無し生涯学習
2017/05/13(土) 12:32:36.42ID:NQKh8r7U0バカを掬い上げようとする高等教育という矛盾があるんだよね
0545名無し生涯学習
2017/05/13(土) 12:34:55.58ID:B7ySIzLlr面接とか出りゃあ取れんだろうし
0547名無し生涯学習
2017/05/13(土) 12:57:03.63ID:a70DMf9bpまあそれはもうひと昔前の時代の話であってね
今は教養レベルの高等教育は誰にでも必要だし開けてるっわけ
0549名無し生涯学習
2017/05/13(土) 12:58:46.61ID:5YtvxsIdK期間内しか見られなくない?
時間あるときにどんどん先にすすめたいから。
紙のは3月には届いていたので、先に教科書読みながら進めた。
0552名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:02:40.24ID:Xgge3OVS0そう卑下するな。
他は並以上なんだしな。学ぼうって意気込みの人だから、馬鹿はそもそも来ないよ。あんた除いて。
0553名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:04:27.44ID:NQKh8r7U00554名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:05:27.77ID:B7ySIzLlr0555名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:09:23.36ID:B7ySIzLlr0556名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:14:20.05ID:kHDd1Nn6pなんか面接はレポート用紙2枚びっちり書かなきゃいけないから
大変だって聞いたよ。
心理実験だけど。
他の科目はとりあえず出席すればいい程度なの?
0557名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:18:13.26ID:B7ySIzLlr0558名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:19:00.46ID:B7ySIzLlr金払って何しに来てんのかと
0559名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:23:03.39ID:C+hra0Nh00560名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:25:09.09ID:C+hra0Nh0講義理解しなくても聞かなくてもおk
0561名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:28:07.49ID:lb0F4BsR紙だろがwebだろうが印刷された物が科目登録者全員に送られてるだろ
解答も来月には印刷された物が送られてくるよ
0562名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:31:52.77ID:lb0F4BsRシラバスの成績評価の方法が
成績評価は出席状況及び学習状況等を総合的に判断して行います。
であれば、大概出席のみで合格
ただ、最終的には合否の判断は講師が決める。
0564名無し生涯学習
2017/05/13(土) 13:43:58.31ID:B7ySIzLlr色んなとこに出てくんな
0566名無し生涯学習
2017/05/13(土) 14:40:53.14ID:a70DMf9bp高等教育受ける資格云々ってさ
そして何故かそういう人に限って高卒だったり、放題にいる不思議
0567名無し生涯学習
2017/05/13(土) 14:48:16.08ID:NQKh8r7U0増してや税金で無償化なんて無駄もいいところ
ただのバラマキ政策
遅れてんのはお前だよ
0568名無し生涯学習
2017/05/13(土) 14:49:11.30ID:NQKh8r7U00569名無し生涯学習
2017/05/13(土) 14:55:00.10ID:yp4Uunec00570名無し生涯学習
2017/05/13(土) 15:00:40.44ID:NQKh8r7U0大学=高等教育
というのは正式な法律上の分類
実際の教育の質問題ではない
0571名無し生涯学習
2017/05/13(土) 15:14:38.09ID:8JZ094WCpほんこれ
もはや半数近くが大学に行く時代で4年制学部は一般教養になりつつある
だからアラフォーの俺でも放題でそこそこの教養を学べるのは非常に助かる
あと意外とここで得た知識を活かせたり他の人の話についていけたりするから有益だと思ってる
0572名無し生涯学習
2017/05/13(土) 15:21:42.93ID:NQKh8r7U0何の脈絡もない話だな
0573名無し生涯学習
2017/05/13(土) 15:36:54.16ID:Xgge3OVS00574名無し生涯学習
2017/05/13(土) 17:06:58.06ID:qE/OBbia00575名無し生涯学習
2017/05/13(土) 17:23:22.49ID:+LC73++ud>大学=高等教育
という一点だけは、紛れもない事実。
大学進学率がどうであろうが、教育の質がどうであろうが、それとこれとは関係がない。
>今は学部程度を高等教育なんて言わないんだろ
というのはナンセンスというか明確な誤り。
0576名無し生涯学習
2017/05/13(土) 17:32:28.90ID:NQKh8r7U0http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49989
0577名無し生涯学習
2017/05/13(土) 17:36:28.42ID:NQKh8r7U0http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51991855.html
0578名無し生涯学習
2017/05/13(土) 17:41:59.35ID:Bck/LjZT0単位修得率は8割りだ。
しかし卒業する気がある学生が少なく2割以下だよ。
今時、学歴コンプレックスというものは存在しない。
あるのは障害だけだよ、障害。
0579名無し生涯学習
2017/05/13(土) 17:46:43.15ID:NQKh8r7U0こういう仕組みに適応すると本来の学問的興味はかえって阻害される
0580名無し生涯学習
2017/05/13(土) 17:48:44.75ID:NQKh8r7U0これからは落ちこぼれに教養科目など教えてもあまり意味がない
単に知識を教えるだけの講義も時代に合わない
しかも時代遅れの放送インフラと低レベルのIT技術で時代から取り残されつつある
0581名無し生涯学習
2017/05/13(土) 18:17:59.04ID:Xgge3OVS00583名無し生涯学習
2017/05/13(土) 19:13:07.18ID:uqogZG2+0だから博士課程まである
卒業したいだけの人はゆるい教科のみとって卒業研究もおこなわず卒業すればいい
年間の学費はないからいくらでも長引かせられる
それだけゆるいってことは
自分が主役ってことだ
面接授業でとてもまじめにやってる学生なんかを見ると
放大の意義をすごく感じる
0584名無し生涯学習
2017/05/13(土) 19:14:55.74ID:avQ8TI+L00585名無し生涯学習
2017/05/13(土) 19:24:28.25ID:Bck/LjZT0見て欲しいわ。
悲しくて泣きたくなる戦後日本を象徴している。
0586名無し生涯学習
2017/05/13(土) 20:09:54.66ID:Bck/LjZT0という抗議を必死でやっているよ。
高齢学者など、戦後占領政策の道具に過ぎない。
哀れすぎて、見ていられないわ。
末代までゴミ扱いだよ。
0588名無し生涯学習
2017/05/13(土) 21:23:03.20ID:yp4Uunec00589名無し生涯学習
2017/05/13(土) 22:02:33.62ID:aotVd4RWp人間のくだらない言動を本質として捉える視点が面白すぎる
0590名無し生涯学習
2017/05/13(土) 22:16:37.06ID:C+hra0Nh0専門性は分野によってまちまちだな
放大でも相当高度なレベルまで対応してもらえるところもあるが特に言語学はひどい
指導者がクズ
0591名無し生涯学習
2017/05/13(土) 22:44:04.18ID:w1HVuqrx0じゃあちゃんと国公立大学なり有名私立大学なり行きなよ
それでFAだよ
自分以外に多くを求める行為ほど稚拙で愚かなものはないと聞いた
足りないと思うのなら自ら行動し補えばいいのだ
0593名無し生涯学習
2017/05/13(土) 22:54:56.71ID:NQKh8r7U0自分と意見が違うからと批判を排除しようという行為こそ愚かということも分からない
お前は世の中で気に入らないことは全部自分でやれよ
0594名無し生涯学習
2017/05/13(土) 22:58:19.14ID:jiY/N7T20なんの科目?集中できないほどの爆乳ちゃんって・・・逆にどの科目か気になるわ。
つか「集中できない」じゃなくて「爆乳に集中しちゃう」じゃない?w
>>541
webに自習問題?あったっけ?どこ?
>>550
「聴いた」ってことはオンラインのラジオ放送?
声だけだと若く感じる先生多くない?
>>561
え?自習問題が郵送で来るの?巻末についてるの以外のが?
0595名無し生涯学習
2017/05/13(土) 22:58:56.54ID:WEln339UM0596名無し生涯学習
2017/05/13(土) 23:05:12.85ID:NQKh8r7U00598名無し生涯学習
2017/05/13(土) 23:26:47.73ID:B7ySIzLlr各講師が放大生の糞みたいな作文にどんだけ悩まされてるのかが伝わってきて面白い
0599名無し生涯学習
2017/05/13(土) 23:44:28.81ID:cVc/9TYid英語の冒険
読んでるんだが面白いねこれ
オススメ
0601名無し生涯学習
2017/05/14(日) 00:24:57.83ID:7+tty0hwd提出開始の10日前か
0602名無し生涯学習
2017/05/14(日) 01:31:08.01ID:5Z+QhrHH0記述式の「パレスチナ問題」と、
選択式だがさっぱり理解できない「物理の世界」
0604名無し生涯学習
2017/05/14(日) 03:12:39.22ID:spVEgZdh00605名無し生涯学習
2017/05/14(日) 03:38:32.98ID:v1hk0OZ20元のBBCの番組が全て見られる
http://www.youtube.com/playlist?list=PLbBvyau8q9v4hcgNYBp4LCyhMHSyq-lhe
0606名無し生涯学習
2017/05/14(日) 05:02:55.39ID:e6UUbHpP0いくらくらいで買い取ってくれるのだろう。
0607名無し生涯学習
2017/05/14(日) 05:41:12.25ID:FDXJsSIzM10年で卒業が目標なら1学期5単位はさすがに少ないでしょう。
ちなみに10年経ったら再入学すれば続けていいんだけどね。
0608名無し生涯学習
2017/05/14(日) 07:26:01.97ID:OIxSVNqQM0610名無し生涯学習
2017/05/14(日) 08:11:10.97ID:7+tty0hwdラジオ科目なんか気軽に聞けるからまずは何かしながらで良いからラジオかけてみると良いよ
そこから習慣化できればということで
0611名無し生涯学習
2017/05/14(日) 08:11:45.01ID:7+tty0hwd0613名無し生涯学習
2017/05/14(日) 09:33:23.89ID:XYMc+G3N00614名無し生涯学習
2017/05/14(日) 10:58:37.20ID:seh1YSDs0いざ、電気も無ぇ、テレビも無ぇ、スマホもつながらねぇ・・・
そういう時に効果があるのがラジオ放送なんだけどな。
0615名無し生涯学習
2017/05/14(日) 11:01:53.99ID:7+tty0hwd気軽に聞けて良いですね
0617名無し生涯学習
2017/05/14(日) 11:20:00.06ID:15HYOyut0ラジオも電池切れたら終わりじゃん。
>>615
ネット配信のラジオ?ってことはスマホでネットにつながるってことだから「スマホがつながらないからラジオ」
と >>614 と矛盾してるような気がするんだが。つかスマホ使えるんだから素直にスマホでネット配信ニュース見なよ。
0618名無し生涯学習
2017/05/14(日) 11:20:43.39ID:Gr9vKii3K0619名無し生涯学習
2017/05/14(日) 11:36:39.39ID:SDiGSBSRpしかも新品も多い。受講料もバカにならないから助かるわ。
0620名無し生涯学習
2017/05/14(日) 11:37:19.89ID:seh1YSDs0ラジオの祖先、鉱石ラジオも知らんのか。
あれなら電池すら要らん。
部品だって、コイルとコンデンサは身近なもので作れるし、必要な電子部品はほんの数点。
AM放送さえ受信できる場所なら弱いながらも聴ける。
0621名無し生涯学習
2017/05/14(日) 11:42:32.57ID:seh1YSDs0部品を数点はんだ付けするだけで、YBSの競馬中継なんて受信してたしな。
高い所でアンテナをピンと張れば東京の放送も入るらしい。
0622名無し生涯学習
2017/05/14(日) 11:42:54.16ID:dQwLZnbnMスマホからだとアプリ経由はいいとしても
ロック画面で再生止まるんだけど
0624名無し生涯学習
2017/05/14(日) 12:55:36.81ID:jvOGKVIXrなかなかの満足度があったので得した
0626名無し生涯学習
2017/05/14(日) 13:13:13.99ID:sv0iWRqX00627名無し生涯学習
2017/05/14(日) 13:13:37.29ID:sv0iWRqX00628名無し生涯学習
2017/05/14(日) 13:19:25.51ID:jvOGKVIXr0629名無し生涯学習
2017/05/14(日) 13:31:10.96ID:jvOGKVIXrエンターザゲーツするかのう
0631名無し生涯学習
2017/05/14(日) 14:10:14.96ID:27DLC65Hウィルス?
黄銅鉱や黄鉄鉱には整流作用があるだよね
使えるポイントを探すのがたいへんで
すぐにゲルマニウムダイオードに置き換わったけど
AM波で強電界しか使えないから、放送大学ではね
0633名無し生涯学習
2017/05/14(日) 14:25:06.81ID:j3QET3YBp0634名無し生涯学習
2017/05/14(日) 14:47:22.16ID:2IS7LLK500637名無し生涯学習
2017/05/14(日) 15:02:12.19ID:sB2yqZPX0かえって何もなくなるぞ
0638名無し生涯学習
2017/05/14(日) 15:22:19.37ID:odMBdoWZK俺はゲルマニュウムしか知らないが、違う鉱石同士が触れ影響するだよな。
ラジオ原理は面白いから好きだ。
0639名無し生涯学習
2017/05/14(日) 15:48:58.02ID:15HYOyut0最近の女子校生ってそういう文章使わないでフツーに書くよね。
あのギャルの文章は確かに読みづらかったよな。今となっては懐かしい。
0640名無し生涯学習
2017/05/14(日) 15:50:58.95ID:15HYOyut0「小学三年生」の付録についてそうだなw
0641名無し生涯学習
2017/05/14(日) 16:05:59.94ID:27DLC65H同調周波数からコイルの巻き数計算したり、めんどうだったけど
聞こえたときは感激したね
0644名無し生涯学習
2017/05/14(日) 19:36:51.37ID:lfQWCdZc0放送大学の無料化こそ、全国民の能力を高める
0645名無し生涯学習
2017/05/14(日) 19:42:50.84ID:2IS7LLK500646名無し生涯学習
2017/05/14(日) 19:43:47.14ID:2IS7LLK500647名無し生涯学習
2017/05/14(日) 20:26:26.23ID:v1hk0OZ20http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51996216.html
0648名無し生涯学習
2017/05/14(日) 20:37:24.60ID:sB2yqZPX0せいぜい横ばい?
0649名無し生涯学習
2017/05/14(日) 20:45:44.31ID:sB2yqZPX0このグラフ意味がわからんな
縦軸は結局なんなんだ、「勉強のコスト」というとりあえず作った単位か?(その本質がわからんけど)
しかしそれでは生涯賃金との交点の意味がよくわかrなから、縦軸は費用かな。
するとBは高校出るまでにかかった費用がやすいということになるが、「アホは私立学校」というのが論旨とも思えないし。
「文系の人が作ったんだなあ」感を拭えない(単に俺が理解できてない可能性も高いのはわかってるけど)
0650名無し生涯学習
2017/05/14(日) 23:35:11.47ID:Eqztg+jZH担当した内容の影響もあるんだろうけど
一番、簡潔で分かりやすい文章だったのが主任講師の二人ではなく
岩永教授だったこと
0652名無し生涯学習
2017/05/14(日) 23:54:23.76ID:jvOGKVIXrベテランと組んだ若手レスラーみたいにMASATOが働かされてた印象
0653名無し生涯学習
2017/05/14(日) 23:56:43.61ID:a/xLXL8E0それともグラフと名のつくものは文系には分からないとでも?
Fラン私立文系ならともかく、宮廷や私立難関の文系は、そこらの並の理系より数学できますよワラ
0654名無し生涯学習
2017/05/15(月) 00:26:39.80ID:IbfsmLLc0教材を見ながらそこそこ真面目に書いてったら1200字くらいになる
ここから削るの辛い
0655名無し生涯学習
2017/05/15(月) 01:33:13.45ID:IbfsmLLc0後は「物理の世界17」だけだ!
今日はもう寝る!
0656名無し生涯学習
2017/05/15(月) 02:27:20.16ID:s0TFJ7CN0http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/1140/img_9cb637d0a528584978c389d6dca1fc6f964018.jpg
お前ら借りた金は返せよ
0657名無し生涯学習
2017/05/15(月) 04:08:13.66ID:eH9532Cu0金ないなら放送大学入るなと思う
0658名無し生涯学習
2017/05/15(月) 04:46:46.78ID:1mmQy1C8K金がないからここしか選択肢がなかったんだよ。
0659名無し生涯学習
2017/05/15(月) 05:44:01.69ID:0fy8sVRJ0学割じゃなくて、TSUTAYAとか。
住所印刷されてないからだめか。
0660名無し生涯学習
2017/05/15(月) 06:25:51.68ID:FzYJglKg00661名無し生涯学習
2017/05/15(月) 06:33:40.16ID:0iLIhMcf0何か内容に反論が出せるわけでもなくバカ丸出しの発言だなw
0663名無し生涯学習
2017/05/15(月) 12:13:47.34ID:TIu4akOI0ああいうのは年寄りとかばかりが参加しているのだろうか。
0666名無し生涯学習
2017/05/15(月) 13:21:12.84ID:WzttDexEa二十歳の女子と同じクラスだった。
砲台でヤングと学ぶの初めてだ。
0667名無し生涯学習
2017/05/15(月) 13:37:11.79ID:yAqlcZK8a0668名無し生涯学習
2017/05/15(月) 13:41:24.44ID:UF6q3nqT0ウザい爺は放置でいいわ
0669名無し生涯学習
2017/05/15(月) 13:42:30.76ID:f0f1AfN300670名無し生涯学習
2017/05/15(月) 13:54:40.29ID:WiNpPbfK科目によるだろ、おれの科目は通信指導は無い
https://online.ouj.ac.jp/
確認しな
0672名無し生涯学習
2017/05/15(月) 14:33:28.29ID:HkcCaWEP0俺が当初24歳。
入学から暫くして一緒のクラスに21とか22とかの若い子がいたりしてな。
つい最近にも23とか。実験で組んでたんだよ。
0673名無し生涯学習
2017/05/15(月) 14:38:59.56ID:HkcCaWEP0通信指導に代えて中間試験やディスカッションとか。(但しこれらは単位認定への配点あり)
決まった日に試験受けなくてもいいのが利点だが、期末試験の締め切りが早い。
0674名無し生涯学習
2017/05/15(月) 14:40:37.95ID:avWV/zZx00675名無し生涯学習
2017/05/15(月) 14:43:43.40ID:BfgUOrlP00676名無し生涯学習
2017/05/15(月) 16:51:16.49ID:HkcCaWEP00677名無し生涯学習
2017/05/15(月) 17:27:46.25ID:Zny6sC1G00678名無し生涯学習
2017/05/15(月) 18:12:15.66ID:J7aOp5j/0だから理解できてないだけかもと言ってるやん
占い師とか関係ないだろ
>>653
まあ普通はそうだわなあ、ああいうとこに出すぐらいだし
0679名無し生涯学習
2017/05/15(月) 19:44:51.07ID:avWV/zZx0熟女の色気を理解できない坊やは
欅坂とかのおっかけでもしてたらいいよ
0680名無し生涯学習
2017/05/15(月) 20:39:24.69ID:FDmb9sdc0印刷教材に書いてあることがよく分からなかったのでどの解釈が正しいのかを
質問したところ、今日すぐに回答が返ってきたのはいいのだが、一言
「教科書をよく読んでください。」だけであった。
教科書に書いてあることが分からないから質問したのに回答に全くなってない、
こんな回答しかしないんならもっと分かりやすく教科書を執筆しろよと、
怒りと落胆の双方の感情が生じた。
0682名無し生涯学習
2017/05/15(月) 20:52:38.55ID:FDmb9sdc0まぁ確かにそうなんだけど、それって通信教育の意味ないですよね?
少なくとも質問箱を利用するのはもう止めにします。
0685名無し生涯学習
2017/05/15(月) 21:21:23.28ID:t1IuFZ0Bd0686名無し生涯学習
2017/05/15(月) 21:29:34.21ID:OHYH4vgs0その質問内容が
通信課題の問題そのままだったんじゃないのか?
0687名無し生涯学習
2017/05/15(月) 21:38:33.24ID:avWV/zZx0いい先生はちゃんと回答をしてくれさらに発展学習として
読むべき論文や書籍まで教えてくれる
中には質問してきた学生に説教たれていばってるバカ孔子もいる
いずれにしてもあの質問1件回答することで確か2万円くらいが
指導料として講師に支払われる
いい商売だと思うぜ
0689680
2017/05/15(月) 22:17:41.54ID:JZORoezeMありがとうございます。
そのように言っていただけると救われます。
放送大学の専任教授が1人で15回分を務める今年開講の文系科目なのですが、内容が面白いなあと受講を進めていた矢先にこの対応で興が冷めました。(笑)
受講人数が通常の大学とは比べ物にならないくらい多いでしょうから、回答は流れ作業的にしかやらないんだろうなと推測したのですが、1回につき2万円も報酬が出るなんてびっくりです。
0690名無し生涯学習
2017/05/15(月) 22:32:12.51ID:OHYH4vgs0こりゃ救われねえわ
0691名無し生涯学習
2017/05/15(月) 22:41:08.77ID:k6fLIyO+M事実ならね
おれも今学期初めて質問箱に質問書いたけど
まだ回答すら無いよ
0692名無し生涯学習
2017/05/15(月) 22:44:06.40ID:kh9nd+mud0694名無し生涯学習
2017/05/16(火) 00:07:55.40ID:QWwjDpIA00695名無し生涯学習
2017/05/16(火) 00:27:49.50ID:CUqpXPhc0しかも二人くらいいた。
0696名無し生涯学習
2017/05/16(火) 01:11:26.16ID:omQ5GypAa健全だなぁ
0698名無し生涯学習
2017/05/16(火) 01:32:57.15ID:yNfl6e5h0指導料が同じなら低コストで稼ごうとする奴はいるかもな
0699名無し生涯学習
2017/05/16(火) 04:54:16.53ID:xuM02Vuc00700名無し生涯学習
2017/05/16(火) 06:08:54.81ID:CcjWUejxdわが校に生徒なんていないが。君は中学生?高校生?
0702名無し生涯学習
2017/05/16(火) 08:08:38.38ID:M1YCkhinMごめんなさい、気づかなかったことにしてください。(汗)
最初は2chだけの投稿にしようと思っていたけど、前学長からリプがつくかもと思い、Twitterの方でも投稿してしまった次第。
0703名無し生涯学習
2017/05/16(火) 08:45:25.94ID:pscBfHSqdそりゃそうでしょ
100回質問来たら200万だよw
語学なんてつまらん質問の嵐みたいだから、給料より高くなるよね
0704名無し生涯学習
2017/05/16(火) 08:54:19.28ID:4xu/NMSG00706名無し生涯学習
2017/05/16(火) 10:18:35.56ID:AU5XHfqCaWeb通信指導、明日からじゃん。
ヤバッ…
0707名無し生涯学習
2017/05/16(火) 11:26:18.51ID:RzSgrSdY00708名無し生涯学習
2017/05/16(火) 12:12:23.10ID:xQLUE2y3aほめてくれませんか?
0709名無し生涯学習
2017/05/16(火) 12:22:09.83ID:xuM02Vuc00710名無し生涯学習
2017/05/16(火) 12:51:36.23ID:o8xV89wNKすごいじゃん。おめでとう!高校なんて時間と金の無駄。
0711名無し生涯学習
2017/05/16(火) 12:56:12.00ID:BqIuQUid00712名無し生涯学習
2017/05/16(火) 13:07:29.51ID:xuM02Vuc0教養科目で大卒資格だけとっても無意味
まともな企業は採用しない
0714名無し生涯学習
2017/05/16(火) 14:48:51.38ID:o8xV89wNK稼げれば学歴なんてどうでもいい。
0715名無し生涯学習
2017/05/16(火) 15:25:15.35ID:4UDg4e/LM学歴なんてどうでもいいのに、何の意味もないであろうはずの大学のスレを覗くバカがいると聞いて
0717名無し生涯学習
2017/05/16(火) 16:06:25.70ID:o8xV89wNK学歴目的で通ってないから。学ぶのは自由だろ。
0718名無し生涯学習
2017/05/16(火) 16:09:54.74ID:QWwjDpIA0テキストを最初から読み直してるけど理解できない
0720名無し生涯学習
2017/05/16(火) 17:33:29.04ID:MzqESRy5M結局、学歴があればいいわけだな
学歴なんかどうでもいいとか頭悪いヤツのコンプレックスでしかない
0721名無し生涯学習
2017/05/16(火) 17:47:50.97ID:vFgMwY270東大でも行けばいいのに。馬鹿みたい。
0722名無し生涯学習
2017/05/16(火) 18:02:30.35ID:yNfl6e5h00725名無し生涯学習
2017/05/16(火) 18:34:13.46ID:LgDjhkWf0とっくに大学どころか大学院出てても趣味で通ってる人も、おそらくいくらでもいるよ
それなら今更、学歴なんて気にせずここに来るでしょう
0726名無し生涯学習
2017/05/16(火) 18:36:50.27ID:wWe61slC0ワロタ
>>714
しっかり警備しろよ。
盗難、放火・・・いつ何が起こるか分からんのだからな。
0728名無し生涯学習
2017/05/16(火) 21:49:49.07ID:yNfl6e5h0井出訓‏ @side55mode
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、
コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
0730名無し生涯学習
2017/05/16(火) 22:11:32.22ID:BZQoCS140大学教員がSNSでそういうの流して恥ずかしくないのかね?返信したんだからそれでいいだろ。何か支障があるなら確認すればいい。
0731名無し生涯学習
2017/05/16(火) 22:32:23.85ID:R8tKjXaTr2年4期目で初めて認識した
0732名無し生涯学習
2017/05/16(火) 22:46:28.68ID:XM2pMbUR05千円も出すわけねえだろ。
200くらい質問来たら100万だぞw
お前ら知らんかもしれんが、初級の英語なんてアホな質問山ほど来るんだぞ
そんなに出せるならハナからもっと報酬上げとるわいアホ
0733名無し生涯学習
2017/05/16(火) 23:02:38.97ID:AI2SG2vI0土曜日か日曜日は、どちらか10時間は勉強出来る環境で
このスレにいる方は何科目選択する感じですか?
感覚でいいので参考にしたいです
0736名無し生涯学習
2017/05/17(水) 03:26:29.52ID:lRPHjxbo0そんなに時間使えるなら
15科目はいけるはず
平日土日ともせいぜい1日1時間の俺でも
今学期は14科目履修中だからな
0737名無し生涯学習
2017/05/17(水) 05:24:04.21ID:Rdj4tDVX0これは資料があって以前ここのスレでさらされてた
面接授業であれはいい金になるって話してくれた先生もいた
0738名無し生涯学習
2017/05/17(水) 05:27:46.48ID:yrOkPa9D00739名無し生涯学習
2017/05/17(水) 05:31:08.82ID:Rdj4tDVX0200とかデタラメ書くなよW
実際に先生に聞いたらい1学期にくる質問は多くても50くらいらしい
8000×50で40万だ
半年分だからひと月7万もない
大学教授の普通に手当くらいだ
0740名無し生涯学習
2017/05/17(水) 06:14:27.41ID:Z7M7HvtJ00741名無し生涯学習
2017/05/17(水) 06:39:43.22ID:AiBV+5rX00742名無し生涯学習
2017/05/17(水) 07:11:18.20ID:kWgmACkBK0743名無し生涯学習
2017/05/17(水) 07:17:26.21ID:CiacgfY700744名無し生涯学習
2017/05/17(水) 07:41:29.79ID:2z8Pp+Z8aここに明記しないといけないんじゃないか?
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/kyuyokouhyou/pdf/kouhyou27.pdf
教育職員(大学教員)の査定支給分(勤勉手当)ってやつかね?
0746名無し生涯学習
2017/05/17(水) 07:49:50.87ID:2z8Pp+Z8aこれ見れば質問一件8000円なんてナンセンスな水準であることがわかるだろう
記述式の通信指導、単位認定試験の添削採点がそれぞれ\500、\300/1人だぞ
http://www.ouj.ac.jp/hp/kitei/PDF/4-5/kyakuinkyouinteate.pdf
0747名無し生涯学習
2017/05/17(水) 08:37:04.42ID:5cy5+gIra通信指導の回答で腑に落ちない時にだけ、
使うものと思ってた。
0748名無し生涯学習
2017/05/17(水) 08:44:00.88ID:CiacgfY70何のための通信だよ。テキスト買って読むだけで理解しろってか?
まあ確かに問題文をそのまんま質問したらそうはなるかもしれないが違うならふざけんな、と思う。
0749名無し生涯学習
2017/05/17(水) 09:18:20.36ID:R3sO0XxI0>>680はオープンにできないの?
疑問点を共有すること自体は他の履修者にとっても有意義だと思うけど
そこが分からないとなんとも言えないな
0750名無し生涯学習
2017/05/17(水) 09:39:33.96ID:2rrXLyxQ0他の人の理解の助けになるし同じ質問もしなくてすむ
どのくらい先生がちゃんと返事してるかも分かる
学生にとっても先生にとっても大学にとってもメリットがあると思う
隠す必要は全くない
0751名無し生涯学習
2017/05/17(水) 10:24:49.90ID:CiacgfY70だね。あの意味不明な「談話室」をみんなで見れるツリー型の質問掲示板にすればいいと思う。
もちろん検索機能もつけて。そうすれば学校側は質問減って負荷が減るだろうし学生側は
問題解決しやすくなるよね。
0752名無し生涯学習
2017/05/17(水) 10:38:27.34ID:WOjKAfZY05択だから、ランダムに答えたのと同じ正答率
絶望的
統計学は何とか50%いった。
0753名無し生涯学習
2017/05/17(水) 11:18:27.49ID:CiacgfY7050点70点だった。70点のほうはテキスト持ち込み可だから50点のほうをなんとかしなきゃいけないんだけどなあ。
まあテキストを見ながらやっても解けないんだからテキスト持ち込み可でも解けないだろうけど。
4月から始めて初めての試験なんだけど大体この通信指導の範囲から出るの?
過去問からでもないし特に法則は無い、となると本番もダメかも。
0754名無し生涯学習
2017/05/17(水) 11:43:25.30ID:BcMfo4pb00755名無し生涯学習
2017/05/17(水) 12:22:59.78ID:95oetKMjMていうか科目名くらい書かんと誰もアドバイス出来んと思う。
0756名無し生涯学習
2017/05/17(水) 12:37:39.49ID:VRAxj+40r0757名無し生涯学習
2017/05/17(水) 12:43:52.35ID:B/+p4qT90回答に対して対価が発生するなら、もっと稼げるようにサービスするんじゃねーの?
SNSに晒したりつっけんどんな対応があるってことは、出演料とか給料に含まれてるんだろ。
だから気に食わない講師にはガンガン質問して、結果をドンドン晒せば、お前らのネタが尽きないわけだw
0758名無し生涯学習
2017/05/17(水) 12:49:40.68ID:csizAeRka「お前らの」ネタじゃなくて「君の」ネタだろう
0760名無し生涯学習
2017/05/17(水) 13:59:47.69ID:td94l+Tu00761名無し生涯学習
2017/05/17(水) 18:26:03.50ID:CiacgfY70教育心理学
そのヒントからすると今日の結果は前半部分。さらに後半がるからもっと努力しなさい、とか?
気絶しそう・・・・
0762名無し生涯学習
2017/05/17(水) 18:29:07.00ID:RKw7Fo7td0763名無し生涯学習
2017/05/17(水) 18:29:21.02ID:hu0w7A+2r大体章の並び順で均等な感じで出題されてると思うが
0764名無し生涯学習
2017/05/17(水) 20:22:28.99ID:svis3ewua仕方ないので郵便局で買ってきた
0765名無し生涯学習
2017/05/17(水) 20:27:47.33ID:2jo31bDO00766名無し生涯学習
2017/05/17(水) 21:15:01.37ID:CiacgfY70うん。気づいたよ。オンラインで講義聞きながら解いてたけど8章ぐらいで全部解けちゃったから。
で、どういうことなの?
0767名無し生涯学習
2017/05/17(水) 21:15:05.11ID:m9mCIXqI0ニコニコのN高校のサンプルで一足先に体験して、これは使えそうと思ったんで
0768名無し生涯学習
2017/05/17(水) 21:19:52.61ID:3Eyu7Mdr00771名無し生涯学習
2017/05/17(水) 21:26:24.03ID:B1fBe8TO0うちの最寄の郵便局が「地域区分局」でなくなってしまうもんだから、ゆうゆう窓口は24時間体制でなくなってしまう。
24時間、5円切手だろうが1円切手だろうが不自由なく買えてたのにな・・・
小泉のバカヤロー!
0772名無し生涯学習
2017/05/17(水) 21:34:28.38ID:7eidEHRd0たいてい1970年代の売れ残り記念切手なんかが詰め合わせになってる。
https://im10-a.mbokimg.dena.ne.jp/1/7/905/491664905.2.jpg
0774名無し生涯学習
2017/05/17(水) 21:42:25.28ID:0FW4a5Fc0組合わせの制約で、額面より手数料のほうが高くなる事態が結構ある
0775名無し生涯学習
2017/05/17(水) 21:51:04.50ID:B1fBe8TO0今だと、少額の送金は何を使うのがいいんだろうな。
現金書留だと高すぎるし、そうかといって一般郵便に現金なんて入れられないし。
0776名無し生涯学習
2017/05/17(水) 22:03:00.71ID:2rrXLyxQ00777名無し生涯学習
2017/05/17(水) 22:31:00.08ID:iDAdyQ930あるある
>>775
現金書留もだけど、
送金額より、手数料や郵送料の方がずっと高いのが最近じゃ当たり前。
まあ定額小為替はあえて大きい額で送って、手数料節約するけど
先日も、「余剰金はそちらで処分するか募金箱にでも入れといて」って書いて送った
0778名無し生涯学習
2017/05/17(水) 22:32:05.32ID:iDAdyQ930入学の前、高校の卒業証明書取り寄せるときが、
手数料より大きい額を送った。
0779名無し生涯学習
2017/05/17(水) 23:13:43.20ID:CiacgfY70「で、どういうことなの?」って聞いてるのに「なんで自習型がついてるか考えようねー」って。
なんか「質問箱で質問したらテキストをよく読んでくださいね」って答えが返ってきたというのとおんなじレベル・・・
まあいいや。で、試験はマークシートだけど自習型は論述式になってるから今のところまだやってないけど。
これを論述できる程度の理解力があれば試験も受かるってこと?
なんか過去問プリントアウトして解いたけどあんまり関係ないような。
0780名無し生涯学習
2017/05/17(水) 23:16:02.89ID:RKw7Fo7td0782名無し生涯学習
2017/05/18(木) 00:05:59.86ID:GG8Tc/WZ0前半は余計。もうちょっと態度を考えような。
2chだからといって別に殺伐な雰囲気にする必要はないけども。
0783名無し生涯学習
2017/05/18(木) 00:23:45.70ID:NkQython0亀レスで申し訳ないが、忙しい時の方が集中できるかもだな。毎日1科目で7科目くらいか。がんばれ
0784名無し生涯学習
2017/05/18(木) 00:26:42.13ID:GlRlxb6r0恐らく「教わってる側なんだから教えていただくという態度で〜」と言いたいのかと思うんですけど
あまりにもレスが酷いんで。だってそれ以前にも質問してるけどずっとはぐらかされてるんだよ?
そういうあなたは先生が変な指導して黙ってるんですか?「我々は教わってる側だから」で
沈黙するんですか?
言わなきゃいけない時は言ったほうがいいですよ。
言わないから「テキストをよく読んでくださいね」なんて回答返されるんですよ。
まあ前半はだから「わざと」書きました。一応心理卒業してるんで。いわゆる実験法です。
0785名無し生涯学習
2017/05/18(木) 00:39:30.44ID:AzWhXQbg0不可能でしょうという極々当り前の事なんですが
ただ、残念なことにそれができていない方は割と多いのかなとは思いますね
「違う!そんなこと聞いているんじゃなくて」等と回答者に責を求める前に
先ずはそう受け取られた自分自身の質問(要件・意図・態度etc)を見直す
ことが先ではないかと
0786名無し生涯学習
2017/05/18(木) 00:39:44.77ID:LOR2UhEJ00787名無し生涯学習
2017/05/18(木) 00:52:42.54ID:GlRlxb6r0質問は全ての情報を書けばいいってものじゃないですよね。
あなたがおっしゃってるように「適切に」ですね。無駄な長文は逆に読むほうが苦痛なんで。
「この程度書けば知ってる人なら意図を補完して理解するだろう」と考えて書いてますが?
わからない人が答えようとするからそれができないからこうなってるのでは?
0788名無し生涯学習
2017/05/18(木) 00:57:43.55ID:+TQ0uz/N0現金で支払って送ってもらえるよ
郵便局が開いている時間帯に行ける人ならね
0790名無し生涯学習
2017/05/18(木) 02:46:42.07ID:c6rAydOqa今期も放送大学で受講するのだろうか?
https://twitter.com/besparelserkont
0791名無し生涯学習
2017/05/18(木) 03:32:58.45ID:rPDNuPRA0どうせ講師にした質問も小学生レベルの「これってどういうことですか」なんだろ
0792名無し生涯学習
2017/05/18(木) 03:37:51.91ID:Lj0AsaNH0パワハラやん↓
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
0793名無し生涯学習
2017/05/18(木) 05:46:53.28ID:m+NVvwvf00798名無し生涯学習
2017/05/18(木) 08:47:15.07ID:O0zxRF4O00799名無し生涯学習
2017/05/18(木) 09:02:23.03ID:z4lFuQy2d0800名無し生涯学習
2017/05/18(木) 09:49:34.36ID:GlRlxb6r0あ、ありがとう。でも試験は全て択一式なんだけど自習部分が論述なってるんだよね。
なんか昨日ググっていくつか解説サイト見たけど択一式の場合、ひたすらテキストを読むこと、
過去問からおんなじ問題が出ることがあるから一応やる、そういう問題解いて選択として答えになってた部分は
マーカー引いて試験前の対策期に再確認する、かなって自分でいろんな解説サイトの説明を
見てまとめてみた。これだと違ってる?
要するに「ここから出る」って絶対的なものがないって感じかなって思ったんだけど。
0801名無し生涯学習
2017/05/18(木) 10:18:59.53ID:Gh2WIUnT0あなたには放送大学は早すぎる
学んでる楽しさが伝わってこない
本来なら試験対策するまでもないけどな
0802名無し生涯学習
2017/05/18(木) 10:34:37.09ID:YuAbCwF60放大は試験なんて飾りで、興味のあることを自己満で学びたい人向けだから
0803名無し生涯学習
2017/05/18(木) 12:35:49.89ID:5IivhZDYr今まで先生が試験前にピンポイントで示唆してくれてたのか知らんけど、放送教材と印刷教材が出題範囲だろ
絶対的ってなんなの?
何を言ってるの?
0804名無し生涯学習
2017/05/18(木) 12:36:04.22ID:GlRlxb6r0あ、なるほど。「単位取ること」を目的にしてなくて「学ぶこと」を目的にしてるんですね。
だから「試験対策」は考えないんですね。学んでるんだから学んでれば試験も受かるって話なんですね。
すみません。ならば「試験対策」の質問は止めておきます。
0806名無し生涯学習
2017/05/18(木) 12:42:54.00ID:+8EoITMZ0試験対策ってか、たいていのヤツは試験勉強すらしたがらない。持ち込み可能で、択一で、章順の出題で、平均点が90点とかそんなんばっか。
オアシス科目でググるとそんな話ばかり出てくるからなw
対策しようとするあんたはまだ偉いよ。
0807名無し生涯学習
2017/05/18(木) 12:44:37.91ID:GlRlxb6r0?
普通の大学に行ったことない人?
普通はシラバスに学習目的、学習到達目標って書いてあるからシラバスに沿って先生は講義するし
テキストもそれに沿ってできるんだけど?
シラバス見たことないの?シラバスって大学では絶対に必要なものだからネットでDLして印刷はできるように
なってるけど特に「シラバスはよく見ておいてください」とは注意書きが無いから見てないっぽいな。
0808名無し生涯学習
2017/05/18(木) 12:56:52.81ID:GlRlxb6r0うん。なんかそんな感じはする。「webでやったら20%と50%だった」とか書き込んでたから
「え?それでweb受けたの?」ってびっくりした。
そういう人でも単位認定試験受けるんでしょ?それで公開されてる平均点が80点とかって
なんか攻略法があるのかなあって思ったんで試験対策法があるのかなあって。
じゃあ持込み不可の場合はどうしてるの?
あ、とりあえず教えてもらった「オアシス科目」でググってきます。
0809名無し生涯学習
2017/05/18(木) 13:21:16.72ID:GlRlxb6r0持込み不可 地雷科目
「いつ持込み不可に変更されるかわかんないから早く受けとけ」
なるほど・・・地雷踏んでるから「頑張れよwww」ぐらいのアドバイスしかないんですね・・・
>>806 おかげで理解しました。仕方ないです。頑張ります。
0810名無し生涯学習
2017/05/18(木) 13:55:11.26ID:+8EoITMZ0オアシス馬鹿は持ち込み不可なんてそもそも取らんよw
記述なんてもってのほか。夢のまた夢w
過去問と同じ出題で、択一で、持ち込み可能で、平均点が90、これで@だAだ言ってんのがオアシス馬鹿でござる。
ひとにアドバイスなんてできるわけがない。
おまけにオアシス馬鹿は揃いも揃って致命的に英語ができない。
おれは二周目だけど、長年見てると同じような奴らの繰り返しなんだよ。
ネット界隈の彼らのうちどれくらいが卒業までたどり着いたのかは知らんけどね
0811名無し生涯学習
2017/05/18(木) 14:11:55.66ID:Q8wMF6Xza時間空いたからセンターに立ち寄ったら、
年配者中心に沢山の学生が勉強してた。
まだまだ試験前の時期なのに、
皆さん頑張ってますね。
0812名無し生涯学習
2017/05/18(木) 14:38:02.36ID:s3s9TdhG0持ち込み可能でも地雷はある
0813名無し生涯学習
2017/05/18(木) 14:38:24.73ID:zuKqW3MEp0814名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:13:16.87ID:GlRlxb6r0なるほど・・単位認定試験について質問をしたら「科目がわからないとアドバイスできない」に
なるんですね。試験対策で科目関係あるの??と思いつつ「教育心理学です」って答えるとみんな
「知らない」「受けたことない」で沈黙してしまうのは地雷科目だからなんですね・・・
しかも地雷科目の中でも難しいほうの地雷科目に分類されてました。
「持込み不可」だけど過去問から出る簡単なやつ。「持込み不可」でかつ過去問から出ないやつ。
教育心理学はどうやら後者のようです。
テキスト見ながらweb通信指導やって50点は厳しいです。テキストはかなり読み込んだんですが。
でも過去問見てたら傾向はなんとなくわかりました。同じ問題は出ないけどシラバスで
各章の目的を見て過去問と照らし合わせたら「傾向」はわかったので学習センターに行くと
過去問が全部閲覧できるみたいなので行って更に細かい傾向を分析してみます。
あ、ぶっちゃけの本音トークありがとうございました。
そう説明していただければ「よーし。じゃあかなりテキストを読み込んで過去問や通信指導を
大量にかつ反復学習してみようって気になりました。。同じ問題は出ないけど傾向がわかれば
「これは明らかに違う」はわかるでしょうから「明らかに違う」を消して消去法で正解を導き出す
方法で暫くやってみようと思います。「明らかに正解」はほぼなくてどれも正しそうに書いてるんで・・・
0815名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:25:11.66ID:c6rAydOqahttps://mobile.twitter.com/vermograntzbegg
スタート2分で終わった。
これが大学の試験かよw
あくびが止まらない(-。-;
午後3:04 · 2017年1月22日
会場入り5分前で初めて教科書開いたのに、見直しも出来て満点という。
午前10:19 · 2017年1月22日
余裕過ぎましたね
満点しかありえないw
午前10:17 · 2017年1月22日
0816名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:26:17.42ID:c6rAydOqa今回のを合わせると、放送大学に5月〜たった8ヶ月半…
いや実質、全科目合わせて、<数時間の課題完成>と<ノー視聴、試験前に教科書パラパラめくっただけのノー勉>で合計39単位取得してやったぜ。
https://twitter.com/vermograntzbegg/status/824281035034628097
0817名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:27:58.93ID:BqOTDfwHp別にそれはそれでいいんだけど少しは時代に沿ったものも提供して欲しい
情報系や経済系がちょと貧弱すぐるわ
0818名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:30:51.15ID:c6rAydOqa看護学校時代、3年間で学校の図書館で借りた本はたった2冊…
しかも借りたやつ読んでない、というトンデモ学生だったが、アレと同じやなあ。
https://twitter.com/erzcu/status/747903338675527680
4月8日 放送大学の教材届いてた。
専門学校卒業生が看護学位取得に必要な31単位取得は残り3カ月3週間で終えてやんよ。
https://twitter.com/erzcu/status/718393183416266752
4月15日 放送大学「科学的探究の方法」
教科書速読+課題完成:30分
感想:これにて放送大学の教材、26単位分の課題終了。
残り:5単位分(残りはオンライン講座のみ)
https://twitter.com/erzcu/status/720936427417022464
4月17日 げろげろ、放送大学の入学許可証 (学生証と引き換えできるやつ)がやっと届いた。
先に教科書届いたから教科書分の課題は片っ端から全部終えてしまったのに。
https://twitter.com/erzcu/status/721600299253702656
でもこれで正式に大学生になりましたね。
大学生 兼 経営者 兼 雇われナース 兼 不動産投資
といろいろ兼務することに。
https://twitter.com/erzcu/status/721601284994785280
4月23日 放送大学、今度はオンライン講座をちゃっちゃか終わらせてしまおう
https://twitter.com/erzcu/status/723863912777699329
課題提出時〜ここまで
オンライン以外の放送大学履修全科目のテレビ視聴時間:0時間0分0秒
https://twitter.com/erzcu/status/733685736709349376
0819名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:33:45.05ID:Lj0AsaNH0その場合印刷教材よく読めってのはその通りのようにも思うけどな
基本的にはこれでまず問題ないし.....
0820名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:33:50.61ID:c6rAydOqa片っ端から満点取って差し上げましょう(^ω^)
https://twitter.com/erzcu/status/759179677944586240
1科目50分もいらなーいw
3分で終わったわーめちゃ暇だったー
#疾病の成立と回復促進
#放送大学
#OUJ
https://twitter.com/erzcu/status/759207367070416897
次も3分で終わらせるぞ!
英文法A to Z…単位穴埋めにネタで取ったけど・・1分で終わるかもしれない。
https://twitter.com/erzcu/status/759214375500652544
放送大学、英文法 A to Z
マジで20問解くのに1分もかからんかった。1問2秒くらいか。よく寝たなあ
https://twitter.com/erzcu/status/759252649153880065
放送大学「感染症と生体防御」、余裕で満点。簡単すぎて間違えようがない。
https://twitter.com/erzcu/status/759286964298264576
放送大学「リハビリテーション」
これも満点でしょう!5分で終わったなあ
https://twitter.com/erzcu/status/759302878737473536
放送大学「公衆衛生」
開始3分で終わってしまった。ぶっ飛び簡単すぎw 100点以外ありえんよ
https://twitter.com/erzcu/status/759321040061214720
放送授業は1秒も見てないわ、テキストはパラリーめくって斜め読みだけ、こんなんで連続満点だから楽勝すぎ@放送大学 ←←←←
https://twitter.com/erzcu/status/759327793243049984
0821名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:35:20.82ID:c6rAydOqahttps://twitter.com/erzcu/status/714529084097736704
全国模試 全国2位
https://twitter.com/erzcu/status/713374388138053635
全国17位
https://twitter.com/erzcu/status/713365047095877636
放送大学でまったく勉強してないと言っておきながら・・・・・この膨大な量
https://twitter.com/erzcu/status/708332698629058560
貯金 約1億3000万 (2015年時点)
https://twitter.com/erzcu/status/676339759120171008
タワーマンションを買った手付金
https://twitter.com/erzcu/status/672940994447347712
0822名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:36:52.68ID:c6rAydOqa国立大学だと4年かけて250万以上
しかし、ボクが公立の看護専門学校と放送大学で同じ資格と学位を取るのにかかる期間は実質3年4ヶ月で費用は50万円ほど、と。
https://twitter.com/erzcu/status/715890896483385344
0823名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:45:12.34ID:c6rAydOqa放送大学、英文法 A to Z
マジで20問解くのに1分もかからんかった。1問2秒くらいか。よく寝たなあ
https://twitter.com/erzcu/status/759252649153880065
1分未満で終了wwwww
0824名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:55:23.41ID:s3s9TdhG0そうみたいだね
教育心理学概論だったら初めての試験だと難しい部類になるかもね
印刷教材読みこむのが1番の試験対策だな
0825名無し生涯学習
2017/05/18(木) 15:57:08.95ID:GlRlxb6r0え?学校への質問は違うよ。それは他の人。僕はここで質問しただけ。
0826名無し生涯学習
2017/05/18(木) 16:02:38.16ID:GlRlxb6r0だから違うんですけど・・・あれ?受けたことあるの?
ならなんで「リンダ問題は必ず出るよー」とか教えてくれないの?
教育心理学、受けたことないよね?
0828名無し生涯学習
2017/05/18(木) 16:08:21.16ID:Ple4LdFU00829名無し生涯学習
2017/05/18(木) 16:16:37.60ID:3lkxzuutp持ち込み不可の科目で印刷教材をそこまで読んで勉強したのに試験問題は忘れたとかwねーわw
印刷教材を全部理解するほど読んだんだろ?わかれよw
0830名無し生涯学習
2017/05/18(木) 16:30:59.79ID:Gh2WIUnT0今まで受けた試験問題はすぐ忘れる派だな
新学期にはまっさら状態
0831830
2017/05/18(木) 16:39:59.89ID:Gh2WIUnT0再履修可能な講義でまたやる気になる
0832名無し生涯学習
2017/05/18(木) 16:49:58.56ID:s3s9TdhG0なんでこんなに攻撃的なのかわからんけど教育心理学概論受けたのは2年半前だから本当に覚えてないんだわスマンな
印刷教材を読むというのしかやってないからアドバイスもそれしかない
上でも書いてあるように試験範囲やら対策を知りたいのなら2chではなくて違うところで聞いた方が良いと思う
0833名無し生涯学習
2017/05/18(木) 16:53:01.11ID:GlRlxb6r0>初めての試験だと難しい部類になるかもね
どう難しい部類になるの?あいまい表現・・・ホントに心理学やった人?
さっきの人はオアシス科目、地雷科目って明確に説明してくれたよ。
初めての試験だと?でも自分では「1回受けただけだから覚えてない」と1回で受かったと言ってるよね?
それに別に心理学自体は初めてじゃないよ。心理学、発達心理学とか色々取ってるよ。
なんか大学に問い合わせたのも僕だと勘違いしてるしなんか色々と間違えてる・・・
0835名無し生涯学習
2017/05/18(木) 17:06:54.25ID:JBIAJYAA0http://tmiyadera.com/blog/628.html
0836名無し生涯学習
2017/05/18(木) 17:36:23.98ID:NkQython00838名無し生涯学習
2017/05/18(木) 18:12:12.62ID:IZcQJpHh0もちろん満点だった
0839名無し生涯学習
2017/05/18(木) 18:30:52.03ID:O0zxRF4O0高橋和夫と高橋真樹は親子じゃなかったのか
0840名無し生涯学習
2017/05/18(木) 18:33:02.34ID:rPDNuPRA0解答を見つけるのはもちろん、例えば問題文や解答の選択肢を見てその講師が出す問題の雰囲気を
感じ取ってそれに適応した勉強方法を見つけ出すのも勉強のうち
みんながsageてることに気づかず、またそれを疑問に思わないとこにも考察力の弱さが感じ取れる
>>ならなんで「リンダ問題は必ず出るよー」とか教えてくれないの?
必ず出る問題などないから、もしくはまさかそんな低レベルのことを聞いてるとは思わなかったから
0841名無し生涯学習
2017/05/18(木) 18:33:14.86ID:ZfbYq6nh00842名無し生涯学習
2017/05/18(木) 18:33:49.15ID:OxDpRNT700843名無し生涯学習
2017/05/18(木) 19:15:54.12ID:pFiipYZD00845名無し生涯学習
2017/05/18(木) 19:17:17.51ID:7x0/u8HxM0846名無し生涯学習
2017/05/18(木) 20:38:56.43ID:I5DtovgDr新入生やから導入科目縛りしたせいか他コースの面白そうなやつばっか視聴してまう
0848名無し生涯学習
2017/05/18(木) 20:49:38.97ID:Vc3r8p560ああ、放置してたなあ……教科書どこ言った
0849名無し生涯学習
2017/05/18(木) 20:55:58.34ID:I5DtovgDr縛り無しで興味の赴くままって素敵やん…
0850名無し生涯学習
2017/05/18(木) 21:03:47.69ID:I5DtovgDrでも俺が本当に興味あるのは社会システムとか機械や物じゃなくて人間いや人であり俺自身なんだ……
0852名無し生涯学習
2017/05/18(木) 21:24:16.29ID:Vc3r8p5600853名無し生涯学習
2017/05/18(木) 22:21:42.30ID:lR2gTn+a0明日でも投函しようと思うのですが、
24日より早く届いたらどうなんでしょう。
0854名無し生涯学習
2017/05/18(木) 22:40:59.38ID:0PNfrGgadもう直ぐ終わる技術なのに
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1040965.html
0855名無し生涯学習
2017/05/18(木) 22:42:25.32ID:0PNfrGgad0856名無し生涯学習
2017/05/18(木) 22:44:37.92ID:I5DtovgDr眩しくなくて
0857名無し生涯学習
2017/05/18(木) 22:54:41.87ID:JBIAJYAA0俺の中で放送大学はバカ大学に決定された
他のことも推して知るべし
0859名無し生涯学習
2017/05/18(木) 23:07:57.89ID:kL1wdDyLdそのフラッシュは各社のブラウザがサポートをやめつつある
そのため再生できない人が続出
サポートページがごちゃごちゃに
コールセンターにも電話が結構かかったんだろうな
もうちょっと先を見ないとね
0860名無し生涯学習
2017/05/18(木) 23:09:32.78ID:kL1wdDyLd0861名無し生涯学習
2017/05/18(木) 23:12:58.22ID:IXz8WkIR0後々対応する予定があったりするんじゃないの?
0863名無し生涯学習
2017/05/19(金) 06:36:35.37ID:mEUBaEEGd0865名無し生涯学習
2017/05/19(金) 07:46:40.67ID:rG/vovt70そうみたいですよ。
経験はないですが、そういう書き込みは良く見ます。
科目によって足切り点が違う可能性もありますよね。
0868名無し生涯学習
2017/05/19(金) 09:09:06.52ID:0uT8NLsi0学習の栞は読んだの?
読んで理解できないようだったら読解力が足りない。
自分の能力のなさを再認識できてよかったな。
0869名無し生涯学習
2017/05/19(金) 09:10:23.39ID:LkMqzzhb0870名無し生涯学習
2017/05/19(金) 09:14:24.24ID:oFhGo52rpそんなこと言ってやるなよ。
こんな奴の質問、放置でいい。
だいいちわからなきゃググれよな。
それぐらいのこともできないのかよ。
0873名無し生涯学習
2017/05/19(金) 09:24:54.38ID:LkMqzzhb>エ 評 価
> 提出された答案は、当該科目の担当教員が添削指導を行い、添削
>結果を送付します。この結果により、当該科目の単位認定試験の受
>験資格が得られます。
だから60%の根拠は
0874名無し生涯学習
2017/05/19(金) 09:34:56.33ID:X5hN8G2lM書かれて無い事を読み取る能力者かな?
0877名無し生涯学習
2017/05/19(金) 10:11:05.76ID:fG57uvRMr> 提出された答案は、当該科目の担当教員が添削指導を行い、
> 正答率60%以上を合格とする。基準に到達しなかった場合、
> 再試験を行う。
0879名無し生涯学習
2017/05/19(金) 10:28:32.82ID:LkMqzzhb過去のデータだよ
>>875
それは 873へレスだろ
通信指導に関する質問は、提出期間中は答えてくれないけどね
0880名無し生涯学習
2017/05/19(金) 10:32:56.56ID:fG57uvRMr正誤表で訂正されてたわ。
>オ 合 格 基 準
> 提出された答案は、当該科目の担当教員が添削指導を行い、
> 正答率60%以上を合格とする。基準に到達しなかった場合、
> 2週間以内に答案の再提出をしないと、単位認定試験を
> 受けることはできない。
0882名無し生涯学習
2017/05/19(金) 11:04:40.26ID:X5hN8G2lM0883名無し生涯学習
2017/05/19(金) 11:06:12.46ID:X5hN8G2lM勘違いでしたって言えば済む事なのに。
0884名無し生涯学習
2017/05/19(金) 11:13:37.82ID:LkMqzzhbようになっていないよな。
記述式なんて添削が返ってくるのが試験直前だしw
0885名無し生涯学習
2017/05/19(金) 11:32:24.84ID:oFhGo52rp0886名無し生涯学習
2017/05/19(金) 11:45:11.67ID:CR9rRgoc00887名無し生涯学習
2017/05/19(金) 11:51:42.68ID:X5hN8G2lMだが意味もない。
0889名無し生涯学習
2017/05/19(金) 11:56:16.54ID:CR9rRgoc0説明不足でしたね、すみません。
0890名無し生涯学習
2017/05/19(金) 11:56:40.06ID:aL8zgRd8rでもなんで倍ペース?
0891名無し生涯学習
2017/05/19(金) 11:58:48.01ID:CR9rRgoc0理由を教えてください。
0892名無し生涯学習
2017/05/19(金) 11:59:54.69ID:X5hN8G2lM0894名無し生涯学習
2017/05/19(金) 12:07:27.53ID:CR9rRgoc00895名無し生涯学習
2017/05/19(金) 12:07:52.39ID:jo+HmXYBa通信って働きながら通うところじゃないの?
0896名無し生涯学習
2017/05/19(金) 12:18:38.93ID:wPHdWCJK00899名無し生涯学習
2017/05/19(金) 12:24:29.33ID:UizoHS/8M0900名無し生涯学習
2017/05/19(金) 12:27:01.06ID:X5hN8G2lM0902名無し生涯学習
2017/05/19(金) 12:59:32.50ID:i1X1jERfa0903名無し生涯学習
2017/05/19(金) 14:01:47.81ID:gBaPsH9u0するスクリプトを作成した。ページのURLをクリップボードに
コピーし、次にダブルクリックでスクリプトを実行するだけの
、たった2回の操作で、倍速以上のスピードでダウンロードできる。
希望があれば紹介する。
0904名無し生涯学習
2017/05/19(金) 14:11:02.58ID:aWAEwuGt00905名無し生涯学習
2017/05/19(金) 17:59:49.12ID:2cIhm2ufK無職っていうか、主婦とか年金暮らしみたいな方は結構おられます。
0906名無し生涯学習
2017/05/19(金) 18:31:29.72ID:Yr0Aev7k00907名無し生涯学習
2017/05/19(金) 18:53:47.27ID:zT4WbUkhr0908名無し生涯学習
2017/05/19(金) 18:56:20.50ID:zT4WbUkhr面接地獄!
0910名無し生涯学習
2017/05/19(金) 20:18:53.05ID:rYQIGYcg00911名無し生涯学習
2017/05/19(金) 20:37:14.77ID:SzRwZ+SE00912名無し生涯学習
2017/05/19(金) 20:39:26.51ID:rOjX8qTmx0913名無し生涯学習
2017/05/19(金) 21:07:02.63ID:SzRwZ+SE0井出訓って原田泰造なんだな
https://twitter.com/search?q=%EF%BC%83%E4%BA%95%E5%87%BA%E8%A8%93&src=typd
0915名無し生涯学習
2017/05/19(金) 23:45:14.77ID:fG57uvRMr名前とメアドは必ず書けよ。
名前とメアドの欄に書いてて偽物ならなりすましとして訴えれるが書き込み文章に名前が
書かれてるだけだと本物かどうかわからない。
0916名無し生涯学習
2017/05/20(土) 00:41:49.99ID:yuqPYOCmr>>909 來生新様
いつもご利用ありがとうございます。2ちゃんねる運営です。
書き込み欄に個人名が記載されていたとのでこちらに通報がありました。
書き込み欄に個人名を書かれますと「個人名を記入して書き込みをしている荒らし」として
警告が出る仕様になっております。來生新様の場合、少し珍しいお名前なので「個人名」とは
認識しなかったのですが運営に通報があって確認できましたのでここで警告させていただきます。
ここは「放送大学」のスレではあるのでもちろん関係することでしたらご自由に書き込んでいただいて結構です。
しかし「放送大学の学校長」が通達を出すのは営利目的使用とみなします。広告書き込みと同じ扱いです。
よって本人様でしたら申し訳ございませんがその旨を正式にお書きの上、謝罪をお願いします。
そういう内容は本来関係者に一斉送信メール、HPへの記載で警告すべきものであり2ちゃんでは
行わないでいただけますでしょうか。
もし1週間以内に本件に関する謝罪が無い場合は放送大学 学校長に対して訴訟の手続きに
入らせていただきます。ご了承ください。
0917名無し生涯学習
2017/05/20(土) 01:59:20.10ID:y4WkVKg50もっと頑張らなければ…
0919名無し生涯学習
2017/05/20(土) 03:30:12.79ID:VWa8rAjS0だいだいおまえ何様だよ お前の極めて異常な権力の濫用はこれまでも正当に批判されてきてるだろ
まったく反省してないよーだが
何人の教員職員学生を不当に扱ってきたと思ってんだ ちゃんと謝罪しろ
↓こういうのは氷山の一角だろ 見えないところでほかにどんなことしてきたんだお前?
>放送大学の来生新(きすぎ・しん)副学長のコメント:「今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」(毎日)
>しかし、朝日新聞の報道によると、放送法を所管する総務省は「法に触れない」との立場で、「過剰な規制」と指摘しているという。
佐藤康宏・東京大学教授
>来生副学長はそちらは「一体のものである」というようなそういうご意見で、どうしてもそれを曲げないのですね。
まぁ、総務省も「放送法の対象外だ」ということを言っているようですから。やっぱり過剰防衛だという私の意見は間違いではないと思うんですけれども。
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
服部孝章・立教大名誉教授(メディア法)
政権批判がダメならば慰安婦などいろいろな問題が出題できなくなってしまう。削除する必要は全くない。
表現の自由以前に学問の自由をどう考えているのか。
放送大学の試験問題の出題が政治的中立性を保たなければならないのならば、講義そのものが成り立たなくなり、
多くの授業で放送大学の存在意義が問われる。学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。
0920名無し生涯学習
2017/05/20(土) 04:13:48.12ID:VWa8rAjS0お前 法律が専門でいろいろ改革やってきてこれから放送大学に貢献していきたいとかほざいてるが
お前 博士号すら取得できてなくて 法律何にも分かって無いし 職権悪用してパワハラばっかりやってきた貴様の改悪 教員からも批判されてるんじゃないの?
みんなから嫌われてるお前には無理だから 謝罪してできるだけ速やかに学長辞めるのが放送大学にとって最善の改革・改善になるんだろうな
0921名無し生涯学習
2017/05/20(土) 04:27:48.87ID:BXWRMd3c0著作権法の例外と思ったのですが-----。
教育機関における複製等(第35条)には、
> 教育を担任する者やその授業を受ける者(学習者)は,授業の過程で使用する
> ために著作物を複製することができる。-------
どうやら勘違いしていたようです。しかし、複製できないと大変ですよね。
0922名無し生涯学習
2017/05/20(土) 07:31:31.14ID:UEaV9AeBMあと半年早く入学してれば・・・
0923名無し生涯学習
2017/05/20(土) 07:33:33.12ID:OyaXgPYIa宮本みち子
0926名無し生涯学習
2017/05/20(土) 09:07:44.21ID:vRWKSsXEp相手も当然法律の専門家である弁護士が出てくるだろうから関係無くね?
それより「放送大学が訴訟を起こされる」がニュースになって傷が広がるだけじゃね?
まあ学校が無くなるわけではないだらうからどうでもいいが。
0927名無し生涯学習
2017/05/20(土) 09:14:39.30ID:PIGqMCKF00929名無し生涯学習
2017/05/20(土) 09:41:14.64ID:Vq50tGA3d0930名無し生涯学習
2017/05/20(土) 10:00:27.95ID:Vp5bFeAL0安倍晋三
0932名無し生涯学習
2017/05/20(土) 13:05:45.79ID:lo+3JZkHr0935名無し生涯学習
2017/05/20(土) 15:46:13.18ID:XN0G42wd0例えばhttps://vod.ouj.ac.jp/view/ouj/#/navi/player?co=271&ct=V&ca=513をダウンロードするなら
https://vod.ouj.ac.jp/v1/tenants/1/vod-contents/271/video-src?hls=falseを開いて
videoSrcに書いてあるrtmpe://から始まるアドレスをコピー
rtmpe://vod-st.ouj.ac.jp:80/classtream?authTicket=【160文字の英数字】&mp4:1/271.mp4
ちなみにx1_0VideoSourceが1倍速でx1_5VideoSourceが1.5倍速の動画ファイル
rtmpdumpでコピーしたアドレスを以下のように入れてダウンロード
rtmpdump.exe -r rtmpe://vod-st.ouj.ac.jp:80/classtream?authTicket=【160文字の英数字】 -y mp4:1/271.mp4 -o 271.mp4
まあHLSの方ダウンロードするほうが断然楽ですね
0936名無し生涯学習
2017/05/20(土) 15:47:44.61ID:g4flA+5p01-1000
までネタだって話になるw
0937名無し生涯学習
2017/05/20(土) 18:01:40.61ID:U3P86cF3r0938名無し生涯学習
2017/05/20(土) 18:09:55.82ID:hwjxVb5kp自分がわかると思ったらどっちか省略してもいいけと
0939名無し生涯学習
2017/05/20(土) 18:15:43.73ID:Kiy8axZg00940名無し生涯学習
2017/05/20(土) 18:27:58.17ID:YvmUUzC10やっと今日、残ってた記述式の「国際理解のために」の通信指導の論文をテキストで作ってみた
明日にでも紙に清書しようと思ってるんだけど
ユダヤ教とイスラム教の類似点を論じろって…やってみたけど文章が短くなってしまったり、750文字の文章を作るのって大変><
特に本番の単位取得試験ではパソコンで作っていくのと違って、直接書いていくとか訂正する時どうしようかなって思う
こわい…
何かいいアドバイスありませんか?
0941名無し生涯学習
2017/05/20(土) 18:34:32.42ID:HBmDxsPeFWordの初期値がA4で1440字だから7000字以上
オワター\(^o^)/
0942名無し生涯学習
2017/05/20(土) 18:47:06.65ID:4thrZ+DKrニューズウィークからの引用が多いのも気になる
0943名無し生涯学習
2017/05/20(土) 19:00:10.08ID:m4uFILIB0これはどうなんだろう?
來生新しくない
宮本黴痴故
0944名無し生涯学習
2017/05/20(土) 19:18:47.88ID:vRWKSsXEp確かに放送授業って教科書朗読会だなw
教材を目で見るだけで満足できない奴が耳から聴けばいい。
0946名無し生涯学習
2017/05/20(土) 19:26:29.95ID:m1845+KXa0947名無し生涯学習
2017/05/20(土) 19:31:22.24ID:AUtW//EIK0950名無し生涯学習
2017/05/20(土) 21:26:15.43ID:4thrZ+DKr次経営学でもいっとくかのう
0951名無し生涯学習
2017/05/20(土) 21:50:36.67ID:m4uFILIB0今度はどうだ?
0953名無し生涯学習
2017/05/20(土) 22:39:23.85ID:SeUcoeavMワープロでも可とあったけど、いまいち貼り方が分からなかった。
A4で印刷してそのまま覆い被せるように貼ればよかったの?
0954名無し生涯学習
2017/05/20(土) 22:49:29.00ID:/BIgwpqT0「国際理解のために」は、
前半の宗教か、後半の領土・領海か、割り切ってどちらかを徹底すればいいわけだから、
記述としては対策しやすい方の科目だと思う。
美文を求められてるわけじゃないんだし、
押さえるべきポイントを漏らさず、それなりにスジの通った文章さえ書ければ、
少なくとも単位をもらい損ねることはないよ。
0956名無し生涯学習
2017/05/20(土) 23:33:14.45ID:MOYcL4h1d理系のレポートは書くこと決まってるから1本だけなら全然きつくない。
キツイのは毎週実験やって、次の週までに出さなきゃならないのがキツイのであって
1回分だけならめちゃめちゃ楽だよ。
0959名無し生涯学習
2017/05/21(日) 06:25:26.02ID:urcBAd1M0前学期にとったけど、試験では時間が足りなくて論文として結論まで書ききれなくて、尻切れトンボのまま提出してもBはもらえるよw
多少の私見や政治的主張を加えてもいいみたいだしw
0960名無し生涯学習
2017/05/21(日) 06:48:50.74ID:N5KtUpUv0釣りじゃね?
もし本当なら最低15、6人履修してくれなきゃ赤字ってことだぞ
とっくに経営破綻してるはず
0961名無し生涯学習
2017/05/21(日) 07:23:08.18ID:a++fi7ZfaWordの初期値でなくて
試しに72ポイントならばA4一枚で30文字だから5枚で150文字
まあ こんな巨大文字は常識外れとしても
常識的な原稿用紙設定にすれば一枚400文字で普通に使うから問題ない
0962名無し生涯学習
2017/05/21(日) 08:02:54.38ID:jcwABT4Gd教授クラスなら、ふつうは1時間半の講演でもそれくらい貰う。
二日間丸々しゃべり続けて8万なんてボランティアでしかないだろ。
非常勤で食いつないでる人に取っては貴重な仕事だろうけど、教授クラスからしたら
完全なお付き合いでしかない。
0963名無し生涯学習
2017/05/21(日) 08:31:55.58ID:NlMfGMCz00964名無し生涯学習
2017/05/21(日) 08:51:38.96ID:rp/y+TxiK講演会と通信制大学の授業じゃだいぶ違うだろw
まあボランティアみたいなもんだな。
0965名無し生涯学習
2017/05/21(日) 10:18:03.56ID:JjZZvS5M教授クラス時給5000円出さないと来ないよ。
それに放送大学は授業料のみで運営してないから、国営だよ
赤字なんて行ったら会場借りてる渋谷なって終わってるだろ
0966名無し生涯学習
2017/05/21(日) 10:23:57.15ID:JjZZvS5M今の大学は地域連携や社会貢献や学外活動もノルマだしね
どうせ過去にやった講演の二番煎じ楽な仕事では
0968名無し生涯学習
2017/05/21(日) 10:41:54.52ID:sLH9Zmm8★☆★ 放送大学スレ Part.322★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1495330655/
0969名無し生涯学習
2017/05/21(日) 10:56:39.26ID:6kBlMVXt0例え話が分かりにくいし、俺には合わなかったな
消費税の逆進性を否定?したり、主観の入った主張も気になった
試験は簡単だったから適当にやれば?
0970名無し生涯学習
2017/05/21(日) 11:34:58.38ID:xW74DsLm0本文だけで9ページあった。
実験屋。
0972名無し生涯学習
2017/05/21(日) 11:48:42.10ID:PrnyBDmfd逆進性否定ってすごいな
その先生はあれか、収入が増えたら食う量も比例して増えると思ってんだろうかw
収入に応じて体が巨大化するとかw
0973名無し生涯学習
2017/05/21(日) 12:06:18.33ID:TwZY3nay0たしか通信指導では褒めてくれるんだが
試験では、教科書丸暗記して
教科書の内容をその流れごと書いてもBだった
0976名無し生涯学習
2017/05/21(日) 13:40:06.24ID:xbdTwmvz00977衰退期
2017/05/21(日) 13:41:14.35ID:kK4ARu230衰退期に入った印象(日本の人口構造と同じ)。
個別の分野で生き残っていけばよい。
0978名無し生涯学習
2017/05/21(日) 14:36:45.32ID:HtSHYfKW01)ネット環境の大幅な拡充
2)全国の大学の基礎教養科目の一括受け持ち
3)社会人向け職業教育分野の開拓
とかじゃないの
旧来の大学の代替物・補完物としての通信教育という考えでは未来はない
0979名無し生涯学習
2017/05/21(日) 14:55:21.33ID:urcBAd1M0無くなったら無くなったで代わりはいくらでもあるし俺が卒業したあとはどうでもいい。
0982衰退期
2017/05/21(日) 16:55:13.95ID:kK4ARu230と言っても、本部や各地のセンターの人件費をカバーできる応募者が
見込めないと縮小やむを得ない。
0983名無し生涯学習
2017/05/21(日) 17:05:19.14ID:E2ATIJng0死ね
0984名無し生涯学習
2017/05/21(日) 17:08:13.71ID:E2ATIJng00985名無し生涯学習
2017/05/21(日) 17:17:33.90ID:urcBAd1M0一般企業じゃないし俺の会社でもないから別にいいだろ?
アンタの会社なら自分でなんとかしろよw
0986名無し生涯学習
2017/05/21(日) 17:38:11.61ID:ztgRGQ36Mそのうち完全にその生徒たちの面倒見てる状態でマイペースにしゃべり続けるもんだから、
その周囲の人たちが講義内容聞こえなくて、同じ箇所に悩んで後で質問してて参ったわ。
0987名無し生涯学習
2017/05/21(日) 17:50:27.52ID:WDnSUaI5r座ってるだけだったのに。
昔は、一時間以上かけて通学して、実習や体育もあって、そのあとバイトもしてたのに。
30を過ぎたためか、出産したためか、鬱のためかわからんけど、もうヘトヘト。
もう面接取らない!
0988名無し生涯学習
2017/05/21(日) 17:57:45.69ID:HtSHYfKW00989名無し生涯学習
2017/05/21(日) 17:59:41.01ID:xW74DsLm0財源上の限界じゃないかね
というわけで、むしろ放送大が「合憲」の維持のために、生き残ると思う。
(普通の国立大の授業料減らすのが先と思うけど)
0991名無し生涯学習
2017/05/21(日) 19:02:27.96ID:0fs0uHQAたしかに創立時から、いつでも募集停止できる体制なのは事実だよな
職員は元いた職場に戻りゃ良いし
教員は再雇用だし
0992名無し生涯学習
2017/05/21(日) 19:29:20.48ID:0fs0uHQA非正規職員を何人も雇える
0993名無し生涯学習
2017/05/21(日) 19:31:34.44ID:LY8V23nk★☆★ 放送大学スレ Part.322★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1495330655/
0996名無し生涯学習
2017/05/21(日) 20:11:44.81ID:j5eSOF5r0ちゃんとさぼらないように工夫されてるのな。
老若男女、真面目な方ばかり。
他の面接授業も楽しみ。
0997名無し生涯学習
2017/05/21(日) 20:26:56.64ID:ddxKtRCh0この土日の面接授業はいままで受けた中でブチヌキで最悪だったわ
0998名無し生涯学習
2017/05/21(日) 20:36:01.83ID:rp/y+TxiK0999名無し生涯学習
2017/05/21(日) 22:03:17.17ID:E2ATIJng010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 25日 8時間 15分 14秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。