慶應通信68【部外者は無視で塾生しあわせ】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2017/03/20(月) 22:58:00.65ID:1IE9x1v+0慶應通信67
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1486879911/
0514名無し生涯学習
2017/04/01(土) 17:56:23.07ID:AxXmhHOIdすでに塾員になった安心感からか、2度目はいわゆる大学生モラトリアムを楽しんじゃうんだろうけど、周囲に悪影響与えるよね
そりゃ大学怒るよ
それに在校生、卒業生ともに文が最大勢力だから、先輩がそういうことをやると後輩のイメージも悪くなる
推薦の先輩が悪さして後輩がとってもらえなくなるのと同じ
0516名無し生涯学習
2017/04/01(土) 18:56:37.61ID:OsdjfM5Saその前に医学部出てるし司法試験も通ってるだろ(笑)
0517名無し生涯学習
2017/04/01(土) 19:02:20.10ID:14zubz3y00518名無し生涯学習
2017/04/01(土) 19:06:49.54ID:Rh1rmSXW0医学部と法学部の教授で政治家にもなってるし人生何周するんだろ
実は不老不死の新薬を密かに開発してるのかもしれない・・
0519名無し生涯学習
2017/04/01(土) 19:43:36.87ID:lbmYXZFJ0その力を手にしたいと考えたことはありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
http://noroi.top/noroi.top.product.html
0520名無し生涯学習
2017/04/01(土) 21:13:30.84ID:5JTEKdgqMちな、文3既卒で卒業から一年経過。語学が得意。
落ちた人は語学が出来ない、もしくは頑張らなかった人じゃないか?
知り合いの文→経の人も許可来てたみたいだけどその人も
前の在学中に語学を頑張ってたから。
0521名無し生涯学習
2017/04/01(土) 21:21:54.09ID:AxXmhHOId慶應は語学を重視しているから十分あり得る
入学させてみて頑張らなかった人に次はない
0522名無し生涯学習
2017/04/01(土) 21:23:01.77ID:nPGzjR7Y00523名無し生涯学習
2017/04/01(土) 21:52:07.70ID:Rh1rmSXW00524名無し生涯学習
2017/04/01(土) 21:56:54.88ID:pmsI4hhnd結構、Aをとってなかった?
0526名無し生涯学習
2017/04/01(土) 22:30:46.76ID:pmsI4hhndAはスクだったかも?
卒業生見てるとテキストよりもスクで単位稼ぎ
多いよね
テキスト中心で卒業した猛者はあまりいない?
スクは最低限で
0527名無し生涯学習
2017/04/01(土) 22:33:16.82ID:nPGzjR7Y0すずたがはやくしにますように。
おやすみなさい。
0529名無し生涯学習
2017/04/01(土) 22:40:27.58ID:TIgYoxY50テキスト中心で卒業
http://ameblo.jp/holybell2014/theme-10092097312.html
0530名無し生涯学習
2017/04/01(土) 23:04:30.47ID:pmQxUJfX0抽選で日程も定まらない。
だから「逃げる」とかっていう訳ではない。
首都園で三期通えるならスクでとったほうが楽かもね。
0531名無し生涯学習
2017/04/01(土) 23:06:39.34ID:pmQxUJfX0おとすんだぜ
0532名無し生涯学習
2017/04/01(土) 23:14:50.75ID:Ix6qgeBqd私は、夏は三週続けて午前中参加したいと考えています。秋の夜間は、週三回と考えています。
抽選にあたっては、一科目しか指定できないんでしょうか。それとも、第二、第三な希望も出せるんでしょうか。
0533名無し生涯学習
2017/04/01(土) 23:15:53.82ID:TIgYoxY50放送英語を申し込んでいても途中で挫折する人もいるよ
0534名無し生涯学習
2017/04/01(土) 23:23:19.35ID:pmQxUJfX0そのうちにスクーリングの要項が来るからそれよんで。
スクの語学は宿題が大変らしいよ。自分はテキストと放送英語だけで
とった。
夜間スクはそれが長期にわたって続き、夏スクは凝縮される。
最近みているとはじめからEスクも何科目も登録しているけど
挫折とかしないのかまじめだ。
放送英語もリーディングとライティング二つ同時進行はきつい。
0535名無し生涯学習
2017/04/01(土) 23:24:43.29ID:pmQxUJfX0あるとはかぎらなーい。
スク要項よんでがっかりの年もある。
夏スク二期とかヒドい年があった。
0536名無し生涯学習
2017/04/01(土) 23:31:05.33ID:IWH9sZ/x0学士入学の人だけですよね?
普通課程だとR/Wそれぞれスクーリング避けられなかったような。
0537名無し生涯学習
2017/04/01(土) 23:46:35.10ID:uz7ThXXba表彰絞ってんのは単に経費削減か
何だかんだ一人表彰すんのに3~5万くらい掛かりそうだし
0538名無し生涯学習
2017/04/02(日) 00:15:52.82ID:/Lkg4D96d語学のスクーリングは考えてませんでしたね。必須はしょうがないですが。
確かにこっちの都合と合わないと、必須のヤツは困りますねえ。
放送は長丁場なのと、試験が二回ってのが嫌だったのですが、放送の方が確実でいいかもしれませんね。
0539健常者
2017/04/02(日) 00:19:11.57ID:KdI6vyvU0・人並みの幸せは諦める
・障害のことは宿命だと思って諦めること
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・馴れ馴れしく近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする同じ人格障害者か、いいように利用したり搾取しようとする利己主義のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金 騒ぐのは馬鹿
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない
・文句を言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・雑学的なオタク知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されると馬鹿を見る
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶが低学歴だと選びにくい
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本やWEBサイトの情報は健常者向けであり障害者にとっては何の参考にもならない
・障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は障害者の運命だと思って諦めること
・会話や主張がしたいならネットの掲示板で自己満足に留めておくと心得ること
0540健常者
2017/04/02(日) 00:28:32.42ID:KdI6vyvU0昨年7月に発生した神奈川県相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で46人が殺傷された事件の植松聖(さとし)容疑者の精神鑑定結果が2月21日、「完全な責任能力を問える」ものであると報道された。
たびたび取り沙汰される殺傷事件での「責任能力」――。
たとえ重大な事件を犯しても「責任能力を問えない」と判断された精神障害者は、その後どのような処遇を受けているのだろうか。
他害行為を犯した精神障害者の治療を行うための医療観察法病棟が設けられている、国立精神・神経医療研究センター第2精神診療部長の平林直次医師に、あまり知られてない治療の実情について話を聞いた。
■患者の8割は統合失調症
――国立精神・神経医療研究センターの医療観察法病棟では、他害行為を犯した精神障害者の治療を行っています。
このような施設は全国にどれくらいあるのでしょうか。
平林直次氏(以下、平林):現在、「医療観察法」に基づく「医療観察法病棟」は国内に32施設あります。
そのなかでもっとも規模が大きいのが、この国立精神・神経医療研究センターにある医療観察法病棟です。
66人の入院が可能で、退院した人も通院しています。
重大な他害行為を行った精神障害者が対象で、事件は殺人と殺人未遂が4割程度を占めます。
私は、その医療観察法病棟の診察も担当しています。
――「医療観察法」は、どのような経緯で施行されたのでしょうか。
平林:医療観察法は正式名称を「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」といいます。
2005年に施行されました。同法の制定の契機になったのは、2001年に発生した大阪教育大学附属池田小学校の児童殺傷事件です。
この事件では8人の児童が殺され、15人が負傷しました。
犯人の宅間守は精神科の入院歴がありましたが、その後の公判では責任能力が認められ、死刑が執行されています。
この事件の発生以前から法務省や厚生労働省は、事件を起こした精神障害者、いわゆる「触法精神障害者」の治療施設をつくろうと準備を進めていました。
そこに池田小事件が起こり、急速に準備が進んで法律が制定されることになりました。
0541健常者
2017/04/02(日) 00:28:48.78ID:KdI6vyvU0――医療観察法が制定される以前は、責任能力なしと判断された触法精神障害者は、どのような処遇を受けていたのでしょうか。
平林:「責任能力がない状態」は「心神喪失」、「責任能力が減弱している状態」は「心身耗弱」と区別されます。
心神喪失は、妄想などの精神症状に完全に支配されている状態。
一方の心神耗弱は、多少は現実的に対応する検討能力が残されている状態です。
たとえば、「命を狙われている」という妄想を抱き、「殺せ」という幻聴に従って護身目的で事件を起こした場合、心神喪失または心神耗弱と判断されることがあります。
いずれの場合も、医療観察法が施行される前は、一般の精神科病院で措置入院(自傷他害の恐れのある精神障害者を、本人の同意がなくても入院させられる制度)として扱われ、特化した治療制度はありませんでした。
――他害行為を行ってから、どのような過程を経て、こちらの医療観察法病棟へやってくるのでしょうか。
平林:ここへ来るまでに2回は精神鑑定を受けています。
ひとつは「刑事責任能力鑑定」といい、この鑑定では、病気がどの程度犯行に影響を与えたかを明らかにします。
その結果を受けて、裁判官または検察官は心神喪失なのか、心神耗弱なのかを判断します。
その上で検察官が、裁判所に「医療観察法の治療を受けさる」申立てをします。
そこで裁判所が、医療観察法に基づいた鑑定を再度行い、治療が必要と判断された場合は、医療観察法病棟へ入院させたり、指定する医療機関に通院しなさいといった命令が出されます。
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18513.html
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18513_2.html
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18513_3.html
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18513_4.html
※続
0542名無し生涯学習
2017/04/02(日) 00:54:04.66ID:JafsClSo0佐竹英卓 3月1日 3:16 写真
吉田市長の本性がこれですかw
本当に「品のない市長」だと思います。
こんな馬鹿に12年間もの無駄な時間と税金を搾取されてたと思うと胸が痛む。
だから三浦市はどんどん駄目になって行ったんですね・・・・納得。
ちなみに問題となった市長の運転手の証言を自分の耳で聴いてます。
秘密委員会で口封じしても、百条委員会は永年起こせるんですよw
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1489670675/
0543名無し生涯学習
2017/04/02(日) 04:03:56.23ID:Lk8GlwY1rhttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1491058466/1
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0f-qtkk) 2017/04/01(土) 23:54:26.71 ID:L3BAW2jQ0● BE:544270339-PLT(13000) ポイント特典
暇な女子大生 @bored_jd
「阪大はなぜ優勝できないのか」とよく聞かれる。阪大が早慶よりも格上であるというデータも何度も送られた。勿論阪大が賢いことはわかってる。
だがドカタは首都圏の東大至上主義の高校で育ち阪大に馴染みがなくまんこが踊らない。例えるなら「洋物は綺麗だが身近ではなく抜けない」という理論と同じ。
https://twitter.com/bored_jd/status/847704178730295298
暇な女子大生 @bored_jd
「阪大はなぜ優勝できないのか」とよく聞かれる。阪大が早慶よりも格上であるというデータも何度も送られた。勿論阪大が賢いことはわかってる。
だがドカタは首都圏の東大至上主義の高校で育ち阪大に馴染みがなくまんこが踊らない。例えるなら「洋物は綺麗だが身近ではなく抜けない」という理論と同じ。
https://twitter.com/bored_jd/status/847704178730295298
0544名無し生涯学習
2017/04/02(日) 04:04:40.30ID:Lk8GlwY1r東大卒お医者さんと焼肉からホテルin。理Vちんぽで優勝した。子犬顔のドMだった(たまらん)。人生初の理Vちんぽ。
私より圧倒的に年齢も社会的立場も上の東大卒医者を性的に虐めるの、本当に興奮した。まん汁の分泌が追いつかなかった。
東京大学全科類ちんぽスタンプラリー修了!二周目いきます。
https://twitter.com/bored_jd/status/820257894448758785
0545名無し生涯学習
2017/04/02(日) 04:05:02.08ID:Lk8GlwY1r東大院卒とご飯。「俺学部は日大で?」なんだって?会う前にロンダチェックを怠ったが故に日大の予想外ちんぽがやって来た。
ちんぽに顔<学歴を求める私のまんこは干からびサバンナに。人生で500回しかない20代の土曜を日大ちんぽに捧げる時間はない。
急遽一橋ちんぽを渋谷に召喚しそちらに向かう
https://twitter.com/bored_jd/status/827862124625960960
0546名無し生涯学習
2017/04/02(日) 04:07:52.09ID:Lk8GlwY1rこのたび、慶應義塾大学医学部整形外科学教室の宮本健史(先進運動器疾患治療学寄附講座特任准教授)らは、
お酒を飲んだ際に赤くなりやすい体質の遺伝子多型を有する人は、その多型を持っていない人に比べてrs671の保有率の比較により、2.48倍、
骨粗鬆症による大腿骨近位部骨折をおこしやすくなることを明らかにしました。
更にビタミンE摂取が予防に効果がある可能性も見出しました。
お酒を飲んだ際に赤くなりやすい人は、アルコールを飲んだあとのアルコール代謝の過程で発生するアセトアルデヒドの分解に機能するALDH2という酵素タンパク質が、
遺伝子的に活性が弱いか欠けています。
この遺伝は、日本人など東アジアの人種に多いとされています。
今回の研究では、お酒を飲むと赤くなりやすい遺伝子を保有する人は、
普段の飲酒量に関係なく骨粗鬆症による大腿骨近位部骨折を起こしやすくなることを明らかにしています。
▽全文:慶應義塾大学 2017/03/27 プレスリリース
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2017/3/27/28-20133/
プレスリリース全文
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2017/3/27/170327-1.pdf
Scientific Reports?7, Article?number:?428 (2017)
doi:10.1038/s41598-017-00503-2
A missense single nucleotide polymorphism in the ALDH2 gene, rs671, is associated with hip fracture
http://www.nature.com/articles/s41598-017-00503-2
0547名無し生涯学習
2017/04/02(日) 04:11:22.25ID:Lk8GlwY1r11:27 午後 on 火, 7月 12, 2011にツイート。
なんか、慶應っていろいろと香ばしい。
塾員の俺が言うんだから間違いないw
つーか、通信教育部は廃止してもいいんじゃないかな。
最近、入学しても卒業できないロクデナシが増えていると聞いたぞ。
昔と違い、紙でやるディスタンスラーニング()の社会的存在意義も怪しくなってきたしな。
0548名無し生涯学習
2017/04/02(日) 06:10:54.54ID:wSlwlfSR0それともエイプリルフールの冗談?
0549名無し生涯学習
2017/04/02(日) 06:44:02.90ID:HRcbL8wQr0550名無し生涯学習
2017/04/02(日) 06:48:50.69ID:wSlwlfSR0入学できたらなんとかならんかな
0551名無し生涯学習
2017/04/02(日) 07:02:41.81ID:uSEZ1Dg90なるほどね
0552名無し生涯学習
2017/04/02(日) 07:13:39.35ID:wSlwlfSR0来年入学できても2年でお払い箱じゃん
大学側に聞いたら答えてくれるかな
0553名無し生涯学習
2017/04/02(日) 07:18:26.17ID:KOGPjj9ud上の方にエイプリルフールでEラーニング移行とあったが、あながち冗談ではないのかも
アメリカの主要大学などもそういう流れだし
2020年で廃止かどうかは分からんが
0554名無し生涯学習
2017/04/02(日) 07:24:46.29ID:Dk+MJUvr0東洋でも何の予告もなしに呆気なく決まったでしょ
0555名無し生涯学習
2017/04/02(日) 07:27:44.37ID:KOGPjj9ud今後はGPAが良くて、しかも短期で卒業の人しか再入学は認められないかもしれない
モラトリアム型の長期在籍者は見捨てられるのかも
0556名無し生涯学習
2017/04/02(日) 07:42:26.11ID:wSlwlfSR0最初通信で入ってその後編入すればええんや!
0557名無し生涯学習
2017/04/02(日) 08:38:58.70ID:HIZZlwE3r最近は東洋大学の通信も廃止されたし
0558名無し生涯学習
2017/04/02(日) 08:40:47.94ID:XbKTixsM0世界人類が平和でありますように
すずたがはやくしにますように
0559名無し生涯学習
2017/04/02(日) 08:42:08.59ID:HIZZlwE3r平成30(2018)年度以降の学生募集停止を決定いたしました。
文学部日本文学文化学科と法学部法律学科の通信教育課程は、
今日まで50有余年にわたり、「余資なく、優暇なき者」のため通信教育課程の目的である大学教育の可能性を広げ、多様な学習の要求に対応する教育の提供を目指してまいりました。
しかしながら、通信教育課程入学者が減少の一途をたどり、
本学通信教育課程においても、社会的ニーズの変化や学習環境の変化等を受け、
近年、入学者が入学定員を大きく下回る状況が続いてきました。
こうした現況をふまえ、
カリキュラム改訂、教育手法の改善、入試方法の見直し、授業料制度の改革等、
あらゆる対策を講じてまいりましたが、現在までに入学者の減少を抑えられず、通信教育課程の目的を十全に果たすことが困難になったことから、
残念ではありますが、平成30年度以降の学生募集停止という苦渋の判断をいたしました。https://www.toyo.ac.jp/site/news/311902.html
0560名無し生涯学習
2017/04/02(日) 08:43:22.93ID:HIZZlwE3r単位は認定されるから他大学に編入すればいいからね 慶應通信の先行きを賢い人はわかってる
0561名無し生涯学習
2017/04/02(日) 08:54:57.09ID:HIZZlwE3rhttp://imgur.com/8RpWtgG.jpg
>>327
0562名無し生涯学習
2017/04/02(日) 09:08:49.65ID:KOGPjj9ud0563名無し生涯学習
2017/04/02(日) 09:28:25.36ID:KOGPjj9ud夏スクだけで20単位以上とってるし他に放送英語なんかもやってる
この人もスクで単位稼ぎの人だと思う
学士だとスク15単位くらいに押さえないと最低限とはいえないのでは?
0564名無し生涯学習
2017/04/02(日) 09:45:04.57ID:Vnyi0fHHd>「余資なく、優暇なき者」のため
ユニコーンは今後さらにイベント増やして遊び倒す宣言してるし、もう廃止したほうがいいな。
一方で、卒業生はセミナーで情弱から金をむしり取ってるしで大学にとっては通信生は害悪でしかない。
当然水面下で廃止も議論されてるだろう。
0565名無し生涯学習
2017/04/02(日) 10:16:37.94ID:uxhOoQ6Y0総合の地学が激難化した印象で、総合で楽単科目がもはやない(もともとないが)。
法甲も憲法と民法総則以外の科目は単位取るのも厳しいね。
ぶっちゃけ情報収集や不正しても卒業できるレベルではない(通学はもちろん院生でも到底卒業不可能)。
廃止に向けて待ったなしですご愁傷様。
0566名無し生涯学習
2017/04/02(日) 11:29:50.47ID:4JGk5bArr後輩は先輩先達の連帯責任
0567名無し生涯学習
2017/04/02(日) 13:18:24.62ID:/Lkg4D96dテキストの方が上って感覚は、自分は賛同できないな。
移動の手間も必要だし、予習や宿題がでてくるし、かと言って、試験が全く無いわけでもないし、場合によっては落ちるし、で、通信するメリットとしいか事情の正反対の状況を作り出すのだから。
また、得意分野を履修するかどうかで全然違いますよ。私は実務に関係したり独学が済んでいる科目が少なからずありますが、新たな分野ばかりを学ぼう、っていう人とは、同じテキスト履修でも違いがわからないですよ。
ましてやスクーリングだと抽選もあるというし、単位は小さくなるし。
認定数の上限も決まってますから、同じ土俵上のレースと認めていいと思います。
0568名無し生涯学習
2017/04/02(日) 13:35:21.50ID:rynIuPqOd私もスク派だけど単位取得の楽さが理由
スク期間の授業内容に範囲が限定され、結構ヒントも言ってくれている
テキスト1冊読んで1発勝負はリスク大きい
移動の手間暇や抽選などはわざわざ自ら選択して参加してるから大変さの理由にならない
純粋に授業内容と出題内容や形式で考えるべき
0569名無し生涯学習
2017/04/02(日) 13:47:45.10ID:wWSKFn4Udスク10単位、Eスク4単位、放送2単位で15単位充足やで
最終的にスクは18単位止まり
専門テキスト60単位でもスクで単位稼ぎ?
0570名無し生涯学習
2017/04/02(日) 13:51:26.41ID:/Lkg4D96d0571名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:02:38.20ID:4N19HR6ed通信はテキストが基本
どの科目もテキストかスクかで選択できれば
両者からの選択ということになるけど
0572名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:11:58.08ID:/Lkg4D96d自分の得手不得手な科目でも選択してるでしょ、
ってのも含めて書いてます。
もちろん、不正なルートでラクショーって情報を得て、そんなのを選択してる人には嫌悪感を覚えますよ。
それはテキストでも一緒でしよ。
0573名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:12:10.32ID:eDuY+vGKd今日から慶大生として生きていくでw
0574名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:24:47.01ID:4N19HR6edそういう選択はスクでもすると思うけど
必修はテキスト限定になるけどね
0575名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:35:33.50ID:8MzBl//e0授業中にとったノートの範囲から最終試験問題が出るので、
ある意味楽に感じたのは事実。
0576名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:36:49.34ID:/Lkg4D96dそして、スクーリングの下限・上限が決まっている範囲ないですから、同じ土俵です。
スクーリングは、スポーツの試合の警告類のように、本当は、悪い事だけど一定数は許容するよっ、てものではないでしょ。
0577名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:42:55.54ID:/Lkg4D96dそこだけ切り取って言えば、そうですよね。
でも、一定の仕事していると、時間を作方が大変で、っていうものあるんですよ。
こう書くと、また純粋に試験の難易度の話に戻るんですけど、それは人それぞれバックグラウンドが違うので、テキストでも簡単に感じるものがあるわけです。
0578名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:44:21.99ID:uxhOoQ6Y0セミナーや不正対策なんだろうけど警戒されてるな
0579名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:47:09.81ID:uxhOoQ6Y0地方組や病気持ちとかはスクで単位とるの大変だよ
0580名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:47:30.07ID:sEaQE553r0581名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:50:02.83ID:sEaQE553rほぼ卒業できず養分化
0582名無し生涯学習
2017/04/02(日) 14:54:59.33ID:8MzBl//e0面接授業の開始機関や時間はわかっていたはずなのに、
そこを無理して慶應通信に志願したんですね。
0583名無し生涯学習
2017/04/02(日) 15:06:40.26ID:/Lkg4D96dいえいえ、そんな事ないですよ。
私が言いたかったのは、スクーリングが多いとなんだか低く見られてるような事に対する意見です。
もしかして、卒業しての成績証明書で、スクーリングが多いと差がつくんでしょうか。
だとすると、それは私は知らなかったので、視点が足りなかったことになります。
それならスクーリングはレベル低いってのは理解できます。制度としてそういう
構造なのですから。
0584名無し生涯学習
2017/04/02(日) 15:11:16.73ID:8MzBl//e00585名無し生涯学習
2017/04/02(日) 15:22:11.63ID:/Lkg4D96dスクーリングしている人の気持ちを推し量って書いたのが、アダになってしまいました。
人それぞれ、事情あってデコボコしてるけど、制度の枠内なんだから一緒だよ、。隣の芝は青く見えようとも。
でも、不適切な活動は決して賛同しません。
0586名無し生涯学習
2017/04/02(日) 15:36:58.86ID:4N19HR6edテキストもスクも負担が同じと力説するからおかしくなるし、この件で他人を推し量る必要ある?
私はスクとるが、明らかにスクの方が楽に単位とれるし、しかも得意科目狙うから余計にね
別にスク多いから悪いことは全然ないけど、スクとったことを必要以上に擁護する必要はないでしょ
0587名無し生涯学習
2017/04/02(日) 15:59:39.08ID:qWbPwYmtdわざわざ俺のために…奨学金あざす!
0588名無し生涯学習
2017/04/02(日) 16:05:08.14ID:/Lkg4D96d>>563
の「スクで単位稼ぎの人」って
言葉に反応してしまったんだと思う。
リンク先の内容にも問題があるのかもしれないけど、そういう見方をするのはどうかなあ、と感じて。
0589名無し生涯学習
2017/04/02(日) 16:35:30.76ID:qgu+c++yK入学式は通学過程と合同で
学生クレジットカードも作れるんだね
0590名無し生涯学習
2017/04/02(日) 17:00:00.74ID:uxhOoQ6Y0昔のように苦学生がほぼ皆無になったのと少子化で通信課程の役割は終わった。
楽単情報を金で買って軽誘拐で遊び呆ける人が多く入学してきてるわけだから
慶応も早稲田のように学費を高くして今すぐにでも通信をSFCに移管したいはず。
主要学部以外で場所も湘南なら簡単に学位やってもいいだろってことで文科省お達しの卒業率の問題も解決できる。
通信卒業生もSFC卒なら通学塾員相手に三田会で威張れない。
それでも慶応通信生は「慶応」であれば何でも満足するんだからwin-winなんだよね。
0591名無し生涯学習
2017/04/02(日) 18:38:14.42ID:HY7q2J1Wa大丈夫ですよ
スクーリングが多いからと言って成績で差別されることはありません
通信卒の時点で高卒よりは多少上の評価が貰えますから安心して入学してくださいね
0592名無し生涯学習
2017/04/02(日) 18:44:45.67ID:qWbPwYmtdマジっすか!パネェっす!あざす!
0593名無し生涯学習
2017/04/02(日) 19:06:54.27ID:Dk+MJUvr0先生方がいくら続ける気でも決めるのは通学OBだから
それが慶應の伝統的な意思決定システム
0594名無し生涯学習
2017/04/02(日) 19:37:02.66ID:Fw4HRVK300595名無し生涯学習
2017/04/02(日) 19:37:20.23ID:92UovWIA00596名無し生涯学習
2017/04/02(日) 20:47:02.84ID:Q/dJzfhj0在学生の最長在学期間、残念ながらまだ10年ぐらいは続けなければいけない
部外者だから消えますね
0597名無し生涯学習
2017/04/02(日) 20:48:56.72ID:HY7q2J1Wa全員ガス室送りになってしまったようです
当初は批判的な意見も見られましたが通信生の現状が報道されると一転して大学側が英断として讃えられました
0598名無し生涯学習
2017/04/02(日) 20:49:52.65ID:8MzBl//e00599名無し生涯学習
2017/04/02(日) 21:15:04.31ID:qgu+c++yK将来 普通の慶應卒に思われる
0602名無し生涯学習
2017/04/02(日) 21:37:03.39ID:XbKTixsM0東洋大学は学生数多いので全体としてはお金の問題ではないね。
要するに学生の質が低い、楽に卒業しようとする、
慶應を使って商売しようとする。
素行の悪い学生が通信に多すぎるからだといえるな。
http://d.hatena.ne.jp/dunton/
慶應通信!r.saito研究室
ブログサポートのお願い
ブログ | ブログサポートのお願いを含むブックマーク
このブログは、これまで広告をつけないよう有料サービスを利用しておりましたが、
はてな様から頂いたポイントがなくなってしまったのでまた無料の状態に戻り、
広告が付いてしまうようになりました。
有料にしていたのは、ブログの見やすさのためとアクセス数を知るためです。
そこで、このブログを読んで「役に立ったよ」、「合格(卒業)できたよ」と
いうかたがいらっしゃれば、はてなポイントを寄付していただければと思っております。
寄付していただけましたら、欄外もしくは記事内でお名前等(イニシャルや苗字、ハンドルネーム)
載せさせていただきます。よろしくお願いします。もちろん匿名でもOKです。
個人が勝手に
無料で公開してるものに金よこせと
0603名無し生涯学習
2017/04/02(日) 21:38:38.71ID:puUH+6Lka0604名無し生涯学習
2017/04/02(日) 21:49:58.27ID:HY7q2J1Wa東洋大通信だと評価ってどうなんの?
そう考えたら廃止は必然よね
0607名無し生涯学習
2017/04/02(日) 22:12:54.78ID:HZ0LSQU000609名無し生涯学習
2017/04/02(日) 22:21:30.21ID:63ldWmV7Kもっとも、文科省が大学側に要請した場合は別だが。
ちなみに、地方大学なんかで学部や課程を統合した場合は最後の卒業者が出るまで、教育サービスを提供しないといけない。
0610名無し生涯学習
2017/04/02(日) 22:33:59.61ID:HY7q2J1Wa2021年までに卒業できなかった慶應通信の学生は全員八重学園大学に転籍になる
公式に八重学園大学からの返答はなされていないがほぼ間違いない
この場合卒業は八重洲学園大学になり学位記も八重洲学園大学から出されるが
一応慶應に入学したことを履歴書に書け、
学位記の文言も「慶應義塾大学の定める課程を」という一文が加えられることになっている
○○年 慶應義塾大学○○学部(通信教育課程)入学
○○年 八重洲学園大学に転籍
○○年 八重洲学園大学○○学部(通信教育課程)卒業
0611名無し生涯学習
2017/04/02(日) 22:38:33.94ID:5NVkR47AMどうでも良い。
よそでやれ。
0612名無し生涯学習
2017/04/02(日) 22:49:14.20ID:eQKotVSfM0613名無し生涯学習
2017/04/02(日) 22:49:58.74ID:HZ0LSQU00狼少年w
試験は受けなくてもいいのか。
真面目な話しをすると、なかのひとにきいたのだが通信は
大学にとってドル箱なので、手放す気はないそうだよ。
私学助成が減らされて、通学の学生数が頭打ちになったら
生涯学習に頼るしかないし、一度手にした権利を手放すわけはない。
ただ人数が減っているので、テキストを大判ぶるまいしたり、
減ったぶん利便性を考えてテクノロジーを導入する路線だそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています