★☆★ 放送大学スレ Part.317★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2017/02/14(火) 01:59:57.92ID:qIXqTT5N0前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.316★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1486130257/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。
ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし
入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf
u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0341名無し生涯学習
2017/02/15(水) 21:27:33.86ID:czCeqkXwaありがとうございます。入学して初めての試験だったので、記述式の対策がいまいちでした。
やはり院を目指すとなると、小論文くらいすらすら書けないとだめですよね。
今学期で勉強のしかたや試験対策についてなんとなく要領がつかめたので、これからもがんばります!
>>160
要領よくやるのが一番ですよね。このスレで諸先輩方にいろいろ質問しながら勉強進めていきます。
煽り耐性も着けるように頑張ります。
>>162
そういえば、科目名まで晒してる人いませんね。次回は晒すのやめようかな。
>>174
そうです。現代会計糞です。履修したいと思ってる人、考え直した方がいいですよ。
褒めてくれてありがとう!
>>199
褒めてくれてありがとう。自分は今まで承認欲求が満たされない人生だったんで、褒めてもらえると素直にうれしいです。
0343名無し生涯学習
2017/02/15(水) 21:33:16.34ID:iVnDAsOpr0344名無し生涯学習
2017/02/15(水) 21:33:56.74ID:EM5iBjIJ0初歩からの数学、線形代数は過去問やってればできるよ
本質を理解しなくても過去問の解法パターンだけ
覚えればおk
0346名無し生涯学習
2017/02/15(水) 21:40:21.43ID:E/hHihCMd情報ありがとうございます
担当講師次第で多少変わるんですね
地方の学者センターだと開講数が少ないので抽選通るかが第一関門ですが申し込んでみます
0347名無し生涯学習
2017/02/15(水) 21:46:07.07ID:iVnDAsOprこんなもんか
0348名無し生涯学習
2017/02/15(水) 21:48:27.47ID:UKtHPFLI00350名無し生涯学習
2017/02/15(水) 21:49:12.35ID:hANWgNUM0オンラインは取ったことないからわからんなあ
単位の認定は試験の成績で決まるもんだと思うけど・・
>>341
現代会計の評判最低だなwwwwたしかサイトウ氏だったかな
0352名無し生涯学習
2017/02/15(水) 21:55:20.42ID:qhMbFxr5d過去問ないと辛すぎる。
0354名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:01:10.73ID:iVnDAsOpr卒業しないで粘るのもアリやな……
0355名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:04:50.76ID:12kEDA/h0文化人類学14も履修すれば単位もらえるの?
特に但し書きは無いし登録もできちゃうみたいだけど心配になった。
0356名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:07:07.92ID:iVnDAsOpr要は一括っても今すぐじゃなくて何月何日の時点が問題なんよね?
0357名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:08:50.21ID:iVnDAsOpr0358名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:17:12.18ID:FZGXBRct0解析入門('14)
場と時間空間の物理('14)
現代化学('13)
この3つはオススメしない。
解析入門は、微積分より難しいし、i(=√(-1))が頻繁に出てくる。
その他2つも、それぞれ物理・化学の上級の科目。物理各科目・化学各科目をやってから臨むべし。
0359名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:17:20.36ID:mQfMm/fy0初めに体育実技(放送授業扱い)1科目の登録オススメ
4期に1回は面接授業を取ろう
休学は有効に使おう
以上
0360名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:17:56.88ID:N6NVRKB4d0362名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:28:50.05ID:iVnDAsOpr0363名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:31:57.77ID:iVnDAsOprこらぁ大忙しやで
0364名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:36:00.80ID:iVnDAsOpr0365名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:38:37.28ID:iVnDAsOpr人数少ないし第3希望じゃ無理かな
0368名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:40:59.23ID:iVnDAsOprなら希望あるかな
0369名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:43:59.79ID:13Fq2WpUd0370名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:44:27.16ID:iVnDAsOpr人格とかどう?いい?臭い?
0371名無し生涯学習
2017/02/15(水) 22:46:40.23ID:BttmUchua合格したと思った動物の科学がE
マークシート記入ズレてたかな。
とりあえず興味ある科目を選んでたけど、難易度も考慮しよ。
試験前、仕事に支障でたし笑
0372名無し生涯学習
2017/02/15(水) 23:03:20.70ID:nbCX6Ocm0新規の開講科目かと思って前期しか過去問見てなかったわ勿体無いことした
来期の試験日は仕事休めない曜日だし単位取得は諦めてる、けど教えてくれてありがとな
0373名無し生涯学習
2017/02/15(水) 23:05:15.15ID:FZGXBRct0過去問って言っても、一般的な科目と違って「次の文章の中から選べ」なんてのは出ない。
計算するのが一苦労。ちょっとの計算ミスが命取りになることもある。
まずは微積分を押さえることだな。計算だけでも非常に大変だからね。
0374名無し生涯学習
2017/02/15(水) 23:26:42.15ID:UKtHPFLI00375名無し生涯学習
2017/02/15(水) 23:58:21.25ID:Xak7JTk30現代化学は難しかったな。D→C 再試でBも取れなかったorz でももう閉講じゃなかったっけ
0376名無し生涯学習
2017/02/16(木) 00:00:44.92ID:BVufbuUa0個人的見解だがどちらも分かりやすかったと思う
講師全員については分からないけど教養レベルとして面白い講義が多めだったかな
0377名無し生涯学習
2017/02/16(木) 00:13:29.14ID:RNVmJX4b0私もあと2つで工学取れます。
新しい時代の技術者倫理('15) は記述式で書けば取れる。
単位数大幅超過で卒業確定しました。
0378名無し生涯学習
2017/02/16(木) 00:19:43.98ID:qPlIMsfZa不足単位は56
ここへ来てやる気が出ない
そういうのってないですか?
0379名無し生涯学習
2017/02/16(木) 00:23:37.74ID:mB33OGjA00380名無し生涯学習
2017/02/16(木) 00:33:35.28ID:FMaltDNK0満点目指してこれかあ。へこんだわ。
当日の試験でしくっただけとは思えないから、基本的に理解してない部分が多かったってところかな。
量子力学は特に必要ないし、テンション下がったところで別の資格系の勉強に移行しようか。。
1年くらいしたらまた戻ってくるかもだけど。w
0381名無し生涯学習
2017/02/16(木) 01:02:30.49ID:tKkd42I40昔は色々やったけど、
最後に取ったのは初級シスアドだったかなw
0383名無し生涯学習
2017/02/16(木) 01:10:24.29ID:mWDNIPXh0毎晩放送見ながらシコってます。
0384名無し生涯学習
2017/02/16(木) 01:11:03.34ID:mCQE2+jP0@を取るとそれで満足して終わる。俺は
0385名無し生涯学習
2017/02/16(木) 01:18:23.49ID:hRnDR9hv00386名無し生涯学習
2017/02/16(木) 01:56:14.89ID:1boXOlXJ0卒研のお題がさっぱりでない。
仕事でも、職場外で報告をと言われるが今まで一人でやったことがない。
元がバカだからネタが思いつかないんだろうなぁ。。。
0387名無し生涯学習
2017/02/16(木) 03:05:16.95ID:BVufbuUa050前のBBAが好きなのか・・・orz
関根向田って人は知らないな
大橋はミニスカ女子高生のコスプレで相当ひいた覚えがある
0388名無し生涯学習
2017/02/16(木) 03:14:05.66ID:BVufbuUa0テーマ探す意識で面白そうな本か印刷教材読むと何か浮かぶかも
何が問題になっているか(問題意識)をつくって短期(半年程度)でできる程度の研究課題として具体化させるスキルを磨く機会があるといいけど来期のアカデミックライティング程度だと物足りないだろうなあ・・・
センターの教員に学習相談するのもありだと思う(まあどれだけ相手してくれるかは人によると思うけど)
0389名無し生涯学習
2017/02/16(木) 04:07:06.17ID:rvJgwHrb00391名無し生涯学習
2017/02/16(木) 07:05:21.91ID:IqUeQ8OJ00393名無し生涯学習
2017/02/16(木) 07:41:40.20ID:Esj3N4WP0感性工学入門
0394名無し生涯学習
2017/02/16(木) 08:04:57.67ID:yN4ZEqQzr0396名無し生涯学習
2017/02/16(木) 08:19:00.08ID:LsBuHc3+Mグローバル化と私たちの社会
持込み可の択一式
過去問とテキストのみでは対応できない問題も有ったかに思えたが
無勉でも@可能でした
0397名無し生涯学習
2017/02/16(木) 08:46:49.09ID:po+VxK8D0変な学生増えているからだよ
0398名無し生涯学習
2017/02/16(木) 09:02:49.07ID:dfG4SLsRM確かにそれは有る
しかし、多摩、渋谷と比べ、接客に問題の有る職員が多い事実は否めないと考える
0399名無し生涯学習
2017/02/16(木) 09:45:31.00ID:vFSO5hlo0確かに、そういうコスプレじゃあ、お母さんも心配になる訳だ。(同僚講師たちに粗相してるんでないかって)
今はさすがにそういうことないでしょ?(色を探究するを除いて)
0400名無し生涯学習
2017/02/16(木) 09:53:12.81ID:QNm0/+/vM0402名無し生涯学習
2017/02/16(木) 10:08:50.24ID:VKDU5sFY00404名無し生涯学習
2017/02/16(木) 10:31:49.77ID:bhBbDRFR00405名無し生涯学習
2017/02/16(木) 10:32:38.18ID:K7eGqFKH0放送4〜6科目、面接4つほど。
三年次編入で3年で卒業。
病気のリハビリに勉強始めたから最初は少なめに取ってた。
0406名無し生涯学習
2017/02/16(木) 10:59:12.52ID:q4II9D5Nd0407名無し生涯学習
2017/02/16(木) 11:08:16.32ID:aaN5W95N00408名無し生涯学習
2017/02/16(木) 11:46:17.78ID:hTu14Nlrd大橋理枝のスクール水着のコスプレでオナりたい。
0410名無し生涯学習
2017/02/16(木) 12:17:37.95ID:hMAGaKYka俺は保健体育の関根紀子先生に注目してるよ
そろそろ改定される「運動と健康」でブルマとスクール水着で登場するはず
ついでに性教育に関する科目も新設してほしい
0411名無し生涯学習
2017/02/16(木) 12:20:36.69ID:PQDuNdfK00412名無し生涯学習
2017/02/16(木) 12:22:09.27ID:BVufbuUa0人格心理学かこれは知らないな
教育心理学概論は良かったよ講師も・・・ってなほみ先生亡くなったのか・・・ショック
0413名無し生涯学習
2017/02/16(木) 12:25:16.41ID:Frf8IGGf0早漏かよ
0414名無し生涯学習
2017/02/16(木) 12:35:19.89ID:pV73mJkyr女事務は仕事したくない
所長はのらりくらり
0415名無し生涯学習
2017/02/16(木) 12:35:51.24ID:7IcWtye4aただ、テストは若干難しめ
0416名無し生涯学習
2017/02/16(木) 12:36:08.17ID:BVufbuUa0今は全然知らないなあ母上様はキビシカッタらしいよ
>>408
まあ蓼食う虫も好き好きだな自分は気持ち悪くなる・・
0418名無し生涯学習
2017/02/16(木) 12:50:23.42ID:h9ielBe4r0419名無し生涯学習
2017/02/16(木) 13:11:19.50ID:qGe2S3B40俺も、文京いって昼飯の時間がなかったら、
マクドに数十年ぶりに言ったら、商品サンプルとは全然見た目が違う
潰れたハンバーガーが出てきたので、文句言って作り直させたが、
なお駄目で、4回作り直させたが、全く話にならず、店を出てきた。
文京は学食コーナーくらい容易したらどうかね?
0420名無し生涯学習
2017/02/16(木) 13:13:57.01ID:z6hZknUY0まんべんなく勉強しないと試験は難しい。でも面白いよ。
0421名無し生涯学習
2017/02/16(木) 13:17:49.14ID:Frf8IGGf0クズかよ
0422名無し生涯学習
2017/02/16(木) 13:19:41.18ID:qGe2S3B40その通り、店員から、中に入っている肉までクズ。
日本の物作りが、末端まで崩壊している証拠。
これじゃ、東芝が潰れても何の不思議でもない。
0423名無し生涯学習
2017/02/16(木) 13:30:27.20ID:Frf8IGGf0お前のことや
創造つくやろ
0424名無し生涯学習
2017/02/16(木) 13:36:24.38ID:qGe2S3B400425名無し生涯学習
2017/02/16(木) 13:45:49.98ID:Rl4P57BR0小説の人物表現が気になりだしたぜ!
小説家の
勉強している奴との差が出るのが少しわかったぜ!
取って損はない!
0426名無し生涯学習
2017/02/16(木) 13:49:09.66ID:GSp75lzbM錯覚の科学
これは歴史に残る傑作講義
一般放送の下手なバラエティー番組見るよりも格段に面白い。
これは唸りまくりで、NHKででも放送したらかなり話題になるんじゃないだろうか?
0427名無し生涯学習
2017/02/16(木) 14:32:22.75ID:tT2VO25h00429名無し生涯学習
2017/02/16(木) 14:39:23.88ID:KEvVRmxE0この前初めて単位認定試験行ったけど周りは白髪ばっかり。20代後半の自分が一番若い部類だった
0430名無し生涯学習
2017/02/16(木) 14:39:36.33ID:tR/1ANhqa発達心理学概論
人格心理学
錯覚の科学
社会心理学
認知心理学
このへんは面白かった
0431名無し生涯学習
2017/02/16(木) 14:57:41.91ID:h9QX4n+0Mどんな人が学んでいるの?
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/who.html
0432名無し生涯学習
2017/02/16(木) 14:59:04.88ID:dxl/SdJnM昔から放送大学の名講義といわれているが
0433名無し生涯学習
2017/02/16(木) 15:07:58.58ID:vFSO5hlo0お、あんたもりえタンのお母さんを知ってるんだ。
いかにも、貴婦人って感じの人だったよね。
うちらの仲間なんだぜ。だから、パーティ席上ではどっちが”保護者”なのかって、奇異に思った。
これも砲台ならではのことなんだよな。
0434名無し生涯学習
2017/02/16(木) 15:11:28.65ID:vFSO5hlo0音を追及するを聞いてれば分かるんだけど、「人の性格ってそうそう変わらないじゃないですか〜。話し方もそうなんですよね〜。」って趣旨で授業進めてたな。
話し方とかは直らないだろうけど、個性だから仕方ないって思うよ。
0435名無し生涯学習
2017/02/16(木) 15:18:05.52ID:vFSO5hlo0いるよ。
ある面接授業で、受講者の年齢を若いほうから順番に折れ線グラフを作って、公表していた先生がいた。
そうすると、20代でもかなりの人数だし、50代でも若いほうから1/3くらいの順位。
20代だけで1/4は占めていた。
普段相手にしている学生が20歳前後だから、今回はどうするべきかって迷ったらしい。結局、問題なかったんだけどね。
0436名無し生涯学習
2017/02/16(木) 15:29:21.13ID:aeJZZZag0いきなりそれは礼を欠くと文句つけた学生がいた
0437名無し生涯学習
2017/02/16(木) 15:39:11.35ID:6BiXm3lV0面接授業のときこの後用事あるんで先に帰ってよろしいですか?!ってキレてるババアがいたし
試験の時も最初に問題用紙ちぎれっていわれたのに聞いてない!ってキレるジジイいたし
0438名無し生涯学習
2017/02/16(木) 15:45:18.13ID:z6hZknUY0科目によるんじゃないかな。
試験の時、外国語は単位互換のためなのか通学の大学生っぽい若者が多かった。
法学系や看護系も若い人が多い感じ。
死生学入門とか仏教と儒教みたいな渋い科目は老人が多いんじゃないか。
0439名無し生涯学習
2017/02/16(木) 16:09:18.89ID:9M+sLK6Q0ある面接授業(情報コース)では講師の先生が〇〇様と
様付けで出席を取っていたので、却ってびびった。
銀行じゃあるまいし。
0440名無し生涯学習
2017/02/16(木) 16:11:24.60ID:s+dfUJ240だいたい「さん」づけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています