★☆★ 放送大学スレ Part.318★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2017/02/22(水) 23:21:17.72ID:DsVdmQDl前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.317★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1487005197/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。
ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし
入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf
0014名無し生涯学習
2017/02/23(木) 09:57:23.40ID:ocK0Wll00015名無し生涯学習
2017/02/23(木) 11:05:20.86ID:z1MTAgigaまだ申請していない。
0016名無し生涯学習
2017/02/23(木) 12:16:40.38ID:Jhg0DgNKM0017名無し生涯学習
2017/02/23(木) 12:19:28.88ID:mAayGKai0俺は文学のエコロジー半分くらい聞いて面白いことは面白いと思ったけど
学問的意義とかはよく分からん
フランス語の文法解説は分かりにくかった
全部、中井氏がやってくれればな〜、って正直思った
0018名無し生涯学習
2017/02/23(木) 12:32:16.29ID:ocK0Wll0そう来週の火曜日
郵送分は月曜必着
0019名無し生涯学習
2017/02/23(木) 12:44:27.27ID:ocK0Wll02016年度2学期番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/nenkan/bangumi_2/h28/pdf/bangumihyo.pdf
2017年度1学期番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/nenkan/bangumi_1/h29/pdf/bangumihyo.pdf
来学期の番組表は、さらに色づけが変わったね、導入科目と専門科目を
色分けしてるし
0020名無し生涯学習
2017/02/23(木) 12:54:09.82ID:Itfj67m0M放送授業の単位を取り切ってしまったけど、再入学したときまで授業が残ってたら受講しよう
0021名無し生涯学習
2017/02/23(木) 12:56:29.16ID:ocK0Wll0専門科目の化学結合論より難しそう
0023名無し生涯学習
2017/02/23(木) 14:53:03.43ID:ocK0Wll0追加すると
授業料納入1次締切 3月13日(月) (在学生)
0024名無し生涯学習
2017/02/23(木) 15:23:56.98ID:3+QyQ/nNr好きな科目ばっかり選んでる現状w
エキスパート科目とか、めっちゃムズい!なんか資格とれるんだろうけど…
トホホ…
0025名無し生涯学習
2017/02/23(木) 16:47:03.68ID:6F9GR0bM00026名無し生涯学習
2017/02/23(木) 17:56:31.57ID:+2CX+VzT0>>CiNii Articles(NII論文情報ナビゲータ) 【リモートアクセス(自宅等からの利用)】
>>また、本学の教職員・学生は、サイトライセンス個人IDを取得することで、有料で提供されている一部の論文も、自己負担で表示・印刷する事が可能です。
>>IDの取得は学内端末で行う必要があります。取得手続きの詳細は、本部図書館・学習センター図書室にお尋ね下さい。
ttp://lib.ouj.ac.jp/search/e-resource.html#CINII
どのみち利用には図書館に行く必要があるし、そっちで聞いてみよう
0027名無し生涯学習
2017/02/23(木) 17:56:38.82ID:/xbZvKYfd0030973
2017/02/23(木) 18:27:55.73ID:8BQg8uW+03月8日には1科目終わるかどうか。終わりません。(^^;
資格とかなら過去問をいっぱい解いて覚えていけばいいですけど
勉強をすることから少し離れてて、どう勉強すればいいか模索するところからですw
0031名無し生涯学習
2017/02/23(木) 18:36:09.20ID:eoEZw23Ba数学に苦手意識あるなら先に「身近な統計」取るといいよ。統計を初歩からわかりやすく教えてくれるよ
0032名無し生涯学習
2017/02/23(木) 18:42:48.32ID:3C1pIHsK00034名無し生涯学習
2017/02/23(木) 18:48:13.09ID:/xbZvKYfd0035名無し生涯学習
2017/02/23(木) 18:51:25.83ID:aGLyAzbl00036名無し生涯学習
2017/02/23(木) 18:56:47.78ID:QtHtqPuv00037名無し生涯学習
2017/02/23(木) 18:59:32.76ID:aGLyAzbl0自己レス この先生の本 ブルーバックスのやつ持ってたの思い出した。共分散構造分析? 心理の先生でも知らないよ、きっと。
0038名無し生涯学習
2017/02/23(木) 18:59:43.72ID:Gk59EBXua標準的な心理統計学とは違いそう。
似た例は熱力学か。
0039名無し生涯学習
2017/02/23(木) 19:07:14.52ID:aGLyAzbl00041名無し生涯学習
2017/02/23(木) 19:16:09.09ID:QtHtqPuv0例えば有意水準5パーセントで検定した時、4.9パーセントと5.1パーセントじゃほぼ同じはずなのに、片方は棄却して片方はそのままになる。
あと、仮説としてどう見ても棄却されることが明らかなものを設定すれば結論を操作できるとか。
他にも批判は色々あるけど、そうは言っても今までの学術研究ではずっと使われてきたんですぐに不適切ということにはならなかった。だけど一昨年だっけ?海外の心理学系の雑誌が「検定完全禁止!」と言い始めて事態が一気に動いた感じ。
0043名無し生涯学習
2017/02/23(木) 19:28:24.02ID:W8y/Pa37dhttp://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/annai/course/02.html
知らなかったわ
0044名無し生涯学習
2017/02/23(木) 19:33:30.59ID:aGLyAzbl0そうなんだ。自分の時は、検定マンセーだったな。2要因でもふつうにF値見てたし。5%で棄却されればよし、みたいな感じだったな。
0045名無し生涯学習
2017/02/23(木) 19:51:57.32ID:aGLyAzbl0>>43
みてきた。さんくす!初心者〜研究者まで受講歓迎とは懐広すぎだな。アシスタントは眼鏡女子だし。
0046名無し生涯学習
2017/02/23(木) 19:55:02.47ID:mEOHYmdF0ギャバン乙
0047名無し生涯学習
2017/02/23(木) 20:04:01.82ID:3CIHW76aaオマイラ倍率高くなるんで申し込むんじゃないぞWwww
0049名無し生涯学習
2017/02/23(木) 20:36:41.65ID:P6Ca+Zpxr常に鼻息の音がしてそう
0050名無し生涯学習
2017/02/23(木) 20:55:59.72ID:D2yHF1SQ00051名無し生涯学習
2017/02/23(木) 20:58:14.00ID:gMc81CcG0普通の人は羽織るモノ必須!
0052名無し生涯学習
2017/02/23(木) 21:34:01.73ID:8ohyhqTL015年前くらいのシラバスってどれも4行くらいしかなくて笑った
0053名無し生涯学習
2017/02/23(木) 22:40:52.65ID:W8y/Pa37d0054名無し生涯学習
2017/02/23(木) 22:48:53.43ID:ZlUymyUBD0055名無し生涯学習
2017/02/23(木) 23:07:05.32ID:W8y/Pa37d何曜日にするか
試験時間の空きの確保もしたい
1日あたり四科目が限度かなとか
迷いますね
でもだいたい固まってきました
0056名無し生涯学習
2017/02/23(木) 23:18:45.32ID:QOwf6TAX04時限から8時限迄連続で試験受けた。
空き時間無い方が、すぐに試験がやってくるから、いい感じで集中できた。
0059名無し生涯学習
2017/02/23(木) 23:55:50.74ID:arUE81ie0こういう人でも大学で教壇に立てるのか、いや採用したのは大学か・・
たっきねん マーくん‏@takkinen_ms
きょう免許試験場で免許証の更新したんだけど、
講習でさだまさし作「償い」とかいう歌聞かされた上に、「なんかジーンとくるでしょ」とか言われて、
これは何かの拷問かとおもいました。
0060名無し生涯学習
2017/02/24(金) 00:34:39.38ID:GzO+gphw0さだまさしの償いは、なんかの裁判で裁判官が被告人に説教したのが始まりだったんだが、その後、雨後の筍のように色んなところでやり始めて、かなり食傷気味になったのは確かなんだよなあ。
最初はよかったんだよ、最初は。
0061名無し生涯学習
2017/02/24(金) 00:34:40.90ID:ZfeQzviA0まっとうな感覚を持った、いい先生じゃないか
滝浦先生なら、数年前に閉講した「市民と社会」3部作のどれか忘れたけど
探しものほっぽっといて僕と踊りませんかとか、打ち上げ花火がどうしたとか
講義でそんな歌を聞かされる学生(&聴取者)の気持ちを理解してくれそうだ
0062名無し生涯学習
2017/02/24(金) 02:01:20.89ID:yqMe42SB0あ〜繰り返し聞いて飽きてたらね・・・
>>61
それって滝浦氏が同僚の講義をディスることになるような・・
まあ世の中には「歌う生物学者」の本川達雄って人もいて講義で歌って聴かせてたらしいよ
NHKとかでも歌ってたらしい(つべに動画ある、作詞も作曲も本川氏)
0063名無し生涯学習
2017/02/24(金) 05:28:35.24ID:+Fj2xDUO00065名無し生涯学習
2017/02/24(金) 11:46:40.18ID:lIA/nKWi00066名無し生涯学習
2017/02/24(金) 14:47:30.51ID:EKRdcVLFdHTML5で初めて文京行くよ。
0067名無し生涯学習
2017/02/24(金) 15:19:28.18ID:CvcYuBBW0締め切り前に、受けたい面接授業を言わないほうがいいよ。
主体性のない人がまねをして抽選になったら困るから。
0068名無し生涯学習
2017/02/24(金) 15:45:22.84ID:nR/M+zwPa「ハゲの科学」も開講してほしい
0070名無し生涯学習
2017/02/24(金) 16:38:52.85ID:7c1yOQmD0九博の特別展に4回、東博などの特別展に2回行ける便利パスポートだったのに・・・
他県住みだがパスポート目当てで福岡に所属してたけど、メリットが半減だよ
0071名無し生涯学習
2017/02/24(金) 17:30:25.51ID:Loj1ZB4baメールで問い合わせしたが完全無視
0072名無し生涯学習
2017/02/24(金) 17:34:08.20ID:OQztm2kDこれかな
https://japan.cnet.com/article/35097125/
0073名無し生涯学習
2017/02/24(金) 18:07:57.22ID:yqMe42SB0早く別の優秀な先生採用してほしい
0074名無し生涯学習
2017/02/24(金) 18:11:24.10ID:NGnLtFr3r0076名無し生涯学習
2017/02/24(金) 18:53:31.68ID:5UupJpPw0まだ見れないんですけど
資料室に過去問があるんですね^^
よかったぁ
0077名無し生涯学習
2017/02/24(金) 20:18:17.44ID:v+bWvQm9d変更に変更に変更の末
0078名無し生涯学習
2017/02/24(金) 20:46:11.75ID:BbOEA0YA00079名無し生涯学習
2017/02/24(金) 20:57:25.93ID:uWA0PQM300080名無し生涯学習
2017/02/24(金) 21:06:02.75ID:yqMe42SB0たっきねんって痛々しい呼び方もある
>>71
完全無視はひどいけどまあgoogleも原因の調査中って状況なのかな
0081名無し生涯学習
2017/02/24(金) 21:07:31.08ID:yqMe42SB0踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる
0082名無し生涯学習
2017/02/24(金) 22:02:02.09ID:NGnLtFr3r0084名無し生涯学習
2017/02/25(土) 01:58:32.42ID:emAvMxqo00085名無し生涯学習
2017/02/25(土) 03:02:35.52ID:emAvMxqo00086名無し生涯学習
2017/02/25(土) 11:51:53.99ID:P6Dden8dd0087名無し生涯学習
2017/02/25(土) 12:05:58.58ID:apSALUUvdhttp://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/event.html
3/25か
俺も来年度は卒業予定だから行くか迷うなあ
まだ迷うには早いけど
0088名無し生涯学習
2017/02/25(土) 12:19:40.92ID:nwB/DV/50行かないから、
卒業証書は放大から後日送られてくるらしいな
0090名無し生涯学習
2017/02/25(土) 14:26:01.33ID:sVMiQpU+0東京住みでも迷うのに上京して出席する人はほんと偉いわ
0091名無し生涯学習
2017/02/25(土) 16:45:49.78ID:1gzlSKi00授与式は迷わなかったけど、レセプションはまだ迷ってる。
開催するホテルが良いから嫁が連れて行けってうるさいけど。
0093名無し生涯学習
2017/02/25(土) 17:38:51.46ID:ZuM7swIa0四種の料金は変わらないのかな?
トキとサルをそこそこ買い溜めちゃってるが
0095名無し生涯学習
2017/02/25(土) 17:56:35.86ID:A3SxHO4N00097名無し生涯学習
2017/02/25(土) 18:27:21.79ID:SW+gZiBF00098名無し生涯学習
2017/02/25(土) 18:27:32.59ID:KPtuDa+x0それで20000円前後かあ。
ま、奥さんの協力もあったから卒業に至ったんだろ。連れてってやれよ。
0100名無し生涯学習
2017/02/25(土) 18:33:52.02ID:KPtuDa+x0独身で良かった。おっ家内なんていたら「グランクラスなんてとんでもない」か「私も連れてって」かのどちらかだろう。
0101名無し生涯学習
2017/02/25(土) 18:37:06.69ID:KPtuDa+x0まず、腹は膨れない。バスの中で出るおにぎりがせめてものご馳走と考えるべし。
飲食は期待しないほうがいい。十分な量はない。
それでも、どうしても会いたい学生仲間や教職員がいるなら出てもいいのかな?って感じだけど。
ただ、2人分はなあ。どうだろう。
0102名無し生涯学習
2017/02/25(土) 18:45:59.74ID:ZuM7swIa0自己レス
今回の郵便料金改定で値上げするのはハガキだけで
他は定形外とゆうメールの扱いを細分化するってことみたいだね
四種はもちろん普通の封書も変わらないのか
0103名無し生涯学習
2017/02/25(土) 19:00:36.08ID:E154CLsQ0身内や友人と祝ったほうがよさそう
0104名無し生涯学習
2017/02/25(土) 19:09:50.16ID:MV7E3COAまだ白鳥とハナムグリを使ってる。
0107名無し生涯学習
2017/02/25(土) 21:01:38.56ID:IeSSGxtl00111名無し生涯学習
2017/02/25(土) 23:03:05.02ID:S8lKXrxJr0113名無し生涯学習
2017/02/25(土) 23:12:44.43ID:apSALUUvd自分でどこが間違えたのかわからなくなってる
満点かと思ったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています