★☆★ 放送大学スレ Part.318★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し生涯学習
2017/02/22(水) 23:21:17.72ID:DsVdmQDl前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.317★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1487005197/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。
ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし
入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf
0819名無し生涯学習
2017/03/11(土) 08:43:55.43ID:U+tyg1waa普通は小包や宅配は問い合わせ番号が書いてあるだろ
0821名無し生涯学習
2017/03/11(土) 08:54:16.27ID:B38i/VDEr詐欺被害発生かもしれん
0822名無し生涯学習
2017/03/11(土) 08:54:59.55ID:HBNUnMce00824名無し生涯学習
2017/03/11(土) 09:01:10.34ID:W1Yduz3yd先週
土曜日コンビニ振替
月曜か火曜反映だったかな
今日届くから早くて一週間
ピーク時にはもう少しかかるんだろうな
0825名無し生涯学習
2017/03/11(土) 09:20:44.18ID:RuNPFDgia0828名無し生涯学習
2017/03/11(土) 10:06:43.22ID:K75jqiOA0振込データがリアルタイムで送られてるとは思えないので、1日分を締めて翌日放大に渡してるんだと思う。
昨日振り込んだデータが渡されるのは今日あるいは翌営業日である来週月曜ではないだろうか。
0830名無し生涯学習
2017/03/11(土) 10:52:15.59ID:W1Yduz3yd0831名無し生涯学習
2017/03/11(土) 13:29:27.67ID:IVzfkUDT0所属センターからは同窓会のお知らせしかきていない
どうやって学位記貰うん…?
0833名無し生涯学習
2017/03/11(土) 14:19:22.33ID:4s9ses0S00835名無し生涯学習
2017/03/11(土) 16:23:45.12ID:NICKIoSe0俺は37000台でまた作業中です。
0836名無し生涯学習
2017/03/11(土) 17:56:26.39ID:W1Yduz3yd0837名無し生涯学習
2017/03/11(土) 18:12:32.15ID:B38i/VDEr16年度2学期分
0838名無し生涯学習
2017/03/11(土) 18:16:13.62ID:faXRzokh00839名無し生涯学習
2017/03/11(土) 18:34:19.52ID:IQTClXx30頑張った人は達成感あるんだろうけど
頑張ってないので申し訳ない
0840名無し生涯学習
2017/03/11(土) 18:37:27.53ID:4c1LM5Ta00842名無し生涯学習
2017/03/11(土) 19:08:35.64ID:4c1LM5Ta00844名無し生涯学習
2017/03/11(土) 20:22:01.25ID:pKsi6Aq1第四種郵便ですので、そんなんありません。
日祝日配達ありません。
ポスト投函です、メール便以下ですw
ただし最近郵便受けに入らないと持ち帰るようです。
0845名無し生涯学習
2017/03/11(土) 20:26:05.56ID:pKsi6Aq1確かに民営化時に消えたはな、でも某学習センターでは
いまだに冊子小包で返送しろって書いてるw
0846名無し生涯学習
2017/03/11(土) 20:26:34.95ID:pKsi6Aq1放送大学は土日休みだろ
0847名無し生涯学習
2017/03/11(土) 20:27:40.94ID:K75jqiOA0あれ、雨で濡れるとかクレームになったりしないんだろうか。
0848名無し生涯学習
2017/03/11(土) 20:31:25.70ID:pKsi6Aq1なるだろ
でも1kgでも送料115円だから、やっとれんって言われるかw
0849名無し生涯学習
2017/03/11(土) 20:54:58.54ID:awghB5FE0授業料は完納
0850名無し生涯学習
2017/03/11(土) 21:05:10.23ID:boEeI3zvd0851名無し生涯学習
2017/03/11(土) 21:49:46.53ID:KJMbcv+t0ライティング科目整備中。
↑
学習需要に応じ高い満足度を獲得するには頻度の高い適切な添削が必要
自分の習った狭い専門分野だけで言っている人多し。
↑
すべての分野で教養レベルなのは明らかでしょ
disられるのが嫌で負け惜しみ言うならさっさとレベルあげればいいだけ
https://twitter.com/kobe_scholar/status/840214051187703808
↑
大橋理枝ってこんな気持ち悪い感じだったのか・・・グロ
0852名無し生涯学習
2017/03/11(土) 22:20:38.97ID:UeoxqQxMd0853名無し生涯学習
2017/03/11(土) 22:25:25.25ID:TJz8PlS800854名無し生涯学習
2017/03/11(土) 22:27:59.09ID:uUvEHjFD0所属センターの人が優先なのか、関係ないのか?
0855名無し生涯学習
2017/03/11(土) 22:28:54.39ID:oBkW+kaIdPDFファイルがあったりする
科目によると思うけど
感性工学とか知的財産ね
Javaはwebページがテキスト
0857名無し生涯学習
2017/03/11(土) 23:01:09.76ID:UeoxqQxMdなるほど。資料がないと試験対策難しいですし、でも分量多いと自宅で印刷するの大変ですね。
0859名無し生涯学習
2017/03/11(土) 23:29:30.49ID:ZOc+zdEJ0放送大学は東京大学通信課程みたいなもん!
教授陣のレベルは世界最高峰!
よって早慶なんかよりも全然レベルが高い!
早慶こそがカルチャースクール。
0860名無し生涯学習
2017/03/11(土) 23:31:48.93ID:ZOc+zdEJ0教養こそが世界最高峰の学問!
0862名無し生涯学習
2017/03/12(日) 00:22:21.45ID:2PaRy8cv00863名無し生涯学習
2017/03/12(日) 00:29:38.38ID:yR8RQC400グランドスラムで広く深く身につくのである!
0864名無し生涯学習
2017/03/12(日) 00:58:41.05ID:zt3BY6ei0偏差値40代の大学から来た教授もいるけどな(日本語教えてる人とか)
教養だけでなく専門性も高めたいと考えてる学生を無視してるようなコメで正直不快
博士課程まで備えた開かれた大学がもっと認められるためにはこうした学習ニーズにも応えられるようにすべきだと思う
0865名無し生涯学習
2017/03/12(日) 01:37:07.81ID:yR8RQC400教養を高めたいと考えている学生にとってはそっちのコメントのほうが不快!
専門性を高めようとする奴に教養はない!
専門学校行け!
0866名無し生涯学習
2017/03/12(日) 01:38:41.96ID:yR8RQC4000867名無し生涯学習
2017/03/12(日) 01:46:42.55ID:yR8RQC400現代文古文漢文数学IA+IIB+III日本史B世界史B地理B政治経済倫理物理化学生物地学英語音楽美術書道体育情報家庭科
全科目入試必須にすべき!
英国社しかできない早慶は地方国立以下!
0868名無し生涯学習
2017/03/12(日) 02:18:29.05ID:zt3BY6ei0教養と専門性を深められるようにすればいいと言ったので
教養を深めたいが専門性を深めたくない学生を排除する意見ではない
よって不快にはならない(不快に感じたならあなたの読解力が低いから)
専門性を高めようとする奴に教養がないというのは偏見であり不適切で不快
大学や大学院は専門的な研究をするところだと法によって定められている
0869名無し生涯学習
2017/03/12(日) 02:35:40.35ID:yR8RQC400専門性を高めるんじゃなくて、
教養の領域で知識を専門並みに深めて行けばいいこと
だいたい専門なんてそれしかできないかっこ悪い奴らだ
0870名無し生涯学習
2017/03/12(日) 02:36:41.46ID:yR8RQC4000872名無し生涯学習
2017/03/12(日) 03:25:56.40ID:6gmvN729dはい、教員免許関連科目です。全て期末試験があるので資料がないとつらいです。
0873名無し生涯学習
2017/03/12(日) 03:54:37.91ID:8QpW82R80それって博士(学術)のことでは
>>870
専門的な授業についていける学生がいるとは思えないがなあ
0874名無し生涯学習
2017/03/12(日) 08:12:39.97ID:VkJuijnfK0875名無し生涯学習
2017/03/12(日) 08:35:51.28ID:/ydBsqPA0希望される方そんなに多いのですか。
0876名無し生涯学習
2017/03/12(日) 08:44:15.39ID:Z2mthotJrつた子のやつと犯罪
0877名無し生涯学習
2017/03/12(日) 08:44:27.60ID:sHmLoeND0早慶が地方国立以下なのはいいとして、英国社は文系だけだし、その文系でも慶應は数学必須の学部が多いよ。だから国立併願がやたら多い。
早稲田でさえ数学選択で政経学部とか割と多い。
数学は満点狙いできるので。社会で満点はほぼ無理。
0878名無し生涯学習
2017/03/12(日) 08:50:06.55ID:Atg1YVL20スレチだけど、慶応経済ですら数学なしで入学可能になってたような…
早稲田政経は選択科目は素点そのままじゃないという噂だったですが、どうなの?
0879名無し生涯学習
2017/03/12(日) 09:53:20.59ID:/ydBsqPA0そうですか。今回は入学遅くて間に合わなかったので、
次回申し込んでみようと思います。
ありがとうございました。
0880名無し生涯学習
2017/03/12(日) 11:18:45.17ID:yR8RQC4000881名無し生涯学習
2017/03/12(日) 11:32:47.72ID:eQiCCR5WM何でも専門家なみどころか基礎すら怪しい
0883名無し生涯学習
2017/03/12(日) 11:43:01.90ID:Qvq4ODyjd専門家の学生は一定数いるぞ。
修士持ちはもちろんだが博士持ちも結構いるからな。
おっちゃん連中の中には一流企業引退した富裕層みたいなのが
ひっそり紛れてる。滅多に自分の経歴を言わないから、
近所のおっちゃんのように思われてるけど。
0887名無し生涯学習
2017/03/12(日) 17:15:52.94ID:zt3BY6ei0ああそういうのはありかな海外だと複数の専攻で学位取るらしいし
>>873
そりゃ今は最大多数の最大幸福みたいな功利主義的な教育行政してると思うけど
少数とはいえ非常に優秀な人もいるしそういう人の学習ニーズを犠牲にしてるって面はあるんじゃね?
>>882
そりゃたくさんいると思うよ大阪経済でも海外の有名な大学で博士号取ってる人もいるし
甲南大学でもハーバードで博士号取った人が教えている滝浦真人って人は博士号すら取得できてないよ
0888名無し生涯学習
2017/03/12(日) 17:42:59.43ID:yR8RQC400早稲田なんか小保方みたいにコピペで博士号出すようなとこだし。
0889名無し生涯学習
2017/03/12(日) 17:53:46.51ID:chl+ffcO0でも基本博士は出来レースでしょ
論文出して取れないってことはあんまりないんじゃないの
0892名無し生涯学習
2017/03/12(日) 20:25:37.81ID:zt3BY6ei0より学生の学習能力や研究能力に応じた教育が提供されれば教育上の成果が今より出るでしょ
>>889
聞いた話だとMITってとこは半分落ちるそうだ
0894名無し生涯学習
2017/03/12(日) 20:29:00.69ID:ZECrYANz0掃き溜めに鶴って言葉を知らんのか。
その教授こそが、東大を凌ぐ、ある分野の第一人者だから選ばれたんだろう。
0895名無し生涯学習
2017/03/12(日) 20:32:09.84ID:zt3BY6ei0そんなわけないでしょ
日本語学の先生が逝去されてポストが空いて優秀な応募者がいなかったからそんなかから採るしかない
日本語学は月本っていう東大の教員が担当してるしね
0896名無し生涯学習
2017/03/12(日) 20:32:29.67ID:ZECrYANz0専門性「だけ」高めた結果が、オウムの土谷とか上祐とかじゃないか。
上祐は麻原に意見するだけまだいい。(サリン事件は上祐のいない間に起った)
土谷なんて、化学の専門家っつーより化学の専門バカだから、サリン作ったんじゃないか。
砲台には技術者倫理の科目があるだけ、そういう専門バカを生み出さない土壌がある。
0897名無し生涯学習
2017/03/12(日) 20:34:37.79ID:ZECrYANz0単にお前が理解できひんだけの話やろが。
そういう半径1mの理屈は、自分の思いだけにとどめとけ。
砲台生全員がお前レベルだと思うな。
0898名無し生涯学習
2017/03/12(日) 20:37:16.30ID:ZECrYANz0もう、小保方「さん」は博士でも何でもないよ。
早大も、アレとは心中するつもりは無かったようだ。博士剥奪は正当な判断。
0899名無し生涯学習
2017/03/12(日) 20:38:19.89ID:zt3BY6ei0どう解釈したのか知らんが専門的なことだけやるのがいいとは言ってない
必要に応じて教養と専門を深められるようにすればいい
0901名無し生涯学習
2017/03/12(日) 21:30:51.34ID:NCFumEj+00903名無し生涯学習
2017/03/12(日) 23:56:52.97ID:wii/F8ZuMhttp://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/chotatsu/pdf/(20150518)次期教務情報システムアプリケーション開発業務.pdf
0904名無し生涯学習
2017/03/13(月) 02:24:51.40ID:JFa3eE9v0通信制在学中に通学制の大学に編入した例ってあるのかな
工学系の夜間に編入してみたい
0905名無し生涯学習
2017/03/13(月) 02:48:16.77ID:7Rz0IEW30前回より履修科目数は少ないけど今回は一つ一つの科目が難関。
記述が3つあるし、新規開講も2つあるし、理系科目も2つある。
どれも手を抜けそうにないから前回より苦労しそうだ。
0906名無し生涯学習
2017/03/13(月) 02:53:00.70ID:7Rz0IEW30今回はそんな科目はひとつもない。60〜70点台か新規科目
0907名無し生涯学習
2017/03/13(月) 03:15:24.13ID:gjtBmVwd0そのときは、放送大学の教材であった『統計的決定』という本を教科書に使った。これがめちゃくちゃいい本で、今でもベイズ統計学に関しては、これを越える本を知らない。
http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/20080724
0909名無し生涯学習
2017/03/13(月) 08:02:55.71ID:ExTHKPqfdリンク先の
ベイズといえば心理統計法17
がその系統の統計学を採用してるとさ
後期に取ろうかなと思ってる
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/sinri/1529196.html
0911名無し生涯学習
2017/03/13(月) 09:21:07.06ID:Z1xunyUW0滑稽でしかたない
こんなとこで現実離れした改革案を語ってないでさっさと希望するレベルの大学に移れよ
だから大学闘争時代の老人は老害でしかないんだよ
0913名無し生涯学習
2017/03/13(月) 11:43:36.92ID:HpDAAwfQ0■■■■■■■
■2ちゃんは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してます■
2ちゃんは2ちゃん管理人の権利(資格)を買った企業のステマだらけです
2ちゃん管理人の権利(資格)を買ってるのは漫画喫茶、パチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、
自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)など(他にもあるかも)
2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってると、書き込んだ人がどこから書き込んだか分かるようです
そしてその人が今2ちゃんのどこを見てるかも分かるようです(書き込みして無くても)
だから2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
2ちゃん管理人の権利(資格)を持っているとIDをいくらでも変えることができます
単発は2ちゃん管理人の煽りか2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってる企業のステマです
0914名無し生涯学習
2017/03/13(月) 12:12:43.88ID:K6Htg15S00915名無し生涯学習
2017/03/13(月) 12:32:05.02ID:lTuC6c6z0数学とか科学とかは昔から苦手なので、とりあえず登録はしませんでしたが
文系でも無理なく学習できる感じでしょうか?
0916名無し生涯学習
2017/03/13(月) 12:36:24.67ID:Arlix64uhttp://vod.ouj.ac.jp/view/demo/player-simple.html
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。